nornor1999 の回答履歴

全390件中141~160件表示
  • マンション建築

    エレベーター付5階建てマンションの建築を検討しているのですが、非常階段は容積率に含まれないと知人から聞いたのですが、本当でしょうか? よろしくお願いします。。

  • 贈与税について教えてください!

    うちの親が「将来死んだときに残った預金などは、贈与税として、がっぽりともっていかれてしまう。だからwaruiko123に、今のうちから少しずつお金をわたさなくちゃ」と言って、毎月6万ずつ(新しい家庭をもっている)私にくれています。 もともと財産などない家なので、6万という微妙な金額なのですが・・・ ネットで少しだけ勉強してみたのですが、贈与税をちゃんと支払いました!って記録を残したほうがいいから、わざと非課税対象金額よりも1万円多くあげて、いざとなったときには、「ちゃんと贈与税払ったでしょ?」みたいな対応をしたほうがいいみたいなことが書いてありました。 私は毎月6万円、年間72万円もらっているわけですが、これは将来的に親が死んだときに摘発されて(?)がっぽりと税金をもってかれてしまうのでしょうか? 親は、今年50代になったばかりです。これから死ぬまで約30年間、毎年72万円を私が親からもらうとして、合計2160万になるわけですが、親が死んだときに「waruiko123さん、2160万円にかかるぶんの贈与税ちゃんと支払ってくださいよ!」って言われてしまうのでしょうか? それから心配なことがもうひとつ。30年後の贈与税が、現代と同じとは限りませんよね? たとえば、2000万円もらったのなら、1000万を贈与税で支払わないといけない時代になってるとか・・・ それを考えると、親のしている”毎月6万円をひとりむすめに支払って、節税対策”は、意味があるのでしょうか? あと、うちの家庭に対して、なにかいい節税対策があったら教えてほしいです。 わかりにくい文章でスミマセン・・・

  • 教えて下さい!レンタカーで札幌~函館

    札幌から函館へレンタカーで移動しようと考えているのですが、時間はどれくらいかかるのでしょうか(高速道等使用しての最短で) ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 困ってます

    こんにちは、宜しくお願いします。 早速ですが非常に困惑しています。2週間程前に 不動産会社兼貸主の直物件を見に行きまして、なかなかいい物件 だな~と思い決めようと申込金5万円を渡しました、 しかし、翌日になり、やはり契約はよそうと思い電話しました。 すると、契約しないのはいいけど申し込み金は、手付け金と同じ だから返せないと言ってきました。契約書や書類には一切、署名、 捺印は無く、解約時に返金しないとの説明もありませんでした。 どうにも納得出来ません。不動産屋兼貸主の直物件の場合は重要事項の説明や書類、 契約書を交わす前に渡したお金は手付金として帰らないのでしょうか。宜しくお願いします。

  • マンション居住者の行為で相談です・・・

    いつもお世話になります。 関西でマンション理事をしております。 よろしくお願いします。 当マンションに居住している区分所有者の中に廃品回収業を営んでおられる世帯があるようで、その世帯の行動についての相談です。 最近になって粗大ゴミ、不燃ゴミがやたらと増えてきたので不審に思い注意して見ていると軽トラでゴミ置場前に乗りつけ、積んできた廃品?をゴミ置場にどんどん搬入しているのです!!そして空になった軽トラに今度は資源ゴミであるアルミ缶等を積み込んでいるではありませんか!? この事実を掴んだ後、管理人さんに「最近粗大ゴミ、不燃ゴミが多いようですが何か心当たりはありますか?」と質問したところ、マンション住民の中に廃品回収をしていると思われる住民がおるようで、その方が粗大ゴミを持ってきて、代わりに資源ゴミを持っていってしまう、との事。私が確認した事実と合致します。 管理人さんは、住民のやっている事なのでマズイとは思いつつも強くは言えず静観しているとの事。 この場合、その方は住民なのでゴミ置場の鍵も持っていますし、夜中にコソコソやっていることもあるようでどうにもこうにもずーっと見ているわけではないので現場も押さえにくい状況です。また、ゴミ置場周辺は防犯カメラの範囲には入っていないので証拠も残りません。 この様な場合、現場を押さえて注意するのが最も効果的かと思いますが相手は結構若い男性が何人かいるようで、現場を抑えることが出来ても女性が多い理事会では対応するのが難しいところです。 この様な場合、皆さんならどうされますか。 また、資源ゴミは役場に買い取ってもらえるので窃盗にもなるかと思うのですが、警察に被害届けを出したほうが良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 登記費用について教えてください

    建築条件付の土地を購入し、家を新築しております。 そこで質問なのですが、契約書によると (登記費用の負担) 本物件の売渡に要する登記費用等は売主の負担とし、所有権移転登記に要する費用は買主の負担とするとなっております。 ここでいう「売渡に要する登記費用等」とは具体的には何をさすものなのでしょう。 現在、表示登記費用、移転登記費用、保存登記費用の請求がきておりますが、これは「所有権移転登記に要する費用」なのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 固定資産税について

    この度、新築する予定ですが、固定資産税について誰か教えて下さい。 建坪は42.17坪ですが、土地のほうが60.?坪で200m2を超えてるんですが、200m2以下の土地より固定資産税はかなり違いがあるのでしょうか? 簡単に教えて下さい。

  • 登記費用について教えてください

    建築条件付の土地を購入し、家を新築しております。 そこで質問なのですが、契約書によると (登記費用の負担) 本物件の売渡に要する登記費用等は売主の負担とし、所有権移転登記に要する費用は買主の負担とするとなっております。 ここでいう「売渡に要する登記費用等」とは具体的には何をさすものなのでしょう。 現在、表示登記費用、移転登記費用、保存登記費用の請求がきておりますが、これは「所有権移転登記に要する費用」なのでしょうか。宜しくお願いします。

  • マンション建替えでの住民対策は?

    1年後に今のマンションの建て替えを検討しています。 今から1年後に向けてやらねばならないことは何でしょうか? 現状のマンション(賃貸マンション)の入居は90%くらいで 住民には今回の計画はまだ何も知らせていません。 どうやって1年後に退去させればいいのでしょうか?また、他にも なにかやらねばならないことがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 登記費用について教えてください

    建築条件付の土地を購入し、家を新築しております。 そこで質問なのですが、契約書によると (登記費用の負担) 本物件の売渡に要する登記費用等は売主の負担とし、所有権移転登記に要する費用は買主の負担とするとなっております。 ここでいう「売渡に要する登記費用等」とは具体的には何をさすものなのでしょう。 現在、表示登記費用、移転登記費用、保存登記費用の請求がきておりますが、これは「所有権移転登記に要する費用」なのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 定期借家契約で、管理会社が6ヶ月前に解約予告を忘れた場合、どうなるのでしょうか

    知り合いからの相談です。2年間の定期借家契約を結び、今年の10月で契約が切れます。 契約するとき、営業マンがもしかすると再契約もあるかもしれないということで契約しました。 しかし、貸主は全くそんなことは言わなかったといい、11月には息子が住むので契約解除しますといっていると不動産屋(管理会社)から言われました。子供の学校のこともあり、再契約したいと思っておりました。 契約書には、大家から契約解除するときは1年~6か月前までに書面で申し出なければならないと書いてあります。 不動産屋(管理会社)からは、担当者が代わったりで引継ぎが悪く、書面で通知するのを忘れていたということでお詫びされたのですが、やはり費用を立ち退かなければいけないのでしょうか。 また、立ち退きに関して費用の請求は出来るのでしょうか。(誰に?)

  • 引越しの日取りや方位を占いで気にしますか?

    契約日や引越しの日、引越しの方向などを気にされますか? 大安は気にしてましたが、普通のカレンダーをよく見たら ゴチャゴチャ、この日はこういう日だから、物事を始めるには 適さないとか、沢山書いてありました。 大安でも良い日や適さない日がありました。 こんなことを気にしていたたら何も行動できないじゃないと 思ってしまうのですが、皆さんは占いなどを気にされて 不動産の購入や引越しをされたでしょうか? ちなみに今年は新しいことを始めてはいけない年だそうです。 理由は亥年だからです。 他にも沢山考えることがあるのに、そこまで私は考えられません。 皆さんどうされましたか?

  • マンション売却手数料を払いすぎた?

    昨年マンションを始めて売却しました。最近不動産に興味を持ちいろいろ調べたら、通常売却手数料とは3%+万円とのこと。家は6%+12万円払いました。どうやら、仲介会社が買主の分をこちらに乗せたようです。仲介会社以外の不動産屋が買主を連れてきたからでしょうか。契約の時、「手数料は法律で6%と決まっていますから」という話を鵜呑みにしてしまった無知なものです。今から、告知義務違反で手数料を返却してもらえるのでしょうか。 調べたら、代理契約は6%らしいですが、何が代理で何が仲介かの説明もありませんでした。騙されたとしか思えないのです。 また、その会社のHPの質問に、マンションを売るといくらかかりますか?との質問に3%+6万円と書いてあります。

  • マンション売却手数料を払いすぎた?

    昨年マンションを始めて売却しました。最近不動産に興味を持ちいろいろ調べたら、通常売却手数料とは3%+万円とのこと。家は6%+12万円払いました。どうやら、仲介会社が買主の分をこちらに乗せたようです。仲介会社以外の不動産屋が買主を連れてきたからでしょうか。契約の時、「手数料は法律で6%と決まっていますから」という話を鵜呑みにしてしまった無知なものです。今から、告知義務違反で手数料を返却してもらえるのでしょうか。 調べたら、代理契約は6%らしいですが、何が代理で何が仲介かの説明もありませんでした。騙されたとしか思えないのです。 また、その会社のHPの質問に、マンションを売るといくらかかりますか?との質問に3%+6万円と書いてあります。

  • 築30年の一戸建てに住んでいますが祖父の家で相続するには?

    築30年の一戸建てに住んでいます。 祖父の家でして、祖父が死んだら相続されるのでしょうか? その際、相続するにはいくらかかるのですか?

  • 分譲マンションの管理義務について(自己管理組合)

    分譲マンションを購入し住み始めて10年。入居当初から管理組合は自己管理組合です。そのせいか、エレベーターの防犯カメラやその他のお金がかかることに関し、あまり積極的ではありません。この時勢、色々な事件も多いので意見した所やっと去年9年目にしてエレベーターのみ防犯カメラの設置をしてくれました。総入居者180世帯と言う大所帯のため、小さな事件も多々あります。その上マンションの構造上、エントランスを入り1階の各世帯の玄関前の通路を通らなければ各エレベーター(4基)にたどり着かないため1階の住民の各家々には迷惑行為が絶えません。 殆どの1階住民のサッシの網戸はタバコの火をつけられ穴があく事件やエアコンの室外機を蹴飛ばされ壊される事件など小さい物を入れると本当に毎日のようにあるのです。各随所に防犯カメラを設置して欲しいとお願いしましたが却下され、それでは個人的につけると言っても断られました。そうなると、事件がおき、物を壊された各個人の負担がたまった物ではありません。この場合、何もしてくれない管理組合にはあきらめるしかないのでしょうか?今はまだ物を壊される程度ですが、何か人に危害を加えられたらと思うとこの管理組合には何の責任も取ってくれないのが目に見えます。自己管理組合の責任はどこまでなのか教えていただけませんか?

  • いきなり抵当権の手数料を支払えと言われたら?

    住宅ローンの借り換えをし、手続きは無事完了しました。ところが、しばらくして、銀行から突然、請求書を突きつけられました。まったく知らない司法書士からの請求書です。内容は、抵当権抹消と抵当権設定の報酬額と免許税、印紙税などで、十数万円です。 借り換えのとき、この件について、銀行から一切説明は受けていません。突然、請求書を突きつけられ、払ってくれと言われたのです。 支払わなければならないものなのでしょうか。 私の疑問点を挙げると以下のようになります。 1.抵当権設定や抹消について銀行から、手数料がいくら必要かという説明を受けていない。 2.請求書を提出した司法書士をまったく知らない。 3.抵当権設定は銀行側が負担すべきものでは? 4.抵当権設定・抹消の手続きを当方がしなければならないのだとしたら、司法書士に頼まないで、自分ですることはできないのか。 5.自分でできるのだとしたら、司法書士に支払う必要はないのでは? 6.自分でできるのなら、それを教えないで、銀行が勝手に司法書士に手続きを依頼したのは違法ではないか。 いかがでしょうか。銀行が勝手に司法書士に頼んだものを当方で負担しないといけないものなのでしょうか。

  • 不動産売買契約の違約金について(長文です)

    不動産売買契約書及び重要事項説明書にある違約金について教えてください。 不動産売買契約書には「契約違反による解除」ということで、相手方がこの契約に違反したときは、相当の期間を定めて催告をした上で、この契約を解除することができる。この場合契約に違反した相手方に対し契約の解除に伴う違約金を請求することができると書いてあります。 重要事項説明書には「違約金(損害賠償額の予定)」ということで、相手方の義務違反に基づき売買契約を解除したときは、その相手方に対し違約金として売買代金の20%相当額を請求することができる。ただし規約解除に伴い違約金を超える損害が発生したときでも違約金を超える金額を請求することはできないと書いてあります。 ここに記載されている「この契約に違反」というのは不動産売買契約書に書かれている条項についてのみ適用されるのでしょうか? といいますのも、今回重要事項説明書に書かれていない事が土地の購入後発覚。 重要事項説明義務違反で解約しようと思っているのですが、重要事項説明義務違反についての記載は契約書には一切書かれておらず、この場合、この違約金について適用されるのかされないのかが知りたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 土地を相続するための手続きにかかる費用について

    --------------------- 妹=婚約者(夫になる人)の母。夫は亡くなっており現在年金で細々と一人で暮らしています。 兄=婚約者(夫になる人)の母の実兄。妻も子供もおらず、生存している親族は 婚約者(夫になる人)の母 のみ。 以下「兄」「妹」と略させていただきます。 --------------------- 兄が亡くなりました。 兄名義の土地と家があり、そこには兄が生前一人で住んでいました。 土地は約250坪、ど田舎の不便な土地でほとんど価値はないように思われます。 家もボロ家で、価値はないものと思われます。 その土地と家に今後誰も住む予定もありません。(いらないくらいです) その土地と家を妹が相続する為の手続きを司法書士にお願いしたところ、30万円を請求され、妹はそれをすでに払っています。 ほとんど価値もないような土地と家を相続(名義変更)するための手続きに30万もの金額が必要だったのかがとても気になります。 手元に30万円の作業内容の項目が書かれたものがありますので、転記させていただきます。 内容を見ても全く意味がわからないので、アドバイスいただきたく思います。 よろしくお願いします。 /////////////////////////////////// 【作業内容】 ・公図調査 ・公簿調査(隣接) ・立会申請 ・隣接地所所有者連絡他 ・境界点確認 ・立会(市、隣接) ・確定測量(用地) ・確定協議書 ・現状測量 ・分割計画 ・造成工事計画(概略) (現在の石積が基準に合致していないため) --------------------- 分割杭入 分筆登記 ///////////////////////////////////

  • 相続時課税制度について

    このたび主人の両親と同居(完全二世帯ですが)することとなり、 新規に土地建物を購入し、相続時課税制度を使って義実家売却の一部のお金をローン返済に充てようと思っています。 名義は主人と私の二名を予定しています。 そこで質問なのですが・・・。 主人は3兄妹の長男です。 きちんと聞いたわけではないですが、義両親には多くの遺産は無いと思います。 兄妹で遺産分けをしたときに、遺産の1/3(3兄妹なので)よりも相続時課税制度で受け取った金額が多かった場合は、 妹たちに返金しなければならないのでしょうか?