AZZURRI-06 の回答履歴

全383件中101~120件表示
  • BS放送

    教えてください。 現在、普通のブラウン管のテレビを所有しています。 テレビにBSチューナーが内臓されているのですが、 最近BSのみ故障してしまい、画像が乱れて映るようになりました。 それ以外の部分はテレビに全く問題はなく、BSチューナーのみを修理するつもりもありません。しかし、BSはどうしても見たいです。 それでご質問なんですが、BSチューナー付のDVDレコーダーを購入すればテレビのBSチューナーが故障していてもBS視聴はできますか? それともBSチューナー内蔵の液晶テレビ等を購入しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BS放送

    教えてください。 現在、普通のブラウン管のテレビを所有しています。 テレビにBSチューナーが内臓されているのですが、 最近BSのみ故障してしまい、画像が乱れて映るようになりました。 それ以外の部分はテレビに全く問題はなく、BSチューナーのみを修理するつもりもありません。しかし、BSはどうしても見たいです。 それでご質問なんですが、BSチューナー付のDVDレコーダーを購入すればテレビのBSチューナーが故障していてもBS視聴はできますか? それともBSチューナー内蔵の液晶テレビ等を購入しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喫煙者で煙草が好きな方に質問です。紙煙草以外をトライした事はありますか?

    よろしくお願いします。 私は煙草を吸ったことがないのですが、 街で見かける喫煙者の方は皆、紙煙草ばかりでそれ以外 目にした事はありません。 キセル、パイプ、葉巻は少数派のようですね。 もし自分が喫煙者で煙草が好きならば、一回ぐらいは 葉巻を吸ったり、ちょっとトライしてみるかなぁと思ったりします。 そこで質問なのですが喫煙者の方はやっぱり一度ぐらいは 葉巻などの寄り道をしてみるものなのでしょうか? それとも多くの人が紙煙草の味しか知らず喫煙しているので しょうか? また、こうもキセル、パイプ、葉巻派が少数派の理由は なんでしょうか? ちょっと疑問に思っただけですのでのんびり回答していただけたら 幸いです

  • 面接交通費について

    現在転職活動中なのですが、何社も平行して受けていると 履歴書の写真代や交通費がばかにならずに困っています。 たまに「面接交通費支給」と書いてある企業がありますが これは採用まで至らなくても支給してくれるのでしょうか? 学生時代の就職活動では、最終面接に残った場合のみ支給だった 記憶があるのですが…。 交通費に限らず、転職活動資金をこうやって節約してる!など ありましたら教えて頂ければ幸いです。 本当は、ある程度の資金を用意してから活動するべきだとは 解っているのですが…。

  • 仕事中の私語

    私は25歳(女)、派遣社員です。 プライベートでは、割りと話す方ですが職場ではキャラがガラリと変わり無口です。 今まで、何度か転職をしてきました。 どの会社も同じ理由で更新せずに退職してきました。 それは、仕事中の私語です。 元々、私自身仕事をすることが好きです。なので、つい周りが見えなくなるくらい?に集中します。 すると、近くの席の人達がそんな私を変人扱いします。 「一言もしゃべらない」 と毎日「しゃべらない」ばかり言います。 でも、それを決して私に直接は言いません。 私の目の前で、同僚とじろじろ見ながら言ってきます。 ただ、黙って仕事しているだけです。それが、そんなに可笑しい、いけない事なのでしょうか? 私の目の前で悪口を言っても、徹底的に無視し、仕事に集中します。 すると、今度はひらすらじろじろと見てきます。それも複数で。勤務時間中ずっと・・・。 それでも、私が無視すると「どんなにじろじろ見ても、絶対に目を合わせない、合わせてくれない」と怒ってきます。 私のそういった勤務態度は、そんなに変なのですか? 仕事中に平気で私語をする人の方が可笑しいと思います。仕事に関する話なら良いと思いますが・・・。 決まって、私の悪口ばかりです。 普段から、無口でその人達に何一つ危害を与えてはいないのに、なぜ毎日私の観察をされ、悪口を言われながら、仕事をしなければならないのですか? 上司も、注意するどころか同じように毎日私をじろじろ見ます。 睨んでいるわけではないのですが・・・。 やはり、仕事中でも少しぐらいは私語がないとコミュニケーションがないということになるのですか? わかりません。教えてください。

  • 住宅ローンの審査についての質問です

    お恥ずかしいはなしですが、妻の浪費癖のせいで平成8年12月に夫婦そろって破産宣告しました。 妻とは、平成11年に離婚して現在は、中1と小5の娘たちとの3人暮らしです。 娘達も大きくなりアパートでは狭くなり、家の購入も考えています。 どうか皆様のアドバイスよろしくお願いします。 現在の状況は、正社員で6年目・年収350万(税込み)年齢は今年の10月で36歳になります。 頭金ナシで2000万位借り入れしたいのですが。 破産して5年から7年でローンが組めるみたいな事を聞いていたので、平成17年12月に車の購入でいろんなローン会社で組んでみた所、組めたのは1ヶ所だけでした。 クレジットカードも審査のやさしい所にしか通りませんでした。 破産して10年以上たっていますが、こんな状況で住宅ローンはとおりますか? あと住宅ローンを組む際に破産した事がわかりますか? もし通りそうなら金利や組みやすい住宅ローンのお勧め?アドバイスなどもお願いします。 むずかしい質問ですいませんが、皆様よろしくお願いします。

  • 夫が不幸になった元彼女に走りかけています

    夫には15年以上忘れられないでいる女性(元彼女)がいます。 その彼女は数年前に結婚・出産し幸せに暮らしていたのですが 昨年ご主人と離婚し子供を連れて実家に帰りました。 私の夫にその事を連絡したようで、この半年間メールのやりとりをし、 年末には再会も果たしたようでした。 私はそのことにはまったく気づいていなかったのですが、つい最近 夫の携帯メールを盗み見て知ってしまいました。 そのメールには  ・長期計画(数十年後)で君と人生を歩みたい  ・君にまた会いに行きたい などと書かれていました。 我が家には0歳児の子供がいるため、すぐにその彼女の元へ走ろうと いう訳ではないようなのですが、近日中に彼女に会いにいこうと しています。彼女は地方に住んでいるというのに! 私は夫を愛していますし、子供のためにも離婚はしたくありません。 だから知らないフリをして、こちらも長期戦で温かい家庭を築き、 夫の心を取り戻す努力をしようとは思っています。 そうは思いつつも、私はいつか棄てられるんだ・・・と思うと とても不安になりますし、我慢していられるか自信がありません。 (私は逆上型の気の強いタイプなのです・・・) 誰にも相談できず心が苦しくてここに書き込みました。 皆様どうぞ意見をお聞かせください。 ちなみにその彼女が夫をどう思っているかは不明です。 離婚のつらさから自分を想ってくれる相手によりかかっているだけ なのか、それとも私の夫と人生をやり直したいのか・・・。 ただ一つ言えることは夫の心の中からその彼女のことが消える ことは永遠にないということです・・・。

  • 一年で正社員を辞めて 面接での退職理由について

    去年の3月で初正社員を1年で辞めてしまい、その後パート、アルバイトをしながら職を探しておりました。 今年に入ってようやく興味のある求人が来たので面接に行きましたが、 どうも社員を1年で辞めた事がマイナスになったようでいい結果にはなりそうにないです。 現在希望しているのが製造職で社員の時は検査専属の仕事でした。 正直 人間関係が主な理由ですがこれは面接では言えないので、 「思っていたのと違い、検査専属というのは自分に合わないと思い辞めました」という感じと言います。実際拡大鏡でかなり小さい製品を見るのはきつかったのです。 今回受けた面接官の方には合わないんじゃなくて自分から合わせていかないと~と言われました。 確かにそのとおりで次就職する時は何があっても辞めないで続けようと 決めております。 検査は製造にも関係しているので、うまく理由が言えないと 検査むりなら製造も無理では?と思われてしまいそうで。 ちなみに製造を希望するのは体を動かすのが好きなのと、物づくりに興味があるからです。 何か良い言い方、アドバイスなど何でも構いませんのでどなたが知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。 何でも構いませんので、アドバイスお願いできますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • cxturbo
    • 転職
    • 回答数2
  • 友達とけんかしました。 友達A  ちりがないとくもはできへん!雲の形成要因としてちりは必須! 僕  雲による!ちりがなくても雲はできる! どーなんでしょう?

  • 幼稚園送迎等での自転車の乗り方について教えてください。

    現在3歳と1歳の子供をもつ者なのですが、今年の4月から上の子を幼稚園に通わせる事になりました。 通わせるにあたって若干問題があり、皆さんの知恵を貸していただければと思い質問させていただきました。 そこの幼稚園では園バスがない代わりに自家用車での送迎OKなのですが、ガソリン代などを考えると自転車の方が経済的だなぁと考えています。 しかし、TVで子供を前後に乗せた状態での自転車の運転は罰金が発生すると言っていたのですが、じゃあ子供が2人いる家庭で他にどの様な手段で送り迎えをすればいいのか分からずに悩んでいます。 幼稚園やお買い物などで自転車でお子さんを連れて行く場合、皆さんは今後どのように連れて行かれますか?? ちなみに通園での心配事として  ●上の子が自分の自転車で通園するには車道脇のでこぼこ道があり   ちょっと1人での運転は危険そう…  ●車での送迎も考えたが園の車庫の入り口が狭く、送り迎えの時間は   混雑しそうでぶつけたり擦ったりしそうでちょっと怖いかも…  ●徒歩では大人で30分程あり、以前上の子が歩き&ベビーカーで行  ってみたら1時間半かかった… があります。 そんな幼稚園に通わせなければいいと言う意見があるかと思いますが、今回は通園に関してのアドバイスのみでお願いできたらと思います。 私事で申し訳ないのですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • [質問]高校時代にいじめられた記憶の克服

    いま40歳前後です。 高校時代、つまり16~18歳のときに進学校に通い、いじめを うけました。文化祭の時に、全校生徒の前で土下座をさせられた り、いろいろなものを隠されたり、ひとりぼっちにさせられたり。 今の壮絶ないじめから考えると、「そんなたいしたことない」と 言われるかたがおられるかもしれませんが、当時は真剣に悩みま したし、正直、自殺も考えました。 いま大人になり、その高校時代の同窓会などが催されつつありま す。主催しているのは、どうやら当時いじめをしていた連中らし いです。 どう対処すれば大人として正しいのか、よいのか、なにか妙案が あれば教えて下さい。またいじめた側は、「そんなことなかった もの」として、考えているものなのでしょうか。 いじめられた側としては、当時のことを、思い出せば、非常に嫌 な思い出として、残っていますし、他方で大人としての対応もし なければならないと苦慮してまいす。 もしあなたの経験談でもありましたらお聞かせいただければ幸いで す。

    • ベストアンサー
    • noname#79514
    • いじめ相談
    • 回答数6
  • 三振奪うなら真っ直ぐですか

    真っ直ぐで三振奪うのはすばらしいけれど、変化球で奪ってもあまり良いとは言えないのですか。

    • ベストアンサー
    • 1buthi
    • 野球
    • 回答数6
  • 彼との話し合いについて。

    社内恋愛の付き合って半年の彼がいます。 お互いに社内恋愛は初めてで、何度も仕事の事などでもめました。 理由は仕事でぶつかることもあり、それがプライベートまで引きずってしまい、気まずくなりお互いに言いたいことも言えず爆発してケンカになるというのが何度かありました。 12月に小さいケンカが大きくなり、もう別れようみたいな感じになりました。けれど私が彼の家に行き話したところ、彼が一緒にいるとこんなに普通で楽しいんだからもう少し話し合おうということで仲直りしました。 その後は仕事もプライベートも順調に仲良くやっているんですが、私は彼が話し合おうと言ったのにきちんとこれからについて話してないことが不安になってしまいました。 昨日、彼と居るときにちゃんと話し合ってないけど私は前みたいなままでいいのかな?と聞いたら、笑いながらそうだよーと。 でも、お互いに言いたいこともいえずにいたらまた前みたくなるんじゃないかと思うから、お互いに言いたいことは言っていいのかな。 というとうんってテレビをみてごまかす感じでした。 私はそこでもう帰ると言って帰ってきてしまいました。 家について着いたよとメールしたら優しい返事でした。 私の気にしすぎでしょうか。 みなさんは仲直りの時に話合おうと言ったのに話し合わなくても仲良くなってたら気にしないですか? どうかアドバイスお願いいたします。

  • 爪をかむ癖・・・。

    私は、物心ついたときから爪を噛んでいます。 現在高1ですが、小学生の時に一度、腎臓から出血があり尿検査で引っ掛かりました。原因が、噛んだ爪のかけらが、腎臓に刺さっているのかもしれない。と言われてから、爪は、かまなくなりました。 しかし、その代わり、爪切りや歯を使って、爪や、皮をむしるようになりました。 現在も、家で勉強をしていると、無性に伸びている爪や、少し治りかけた指の皮膚をむしってしまいます。 小学生の時と違って、人前ではしなくなったのですが、 家で一人になると・・。 今は、どの指の爪も、甘皮から8mmほどしかありません。 特に薬指のつめは、赤い身が見えるまでむしるので、甘皮から5mmほど・・・。 薬指のつめだと、甘皮から指の先端まで14mmはあるのですが・・・。半分も伸ばせない。 学校では、生徒会副会長をしており、母子家庭で、一人っ子です。 友達からは、長女や一人っ子に多いよ。と言われたのですが、自分でも、あまりにひどいと思うので、気になっています。ちなみに足の指もです。

  • 借金のある彼との結婚について

    結婚を前提に付き合っている彼氏がいるのですがある日「実家に大きな額の借金があることを伝えておくね」と言われました。 借金の総額は1億4千万円、借りているのは国からで、バブル時代の土地の税金関係によるものだとか。 彼の実家は歯医者でお父さんが昨年亡くなっており、今までコツコツと返済してやっと今の額にまで至ったとのこと。 現在借金の名義は彼のお兄さん(歯科医)になっていますが、「自分も一緒に返済していきたい」という意志を説明されました。 彼自身の職業は5年目の内科医で、ギャンブル癖等もありません。 「国からの借金なので、もし名義が今後自分に移るようなことがあった場合、他から一切お金が借りれなくなる。だからいまのうちに大きな買い物をしておく方がいい」と説明され、彼は最近ローンを組んでマンションと車を購入しています。これは専属の会計士さんと相談した上でのことだそうです。 我が家は普通のサラリーマン家計でスケールの大きな話に私はまだ戸惑っているのですが、彼について行こうと思っています。 漠然とした不安はありますが…皆さんご意見お聞かせ下さい。

  • 車の乗り換えで注意すること

    現在フィットに乗っておりますが、レガシィB4への買い替えを検討しています。 セダンに乗るのは教習所以来なので運転する際に気をつけることを教えていただければと思います。 免許取って4年目で年間3万キロほど運転しています。

  • 最近新築祝いってするものですか?

    新築祝いについておうかがいします。 最近、賃貸よりは新築分譲を買って・・・という流れが大きい中、今でも新築祝いってみなさんされているのでしょうか? 私のまわりでも新築のマンションや戸建に住む友人は多いですが、新築祝いの話などあまり聞いたことがありません。昔ほど新築に対する希少価値がなくなっていると思うのですが、今でもされている方は多いのですか? 義妹が賃貸から新築に引越したことで、家族間で意見がわかれています。 どうでしょうか?またされた場合、相場はどれぐらいですか?

  • 結納しない場合の婚約指輪のお返し

    結納はせず両家顔合わせの食事会を済ませ、婚約指輪をいただきました。 結納金があった場合はお返しすると思うのですが、婚約指輪のみの場合お返しする方、しない方いらっしゃると思いますが、一般的にはどちらが多いのでしょうか? またお返しするとしたら指輪の何割くらいお返しするものなのでしょうか? 体験談など教えていただけたらと思います。

  • ご近所に友人が殆どいません。新婚で、子どもが欲しいです。

     29歳主婦です。去年まで地方で会社員をしていましたが、結婚を機に進んで専業主婦になりました。今は、関東近郊で夫と二人暮らしです。そろそろ妊娠を考えていますが、少し心配なことがあり経験者の方に質問したいと思いました。  それは、近くに友人が殆どいないということです。夫も私も地方出身なので、親族はもちろん、学生時代の友人も関東には殆どいません。年に2回くらい会ってランチしたり飲んだりする友人は2~3人いますが、決して近所に住んでいるわけではなく(電車で1時間くらい)、親友と呼べる程ではなく年齢も生活環境も違います。しかも多くがフルタイムの仕事を持っているので遊ぶ時間がなかなか合いません。なので、子どもができても、一緒に遊んだりお茶したりといったことはできそうもありません。  私が住む街には子ども連れの若いお母さんが多く、よく子連れで駅前のカフェなんかでお茶されているのを見かけたり、買い物されているのを見ると、「もともと昔からの友人がいらっしゃたのかな」とか「どうやって友人を作られたんだろう」とうらやましくなります。私も子どもができてからでいいので、近所(希望は徒歩圏内)に同じ年くらいの子どもを持った方と3~4人くらいで仲良くなって、お茶したり家を行き来したりおすそ分けしたり、趣味を共有したりできたらなと思っています。  もともと自分は、(たぶん)人当たりはいい方で、付き合いやすい面白い人間だとは思うのですが、機会が無く、また本気で積極的に人付き合いをしてこなかったために、同じ環境の友人がいません。  同じような環境の方や、経験者の方、子どもができてから新しく友人はできるでしょうか。よく、出産が同じ病院だったとか、育児サークルが一緒でとか聞きますが、本当にそんなことで友人ができるのでしょうか?お茶してたりする子連れのママさんは、どうやって仲良くなれたんでしょうか。  とってもおバカな悩みなんですが、良かったらアドバイスや経験話を教えてください。

  • 長女の定義

    上に男の第一子がいる家庭に新しく生まれた女児は長女と呼ばれるのでしょうか。それとも次女と呼ぶのでしょうか?