ecco の回答履歴

全698件中161~180件表示
  • 旦那が元カノとメールで…

    初めて質問いたします。 結婚して16年子供2人います。 旦那が仕事の関係でスマホを買い換えるため元のスマホからの連絡先や画像のコピー、新しいスマホの初期設定、アプリのインストールなど全部私がやってました(旦那は設定などが苦手なので…)。 その時、LINEで女の人の名前でお休みなさい、と気になるメッセージを見つけてしまい、内容を読んでしまいました。 あとから読まなければと悔やむほどの内容でした。 内容は、元カノとのやり取りのようでした。 1ヶ月ほど前にLINEでやっと繋がったみたいな感じで、20年ぶりで懐かしいよね。とか、弟さんがいるようで、会いたがってたよとか飲みに行ってあげてとか、他愛もない会話でしたが、そのあとに2ショット写真がありました。 元カノの弟さんと女の人。 旦那は弟さんの嫁さん?とLINEで返したら、違うよ私だよと元カノが打っていました。 その写真はすごくかわいい40代の女性で羨ましいくらいかわいかったです。 うちの旦那が返した言葉は… すごくかわいい、ご飯食べに行こ。 元カノは夜は出られないのと、旦那が厳しくてと断ってましたが、昼でもいいからと興奮ぎみな感じで誘っていました。 食事に誘うことが驚きでしたし、40代後半の私はおばさんになっているので可愛い元カノにすごいジェラシーを感じたし引け目も感じたので嫌でしたが、まあ久しぶりだし、社交的なタイプの旦那なので、それも友達となんだからありなのかと軽くあきれるくらいにしとこうと思った後、元カノのお母さんが昔から可愛がってたから当時結婚して欲しいと言っていたことを元カノが打ってきました。 そしたらなんと、それも今でもありだよと、旦那。 ほんとだね(* ´ ▽ ` *)と元カノが打ってきました。 気持ちが怒りでどうにかにかなりそうでした。 懐かしむだけで、相談など受けるだけなら、気にしないようにしましたが、奥さんのいる身で、ほかの女性に結婚が今でもありだよなんて、言う旦那の気が全くわかりません。 それを見た翌朝、旦那が 体を求めてくるので、体が受け付けませんでした。しかも問い詰めないように決めていたのがつい、私以外の人を思ってる人とはそんな事出来ないと、つい言ってしまってので、 旦那はなんのことと?そんな事絶対ないと訴えてきました。 元カノとは体の関係はなさそうなのかもしれませんが、元カノに結婚という可能性というか気持ちが今でもまだあるよと言葉で表現しているので、 私は浮気という言葉を使って、それをしてる人は嫌だとも言っても、そんなことは絶対ないと何度も言ってきました。 もしかしたら旦那は、言葉では浮気だとは思っていないのかもしれないです。 ただ、今回の発覚は、私がLINEを偶然見てしまった事がきっかけなのでそれを旦那にバレるのがよくないと思って、その言葉を使ったことがダメだと指摘できません。 他の理由で(わたしの話をあまり聞かないとか、返事が適当すぎるということが嫌だと)指摘したことにしてあります。 でも、昨日家族で夜桜を見に行きましたが、周りにいる可愛い関係ない女の子達を見たら、旦那はあんな可愛い子がいいんだ …とか 心から楽しめず、すごく気になってしまい、忘れることができません。 元カノと今でも結婚がありだと言えてしまう旦那はどう思いますか? どう切り替えたらいいでしょう。 宜しくお願いします。

  • 子作りするかしないかで悩みます

    うちは自営で、割と大きな宴会場がある飲食店経営しております。 義母は女将(70)、主人は大将(42)、私は若女将(34)です。 現在の主人とは一年半前に再婚し、私の連れ子(9歳の娘)がおります。 建物隣接の反同居で、毎日顔を合わせます。 本題です。 嫁ぐ時に、子育て優先で、やりたいことをやりながら、お店の事は気軽にやっていいからね、と義母である女将に言われたので安心して嫁いだのですが、嫁ぐと、ころっと女将の言うことが変わってしまい、子供をほぼ放置しっぱなしで、夜遅くまで働かざるを得ない状況に。 女将はヒステリックでたまに暴言を吐く一面があり、毎日イライラ当たり散らしながら仕事をする人てます。 そうすると、恐ろしくて子供より仕事せざるを得ない状況になります。 私に仕事がやれないなんて事は許さん!とか、義母のミスを私のせいにされ頭がおかしい、などと怒鳴られたこともあります。 主人がたまに怒ってくれますが70歳ということもあり治るものではありません。 まるで、家庭を作るというより、永久雇用人材が欲しくて結婚してと言ってきたのかと思えてなりません。 こんな状況ではありますが、私達夫婦も歳が歳なので、今の主人との子供が一人欲しいと思っています。 店を知るお客さんにもいつも、子供はまだかまだかと言われたり、常連客からは、子供が出来ないなんてお前は嫁失格だと言われたり(作るに至っていたないだけなのに)、私がこの家でどんと構えていられる様になるには、子供を作ることだと言われたり、いろいろ意見を言われるので、とても悩みます。 赤ちゃんが生まれても、今のような仕事の状況が続くとしたら、赤ちゃんを虐待することになりかねません。 店内で泣きわめく赤ちゃんの面倒を見るなんて無理です。 因みに、義母は子育て失敗した長男がいます。 長男は既に離婚しており、家業から逃げる形で出て行き、実家に寄り付こうとしません。 私が言える立場ではありませんが、子供をほったらかしにして育てていた結果だと思います。 主人の話によると勉強も習い事の送り迎えも食事も、ほったらかしだったそうです。 何か言うとすぐキレ出すので、話し合いすら難しいと思います。 強制的に子供を作るか、やめておいた方が良いか、かなり迷っています。 作るなら今にでも、と思います。 どうしたら良いと思いますか?

  • 甥っ子の彼女が頻繁に家にくる

    私は40代独身で実家に住んでおります。両親は健在です。 姉と甥っ子と姪っ子も住んでおります。 居間に犬がいるんですけど、知らない人がくると延々と吼え続けます。 で、甥っ子の彼女が居間にくると当然ずっと吼えてます。(お客さんがきたときは犬はケージに入ってます) 居間ではなく甥っ子の部屋にいるときはもちろん吼えません。 私は実家に住んでるといっても3食全部自分で自炊をしております。 マイルームに炊飯器もありますしほとんど居間にはいかないです。基本的に姪っ子と母親以外とは殆ど今は用がないかぎり口をきかないくらい仲がよくありません。喧嘩とかはしませんが。 このようにあまり家族関係は決して良くありません。私に原因があるのはわかってますが今更仲良くするにはなかなか難しいです。。 で、甥っ子の彼女には甥っ子が父親ではない赤ちゃんもいます。赤ちゃんももちろん毎回一緒にきてます。 で、その甥っ子の彼女がくると延々と犬が吼えるもんだから私はすごくイライラしてしまいます。今日ハジめてその甥っこの彼女らしき人と家の中ですれ違いましたがお互い挨拶はしなかったです。 姪にも恋人がいるんですけど一度顔合わせたときに、あっちから挨拶してくれました。 でもそれ以降は絡みないです。別に自分のお友達でもないし仲良くする必要も特にないかなとおもいまして 。こういう場合はどう接するのがベストなんでしょうか? 私も基本的に人見知りしますし愛想があまり良くありませんので家にきた来客には自分が知らない人だと挨拶はほとんど自分からはしませんし、こっちから話かけることも殆どしません。 まだ結婚もしてないのに相手の実家の居間に毎週数回長居するのって普通なんでしょうか? うちは親がすごく優しいし私と違って気難しい性格ではないので心地良いかもしれませんが。。 色々気に食わなければ私が実家から出ていけば良いかもしれませんがそれはちょっと事情があって今は無理です。。 あと猫がいるんですけど猫は姉が飼い主なんですけど私の部屋にほとんどいるくらい懐いております。 犬と猫は仲悪いので来客があったときだけ私の部屋に犬をこさせることはできません。 私は心が狭いせいと人見知りを結構してしまうので誤解を受けやすく人間関係があまり上手くいきません。 なので一緒に遊ぶようなお友達もいません。 私がもっと心を開いて仲良くしていったほうがいいんでしょうか?

  • 幼稚園ママとのお付き合い

    年長息子がいます。 同じクラスにこちらのことをこころよく思っていないママがいて、最近あからさまに私に嫌がらせしたりします。 そのママはクラスの行事でも1番働き、率先してするなど素晴らしい面もあるので、その点は私だけでなく多くの方も素晴らしいと思っているようです。先生からの信頼も厚いです。 しかし私に対しての嫌がらせ具合が小学生のようで、その落差に解せないでいます(シカトなどです)。知らないママの前ではしないのですが、取り巻きママの前でします。 最近は息子もそのママの子供に仲間外れにされたこともあり、心配しています。 私はあまり関わりたくないし、他の取り巻きママのように取り入るようなこともしたくないのですが、子供の影響が心配です。 どういう対応をとったらよいでしょうか?

  • 不倫した妻と同居

    長文です。 私(夫)40歳、妻40歳、子供3人(中2、小5、小4) 結婚14年目です。 妻の携帯メールから浮気を疑い、妻を問い詰めたところ3年前から出会い系サイトで知り合った既婚男性と不倫関係だった事が分かりました。 出会った最初の頃は不倫相手と頻繁に逢っており10回程不貞行為があったと妻の証言で分かりました。 この2年間は、体の関係がなくメールと電話だけの連絡だったようで、友達に近い関係になっていたようです。 不倫発覚当初は、付き合っていた頃まで含むと20年連れ添った妻の不貞が許せず離婚も視野に入れておりました。 妻の反省する態度と心からの謝罪、子供達の将来と今後の生活も考え、許せない事をした妻ですが、愛している妻と別れる事はできず今まで通りの生活と夫婦関係修復を選びました。 幸い子供達には今回の事は知られずに済んでおります。 その後、不倫相手男と面会して不倫の事実を認めさせ、謝罪と僅かですが慰謝料をもらい、今後のために誓約書を交わしました。 その際、相手奥様とも電話で話し、両家4人で話し合う予定でしたが、相手奥様が話し合いを拒否したため、私と相手不倫男性との2人で話し合い、相手奥様から私の妻への慰謝料請求はしない事を誓約書に盛り込みました。 私の妻からは、不倫の事実を認め、謝罪と償い方、相手とは一切連絡をせず終わりにするという文章を書いてもらい、決意表明の意味で離婚届にサインをして保管しております。 相手からの慰謝料については、妻の不注意で事故した車の修理費と妻の服、妻との食事代などで使いきりました。 その後、妻とのセックスは不倫発覚前よりも多く、妻も反省して携帯の開示、出かける時や夜勤(妻は看護師)の連絡もちゃんとしてくれており、怪しい行動は一切ありません。 前置きが長くなりましたが、今まで通りというか、今まで以上に円満な家庭になっていく状況で、私だけ気持ちがついていかず時折激しい怒りと不安に襲われます。 妻が不貞行為をした事実は私の記憶から消えることは無いでしょうし、私や子供達が居ても一線を越えてしまった妻を許せなくなります。 まだ発覚して2ヶ月足らずなので気持ちが不安定なのも仕方ないとも思えますが。 不倫相手男性にはそれなりの制裁をしており、相手への更なる制裁や憎しみはありませんが、私を裏切った妻が相手奥様から制裁を受ける事もなく、今まで通りの生活を送っていることに怒りと疑問を持つ事があります。 妻への制裁を特にしていなかったのもありますが、私は甘かったのでしょうか? 同居しており、家計が一緒なので妻から慰謝料を取るつもりはなかったのですが、今更ながら発覚前と変わらない、普段通りの生活に戻ってきている状況で、自分だけが苦しんで辛い思いをしている気がしてなりません。 同じような経験をされた方、経験談や妻への対応について今後どうしたら良いかご指導お願いします。

  • 何故人の為に尽くさなければならないのでしょうか?

    こんばんわ。今日も質問させていただきます。 さて…今日質問させて頂くのはタイトル通り、何で人のために尽くさなきゃいけないのか、なんですが…。 最近思うのです。どう人の為に力を尽くそうと、誰の為にもならないんじゃないのかな?と。 誰かの笑顔が見れるなら自分は幸せになれる…というのもわからなくはないんです。 しかし、何かしてあげた時に、ただ都合よく利用されてるだけな気がするなーと感じることもあったり、中には辛そうにしてる子を私が助けてしまったばっかりに、私なしではいられないくらい依存してしまった子も出てしまいました。(その子に関してはやんわりと少し距離を保たせてもらってますが…。) 仲のいい人の笑顔が見たいなーと思ってやった行動で自分が何か欠けたような気分になったり、依存されてしまったり…。少し馬鹿馬鹿しく感じてしまいます。 人の為って…何なんでしょう? 抽象的過ぎて伝わりにくいかもしれませんが、少し参考にさせて頂けたら幸いです。

  • 毒親に育てられた人の子育て

    20代後半で2歳の娘の母親です。長文ですがよろしくお願いします。 私の母親は典型的な毒親で、母からの暴言と暴力、人格否定を受けて育ちました。 父親とは私が幼稚園年少で離婚しており、妻子ある男性と不倫して半同棲状態でした(その後再婚) 家に自分の居場所がなくて、愛情に飢えていたと思います。 親からの愛情を知らない私が子育てに向いていないことは自分が一番よくわかっていて、子どもを持つか否かは悩みましたが、「親のことは反面教師にすればいい」と考え、子どもを産みました。 子育ては想像以上に大変ですが、子どもはかわいいです。しかし今まで触れる機会のなかった育児関係の知識を知っていくうちに、自分がいかに人間的に不出来かを再認識させられて辛いです。 「子どもに○○したり○○と言ってはいけない、そうすると子どもは□□になってしまう」 という形式のアドバイスがよくありますが、ほとんどのものが、そっくりそのまま自分に当てはまります。私は□□になってしまった子どもの立場ということです。 私がこのような人格なのは、母からの影響なのかと認識するたびにすごく苦しいです。 同時に、いつか私も母と同じように娘を苦しめるかもしれない、娘に憎まれる日が来るかもしれない、娘の心に一生消えない傷をつけてしまうかもしれないと思うと、これからの子育てに自信が持てません。 母親が子どもに与える影響の大きさが怖いんです。 実家にいたころ、母にされていることは修行だと思って乗り切っている部分がありました。 母に散々暴言や嫌味を浴びせられてきたから、他人からちょっとくらいキツイことを言われても別に凹んだりしない、毎日怒鳴られていたから、上司や先輩が怒鳴ってきたってきっと平気、嫌がらせだって軽く流せる、今辛いことは全部修行で、自分はきっと精神的に強い人間になれるんだと、そう思い込んで耐えていました。そう思わないと耐えられなかったんだと思います。 ですが実家を出てみて、それらは全て思い込みで、母からされてきたことはマイナスにしかならないと痛感しました。 私は精神的にものすごくもろくて、怒鳴る人など恐怖の対象でしかなく反論などとても出来ません。散々ストレスに晒されてきたはずなのに、ストレスに弱くすぐ体調にも影響をきたします。人の顔色を伺う術だけは長けているような気もしますが、これがあまり良い方向に作用したことはありません。 母には育ててもらっただけ感謝すべきなのかもしれません。母には母の人生があり、母もまた子育てには不向きな人だったのだと思います。 しかしあの頃必至に耐えていたのは何だったのかなぁ…と、なんともやるせないんです。 歯を食いしばって耐えてきたことが、自分の子どもにも悪い影響しか与えないなんて、何のために生きてきたんだろうと気力がなくなりつつあります。 もちろん自分が母親にされて嫌だったことは娘には絶対しないつもりですが、なんというか、もはや意識的に気を付けることが出来るレベルではないような気がするんです。 そもそも自分は本当に娘を愛せているのか…。周囲のママ友がわが子に向ける愛情と比べて、やはり違う気もしますし、今後娘が反抗期などを迎えた時に愛情だけて乗り越えられるのか、もう全てに自信がありません。 今後の心の持ちよう、育児のこと、なんでもいいので何かアドバイス頂けないでしょうか。

  • 汚い質問ですみません。

    肛門の痒みがたまりません。エアコンが効いている教室の中ならまだいいのですが外にでてスポーツしたり、汗をかくとかなりです…。大変お恥ずかしいですが原因はなんでしょうか?痒みは半端ないです…。お医者さんや薬局に行くのも恥ずかしいので相談します(泣)

  • ブスを嫌うのは悪いこと?

    私はブスが大嫌いです。 高校までは人を外見で差別することはなく、いろんな人と仲良くしていました。 女ですが、大学時代にモデルのバイトをしていたら同じ講義をとっていたブスの集団にいじめられました。 服装を全身真似されたり、留学先の学校までついて来られたり、「その服、似合わなくね?」と一度も話したことがない人に急に言われたり、「自分でかわいいと思ってる、とか頭がいいからいい気になってる」とか、あることないこと悪口を言われまくりました。 尾行されたり、書いてる物を覗きこまれたり、ほんとストーカー的なレベルの嫌がらせでした。 また、授業中もその集団が(妄想の)恋愛の話をしていて、凄くうるさくて迷惑でした。 その集団は男子からもブスと言われていました。誰から見てもブスと言えるレベルです。学年中から嫌われてました。 だから、卒業した今でもブスが大嫌いです。 人を外見で判断するなと言われますが、無理です。 ブスで性格がいい人を見たことがありません。 みなさんはブスで性格のいい人(イイコぶってるわけではなく)を見たことがありますか? また、なぜあまり関係のない相手に嫉妬するのでしょうか? 「私でもモデルになれるはずなのに!」と思っていたのでしょうか?

  • 不倫した妻と同居

    長文です。 私(夫)40歳、妻40歳、子供3人(中2、小5、小4) 結婚14年目です。 妻の携帯メールから浮気を疑い、妻を問い詰めたところ3年前から出会い系サイトで知り合った既婚男性と不倫関係だった事が分かりました。 出会った最初の頃は不倫相手と頻繁に逢っており10回程不貞行為があったと妻の証言で分かりました。 この2年間は、体の関係がなくメールと電話だけの連絡だったようで、友達に近い関係になっていたようです。 不倫発覚当初は、付き合っていた頃まで含むと20年連れ添った妻の不貞が許せず離婚も視野に入れておりました。 妻の反省する態度と心からの謝罪、子供達の将来と今後の生活も考え、許せない事をした妻ですが、愛している妻と別れる事はできず今まで通りの生活と夫婦関係修復を選びました。 幸い子供達には今回の事は知られずに済んでおります。 その後、不倫相手男と面会して不倫の事実を認めさせ、謝罪と僅かですが慰謝料をもらい、今後のために誓約書を交わしました。 その際、相手奥様とも電話で話し、両家4人で話し合う予定でしたが、相手奥様が話し合いを拒否したため、私と相手不倫男性との2人で話し合い、相手奥様から私の妻への慰謝料請求はしない事を誓約書に盛り込みました。 私の妻からは、不倫の事実を認め、謝罪と償い方、相手とは一切連絡をせず終わりにするという文章を書いてもらい、決意表明の意味で離婚届にサインをして保管しております。 相手からの慰謝料については、妻の不注意で事故した車の修理費と妻の服、妻との食事代などで使いきりました。 その後、妻とのセックスは不倫発覚前よりも多く、妻も反省して携帯の開示、出かける時や夜勤(妻は看護師)の連絡もちゃんとしてくれており、怪しい行動は一切ありません。 前置きが長くなりましたが、今まで通りというか、今まで以上に円満な家庭になっていく状況で、私だけ気持ちがついていかず時折激しい怒りと不安に襲われます。 妻が不貞行為をした事実は私の記憶から消えることは無いでしょうし、私や子供達が居ても一線を越えてしまった妻を許せなくなります。 まだ発覚して2ヶ月足らずなので気持ちが不安定なのも仕方ないとも思えますが。 不倫相手男性にはそれなりの制裁をしており、相手への更なる制裁や憎しみはありませんが、私を裏切った妻が相手奥様から制裁を受ける事もなく、今まで通りの生活を送っていることに怒りと疑問を持つ事があります。 妻への制裁を特にしていなかったのもありますが、私は甘かったのでしょうか? 同居しており、家計が一緒なので妻から慰謝料を取るつもりはなかったのですが、今更ながら発覚前と変わらない、普段通りの生活に戻ってきている状況で、自分だけが苦しんで辛い思いをしている気がしてなりません。 同じような経験をされた方、経験談や妻への対応について今後どうしたら良いかご指導お願いします。

  • 人生における根本的質問

    皆様こんばんは。ここのサイトにはお世話になっています。先日は大変貴重な意見をいただき、恐悦至極です。また質問をさせていただきたいのですが、どうして皆様は生きているのですか?私は真剣な回答を望んでいます。よろしくお願いします。

  • マックでとても失礼な女性店員がいました

    先日入ったマックの店員の接客態度が非常に悪くて一日中機嫌が悪いまま過ごしてしまいました。 セットのアイスコーヒー頼んでガムシロとミルク付けるのを言ったのにミルクがなくてミルクを指摘したら商品の方のミルクを頼もうとしてました。 だから小さいミルクの方だと言ったら放り投げるようにミルクをガムシロと離れたところに置いてるから強く注意して謝罪を求めたのに無愛想で高圧的に謝り、更に全然目が反省していない様子で他の接客をしようとしていたからせっかくの朝の時間が台無しにされてしまいました。 結局店長が出てきてその人は奥に引っ込んで返金はしてもらいましたが、私は接客した本人から誠意ある謝罪を望んでいたのにみんなお金で解決するんでしょうかね? 因みにその女性店員は高校生と言うより20代後半くらいの人でした。

  • バイト先の店長が卑しいです。

    バイト先の店長のことなのですが、先日1日急に休んでしまい、迷惑をかけて申し訳なかったと思い、お菓子を買って持っていきました。 人数が少ないバイト先で、その日は店長しかいなかったため、店長に「こないだは休んですみませんでした。皆で食べてください」と言って渡しました。 しかしその後バイト先の先輩に、店長はバイト仲間やお客様が皆にとくれたお菓子を内緒で持って帰るということを聞きました。私は驚き、ふと私がこないだ皆で別けてと渡したお菓子のことが気にかかり、その先輩に聞くと「え、知らないよ?お菓子があった事実すら知らないよ!」と驚かれました。 皆にと買ってきたお菓子を店長は1人で持って帰ったんです。 こんな人間がいるのかと驚きました…。 家族に話したら「最低!信じられない!」と言われました。 ただ店長本人にこのことを言うべきか悩んでいます。 これからお土産を買う機会があったとき、なかなか全員とシフトがかぶらないため、どうやって渡せばいいかも分かりません…。休憩室にメモを書いて置いといても、店長が黙って持って帰らない保証はありません…。 何より今回は皆に迷惑をかけたと思いお菓子を持っていったのに、店長1人が食べていたのが許せません! 二度とお菓子を持っていかなければいいだけのことだとは思いますが、第三者の意見が聞きたいです。 私はどうすればいいのでしょう…。

    • ベストアンサー
    • noname#219691
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 人生における根本的質問

    皆様こんばんは。ここのサイトにはお世話になっています。先日は大変貴重な意見をいただき、恐悦至極です。また質問をさせていただきたいのですが、どうして皆様は生きているのですか?私は真剣な回答を望んでいます。よろしくお願いします。

  • 他人にやる気を起こさせるのは不可能ではないか?

    自分以外の誰かに「やる気」とか「頑張ろう」とかの気持ちを持たせようと思っても、結局外部からじゃどうやっても無理じゃない? 母親に「勉強しろ」って五億回言われようが、塾に無理矢理通わされようが、本人が変わらないと無理だし。 結局は自分からやる気を出さないと何も変わらないんだから、単に言葉で言うだけの「応援」とかってなんの意味もないよな。 唯一、外部からできる応援があるとすれば危機感を煽ることくらいじゃない? 全国の高校生の平均の偏差値表を家中に張ったり とか、サラリーマンなら会社内のボードに全社員の営業成績とかを名前付きで張り出すとか あるいは、その営業チームなりクラスメートなりが全員頑張って明確な結果を残して 「このままだったら、俺おいて行かれるな。がんばらないとな…」っていう気持ちを引き出させることくらいじゃない? 結局、外部からはやる気を出させるなんてのは不可能でしょ? そういうのは本人が自覚しない限りどうしようもないんじゃない?

    • ベストアンサー
    • noname#200446
    • 人生相談
    • 回答数3
  • 好きなアイスってなんですか??

    一年中アイスがないと生きていけないくらいの、アイス教信者(笑)です。 決まったもをずっと食べてて、今は夏なのでスイカバーです。でも他のアイスの味か気になるけど、後悔したくない…保守的なのかな。 皆さんがおすすめするアイス教えたください!ジーンズ問わず食べるのは ハーゲンダッツのヘーゼルナッツです!

  • 兄嫁について

    兄嫁は簡単に言うとドケチです。 殆ど行く事無いですが家に遊びに行くとお茶が出てくるだけです。 逆に僕の家に遊びに来ると直接言わなく後で兄に何も出てこなかったと愚痴ってるそうです。 車も乗せてもらう時は高速代、ガソリン代、駐車場代も請求してくるのに僕の車に乗るときはありがとうも言わず帰って行きます。 びっくりしたのは食事に行った際、僕の携帯が電池切れで使えなくて止む無く兄の携帯を借りた時、 1分位だったのですが30円兄嫁から請求されました。 僕は独身なので良いですがもし結婚して嫁さんが居たら付き合いとか大変だなぁと思います。 ただ幸いに母の誕生日にはプレゼントをしてくれるので、それはうれしいです。 一度兄に愚痴った事あるのですが相手にせんとほっとけと言ってますが、やはり一応身内になるので仲良くしたいのですが兄嫁はどう思っているのか分かりません。 どう接して行けば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#197416
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 生まれ変わり(もしくは死後の世界)を信じれば、

    来世(もしくは死後の世界)に期待し、今の人生を捨て去ることになりますか? スピリチュアリズム、特定の宗教など、考え方の具体例をあげた回答を、よろしくお願いします。

  • 先生がレッスンの指導で手を握るとき

    私は習い事をしていて男性の先生について悩んでいます。 先日指導で私だけ手をがっつり握られました。 その時ちょっと緊張したのですが指導なので割り切っていようと思ったのですが、 先生が「○○さんの手はなんでこんなに冷たいの?」と他の生徒さんもいる前で聞いてきたのです。 指導ならフォームだけを教えるもので、手が冷たいとか暖かいとか関係ないと思うのです。 それなのにわざわざ「手が冷たいね」と言われて、この人指導以前に人の手を握ってそんなこと考えているのかと思ってしまったのですが、私は堅いのでしょうか?間違っているのでしょうか? ただのコミュニケーションでしょうか? 私自身未熟なのでお教えください。 宜しくお願い致します。

  • 抽選で当たったディズニーランドのチケットを。。。

    友人がディズニーランドのペアチケットを当てた! と フェイスブックにのせてました 仕事関係の催しに参加して当てたそうです 後日、良かったねー と会った時言ったら、 『あーあれ同僚の男性にあげたんだ』 って言うんです なんで? って言ったら、 同僚男性今別居中で子供とあまりあえない状態で、 二重生活で??住宅ローンはらいながらアパートも借りてるらしく 夏休み子供をどこへもつれていけないくらいお金がない、 っていいってたから、 それじゃお子さんにあげます って渡したらしいです チケットがあたったから、同僚男性が彼女に催促したわけではなく、 彼女がそんな話を同僚男性からきいてたので、 実はチケットあたったから、お子さんと行ってきてください って渡したようです あげる必要あるでしょうか? 彼女がいいならいいのですが、 彼女いわく、 こういう突発的に当たったものは、 自分ではなく人に還元したほうが良い って思ってるようでしれーとしてます しかも、当たったことがうれしくてフェイスブックにアップしちゃったから、 それはしなきゃよかったなー なんていってて。 やっぱりチケットうれしかったようで。。。 なのにひとにあげるなんて、 彼女損してるようなきがするんですが。。。 そういうもんでしょうか? みなさんどう思いますか??