huitube の回答履歴

全370件中141~160件表示
  • 痩せない原因を教えてください。

    初めまして。 1ヶ月ほど前からダイエットを始めたのですが、全く痩せません。 自分なりに努力をしているつもりなのですが、効果の出ない原因が自分の気付かないところにあるのだと思います。 分かる方がいらっしゃいましたら、ご指摘ください。 恥ずかしくて、とても詳しくは言えませんが、かなりの肥満体型です。 運動は ・朝、昼、夜にレッグマジック(主に太ももの内側から背筋を鍛える家庭用トレーニングマシーンです。) ・腹筋運動(30回程度) ・ウォーキング(16時頃に犬の散歩を兼ねて、早歩きで30分~40分) 朝食と昼食は普通ですが、夜は19時頃で、炭水化物を抜き、サラダやリンゴ、ヨーグルトなどを食べています。 30分~1時間の半身浴をしています。 便秘ではありません。 就寝時間は2時頃、起床時間は9時から10時です。 無職ですが、家事や祖母のお世話で、ジムなどに行く時間やお金の余裕はありません。 何か間違えていることや、効果的な方法があれば教えてください。

  • 高齢の母の目の痙攣/ボトックス注射

     77歳の母は、目にピクピクと痙攣があります。また上まぶたが下がってきて特に夜、物が見えにいと言い始めましたので、眼科に行きました。  お医者様は、まず、ボトックス注射をすすめる、それでダメなら上まぶたの手術をする・・・とおっしゃいました。  私は、痙攣は高齢によるものだと思っておりましたし、注射をさせるべきか、悩んでいます。  ボトックス注射で、痙攣はおさまるものでしょうか?おさまらず、効果が半年しかないものでしたら、続けて受けさせるべきでしょうか?  痙攣がおさまったのでやるべき、またやめた方がいい・・・といういろいろなアドバイスいただけたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。

  • ひどい口臭

    私は小学生の時から口臭に悩まされてきました。 色々口臭対策はしてきたつもりなのですが、中々口臭は直らず・・・ 友達との会話することさせ苦痛です。皆手を押さえるので・・・ 男子にもおまえ口がくせーとか言われて精神的にもまいってます・・ 歯医者にもいって調べてもらったんですが、異常なしといわれました。 一体何が原因なのでしょうか?凄い頭を抱えて悩みこんでます・・・ 多分なんでもないことだと思うんですが、一番奥の喉の両サイドに、 2つほど大きい玉みたいなのができてるんですがこれ原因とかじゃないですよね?ふつうなんでしょうか? 宜しくお願いします!!!

  • シティサイクルでは運動効果はないですか?

    私は今メンタル面で治療をしていて休日は昼寝をしている時間が長いです。 あまりにも運動不足なので、車中心の生活をやめて(ウオーキングは苦手なので)休みの日に少し自転車でも乗ってみようかと思い、 自転車を買いました。 ブリジストンのアルベルトという機種です。 以前、スポーツバイクのような自転車を買って、乗り降りがしずらくて よく足を引っ掛けて転んだので転びにくいママチャリタイプの自転車にしました。 片道6kmの実家まで行ってみたり、10kmのショッピングモールに行って 見たりチャレンジしています。 自転車の本を見るとロードバイク?スポーツタイプの自転車じゃないと 効果がないと書かれていますがやはりそうなのでしょうか?? 大幅減量!を目指しているわけではないのですが少しは体力もつけたい し、減量できればラッキーという感じなのですが、甘いでしょうか?? ママチャリじゃ有酸素運動効果はないですか??

  • 置き換え食を夜にすると空腹で不眠になります

    マイクロダイエットやDHCのプロテインダイエット、キリンのリエータはおいしくて朝と昼を置き換えるのは可能ですが 夜に置き換えると空腹で眠れません。 ずっと何時間もベットにいて グリコーゲンがすごいスピードで分解されるので 一時間おきにトイレに行くハメになります。 そして朝の3時半くらいからようやく眠くなるので 7時に起きると睡眠不足でフラフラ、 かつ、朝または昼に通常食を取ると 体温も上がり、ものすごい睡魔に襲われます。 すると寝てしまうから 朝寝て昼におきる、または昼ねて夜に起きるというように 睡眠時間帯が狂ってしまいます。 夜に置き換え食で眠れる人は どのタイミングで寝ていますか? 飲んだ直後は確かに満腹なので眠れそうですから 今後は寝る前に飲んで眠るというのが良いのでしょうか? となると、寝る前までは昼からずっと何も食べない状態となり 気が重くなりますが 仕方がないこと、それを乗り越えないと 脂肪が使われないことはわかっていますが いかんせん、辛く、3日でダウンするため 肝心な体脂肪はいつものこったまま グリコーゲンだけを減らす、元に戻すのダイエットの繰り返しで 困っています。 マイクロダイエット経験談の雑誌を読んでも 夜はマイクロに置き換えてます、と、言ってるんですよね、でも 空腹で眠れないとかいうことは一切書いていません。 睡眠不足になると体の調子も悪くなるし、 朝に通常食をとると眠ってしまうのでまた夜眠れないの繰り返しで 全く意味がない、いっそ3食マイクロにしたときは 一日中ボーっとして すぐに疲れるし、運動が家事どころではありませんでした。 夜ももちろん眠れないから怖くて翌日は夜の置き換えをやめたんです。 宣伝では夜に置き換えたほうが良いとのこと。でも 置き換えると眠れないから睡眠時間帯がずれてしまう。 空腹でも眠れるとう慣れが来る前に、体の調子がわるくなり、喉が腫れたり、歯茎が腫れたり、ダイエットをするな、夜にちゃんと500キロカロリーくらいものを食べろと体が叫んでいるのがわかるんです。 でも、ここを越えないと痩せない。 皆さんはここを越えたから体脂肪率が20とかなんですよね。 根性があれば 体調は悪くならないのでしょうか? また、 夜、空腹でも眠りたいから 睡眠薬を処方してもらうことを考えていますが ダイエットを理由に処方はしてもらえるのでしょうか? 体脂肪率は24%もあり なんとしても20台にしたいのですが 先に体を壊すので 夜の置き換えは続きません。

  • ダイエットについて

    身長160cm体重65kg(女性)です。もとの体重の47kgをめざしています。 ダイエットを始めましたがなかなか体重が減りません。食事に問題があるのでしょうか? ダイエットを始める前は3食きっちり食べていてたぶんカロリーは1600くらいとっていたと思います。(ピルも飲んでいました) 現在は、 朝8:00)野菜ジュース(表示カロリー45) 昼12:00)通常食(カロリーを600以内で) 夜7:00)グレープフルーツ1個・煮物(130グラムくらいで主に人参・ごぼう・こんにゃく・鶏肉・たけのこ)・ヨーグルト(大さじやまもり2くらいで無糖)・場合によっては春雨スーープ(表示カロリー65) ★間食は3時くらいにおなかがすけばカロリーを100以内で ★運動はなし ★仕事は事務 間食もしなくなり、食事量も減ってはいると思います。 2週間で1キロくらいは減るのですがその先がなかなか減りません。 毎日朝、晩同じものを食べているのも原因なのでしょうか? 改善すべき事などありました教えてください。

  • シティサイクルでは運動効果はないですか?

    私は今メンタル面で治療をしていて休日は昼寝をしている時間が長いです。 あまりにも運動不足なので、車中心の生活をやめて(ウオーキングは苦手なので)休みの日に少し自転車でも乗ってみようかと思い、 自転車を買いました。 ブリジストンのアルベルトという機種です。 以前、スポーツバイクのような自転車を買って、乗り降りがしずらくて よく足を引っ掛けて転んだので転びにくいママチャリタイプの自転車にしました。 片道6kmの実家まで行ってみたり、10kmのショッピングモールに行って 見たりチャレンジしています。 自転車の本を見るとロードバイク?スポーツタイプの自転車じゃないと 効果がないと書かれていますがやはりそうなのでしょうか?? 大幅減量!を目指しているわけではないのですが少しは体力もつけたい し、減量できればラッキーという感じなのですが、甘いでしょうか?? ママチャリじゃ有酸素運動効果はないですか??

  • アルコールと体重増加について教えてください

    アルコールはダイエットの敵とされていますが、どういうメカニズムで体重が増えるのでしょうか。 アルコール類はカロリーが高いですが栄養素的には低いように思えます。栄養素学的に言って体の中でどのように消化吸収され体重増加になるのか教えてください。 前提としておつまみはとらないということにして考えたいと思います。

  • ミニベロのブランド

    ミニベロを購入したいと思うのですがどれがいいのかわかりません そこでブランドかいい車体をおしえてください

  • 体重の変化なく、ダイエットメニューを再検討しています。

    こんにちは。 私は3週間ほど前からダイエットを始めました。 30代前半女性です。身長164センチ、体重67キロ。 体脂肪が25%を超えてこれはまずいと本気で取り組み始めました。 ダイエット内容は以下の通りです。 ・朝食をしっかり食べ、昼食は軽く、夕食は午後8時までには食べて炭水化物(ご飯)を抜く。 ・週に3回スポーツジムに通い、シェイプアップ用の軽めの筋トレと  2時間ほどの有酸素運動(ウォーキング、軽いジョギング、エアロバイク、たまに水泳) ・運動前に燃焼系サプリメントやアミノ酸飲料を飲む。 仕事の関係上、週に2回ほど外食が必要になり、完全なカロリー制限をすることは難しい状況です。 (取引先との会合が多い為、メニューを自分で選んだり、残したりすることがマナー上難しいのです。) 家族からは、顔(頬のやアゴの辺り)や下半身がなんとなく絞れてきた気がする、姿勢も良くなったんじゃない? などと励まされ、私自身、運動を始めてからだが軽く動きやすくなったとは感じています。 ですが、体重が全く変化しません。 間食も避け、「お腹が減ったな…でもダメダメ頑張ろう!」と 以前はつまんでいたであろうおやつも我慢しています。 一ヶ月程度で効果を求めるのはやはり気が早いでしょうか? 見た目が少々絞れて見えても、体重が減らないという事もあるのでしょうか? 外食をしないといけない日がある以上、コントロールできる日は夜の食事を 抜くくらいしないといけないかな・・・等と考えたりしています。 アドバイスいただけると幸いです。 情報が不足していましたら補足しますので、宜しくお願いします。

  • 自転車通勤をしようかどうか迷っています。

    ここまで食事制限だけで15キロの減量に成功しました。 しかしあと5キロ痩せる必要があり、そのために有酸素運動を取り入れようと思い、この春から会社の実質交通費カットというのもあり自転車通勤を検討しています。 ところがいくつか躊躇してしまう問題があります。 ●片道4キロしかない ●雨や雪、体調不良などのときの代替手段が自家用車しかない (行きに自転車使用したが、夕方までに天候が悪くなった・体調が悪くなった・急な残業等で電車で帰る、などの融通が利かない) ●普通に仕事をして帰っても夏でもない限り暗いと思われるので、夜道をスポーツ自転車のようなスピードで走るのは危険ではないか ●さらに、毎月締切りがある仕事で、月の3分の1くらいは深夜まで残業がある。 (酷いと明るくなるまで) ●地方なので、まだまだ自転車に対する周囲の理解が乏しそうで、昼夜問わず通勤自体が怖い またこれは自転車に対する付加価値観となるのですが、 疋田智さんなどの著書等読んだのですが、あくまで都市部に住むさいの大きなメリットとして ●通勤ラッシュにもまれるストレスから開放される・会社を出た瞬間に自由時間 ●今まで点と点でしかつながってなかった街が自転車で走る事によって地続きとわかる感動を味わえる などが書かれていたのですが、地方に住む人間にとってはいずれも当たり前のことだったりして、自転車通勤するメリットが最初から半減している状態で、それでも自転車に乗り始めると楽しめるのかな?といった不安があります。 (転職活動などで名古屋の地下鉄に乗ったときは、毎日こんな思いをするくらいならかなり自転車に乗るメリットは大きいと思いました) 自分なりに自転車に関する知識(メカニック等ではなく自転車の有用性など)は仕入れたのですが、周りに自転車に乗る人が居ないせいもあってか行動に移す事が出来ません。 地方で自転車通勤していらっしゃる方、(もちろんそうでない方も) 実際はどうでしょう?心配しすぎでしょうか。 ちなみに、数多くある有酸素運動の中で自転車をピックアップしたのは ●(やり始めれば)一人でもできる ●ストレス解消等のための趣味にできそう ●通勤に使えれば一石二鳥 ●ウォーキング・踏み台昇降より飽きなさそう、ランニングよりつらくなさそう ・・・といった理由からです。 ご助言の程どうかおねがいします。

  • 東京マラソン1位をローラーシューズで狙う

    来年の東京マラソンで1位を狙っています。 普通に走っては絶対かなわないので、ローラーシューズ http://www.heelys.jp/ で滑って狙おうと思うのですが、可能ですか? 靴に関する規定やチェック等はあるんでしょうか。

  • 今やっていることで痩せますか??

    高校生です。春休みダイエットをしようと思い ジョギングを(今は春休みなので週4)してます。 走る距離は始めたばかりなので約2km16分かけて走ります。 走る公園まで行くのに自転車で10分(往復20分) 一番軽いギアで一生懸命こいでます。 後は家で毎日、腹筋・背筋・腕立てを30回。 お風呂から出たら足のマッサージ20分。 ストレッチ20分、腰回し30回やっています。 これをどれくらい続けたら効果が目に見えてきますか??

  • 三叉神経痛について

    2月中旬あたりから左耳下まわりが痛みだし大学病院で診察を受けたところ、耳下腺炎でもなく顎関節症でもなく三叉神経痛と診断されました 現在デグレトールという薬を処方されていますが効果がありません 腫れているような痛みがあります、また時折こめかみ部にズキズキと痛み、特に食事で味が強い物を口にした時は激痛が走り20分くらい痛みがズキズキと続いた後収まりますが食事もままならず、中々直りません何か最善策はありませんか?

  • 顔やせの方法

    顔の大きさを小さくしたいのですが 運動しても少し小さくなったような気がするだけで 体しかやせません(筋肉になる)顔を小さくする方法とかありますか?

  • 近頃仕事中眠くて頭がボーッとしていてやる気がおきない

    僕は今19歳で会社員です。 昨年から就職し、そろそろ勤務1年経つのですが、仕事に関して悩みがあります。 それは、仕事中頭がボーッとし、常に眠い時間がすごく多くなったことです。 そのせいか、仕事中大きなミスはもちろん、イージーミスも数多くなってしまい、 会社の上司や同僚に迷惑掛けてしまってあきれられています。 学生時代は、やりきらないといけないときは、ある程度の集中力を発揮出来たのですが、 最近はめっきり集中力が無くなった感じで、数分前に言われた事を忘れてしまったり、 大事な仕事の処理をし忘れてたりとすごく多くなってしまいました。 明らかに僕の意識不足で怒られて当たり前ですし、改善の為努力しないといけないとは わかっているのですが、なかなか意識を変えようとしても改善出来ないため、 最近だんだん怖くなり、「脳かなんかの病気か?」と思うようになってしまい、余計に自信が無くなってきました。 睡眠時間は結構バラバラで、5時間~7時間の間くらいで、休みの日は12時間くらい寝てしまう事もあります。 食生活は1日3食で、朝食を抜くことは絶対になく、最低でもバナナ一本は食べて行きます。 学生時代と特に変わらない生活習慣かと思います。 病気とか生活習慣を言い訳に僕個人の能力を否定することは社会人として甘えだと思うし、 かっこわるい事ではありますが、何か予防する方法等あれば是非お教え頂きたいです。 お願い致します。

  • 筋トレは毎日やってはイケない?

    筋肉痛が多少あっても、毎日筋トレしてます(腕立て・腹筋・背筋×30と懸垂×7)。 終わったら、ジョギング(1時間30分から2時間)程、深夜にやってます。   食事は「おから」が入っている豆乳のみ(←こちらはまだ2日目)   現在、169cm57Kgです。食事はもっと摂った方が良いですか?正直腹ぺこです。又、どんな物を食べれば良いでしょうか?   ソフトマッチョ目指してます。よろしくお願いしますm(__)m

  • ワキガ

    僕は、今年高校生になる男子です。たぶん中学2年生のときだと思うのですがワキガになったようなんです。それは友達に指摘され分かったことなのですが最初はあまり気にしませんでしたが最近すごく気になります。別にそれでいじめられているわけではないです。ある人の話だとレーザー治療をしないと治らないそうで結構お金がかかるそうです。中学生いやもうすぐ高校生になる僕がそんな多額のお金払えるはずありません。完全には治らなくても対処法を知っておられる方がいましたらどうか教えていただけないでしょうか。

  • ジムに入会して2ヶ月、痩せない・・・

    こんにちは。 ダイエットについて相談したいことがあって投稿しました。 161cm、70kgの23才、女です。 ダイエットのためにジムに入会して2ヶ月になります。 頻度は週3~5回、内容はインストラクターさんに組んでもらった筋トレを30分、 有酸素運動として軽いランニングかエアロバイク、エアロビクスや ヨガなどその日にやりたいものを30分程度やっています。 以上が基本メニューで、あとは時間と体力に応じて別の有酸素運動をプラスする、という形です。 なんとかコンスタントに通い続けて2ヶ月経ったのですが、 まったく体重が減る気配がありません・・・むしろ2kg太ってしまいました。。 入会して1ヶ月経ったときに体組成を計ったのですが、 筋肉量、脂肪量とも平均以上という微妙な結果に・・・ 食事は週末にまとめて作っておき、 それを一週間かけて食べるのでメニューはほぼ固定されています。 例えば先週は朝に豚汁、昼はお弁当(ご飯、煮物、果物など)、 仕事の休憩時間にビスケットを2,3枚、 夜は会社帰りにSOYJOYを一本かじってからジムに向かい、 帰宅後ホットココアを飲んでいます。 また、以前無理なダイエットをして盛大にリバウンドした経験があるので 週に1度、息抜きとして好きなものを食べてお酒(梅酒)を飲む日を決めています。 以上のような生活で、なぜ体重が減らないのか どなたかアドバイスを頂けますでしょうか? 切実です。。よろしくお願いします。

  • 禁煙を持続させるコツを教えてください!!

    禁煙を持続させるコツを教えてください!!