nornor1999 の回答履歴

全390件中81~100件表示
  • 抵当権の抹消について

    父が亡くなり、ローンが完済されました。 その後、抵当権の抹消をするため、司法書士の方に依頼したところ、最低でも105万は必要と言われました。 考えていたよりあまりに高額で、びっくりしてしまいましたが、これは妥当な値段なのでしょうか? また、自分で行うにはかなり難しく、無理ではないか?と言われました。 ご自分で行った方や、詳しい方、どうか教えてください。

  • 囲繞地通行権について

    よろしくお願いいたします。 ==状況== 土地2筆をAB、各々の所有者をabと表記します。 A=いわゆる袋地 B=複数有るAの囲繞地のうちのひとつ。私はbです。最近購入しました。 aはBのかつての所有者zからAを購入した。zは故人。 zはaに対して、購入時の説明の一環としてBの通行権を保証。 ↑この約束を根拠に、aの住居はBを通路とすることを前提とした構造(塀がB隣接部しか開口していない)になっている。 現在、aはBを通路として使用。未来永劫の通行権を主張している。 Aを囲む他の囲繞地は広い有料駐車場が二つあり、bとしてはこのいずれかを通路にしてもらいたいと考えている。 AとBは元々2筆だったのか、分筆したものかは未調査。 ==質問== 1.「ABが元々1筆の土地であり、これを分筆したもがABであるならば、aはBを無償で通行する民法上の権利がある。」と理解しているがこれは正しいでしょうか。 2.「ABが元々2筆の土地である場合、aはbに対して通行権を主張できるが、これに対し、bは、『Bの他に通路として相応しい囲繞地がある』と反論し、aのB通行権 について争っても良い。」と理解しているがこれは正しいでしょうか。 3.AがAB一体だった土地から分筆されたものか否かを調べるには、法務局にいってどのような謄本の取り方をしたらよいのでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • 購入価格が不明な場合の不動産譲渡税

    いつもお世話になります。質問させていただきます。 父親が昭和47年に、別荘地を購入。 父親の死後、相続で取得。 相場よりも少し低い値段で売却しよう(800万程度)と思うが、購入時の資料や建物(小さい木造)資料などがすべて紛失。 税金で調べたところ、不明な場合は、売却価格の5%を購入価格とみなせるとのこと。それを上記に当てはめると40万円で購入したことに。大企業の保養所が並ぶ一画なのに、40万で購入とされますと、譲渡益が760万円もでてしまいます。 対策はないでしょうか?昔の地価などを調べればいいのでしょうか?その調べ方もわかりません。もう手放したい土地ですが、税金をどのように対策するかご教授ください。

  • 隣の家のアパートの解体工事期間について

    隣の長屋アパートが解体工事に入るようです。 私は日中も部屋に居る事が多いので 騒音がとても心配です。 解体工事の基本的な手順作業とその期間がどのくらいかかるのか を知りたいです。 また、騒音については、なにか善処はしてもらえないものでしょうか? 相手は、建設関係ですので怖いのもありますし・・ よろしくお願いします。

  • こんな場合もセットバックするの?

    我が家の敷地の前後が道路です。前は県道(幅員5m接道15m)、後ろは市道(幅員2.5m接道12m)です。後ろの市道の両側は古くからの住宅密集地で、どこもセットバックしていません。というより、セットバックそのものを拒否しています。今回、我が家を建て替えることになり、市道の中心線を確定するために近所の10人ほどに立ち会ってもらいましたが、どうも認印を押そうという気配はありません。逆に、我が家だけがセットバックすると冷たい視線を浴びそうです。どうしたらよいのでしょうか?

  • 中古住宅の購入を検討していますが…

    現在、3DK(6畳×1、4.5×3)の一戸建てアパートに住んでいます。築16年経過しており、脱衣所が無く、洗面台は4.5畳のDKにある変な造りです。子供が7歳の長男と4歳の長女で、大きくなるに伴い狭く感じ、中古物件の購入を検討しています。購入物件は、築10年の一戸建て4LDK(16畳×1、6畳×3)、オール電化を2年前に導入済みで、外観、内装はかなり綺麗です。トイレは田舎ですので簡易水洗ですが、配管は家の所まで来ていますので、今後通常の水洗トイレへの切り替えも考えなくてはならず、別に投資が必要です。 現在の家賃は5万のみ。購入物件は1600万で、25年のボーナス無しの払いで、月々65,000円になります。これに固定資産税を考えると月々さらに1万円を考えなくてはなりません。私の収入はこの不況でボーナスは無し!手取りの月給25万だけです。購入は無謀でしょうか? いざ、契約となると将来に不安を感じ怖いのです。どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 登録機関への登録違反?

     事情が有って自宅の売却を業者に任せております。「専任媒介契約」を5月に行いましたが、その後業者から連絡がありません。  不信に思い他の不動産屋さんに聞いて見たところ、登録機関には公開されていないとのこと。  契約書を読み返し下記の2点で損害賠償を請求できないかと思っております。 1、2週間に1度以上の報告違反・・・報告が無い。 2、指定流通機構に7日以内に登録・・・登録してない。  5月に登録していたら、6月に売れていたかもしれない!! よって6月からのローンの支払いはしなくても良かったはず。  これで3ヶ月たっても売れなかったら・・・どうしよう。  すぐに登録していたらすぐに売れたかも知れないと思うと腹立たしく思えてしまいます。  損害賠償のような形で、何らかの責任を取っていただく事は出来ないでしょうか?  長くなりましたが、ご指導いただける方、宜しくお願い申し上げます。

  • 持ち主へのアプローチの方法は?

    はじめまして。 困っておりますので相談に乗っていただけると幸いです。 現在、大阪府に住んでおりますが嫁の実家の近くに住宅購入を考えております。その近所に数年前に亡くなられ現在、空き家の中古住宅があり、その購入を検討しております。 以前の持ち主の亡くなられたご本人さんとは顔見知り程度で付き合いがありましたが登記簿で確認した所、娘さんが相続されておりました。 娘さんとは面識もなくお住まいの住所、連絡先は判別できたのですが なにぶん素人ゆえ、どのような形でアプローチしたらいいのか悩んでおります。ご回答お願いします。

  • 登録機関への登録違反?

     事情が有って自宅の売却を業者に任せております。「専任媒介契約」を5月に行いましたが、その後業者から連絡がありません。  不信に思い他の不動産屋さんに聞いて見たところ、登録機関には公開されていないとのこと。  契約書を読み返し下記の2点で損害賠償を請求できないかと思っております。 1、2週間に1度以上の報告違反・・・報告が無い。 2、指定流通機構に7日以内に登録・・・登録してない。  5月に登録していたら、6月に売れていたかもしれない!! よって6月からのローンの支払いはしなくても良かったはず。  これで3ヶ月たっても売れなかったら・・・どうしよう。  すぐに登録していたらすぐに売れたかも知れないと思うと腹立たしく思えてしまいます。  損害賠償のような形で、何らかの責任を取っていただく事は出来ないでしょうか?  長くなりましたが、ご指導いただける方、宜しくお願い申し上げます。

  • 登録機関への登録違反?

     事情が有って自宅の売却を業者に任せております。「専任媒介契約」を5月に行いましたが、その後業者から連絡がありません。  不信に思い他の不動産屋さんに聞いて見たところ、登録機関には公開されていないとのこと。  契約書を読み返し下記の2点で損害賠償を請求できないかと思っております。 1、2週間に1度以上の報告違反・・・報告が無い。 2、指定流通機構に7日以内に登録・・・登録してない。  5月に登録していたら、6月に売れていたかもしれない!! よって6月からのローンの支払いはしなくても良かったはず。  これで3ヶ月たっても売れなかったら・・・どうしよう。  すぐに登録していたらすぐに売れたかも知れないと思うと腹立たしく思えてしまいます。  損害賠償のような形で、何らかの責任を取っていただく事は出来ないでしょうか?  長くなりましたが、ご指導いただける方、宜しくお願い申し上げます。

  • 家屋の名義変は自分でできますか?

    自宅の家屋の名義を、父から子(息子)に変更することになりました。 一連の手続きを、司法書士さんにお願いすれば早いのだと思うのですが、 これは自分ですることは可能でしょうか? 聞くところによると、結構な料金がかかるそうなので、できれば個人で済ませたいのですが不可能でしょうか?(急いでいないので時間には余裕もありますので・・) 以前に、商業登記をかじった経験はあるのですが、家屋の名義変更となるとずいぶん違ってくるのでしょうか?それとも、今では、司法書士でなければできなくなっているのでしょうか? もし、個人でも出来るようでしたら、その手順を調べる方法を教えていただきたいです。(今のところ書店等で参考書籍を購入する、法務局に問い合わせるくらいしか思いつきません)

  • 家屋の名義変は自分でできますか?

    自宅の家屋の名義を、父から子(息子)に変更することになりました。 一連の手続きを、司法書士さんにお願いすれば早いのだと思うのですが、 これは自分ですることは可能でしょうか? 聞くところによると、結構な料金がかかるそうなので、できれば個人で済ませたいのですが不可能でしょうか?(急いでいないので時間には余裕もありますので・・) 以前に、商業登記をかじった経験はあるのですが、家屋の名義変更となるとずいぶん違ってくるのでしょうか?それとも、今では、司法書士でなければできなくなっているのでしょうか? もし、個人でも出来るようでしたら、その手順を調べる方法を教えていただきたいです。(今のところ書店等で参考書籍を購入する、法務局に問い合わせるくらいしか思いつきません)

  • 水漏れ被害の慰謝料支払い義務について

    所有しているマンションの下の部屋から水漏れの苦情が来ました。原因は所有している部屋のユニットバスが壊れたことでした。 とりあえずユニットバスを交換する工事を完了しましたが、下の部屋の天井修繕についてはストップしています。 というのも、もともと下の部屋の天井にひびがあり、それが水漏れを促進させたということがわかって、マンションから損害保険料が出るかもしれないという話が出ているからです。しかし、マンション側はあいまいな対応で具体的にどれくらいの割合で修繕費を支払ってくれるのか等の話が進んでいません。 また、所有している部屋のユニットバス交換をした工事業者(マンションから紹介されました)に、下の部屋の天井修繕の見積もりをお願いしましたが、見積もりの都度値上がりしています。この業者は見積もりのために開けた天井をそのままにし、下の部屋の方に慰謝料が請求できるというアドバイスをしているため、私も業者を不信に思い、下の部屋の修繕を他に頼もうか検討しているところです。(法的義務が無いのに何を根拠に請求できるとアドバイスしているのか) 結果、下の部屋の方から慰謝料請求されました。応じなければ裁判にゆだねる、また、うちとは今後一切議論はしないと文書を送ってきました。水漏れのために汚してしまったカーテンのクリーニング代や収納棚損傷代は最低でも支払うことになったとしても、精神的身体的慰謝料1日5000円×25日、水漏れでとても行く気になれなかった習い事の月謝15000円、というのはおかしな話だと思います。 ぜひアドバイスいただければと思います。

  • 共有の道路。はっきりするにはどうしたらよいのでしょうか。

    こんにちは、こんばんは。 今回所有者3人の共有道路のことについて質問です。 田舎に住んでいますが、行き止まりの所に3軒家が囲うように建っています。 築30~の家です。 その一軒を数年前中古住宅で購入しましたが、それが間違いでした。 家の前に道路があるのですが、それはもちろん その3軒が使用する為の共有道路です。 しかし、その1軒(仮にA氏とします)が昔から まるですべて自分の道路=所有地の様に扱っているのです。 少しでも道路へ何かはみだそうものなら即座に 「はみでてるからどうにかして」とのこと。 葉っぱ一枚、空中に枝が出ている木でさえ気に入らないのです。 もう一軒(B氏)にも何度か話したらしいのですが、 B氏と非常に揉めたらしく、今では犬猿の仲です。 私の両親も近所に住んでいるので、A氏B氏とも知っているのですが 父は「近所とは穏便に仲良くするのが一番だから、少し何か 言われても辛抱しなさい」と私は言われていました。 以前からA氏は父に土地の事で文句を言ったことがあるようですが、 さほど怒らず辛抱してきました。 しかし、先日、私が外出していたので父に連絡がいき、また文句が。 ほとんど関係のない木が邪魔だと話してきたそうです。 車が通るのに邪魔だと。 しかし全然邪魔になるどころか、2メートル程の道の数センチを なぜそこまで言うのか。父は「みんな仲良くやっていきたい」と冷静に話をしていたのですが、A氏は聴く耳をもたず。 しまいにはヒモを持ってきて測りだしたと言うのです。 普段温厚な父がここで怒りを覚え、A氏と揉めたそうです。 邪魔だと言われた木を切り、葉を切り、父に私の代わりに揉めさせてしまったことが不憫でなりません。 高血圧にも罹っているのでその辺でも父が心配になりました。 これはもう本当にはっきりしたい。そう思いました。 なぜこんなに揉めたがるのか。 この土地の内訳は13分で割るとすると、所有は 13分の6=我が家 13分の4=B氏 残り13分の3=A氏 なんです。あきらかにおかしいです。 むしろ文句を言えるのは我が家とB氏だと思うのです。 なのに好き勝手にやっているA氏に憤りを覚えます。 私自身も顔が合えば挨拶をし、ご近所さんとして接してきました。 しかし、父をここまで怒らせた事、何か勘違いをしているんじゃないかと本当に許せません。 土地の所有についてはっきりしたいです。 そして、均等に考えた時の土地代が欲しいでは無く、こちらも何も言わないから、A氏も一切何も言わないと納得させたいのです。 こういった場合、どのようにして手順をふんでいったら良いでしょうか。 もちろん、A氏が納得しない場合、裁判等も考えています。 ご教授いただけたらと思います。 つたない文章でわかり辛い所があると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 抵当権付きの不動産

    不動産に抵当権が付いていて、過失のない善意の買主は 当該売買契約を解除することができますか? よろしくお願いします。

  • 雑地の評価について

    現在、調整区域内に資材置き場として所有している雑地があり、市役所から土地の評価額とともに税金の通知も来て支払っています。この雑地の相続税評価額は、近傍宅地の批准方法で算出するのでしょうか。市役所の固定資産評価額は、この場合意味がない(使えない)のでしょうか。

  • マンション水漏れによる資産価値低減額及び弁償の請求について

    今マンションに住んでいますが、先月上階から水漏れが発生した。原因は食器洗い機の配水管の設置ミスと分かり、補修工事も済みました。先日食器洗い機を設置した会社から示談書が送られ、工事費は全額負担する、それ以外の責任は問わない内容になっています。 水漏れによる資産価値の低減、水漏れが発生してから補修工事が完了するまでの精神的苦痛と生活への影響等が全然考慮されていない、上階住人及びその会社の対応に強い不満を持っています。これから交渉等を持ちたいと考えています。  資産価値の低減はどの程度と見積もればいいか、精神的苦痛と生活への影響についてはどの程度の慰謝料が請求できるか、教えてください。

  • 駐車場高が現在155CMしかないものを200CMに変更

    家自体が昔のつくりで乗用車しか入らない駐車場です。  駐車場高が現在155CMしかないものを200CMに変更したいのですが 駐車場の半分が家にかかっています。改造方法を自分なりに考えて見ましたが掘ることしか思い浮かびません。よい方法はありませんか?こういう改造はどこに頼めばよろしいでしょうか? 大体予算はいくらぐらいかかるものなのでしょうか? 御回答よろしくおねがいします。

  • 自宅売却

    自宅売却をしたいと思っています 譲渡益がでるので 3,000万円の特別控除を受けたいと思います この場合住民税はどのように かかってくるのでしょうか

  • 都営住宅 資格審査の内容

    この度都営住宅の抽選にとおったのですが、資格審査に合格しないと入居できないと聞きました。資格審査の内容、必要な書類等詳しい内容がお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。