macbain の回答履歴

全494件中81~100件表示
  • ぐるぐるしためまい

    いつもお世話になっています。 突然のめまいに困惑しております。 連休が続くため病院に行けないので、ひとまずアドバイスを頂きたく質問しました。 遊園地のティーカップに乗ったようなぐるぐると回るめまいと吐き気(嘔吐はありません)に襲われています。耳鳴りや耳の圧迫感はありません。 就寝時、横になろうとした瞬間突然めまいがはじまり、3~4時間続きました。 今は大分治まっています。 体調はただいま生理中ですが、貧血ではないと思います。横になるとめまいと吐き気がひどいので、体を起こしていた方が楽な気がします。 これだけの情報では不十分かと思いますが、思い当たる病名などございましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 恐竜の名前について

    恐竜の名前には、「○○サウルス」とか「○○ドン」とかが多いですが、これについて、以下のことを教えてください。 質問1:「○○サウルス」の「サウルス」は、「SAURUS」で、「DINOSAURS(恐竜)」の後半と同じスペリングですが、「DINO」と「SAURUS」には、それぞれどのような意味があるのでしょうか? 質問2:「○○ドン」の「ドン」は、「DON」ですが、「DON」には、どのような意味があるのでしょうか?

  • 恐竜の名前について

    恐竜の名前には、「○○サウルス」とか「○○ドン」とかが多いですが、これについて、以下のことを教えてください。 質問1:「○○サウルス」の「サウルス」は、「SAURUS」で、「DINOSAURS(恐竜)」の後半と同じスペリングですが、「DINO」と「SAURUS」には、それぞれどのような意味があるのでしょうか? 質問2:「○○ドン」の「ドン」は、「DON」ですが、「DON」には、どのような意味があるのでしょうか?

  • 恐竜の名前について

    恐竜の名前には、「○○サウルス」とか「○○ドン」とかが多いですが、これについて、以下のことを教えてください。 質問1:「○○サウルス」の「サウルス」は、「SAURUS」で、「DINOSAURS(恐竜)」の後半と同じスペリングですが、「DINO」と「SAURUS」には、それぞれどのような意味があるのでしょうか? 質問2:「○○ドン」の「ドン」は、「DON」ですが、「DON」には、どのような意味があるのでしょうか?

  • 古いPCを捨てるにあたり、データを全て消去出来るソフトを探しています

    古いパソコンを捨てたいのですが、CドライブやDドライブをまっさらにしてデータを全て消してしまいたいのです。 CドライブのOSも含めて、まっさらにしたいのですが可能なのでしょうか? フロッピードライブが付いているので出来るのかなと思っていますが、よく知りません。 そんなことが出来るフリーソフトがあれば具体的に教えていただけると助かるのですが、お願いいたします。

  • ミネラルウォーターに

    市販のミネラルウォーターを買ってそれを自分で炭酸ミネラルウォーターにして飲みたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#18636
    • 素材・食材
    • 回答数3
  • 「豆」について

    豆を毎日の食生活に取り入れたいと思っています。しかしながら、近所にあるのは数十グラムの缶詰入りやパック入りのお豆ばかり・・・。「インターネット上にこんな豆販売をやっているサイトがあるよ~」とか、「こうすれば毎日の食卓にも簡単に取り入れられる」とか・・・。 お豆を上手く食生活に取り入れていらっしゃる方々のご投稿を、心よりお待ちしています。

  • 火入れ酒と生酒の違い

    火入れ酒と生酒はどう違いますか。 作り方と味について教えて下さい。

  • 小フーガ ト短調?

    クラシックは全然わからないのですが、 中学の音楽の授業で聞いた曲が忘れれず、調べると パイプオルガンの小フーガ ト短調という曲らしいです。 この曲が入ったCDがほしいのですが、売っているのでしょうか? それと、合唱コンクールで使うような曲が入ったCDとかも あるんでしょうか? 懐かしみたいと思って、ほしくなりました。 よろしくお願い致します。

  • 今日本語お勉強しているんですけど

    私は今日本語お勉強しているんですけど 長とわからないことがあって質問します 実力テストは何ですか テストは違うんですか テストと試験と同じ意味なんですか 中間テストと中間試験とどっちのほうがよく使われるんですか もしかして私が質問したの中で日本語お間違ったところがあったら直してください

  • 鳥取ではトコロテンをオカズにご飯を食べる!?

    タイトル通りなんですが、鳥取ではトコロテンをオカズにご飯を食べると聞いたのですが、本当ですか!?詳しく知りたいので情報をください!お願いします!

  • オリーブオイルについて教えて下さい。

    料理に関しては全くの素人なのですが、先日『カマンベールチーズ』にもらい物の『オリーブオイル』を絡めて、塩を少々振ってみたら意外に美味しくて、酒のツマミとしてハマってしまいました。 以来何かというとオリーブオイルをかけて食べているのですが、オリーブオイルはたくさん(毎日)摂取すると体に悪いでしょうか? また、開封した後のオリーブオイルは、どのように保存するのが正しいのでしょうか? ちなみに今使用しているオリーブオイルは『BERTOLLI EXTRA VIRGIN』というもので、1食が15g以下の場合コレステロール"0"と記載されています。

  • オリーブオイルについて教えて下さい。

    料理に関しては全くの素人なのですが、先日『カマンベールチーズ』にもらい物の『オリーブオイル』を絡めて、塩を少々振ってみたら意外に美味しくて、酒のツマミとしてハマってしまいました。 以来何かというとオリーブオイルをかけて食べているのですが、オリーブオイルはたくさん(毎日)摂取すると体に悪いでしょうか? また、開封した後のオリーブオイルは、どのように保存するのが正しいのでしょうか? ちなみに今使用しているオリーブオイルは『BERTOLLI EXTRA VIRGIN』というもので、1食が15g以下の場合コレステロール"0"と記載されています。

  • マグロをたらふく食ってみたい!スーパーじゃなくて市場で買うと。。。?

    こんにちは。よろしくお願いします。 マグロの刺身が大好きな20代前半♂です。 一応、社会人になって2年目にもなり、やっとこさボーナスが出るかもっ!!という所で、ちょっと思い描いていた夢をかなえてみようかと思いました。 「マグロをたらふく食ってみたい」という、他の方からしたらくだらないこと~ですけどね-w-; まぁ、たらふく~と言っても、多分、スーパーで売っている、500円や1000円の刺身用マグロの切り身などで、5本や6本あれば満足できるかもしれませんが、それじゃ芸がない。。。と思い、港にある市場~のようなところで買ったらどうなるのか!?と思っています。 さてそこで、市場~に行った事がある方や、マグロに詳しい方に質問です。 ・港の前~に並んでいるような商店(?)で買えるかな。と思っているのですが、そこで買うといくらぐらいになるんでしょうかね?(大きさ的には、スーパーで売ってる刺身用切り身~の塊をいくつか合わせたぐらい? ・一番安い部位。となると、どのあたりでしょうか?まぁ、一番じゃなくてもある程度安めの部位を^^; ・みなさんの経験上、ここの市場行ったことあるよ~。ここよかったよ~。みたいな場所ありますか?(ちなみに、静岡県在住で、沼津漁港と清水漁港のみなと前の市場~は見たことありますが、入ったことはないです。東北や九州。。とかだとつらいですが、東京築地はいいよ!!などの意見に惹かれたら、行く気は満々です(笑 ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • いんげんの調理法

    私は大学1年の女です。 いんげんが家にいっぱいあるのですが、どのように食べようか困っています。家族みんなはそんなに好きではないので、ゆでたりするだけでは減りません。いんげんの良い調理法をしっている方いらっしゃいますか?サイトでもいいです!お願いします。

  • めんつゆの薄め方方

    素朴な質問で申し訳ないのですが、 3倍希釈用のめんつゆがあったとします。 例えば200ccのめんつゆを使えば、水の量はいくら使えばよいか教えてください。400のような気もするし600のようなきもしているのですが・・・。

  • 泡盛の賞味期限

    泡盛の30度の瓶詰めで未開栓の状態でしたらどの程度の賞味期限がありますか? また、開栓した後は、どれぐらいで、呑み終えないといけないのでしょうか? 宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
    • sanga12
    • お酒
    • 回答数4
  • 梅酒を作る際に使用するお酒について+α教えて下さい

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 昨年祖母の作った梅酒を初めて飲み、あまりにおいしかったので、今年は自分でも挑戦しようと思いました。 たくさんのレシピやアドバイスを拝見したのですが、以下の点で教えて頂きたいので、質問させて下さい。 (1)ホワイトリカーなどの果実酒用のお酒で作るより、普通の焼酎で作った方がおいしくできるというレシピを見つけました(例では『いいちこ』使用とのこと)。 でも、わたしの家の近くの大手チェーンの酒屋さんでは25度の『いいちこ』しか打ってません。 度数の低いお酒だと(最低でも35度以上?)梅のおいしいエキスがうまく出なかったり、カビが発生し易いなどのお話も拝見しました。 25度の『いいちこ』等でも梅酒を作る際のお酒として使えますか? (2)保存は冷暗所というのがお決まりのようですが、冷蔵庫に入れられない場合、流しの下等の収納スペースでも大丈夫でしょうか? わたしの家は横浜のアパートの3Fです。 夏に流しの下の収納スペースが何度くらいになるのかはっきり分からないのですが、去年の夏に同場所に保存していた玉ねぎくんは、怖いくらいに成長していました… 長文で申し訳ありません。 どなたかご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 m(u_u)m

  • オリーブオイルを使った、簡単な料理

    こんばんわ。 オリーブオイルを使った、簡単な料理を 教えて頂きたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 作った後で、カレーライスをとろっとさせるには?

    カレーをはじめて自分で作りました。 「こくまろカレー」のカレールーを使いましたが、 意外とサラサラなんですね。 お店で食べるような、とろ~りドロッとしてるほうが 好きなのですが・・・ もう1食分は食べちゃいましたが、2食めを とろーりに変えることはできますでしょうか?チョコ入れるとか いったん冷やすとか、煮詰めるとか・・・? 置いておくのは、室温がいいのかな、冷蔵庫がいいのかな・・・? コクのある「味」ではなく、 形状が サラサラでなくとろっとしている状態にしたいのです。 よろしくお願いいたします。