UKIKUSA2 の回答履歴

全742件中261~280件表示
  • これからの暑い夏に仏花を長く持たせる良い方法は?

     狭い仏壇の中にある仏花を、一日も長く持たせたく色々試みました。  たとえば、10円玉を花瓶に沈めるとか、お酢を入れたりもしましたが、一向に改善しませんでした。  薬品関係も出てはいますが、身の周りで良い方法が有りましたらお願いします。

  • 宿題の丸投げ的な質問をした時に

    このサイトで宿題の丸投げ的な質問をするとします。 回答が付くとします。 質問者は回答者に感謝し、お礼をし、質問を締め切るとします。 回答者は、感謝の意を示されて、嬉しく思い充実感を感じるとします。 この一連の流れの中で、問題視されなければならないことがあるでしょうか? 誰かが迷惑を被ることがあるでしょうか?

  • 年上に対して「○○君」と呼ぶのは

    会社の同僚の場合、年上が年下に「○○君」と呼ぶのは適切であるが、年上に対して「○○君」と呼ぶのは ・余程親しい間柄である ・年下の上司と年上の部下 で無いかぎり失礼に当たるので用いるべきではないと思います。数人に聞いてみても同じ感想をもらいました。 実際のところ用い方としてどうなのか皆さんのご回答を参考にしたいと思います。

  • こだわりってありますか?

    私は。大阪に住んでるんですが転勤で勤務する事になりました。 地元が大阪で大阪で育ったんですが、今は大阪に住みながら一人暮らししてて、一人暮らしが寂しいという訳ではないんですが、大阪を離れるのが寂しいです。 転勤先は名古屋で決して田舎でなく、都会だと思いますが、住み慣れた町を離れるって寂しいですね。 あまり言葉ではうまく表現できないですが・・・。 みなさんは、仕事って何を基準にしてますか? 地元優先・給料優先・仕事内容優先・・・いろいろありますが、私は20代で独身ですが。仕事内容・給料を優先で転勤を決意しました。 そこで、みなさんにも意見が聞きたくて質問しました。 あなたの仕事のこだわりはなんですか? できれば、男女どちらかも教えていただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • どんな字? と聞かれた時に

    このカテゴリでいいのか迷ったのですが… 一月に子供が生まれて、慧(さとし)と名づけました。ところが、「どんな字」と聞かれていつも困っています。はじめは「ハレー彗星のスイの下に心」と言っていたのですが、彗とちがって慧は中の棒が出ないんですよね。 今まで言った事のあるのは「鎌田慧のサトシ」と「河口慧海のエ」です。ほかにあれば教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#3733
    • 文学・古典
    • 回答数5
  • 平和ボケ

    この世の中(日本)では「平和ボケしていない人」は珍しいと思っています。 ところで「平和ボケしていない人」とはどのような人物なのでしょうか? 私が思うに、ゴルゴ13のような常に臨戦態勢の人(背後に立つ人に殴りかかるような)が「平和ボケしていない人」だと思うのですが、 皆様はどのような人物だとお考えでしょうか? あなたが考える「平和ボケしていない人」の人物像を教えてください。

  • 片方しかない靴下の再利用

    我が家は家族が多くて、特に子供の靴下はよく穴があきます。同じ靴下を何足か買えばもう一回はけるんですが、とりあえず、片方しかない靴下がたくさんあります。すてるのももったいないし、、なにかよい再利用の方法があったら教えてください

  • 若ママって、おかしいの?

    某掲示板で、17歳で妊娠、出産したと言ったら 「子供が子供を産んだ」というようなことを言われました。 若ママ(自分で言うのもおかしいけど)を批判する人っていたんだ?!とびっくりしてしまいました。。 今あたしは19歳、子供は1歳半で普通に家事・育児を自分なりに頑張ってるつもりなのですが、なんだか凹んでしまいました。 そりゃあ、知識では年上ママさんに負けるかもだけど、判らないことは実母、姑に聞くようにしてるし。。 ギャルっぽい格好して子供ほったらかしで遊びまくってるってわけじゃないのに。 みなさんはどう思いますか? 正直なところどう思うかをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 巨大蜘蛛の続き

    昨日こちらで巨大蜘蛛について質問したもので、その続きです。 (巨大蜘蛛について今までの顛末は以下をご覧下さいhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=548089) その後、ヤツが現れた場合、夫への腹ただしさをエネルギーに戦うことを決心し、リビングに移動しました。手元にはスプレー、柄の長いホウキ、ペットボトルの底をくりぬいたものを置いてます。 そこで、今度は蜘蛛ではなく、夫への対応で相談したいのです。 自分の気持ちとしては家出でもして、夫が帰宅したときに、もぬけの殻になった部屋をみて驚かしてやりたいのですが、自宅以外に私の行く所はないのです。 子供も6ヶ月ですから、夜遅くに外出するのはためらわれます。小心者ですから人目も気になります。 昨晩は、クローゼットの洋服を一箇所に固め、懐中電灯を用意して、子供と一緒に隠れる練習までしたのですが、夫の帰りが深夜だったため、知らん振りして子供と寝てました。 夫が、ベッドで横になったとき、私が薄めをあけると、リビングと寝室の引き戸が開いていることに気づいたので、むくっと起きて、ピシャッと戸をしめました。 その行動で、私がもの凄く怒っていることに夫は気づいたと思います。 そして、今朝夫が出勤するとき、いつもなら用意する朝ご飯も、お弁当も作らず、ずっと寝た振りをしていました。 今も会話をしてません。電話もメールもなしです。 私は、普段滅多に怒ったりしないのですが、その分、一度腹が立つとなかなか収まらない性分なのです。 幼稚だとは思いますが、私としては、もう少し夫を懲らしめてやりたいと思ってます。 みなさんは、こんなときどうしますか?経験談を聞かせてもらえればありがたいです。

  • 人の名前の覚え方

     始めまして。私は、どうしても人の名前と顔がすぐに覚えられません。生きていく上でどうしても必要なことと感じているのですが、もし良い記憶方法がありましたら教えてください。  どんな些細な記憶方法でも結構ですので、一人ひとつといわず沢山意見をいただけるとうれしいです。  宜しくお願いします。

  • 水商売(男の方の意見大歓迎★)

     わけあって今は水商売で働いています。 男の人はもちろん、キャバクラや、スナックなどに飲みにいかれる方も多いはず。 あたしはそーゆう所に行く男の心理はわかってるつもりです。 会社の愚痴だったり、女の子を口説くなど、色々な目的がある事はわかっています。 そこで一つ思ってる事・・・それは 男性からするとホステスはどのように写ってるのでしょうか? もう3年くらい水商売をしてるけど、その間に口説かれた事も勿論あります。 けどそれって本気なのか、それとも遊び(やれたらラッキー位にしか写ってないのでしょうか? あたしも過去にはお客さんに恋をした事をありましたが結局は奥さん子供がいたりでわかりません・・・ ホステスってそんなに軽く見られるものなんでしょうか?

  • 人間が(ほぼ)同じ物を複数個(同時にとは限らず)買うときって、どんなとき?

    あなたが(ほぼ)同じ物を複数個(同時にとは限らず)買うときって、どんなときですか? ささいな理由でもかまわないので、教えてください。 これがどう恋愛相談につながっているのかは、都合により説明できませんが、よろしくお願いします。

  • 子供を預けて遊びに行く事

    私は3度のメシよりライヴに行く事が好きなママです。そのためならばどんなに辛い事でも乗り切れる!と言うくらい好きで、子供が生まれてからも好きなアーティストのライヴには出来るだけ参加しています。 うちは母子家庭なので、子供は母の都合がよければ母にお願いしますが、母も仕事を持っているためほとんどの場合がファミリーサポートや民間託児サービスを利用する事になります。 先日もそうやって大好きなアーティストのライヴに参加したのですが、その話を母が親戚の子(年齢は私とほぼ変わらず、2児の母)に話したところ「子供をほったらかしにしてライヴに行くなんて信じられない!」と言われた、と言ってました。 子供をほったらかしに、って託児サービスを利用しててもほったらかしてる事になるのでしょうか?預けるのが旦那ならば良いのでしょうか?でも私にはいません。旦那がいない人は一人で遊びに行く事さえ許されないって事でしょうか? それとも連れて行けということ? (子供は基本的に大人の遊び場には連れて行かない主義です) 「価値観が違うから、信じられなくて結構」と彼女に伝えてもらいましたが、いまだにこの言葉だけが引っかかってます。育児放棄してると言われてるようで。皆さんは母親が自分の楽しみのために子供を預ける事、どう思われますか?

    • 締切済み
    • noname#5522
    • 妊娠
    • 回答数20
  • 彼のお姉さんの結婚祝い

    お世話になります。 来年結婚予定の彼(正式な結納はまだですが)のお姉さんの結婚式に招待されております。 「××ちゃんが(私の名)が○○(彼の名)とつきあってなくても結婚式に呼ぶからね~」と彼ら(お姉さんと婚約者)言われていたので喜んで参加なのですが、一体いくら包めば・・・と思っています。 彼女曰く「席表なんだけど、まだ正式に結納が済んでないから『知人』になってるよ」と言っていました。 しかし近親者はもちろん、親族や相手にも『弟の婚約者』と紹介し納得されているようです。 そこでこの微妙な状況である私としては一体いくらご祝儀に包めばよいかと思案の毎日です。 思案と言っても大学院生で収入がないため弐萬円か参萬円なのですが、この1万円で欲しい参考書が購入できると思うとこの差を大きく感じます。 今回は現金のみで品物を考えていません。 あまりケチると来年のこともあるしなあ・・・ かといって彼のお母様に直接聞くわけにもいかないし・・・

  • 彼のお姉さんの結婚祝い

    お世話になります。 来年結婚予定の彼(正式な結納はまだですが)のお姉さんの結婚式に招待されております。 「××ちゃんが(私の名)が○○(彼の名)とつきあってなくても結婚式に呼ぶからね~」と彼ら(お姉さんと婚約者)言われていたので喜んで参加なのですが、一体いくら包めば・・・と思っています。 彼女曰く「席表なんだけど、まだ正式に結納が済んでないから『知人』になってるよ」と言っていました。 しかし近親者はもちろん、親族や相手にも『弟の婚約者』と紹介し納得されているようです。 そこでこの微妙な状況である私としては一体いくらご祝儀に包めばよいかと思案の毎日です。 思案と言っても大学院生で収入がないため弐萬円か参萬円なのですが、この1万円で欲しい参考書が購入できると思うとこの差を大きく感じます。 今回は現金のみで品物を考えていません。 あまりケチると来年のこともあるしなあ・・・ かといって彼のお母様に直接聞くわけにもいかないし・・・

  • 思わず勘違いしてしまった方言、てありますか?

    北海道の者です。 それぞれ違う地方出身者が集まり、話していたのですが、 その中の1人が北海道に来て 「ごみを投げてきて」という言葉を初めて聞いた時びっくりしたそうです。 ・「ごみを投げる」→「ごみを捨てる」  ピッチャーふりかぶって…投げました~!が頭に浮かんだらしいです。 ・「手袋をはく」→「手袋をはめる」  手袋を苦労して足に履いているのを想像 ・「あ~こわい」→「あ~疲れた」  親子遠足で初めて耳にして、スズメバチが来たと思い警戒 と北海道弁を初めて聞いた時の面白い話が続々登場しました。 また、 ・「えらいな~(東海地方)」→「疲れたな~しんどいな~」  一緒にいた人(東京出身)は私の何がすごくて感心したのかしら?  と勘違い。 他にもなにかあったら、おもしろいのもあるんだろうね~と いう話になりました。 なにかありますか?

  • 彼に就職先を相談するかどうか。。。

    現在、就職活動中の大学4年生(女)です。 私はある地方都市に住んでいて、1まわり年の離れた彼氏がいます。彼は私が就職活動をしていることは知っていますが、あまりつっこんで尋ねられたことは今までありません。 私は彼のことが大好きです。彼以上に私を大切にしてくれる人はいないと思うし、ずっと一緒にいたい。将来は結婚したいとも考えています。 この土地も好きだし就職活動先は地元で考えていましたが、地元にはあまり惹かれる企業がありませんでした。そんな時に「ここに入りたい!」という会社を県外に見つけました。 地元の会社を受けつつその会社も受けました。ダメモトだと思っていたのですが意外にもトントン拍子に試験に受かり、昨日最終面接を受けてきました。 私は遠距離恋愛でも彼となら頑張れると思います。遠距離になった時は、いつでも帰れるようにバイクの免許も取るつもりです。 でも、前々から「絶対に遠距離恋愛はできない」と言っています。おそらくそうなると打ち明けた段階で「別れよう」と言われると思います。その会社を受けたことは今まで言い出せていません。 最終面接とはいえ、まだかなりの倍率なのでここで落ちる可能性も大です。しかもあまりうまくいきませんでした。そのことを考えると、ここでわざわざ裏切りともとれる行為をばらしてわざわざ波風を立たせなくてもよいのではないかとも思います。一方、もし合格した場合、受かってから話すのはそれこそ彼を傷つけるようでこわいのです。 彼に打ち明ける時期について迷っています。会うたびに「ずっと一緒にいて」「いなくなりそうで、いつもこわい」と言う彼の切なそうな顔を見ると、罪悪感で胸が痛みます。 長い文章になって、ごめんなさい。 どうか卑怯な私の背中を押してください。お願いします。

  • エアプランツ

    以前よりエアプランツに興味がありましたが、育て方も分からず写真などを眺めていました。以前写真で知ったイオナンタフェゴとは初心者でも育てやすいものですか。このことについて何でも良いですから教えて下さい。もし、初心者には難しいのであれば初心者向けのエアプランツを教えて下さい。育ててみたいと思っています。

  • 対人の教育

     教員採用試験(小学校)に向けて論文を書いているのですが、どうしてもこの問題に当たります。みなさんはどう思われますか。 1.何のために学ぶのだと思いますか。  2.人間として大切なことは何だと思いますか。  広義な質問ですみません。様々なお考えで全く構いません。よろしくお願いします。

  • 既婚者の方に質問

    ささいな事で嫁さんと喧嘩ばかりです。 嫌になります。 どうすればいいですか? 上手く付き合っていく方法を教えて下さい。