nornor1999 の回答履歴

全390件中181~200件表示
  • 隣に14階建てマンションが建ちます…

    うちは二階建ての一軒家です。 隣に(塀を隔てただけのとこ)14階建てのマンションが建つそうです。 しかもうちから南向きのところ。ベランダも窓も全部南側なのに… うちの周りは住宅街(周りにマンションとかがあまりない)なんですが、そのマンションは広さはあまりないので、うちと同じぐらいのレベルでもろに被害をこうむる家はそんなに多くありません。なので、反対運動するだけの人数を集められるかどうかも不安です。 しかもその隣のマンションは商業地区(?)で、住居の土地の法律とは違うらしいのです。 わかんないことだらけです。 とりあえず、私たち一家は何をすればよいでしょう?

  • 1280万の中古マンションを買い付けました。諸費用は妥当かお教えください。

    質問させていただきます。 当方1280万の中古マンションを買い付けました。 そこですでに手付金10万円を支払っており、 諸費用の概算書をもらいました。 ちなみに業者は福屋工務店です。 具体的には 登記費用ー25~35万円 印紙代ー1.5万円 保証料(事務手数料含む)ー20~30万円 火災保険料ー10~20万円 融資斡旋料ー10.5万円 仲介手数料ー46.62万円 諸費用小計約143.62万円 自己資金約300万円 ローン金額約1130円 以上です。 ちなみにローン返済額の方は 1130万円35年で変動2.625%でボーナス払いなしで月々41155円 です。 数日中には手続きに入りますので、 ぶしつけなお願いではございますが、当方何の知識もなくイエスマン状態なので、どなたかお詳しい方この金額が妥当かどうかご教授の程宜しくお願い致します。 ぜひぜひご回答の方宜しくお願い致します。

  • 1280万の中古マンションを買い付けました。諸費用は妥当かお教えください。

    質問させていただきます。 当方1280万の中古マンションを買い付けました。 そこですでに手付金10万円を支払っており、 諸費用の概算書をもらいました。 ちなみに業者は福屋工務店です。 具体的には 登記費用ー25~35万円 印紙代ー1.5万円 保証料(事務手数料含む)ー20~30万円 火災保険料ー10~20万円 融資斡旋料ー10.5万円 仲介手数料ー46.62万円 諸費用小計約143.62万円 自己資金約300万円 ローン金額約1130円 以上です。 ちなみにローン返済額の方は 1130万円35年で変動2.625%でボーナス払いなしで月々41155円 です。 数日中には手続きに入りますので、 ぶしつけなお願いではございますが、当方何の知識もなくイエスマン状態なので、どなたかお詳しい方この金額が妥当かどうかご教授の程宜しくお願い致します。 ぜひぜひご回答の方宜しくお願い致します。

  • 変動金利2.625%で住宅ローンを組みます。最悪のパターンをお教えください。

    質問させていただきます。 中古マンションを1280万円で購入する事になり 頭金300万円を用意し諸費用などもろもろなどもあり ローン返済金額が1130万円です。 この度変動金利2.625%35年で住宅ローンを組むことになり、 不動産屋はまずは金利の安い変動でとおっしゃっているのですが、 どうなのでしょうか? これから金利が上がっていきそうなのですが、 金利が上がっていったときの最悪の返済パターンを教えていただきたいと思います。 ちなみに35年ローンですが、実際は繰り上げ返済もしながら 15年くらいで完済予定です。

  • 8800GTSの3Dmark06のベンチマーク結果について

    8800GTS(320M)を購入し、電源も強化して3Dmark06でベンチを 走らせたところ結果6680という結構低い値でした。 当方の環境は、 PEN D 830 MEM 2G HDD 日立SATA250G です。 これはCPUが古い為CPUTESTでかなり重かったのが原因でしょうか? それともビデオカードの初期不良でもあるのでしょうか? 確かに7600GTの値に比べれば良くなっていますが 同じような環境で8800GTSを動かしておられる方がいたら 情報お願いします。

  • 1280万の中古マンションを買い付けました。諸費用は妥当かお教えください。

    質問させていただきます。 当方1280万の中古マンションを買い付けました。 そこですでに手付金10万円を支払っており、 諸費用の概算書をもらいました。 ちなみに業者は福屋工務店です。 具体的には 登記費用ー25~35万円 印紙代ー1.5万円 保証料(事務手数料含む)ー20~30万円 火災保険料ー10~20万円 融資斡旋料ー10.5万円 仲介手数料ー46.62万円 諸費用小計約143.62万円 自己資金約300万円 ローン金額約1130円 以上です。 ちなみにローン返済額の方は 1130万円35年で変動2.625%でボーナス払いなしで月々41155円 です。 数日中には手続きに入りますので、 ぶしつけなお願いではございますが、当方何の知識もなくイエスマン状態なので、どなたかお詳しい方この金額が妥当かどうかご教授の程宜しくお願い致します。 ぜひぜひご回答の方宜しくお願い致します。

  • 早朝の騒音

    以前にも一度、相談したことがあるのですが、その後、更に悩んでますので、新たに質問させて頂きました。 我家は新築戸建が6件、コの字型に建ってる端家で、住み出して半年を過ぎたところです。 我家に隣接する家には大型バイクがあり、その家の主人(40歳くらい) が、我家のすぐ横で大きな音と排気ガスを出しながら長い時間、暖気したりして、一度うちの旦那が低姿勢でお願いに行ったりしたのですが、 そこの奥さんは高飛車で、「時間を考えてやってるんです」と言って「すみません」とは一言も言わない人でした。 そのときは朝9時頃にやってましたが・・・ その家の主人は観光バスの運転手をしてるという噂を聞きましたが そのためか、最近では早朝というより未明に、バイクのエンジンをこの 静かな場所で平気でかけて出勤するようになってきました。 ここのとこ毎朝で、我家は主人の仕事が忙しくて、夜寝る時間が遅い上、 朝も6時過ぎには起きなければならず、健康に生活するための貴重な睡眠時間なんです。それなのに、未明から毎朝バイク音で目を覚まされ、 夜は夜で、遅くにバイクで帰って来たり、隣家にいる2歳半の女児が 子供が一人だけとは思えないほど、毎晩遅くまでドスドス ドンドンと 雷の音のように聞こえてきて神経が高ぶります。 主人とも、警察に相談しようかと言ったりもしてますが 警察も相談に乗ってもらえないようにも思います。 よくこういった隣人トラブルで犯罪に至ってるケースがよくありますが、 一度でも、迷惑をかけられる側を経験した者からすると、決して被害者だけがかわいそうなのではなく、まともだった人間を犯罪に導くまでの 経緯を考えると、加害者もある意味被害者になるうる場合もあるんじゃないかと思ったりします。 もちろん、私が何か犯すということでは決してありませんが、 このままストレスがたまっていき、睡眠不足で体調を崩したり 自分たちの生活が狂わされてくると、ちょっと冷静さを失ってしまいそうで 怖いです。 本当に音と匂いだけは、出す側がやめない限り、防ぎようがないと思ってるので、私たちは出来るかぎり、周囲へ迷惑をかけないように注意を払って 生活しております。 最近は、自分たちさえ良ければみたいな人が増えて、平気で人に迷惑を かえる人が多いですね。まだ新築に住み出したばかりなのに この先、どうするべきか悩んでます。 何かいい方法などありましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 早朝の騒音

    以前にも一度、相談したことがあるのですが、その後、更に悩んでますので、新たに質問させて頂きました。 我家は新築戸建が6件、コの字型に建ってる端家で、住み出して半年を過ぎたところです。 我家に隣接する家には大型バイクがあり、その家の主人(40歳くらい) が、我家のすぐ横で大きな音と排気ガスを出しながら長い時間、暖気したりして、一度うちの旦那が低姿勢でお願いに行ったりしたのですが、 そこの奥さんは高飛車で、「時間を考えてやってるんです」と言って「すみません」とは一言も言わない人でした。 そのときは朝9時頃にやってましたが・・・ その家の主人は観光バスの運転手をしてるという噂を聞きましたが そのためか、最近では早朝というより未明に、バイクのエンジンをこの 静かな場所で平気でかけて出勤するようになってきました。 ここのとこ毎朝で、我家は主人の仕事が忙しくて、夜寝る時間が遅い上、 朝も6時過ぎには起きなければならず、健康に生活するための貴重な睡眠時間なんです。それなのに、未明から毎朝バイク音で目を覚まされ、 夜は夜で、遅くにバイクで帰って来たり、隣家にいる2歳半の女児が 子供が一人だけとは思えないほど、毎晩遅くまでドスドス ドンドンと 雷の音のように聞こえてきて神経が高ぶります。 主人とも、警察に相談しようかと言ったりもしてますが 警察も相談に乗ってもらえないようにも思います。 よくこういった隣人トラブルで犯罪に至ってるケースがよくありますが、 一度でも、迷惑をかけられる側を経験した者からすると、決して被害者だけがかわいそうなのではなく、まともだった人間を犯罪に導くまでの 経緯を考えると、加害者もある意味被害者になるうる場合もあるんじゃないかと思ったりします。 もちろん、私が何か犯すということでは決してありませんが、 このままストレスがたまっていき、睡眠不足で体調を崩したり 自分たちの生活が狂わされてくると、ちょっと冷静さを失ってしまいそうで 怖いです。 本当に音と匂いだけは、出す側がやめない限り、防ぎようがないと思ってるので、私たちは出来るかぎり、周囲へ迷惑をかけないように注意を払って 生活しております。 最近は、自分たちさえ良ければみたいな人が増えて、平気で人に迷惑を かえる人が多いですね。まだ新築に住み出したばかりなのに この先、どうするべきか悩んでます。 何かいい方法などありましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 中古住宅の告知義務違反とは

    六年前に親戚から中古住宅を買いました。 仕事の関係で今まで一度も住んだことはなく賃貸にして おりました。このたび自分たちが住むことになりそうなの ですが築30年近い建物で建て替えを考えたところ 法律上建て替えのできない土地だとわかりました。 こういった場合さかのぼって売買契約を無効にすることや 損害賠償などは可能でしょうか。 売買時は、不動産屋は通していなくて、売買契約書を とりかわしただけ(建物や土地の図面もなし)でした。 大変困っております。

  • 夫婦とは税法上どう考えるもの?

    いつもこのサイトでは恥ずかしいくらい初歩的な質問をしていて大変恐縮なのですが、どなたか気を悪くされない方にお聞きしたいです。 税法上、夫婦とはどういった課税単位(?)なのでしょうか? 夫が自由業、妻が会社役員をしています。妻が会社から相場より安い賃料でかりた不動産で夫が事業主となって事業を営んでいます。妻と会社は「又貸ししてもよい」という内容の契約を結んおり、妻が賃料を払っていますが、妻が払う賃料も、夫の事業の経費とできるのでしょうか? また、妻が会社に払うべき、適正賃料というのはどう計算するのでしょうか?タックスアンサーのページをみても、居住用の不動産の計算式しか見当たりません。 妻は給与を会社から受け取っていますので、夫より税率も高いので、夫の事業はそれだけで申告して、ひくめの税率でおさえたいのですが、この考え方はどこか間違っていますでしょうか?

  • 土地のことで隣人との同意書作成時の内容

    自宅と隣人との境界に約1cmのブロックのはみ出しがあります。 隣人は年に数回戻ってくるだけで、通常時は都会の方に住んでいるようです。 今日GWということもあり、丁度隣人が戻ってきたので、境界について確認しあいました。 ・隣人は1cmはみでていることを確認 ・お互いの了承の上、今は撤去しない などと確認しあいました。 こちらが同意書のようなものを作成してお互いに書名捺印し、それぞれ1通づつ、持つことで了承を得ました。(あまり良い顔はしませんでしたが) それで今同意書を作成しているのですが、書式とかは適当でいいのでしょうか? あと、お互いの署名捺印は ・問題となっている土地の地番住所(法務局の住所) ・問題となっている土地の通常の住所(郵便物の住所) ・現住所(相手が別の県に住んでいるので) ・氏名(捺印) でいいのでしょうか?それとももっと簡単に ・問題となっている土地の地番住所(法務局の住所) ・氏名(捺印) でいいのでしょうか? 一応、日付と「同意書」というタイトルと先ほどのことを箇条書きで入れる予定です。

  • 地盤調査について

    今回、土地を売るにあたって、仲介業者から、当初、更地の状態にしないと売れにくいといわれ、費用を取られました。その後すぐに、電話がかかり、今度は、地盤調査をしなければと、費用を請求されてます。最初にそのような説明がなかったので、なんだか信用できなくなりました。この場合、売り手が、準備しなくてはいけませんか?教えてください!!

  • 任意売却物件購入は長期戦になるのでしょうか

    現在中古マンション購入に向けて商談中です。物件は築20年程で売り出し価格は1120万円です。 一応予算内でしたが、担当者が売り主側に値段交渉してみましょうと言うことで値引きの意味も含めて1050万で・・購入申し込みをしていざ契約に・・と思っていたら、売り主側の仲介担当から当方担当者にこの物件は売り主に残債があり(既に退去済み、別の所で住まわれています)抵当権抹消をしなくてはいけない物件だとわかりました。 当方担当者いわく、その事自体は業界ではよくある事例らしいのですが・・・。 物件に関しては条件共に納得出来る物件だったので、それでも構わないので購入意志が有ることを伝えて商談続行にしました。 ただ、任意売却?物件なので私たちが安全に購入出来る様にと、支払う(予定)の物件代金(1050万円)の入金で抵当権抹消出来るものか否かを金融公庫(残債先)にまずは書面で出してもらう とこちらの担当者が公庫に依頼してくれている段階なんです。 抹消出来ると言う確定めいた書面が揃えば契約への手続きに入りましょう となってます。 売り主側は私たちの業者とは別の業者で弁護士も付いているらしく、はじめは公庫一本だけと言っていたのが実は他にも民間金融でも残っていたそうで こちらの担当者が公庫のみに依頼していた書面返事への手続きが また一からとなってしまい、本来は商談一週間後(3月末)に契約予定だったものが、公庫の他にもローン先が となったりその公庫側からは二週間以上経てども何の返事も返ってこずで 返事を待つのみと言う形で早一ヶ月が経とうとしています。 担当者は任意売却ではあるけれど債権?務?者の合意が出揃えば必ず購入出来ます と推してくれるので今はそれを信じて待ち続けてはいますが、本当にこのまま待っていても良いのかな と思えてきます。 それともそう言う物件に値引き額1050万で買いたいと思っているのは無理な事で 本来の売り出し価格である1120万で申し込んで抹消できると期待して契約に踏み切った方が手っ取り早いものなんでしょうか? あくまで現段階は安全策を取ってまずは書面で・・としているのですが。 主人は公庫からの返事が返らないのは ただ単に公庫だから(民間じゃ無いと言いたい)と言います。 担当者(仲介店)共に信用のおける感じなので疑っているわけではないですが 売り主側の二転三転する現況に振り回されてる感じが否めないのです。 とは言っても物件そのものはとても気に入っていて、待つしかないか と言う気持ちもありで・・。 それと、連絡の無い金融公庫へ直接(買い主側から)問い合わせてみたりとかは・・しない方が良いのですか?と言うか出来ないですか? プロ的なご意見でもアドバイスでも構いませんのでこう言う物件は契約・購入に至るまで長期的な目で待つべきものなのかどうかの判断をお聞きしたいと思います。 ぜひよろしくお願い致します。

  • 中古住宅の告知義務違反とは

    六年前に親戚から中古住宅を買いました。 仕事の関係で今まで一度も住んだことはなく賃貸にして おりました。このたび自分たちが住むことになりそうなの ですが築30年近い建物で建て替えを考えたところ 法律上建て替えのできない土地だとわかりました。 こういった場合さかのぼって売買契約を無効にすることや 損害賠償などは可能でしょうか。 売買時は、不動産屋は通していなくて、売買契約書を とりかわしただけ(建物や土地の図面もなし)でした。 大変困っております。

  • 地盤調査について

    今回、土地を売るにあたって、仲介業者から、当初、更地の状態にしないと売れにくいといわれ、費用を取られました。その後すぐに、電話がかかり、今度は、地盤調査をしなければと、費用を請求されてます。最初にそのような説明がなかったので、なんだか信用できなくなりました。この場合、売り手が、準備しなくてはいけませんか?教えてください!!

  • 新生銀行のパワースマート住宅ローン

    わたしの知人から相談を受けたのですが、この知人が彼の親族から 個人間ベースで中古住宅(約3000万円)を購入する予定です。 したがって、売買契約書も個人間で作成しますので、不動産仲介 業者を通しません。ところで、この知人は「新生銀行のパワー スマート住宅ローン」を購入資金調達のために利用したいのですが、 新生銀行では個人間売買の住宅は対象外なので、親族間であっても 必ず不動産仲介業者に仲介してもらって正式な売買契約を締結して くれと言われました。ところが、不動産業者に仲介してもらうと、 当然仲介手数料(売主と買主双方から3パーセント+6万円、 すなわち合計6パーセント+12万円)が発生するわけですが、 こういうケースの場合事務手数料(数万円)程度で仲介してくれる 不動産業者を探すにはどうしたらいいでしょうか? なお、物件所在地も知人の現住所も東京の町田です。

  • 義父の住宅ローン返済について

    現在、義父名義の住宅に義父と夫と私(妻)の3人で 住んでいるのですが、この住宅にはまだローンが残っており、 今後私たち夫妻で住宅ローンの返済をしていくことになりました。 名義等はそのままで、私たちが住宅ローンの返済をしていたという 証拠を残すためには、どのような方法が一番良いでしょうか。 夫は独身時代、現金を手渡しで家に入れていたため、そのときの 証拠書類等はありません。

  • 結婚と女性マンション購入

    賃貸物件に住む30代後半独身女性です。駅が近く、且つ静かな立地にある1LDK約50m2のマンションを3月に契約し、5月頭に物件価格の10%の残金を払うことになっています。そんな中、4月に結婚相談所から紹介された男性と知り合い、その方とまたお会いすることになり、もしかしたらこの人と結婚するかも・・という気持ちになり始めました。ここで私は(1)物件価格の10%残金(=違約金)を支払う前に、契約を放棄する(2)同じ物件のもう少し広い部屋への変更を申し出る(3)本当に結婚という事になった場合は、対策(違約金を払って契約放棄、或いは、売る、貸すなど)を考える、のいずれが懸命でしょうか。ちなみにこの広さでは2人で住むのは無理だと考えています。

  • みずほ ミックス返済

    今日はみずほ銀行に住宅ローンの申込みに行きました。 事前審査も終えていたので後はどのような返済プランで行くかという決定だけでした。 私たちの契約は1880万の家とおよそ120万の諸費用の合計2,000万の住宅ローンです。 200万が頭金で残りの1800万をミックス返済する予定でした。 予定では プラン:1 1000万→当初期間優遇プラン 2年固定(1.75%) 借入期間35年 元金均等 800万→全期間固定プラン 15年固定(2.7%) 借入期間15年 元金均等 こんな感じで考えていましたが、できないと言われて以下のように決めてきました。 プラン:2 1000万→当初期間優遇プラン 2年固定(1.75%) 借入期間20年 元利均等 800万→全期間固定プラン 20年固定(2.95%) 借入期間20年 元利均等 まずみずほはフラット35には元利金等と元金均等どちらも選べるとHPに書いてあるけどそれ以外の住宅ローンはどちらも選べるともどっちかでなければいけないとも書いてないのです。 私は支払い総額の少ない元金均等にしたかったのですが元金均等は出来ないと言われ元利均等を選らばざる終えませんでした。 もうひとつはミックスの場合は借入期間を揃えなければいけないと言うのです。 困りました。今までの計画が白紙になりました。 そんなこんなで2番目に書いたプランで決定したのですが 住宅会社の営業マンは1番目のプランで確認をみずほにとっていたらしいのです。営業マンはあとからこのことを知り怒っていたのですが、このようになってしまうと後の祭りですが みずほは元利均等、元金均等は選べないのか? ミックス返済は借入期間を同じにしなければいけないのか? 銀行の女性は出来ないとの回答でプラン:2を考え明日の承認待ちです。 銀行員が言ったのでしょうから間違いないと思うのですが詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離婚の慰謝料を自宅を売っていただきます。税金はかかりますか?

    配偶者の不貞行為の為、慰謝料を家を売却して現金化しそれでいただくことにすると、税金はかかりますか? ローンはそのまま配偶者が払い続けます。 名義は100%配偶者です。 よろしくお願いします。