UKIKUSA2 の回答履歴

全742件中221~240件表示
  • 不思議な彼

    初めの頃はしっかりした気配りのある人だな~と思ってたんですが 最近、変わったところが目に付くようになりました。 例えば・・  ・飲みほしたグラスを流し台ではなく冷蔵庫に入れる  ・色物、柄物、白い物関係なく一緒に洗濯する  ・キレイに乾かした洗濯物をぐるぐる丸めてタンスに戻す  ・歯が痛いと言うのにチョコを食べる  ・寝る前に歯みがきをしない  ・電気料が高いという割には電気をつけっぱなしにする 等、下らないかもしれませんが、驚くことがあります。 直して欲しくて、何度か注意しましたが 最近ではあきらめて何も言えません・・・。 というか・・まぁいっか(笑)くらいに思えてきました。 でも直せるなら直して欲しいな~というのが本音です。 似たような彼がいらっしゃる方、 1.どういった事をしますか? 2.どういった注意しましたか? 3.結果、どう変わりましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#7671
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 誕生日プレゼントにあげたもの欲しいもの教えてください。

    25歳になる彼がいます。誕生日プレゼントを考えているんですが、今迷っています。 1~2万くらいで考えているのですが。 男性の方が欲しいもの、女性が過去にあげたものいろいろ教えてください♪ 腕時計も考えているんですが何かオススメはありますか?よろしくお願いします。

  • ppmの変換

    100mlの溶液にある物質が100ppmあるとします。 この100ml中にある物質は何グラム溶けているか、という問題があるのですが、どうやって解けばいいんでしょう? 質問下手ですみません。

  • セラギネラの育て方

    友人からセラギネラを頂きました。 コップに入っていて、根元は水こけで覆われているようです。 ガーデニングには全くの無知ですが、ハイドロカルチャーに興味があり、このセラギネラをハイドロカルチャーで育てたいと思います。 そこで疑問なのですが、 (1)セラギネラをハイドロカルチャーで育てる場合、根もとのコケはそのままで良いのでしょうか?切り取る必要はないのでしょうか? (2)水やりはどの程度の割合でやればよいのでしょうか?ホームページを検索したところ、乾燥に弱い植物だということがわかったのですが、ハイドロカルチャーにした場合も水は頻繁に換えた方が良いのでしょうか? どなたか分かる方、ご教授下さい。

  • 小学生のような質問ですが・・・

     数学というよりも算数だと思いますが 私は算数が苦手で、今でも理解できないでいる事が あるのです。  それは「桁区切り」です。 100は100 1000は1,000 100001は10,000 と表示しますよね。  この桁区切りの「,」の場所が どういう決まりで付いているのですか? 100区切りで「,」を付けるという事ですか?  この「,」を付けることによって 数字が瞬時に分かるため という理由は分かりますが それならば1000までは瞬時に「1000」だと 分かるから万から 1万を1,0000 10万を10,0000 100万を100,0000 というように表示したほうが 分かりやすいと思うのですが・・・  どなたか、この桁区切りを分かりやすいように 説明していただけないでしょうか?  いつも私は丁寧に桁区切りが付いているにも 関わらず、結局、1の位から 「いち・じゅう・ひゃく・せん・まん」と 数えてしまいます。  こんな私に「桁区切り」が使えるように 教えてください。  こんな、くだらない事でも答えてくれたら 嬉しいです。  

  • 草の単位体積重量について

    現在では、道路沿いの草刈作業をした場合の処理は、産廃処理するようですが、処理業者に見積依頼したら円/tで出てきました。設計の数量は、円/m3でした。 m3をトンに変換するための単位体積重量がわかれば教えてください。

  • 衣類のかび

    子供の服にカビが生えてしまいました。漂白もしてみましたが、とれません。とる方法はないですか?

  • 芍薬の色の変化

    去年は赤系の花が咲いたのに、今年は何故か白い花が咲いてしまいました。 何が原因で色が変わるのか、わかる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 花の育て方を教えてくれるサイト

    お花や植木の育て方や剪定の仕方を 詳しく教えてくれるサイトをご存知の方 いらっしゃいますか?出来れば 写真や絵で説明してくれているとありがたいです。

  • プラスチックに洗っても消えない名前を書きたい!!

    子供のお弁当箱とコップ、スプーン・フォークに耐水性のお名前シールで 書いたものを貼っているのですが、 毎度、毎度お名前シールを剥がします。 直接、名前を書きたいのですが、すぐに消えてしまいそうです。 油性のマジックで書いても、洗ったらすぐに消えてしまいます。 何か良い方法ありませんか?!

  • 定期をなくさない方法

    定期を生まれて初めてなくしてしまいました。 たぶん、財布に定期を入れたあとにカバンへ財布を入れる時に落としたと思います。 1ヶ月ですが買ったばかりで。。(T_T) 営団地下鉄のHPには忘れ物コーナーというのはないので、駅事務室へTELしてみようかと思いますが、 今後なくさない方法として、どういう事に気をつければ良いでしょうか? 今回の紛失原因からすると、定期と財布は別の方がいいかなという気がしました。そ れで定期入れには何かをつけるとか・・鈴だと走るとうるさそうですし、うーん。でも落とした時に何か音がなるような物がよさそうです。いろいろお知恵を拝借できれば幸いです。

  • バスに無視されました

    先程バス停でバスを待っていました。 何分も遅れてやっと来たと思ったら通り過ぎていきました。 ずっと待っていたのにです。 私は行かなければならない所があり交通手段がバスしかなかったので残念でなりません。 皆様は経験有りますか?その時どうされましたか?対応など。 宜しくお願い致します。

  • 誰にも言えないこと・言わないこと

    (1)みなさんは、誰にも言えないこと、またはあえて秘 密にしていることがありますか? (2)秘密がある人は、言えないことが辛いと感じます か?誰かに言いたいけど言えないっていう感じです か? それともそれが普通、もしくは言いたくないです か? 特に悩んでいると言うわけではないのですが、ふと気になったので教えてください。

  • 植物の枯れる原因

    とある夫婦は先日、殴り合いのケンカをしました。 その晩、1年半もの間すくすくと成長を続けたアメリカンブルーが、いきなり枯れました。 奥さんは実家に帰り、留守番の夫は妻の言いつけを守り、水やりを欠かしませんでしたが、カーネーションもガーベラも、多くのつぼみを残したまま枯れました。 家庭が冷えてしまったことと植物が元気をなくしてしまったこと、関係はありますか?

  • 焼物のハイドロカルチャーの鉢

    ハイドロカルチャー愛好家です。盆栽風の鉢を使いたいのですが、盆栽の鉢は下に穴が開いています。 足がついているのに、水抜けの穴がない鉢ってどこかで売っていませんか? また、鉢専門で売っているお店をご存じでしたら教えてください。

  • 100万円あったら何に使いますか?

    貯金100万円! 何かに使いたいのですが、方法がありません・・・ 家、車、ギャンブル、以外で何か有効な利用方法とか ないでしょうか。 できれば、後で価値のでるものとかいいですが。 時計とか絵とか骨董品とかなんでしょうかね。 株も儲かるかわからないし。 電化製品は基本的に値下がりするし。 なにかアドバイスをお願いします!!

  • 公務員の給料!!!

    私は今大学3年生で就職について悩んでいますが、選択肢の一つ、やりたいことに、公務員があります。就職はやりたいことと生活の基盤である為、給料も職業をきめる重要な要素であるとおもっております。そこで公務員は安定してるといわれますが、30代、40代の地方上級や国家二種採用された行政職の人の年収はどれくらいなのでしょうか??中小企業と同じぐらいですか???具体的な何百万くらいでおねがいします!!!中小企業に入り、サービス残業して休日返上してまではたらいて、公務員の給料と同じなら、僕は公務員をめざしたいです!サービス残業してまでやりたい仕事ならべつなのですが。。。おねがいします!!

  • 風邪に効果のあるものについて

    妊娠9ヶ月にして、風邪をひいてしまいました。漢方薬を処方してもらいましたが治らず1週間が経ち、どうにも困っています。これは効く、というのをご存知のかた、教えていただければありがたいです。特に喉の痛みがひどいです。

    • ベストアンサー
    • ecrin
    • 病気
    • 回答数5
  • 目に入るだけでもイライラする所長を気にならないようにするには?

    会社でゴチャゴチャと細かい上にうるさく、 また視野が狭く、威張りたがりのツマラナイ所長がいます。 私はそのお陰もあって 毎日イライラ、仕事もやる気が起きない状態です。 他の人は、 「気にするな」とか、 「まじめに相手してはダメだ」とか、 「サルが一匹いると思えばいい」とか、 「ちょっと動く置物くらいに思えばいい」とか言いますが サルに命令口調で言われるのは癪ですし、 置物は動くだけではなくゴチャゴチャうるさいのです。 自分が「そのチンケな所長を相手にする人間ではない」 と、思ったとすると 「何故、私がチンケな人間にゴチャゴチャ言われなければ  ならないんだ!」 と、かえって腹が立ちます。 何だと思えば気にならなくなるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • これは問題行動でしょうか

    二歳半男の子です。反抗期・自我が芽ばえたためとは思いますが気になるので質問してみました。 食後1、2時間しかたっていないのに、おなかすいたーおやつたべるーを連発。 突然おもちゃやそこら辺のものを投げつける。 機嫌が悪いときなど、なにもしていない年下の子を押したり叩いたり。 夜はもちろん、昼間でも一人にさせられると怖い怖いを連発する時がある。

    • ベストアンサー
    • noname#4769
    • 妊娠
    • 回答数3