UKIKUSA2 の回答履歴

全742件中201~220件表示
  • 庭に植えると良くないもの・・・

    我が家は、風水的によくないのか、 病人が良く出ます。 近所の人から、庭にツルでぶらさがってる ものがあると縁起が良くないと言われました。 我が家には、ブドウやキュウイフルーツ、アケビ、 さくらんぼなどが東向きに植えてあります。 作物のせいで、縁起が悪かったりしますか?

  • 垣根に仕立てられる花木

    現在新築中の家の北(道路沿い)にある庭に、花木で垣根を作りたいと思っています。平屋なので、ある程度陽は当たると思います。九州南部です。 今考えているのは「ウノハナ」ですが、ウノハナでも梅花ウツギか、普通のウノハナのどちらがいいかな~などと迷っています。 他にも何か良い花木はありませんか? できれば手入れが楽なもの・・・沈丁花以外で・・・をお願いいたします(すみません、わがままで)。 ご回答楽しみにお待ちしています。よろしくお願い申し上げます。

  • 大きなカミキリ虫がばらばらになっていました。犯人は?

    こんにちわ 夏のある日の夜中に、ベランダに大きなカミキリ虫が居たのですが、次の朝そのカミキリ虫がばらばらになっていました。 頭と足だけが残っていました。 いったい何に襲われたのでしょうか? 付近は田園地帯です。 特に大型の蜘蛛も居ませんし、鳥などに襲われた様にも思えません。 昆虫などに詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 会議等での速記(要点メモ)の上達法をアドバイス下さい!

    私は、仕事柄、業務打ち合わせ会議や各種研修会・講習会・セミナーなど様々なイベント行事や会議への参加の度合いが多いんです。 実は私恥ずかしながら、小さい頃から国語にはめっぽう弱く、読む方も書く方もレベルの低さに最近は自分自身に苛立ったりする始末です。 人の話を聞いている時は、余裕が無く夢中になって耳を傾けてしまい、内容をメモる事がなかなか上手くいきません!自分なりに冷静に状況を分析してみると、特に一つの話が長くなった場合に要点を記載出来ず、メモっている間に人の話が先へ先へと進んでしまう感じです。 ・・・結果、復命書作成などに四苦八苦し多量の時間を費やしてしまう有様です。職場の先輩や同僚・後輩をみてれば結構手際が良く、私と比べ遙かに呑み込みも良さそうなんです。 ちょっと長くなりましたが、円滑な職務遂行にも影響が出始めております。何かいい訓練の仕方やコツなどありましたら是非教えて頂きたいです。

  • 11月22日についてのアレコレ

    このたび、11月22日に結婚する事になりました。 そこで11月22日についてアレコレと調べています。 できれば誕生花をブーケにして 「この花の花言葉のようにお互い○○○で、幸せな家庭を…」 といった恥ずかし~スピーチをしたかったのですが、生憎この日はろくな花言葉のものしか見つかりませんでした。 かろうじてアロエがありましたが 「このアロエの花言葉のようにお互い健康で、幸せな家庭を…」 と植木鉢を持ちながらのスピーチでは、かなり色気が足りません。 誕生花に限らず、花や物・出来事・記念日・ゆかりのある有名人などなどを色々教えてください。 * この日について沢山知りたいので、結婚式とは関係なく、あまり縁起のよくない話でもかまいません。

  • オススメの植物を教えて下さい。

    先日、子供が生まれて、子供の成長とともに 楽しめるように、何か植物を育てようと思ってます。 ただ、どんな植物がよいのかなど何も知識がないので、 アドバイスお願いします。 希望は、  世話が難しくないもの  寿命の長いもの  成長の様子が見てわかるもの ですが、そんな植物があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 意識がある場合と、ない場合の人間の重さ

    以前、気を失ってホームから線路に落ちた女子高生を、成人男性2人が助けようとしたが、ホームまで持ち上げられなかったというのをテレビで見たことがあります。 赤ちゃんも、寝ているときは起きているときより重く感じるとか・・・。 意識がある場合と意識がない場合で、重さが違って感じるのは何故ですか??

  • これはユーモアとして受け止めてもらえるでしょうか?

    もしかしたら結婚カテかも知れませんが…。 今結婚式の席次表を自分たちで手作りしてるのですが、 友人の子供(二歳半)の肩書きをどうするかで、煮詰まっています。 まあ普通なら「○○様ご令嬢」とするところなのでしょうけど、すごく親しい子の子供だし、私自身その子供と仲良し(私の方が遊んでもらってるかも笑)なのもあって、彼が「新婦親友でいいんじゃない?そこまで皆気付かないかも知れないし、気付いたとしてもニヤリって笑ってくれるよ」と言うのです。 一瞬私も「あ、いいかなー」と思ったのですが、 一日経ったらやはり心配になってしまって。 いくら親族と友人のみの結婚式とはいえ、そうした事がユーモアとして受け入れてもらえるんでしょうか?(汗) 「これ打ち間違い?」で終わってしまうような…。 皆様のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 責任を取れと言われて、それからの対応

     先日、職場に新人さんが入りました。私が退職するので代わりの方です。 仕事を引き継ぐ為に教えながら何回か注意をしていると、相手がムッとしているのは感じていましたが教えるべき事は伝えようとこちらも必死でした。他にもう1人退職予定でしたから。 仕事の注意をした時に、後から彼女に「あなたからそんなに言われるのは嫌なんです。辞めます。」と言われ、辞める辞めないは私に言われても困るといいました。それでも、もう1度同じ内容が返って来たので私も「そんなに嫌なら、私は何もいいません.」すると彼女は「そうして下さい。」と言って去って行きました。 その後、その彼女が私以外のスタッフに「辞める」と言ってます。彼女は私を避けたりしていて(個人経営の小さな職場です、遠ざかる方が大変です)よっぽど私が嫌なんだろうと、私辞める立場なので私がいる事で彼女が辞めてしまっては他の人に迷惑なので、上司にあった事を話しておきました。 上司には彼女から申し出があった時のために、私の存在が気に入らず、私がすぐにでも辞めるという事で彼女が納得して仕事できるなら今日辞めましょうか?と伝え了解を得ました。 ちなみに私は現在妊娠7ヶ月で、先月よりバイト扱いになっていました。こちらも正直ストレスを抱える位なら、数日でも早く辞めようという気になってました。 その後、彼女は他の人や上司と話しあいをして納得して続ける事になり、午前いっぱいで帰りました。 これで終わったものと思っていましたが、午後に彼女の親戚から電話があり、”私と彼女に何があったのか?聞く話によると彼女は精神的な病を持っており、今過喚気症候群で救急車で運ばれた。あなた(私)はどう責任を取るつもりですか?”と言う内容でした。すぐに上司に取り次いだのですが、今後私はどう対応すればいいのでしょうか?彼女の病気については、今日まで誰も知りませんでした。

  • 南側の庭に直播きできる種教えてください

    南側の広いスペースに来年咲く種を直播きしたいと思っています。今のところシレネ・矢車草・フェリシア・エノテラなどを考えていますが、直播き可能でしょうか?その他おすすめの種、また直播きの際の注意事項など教えてください。日当たり・水はけとも良い場所です。

  • 未知の物体

    未知の物体が家の玄関にいます。なんなんでしょう。 玄関横のガスのメーターの扉の隙間にいます。 茶色っぽくて、グミのような透明な感じです。 先っぽのほうには黒いとうもろこしのような塊がくっついてます。 大きさは長さ3cm 太さ1.5cm くらいです。 気持ち悪くてしょうがない!! 虫でしょうか 何なんでしょうか。 怖くてそのまま放置しています。 知っている方いましたら教えてください。

  • 日当たりに強い花は?

    南向きの花壇で、日当たりが良好なのですが、アイビーとかを育てたいと思っても、これからの季節、枯れてしまいそうとちょっとしり込みしております。 これからの季節、日当たりが強くてもOKな花などを教えてください。

  • 労働基準法違反について・・

    会社で人事を担当しています。入社してまだ半年ほどなのですが 驚くほど部内の人間に労働基準法の知識がなく、違反のことをやっています。(気づかない、指摘・助言しても 逆切れされます・・T_T) 従業員の方々はあまりそういったことに気づかずに働いているのですが 実は損をしていることがたくさんあって かわいそうです。人事部は役員を含め 振休と代休の区別もつかない状態で 休日出勤しても一定期間内に 休みが取れない場合は 休みの権利を消滅とする などという変な規則を今作ろうとしています・・。なので休日に出勤しても働き損みたいなことになりかねない状態です。 それ以外でもたくさんわけのわからない理論を打ち出しています。私(平社員)に指摘されたくないという プライドがあるのでしょうが こういうとき(誰も根本をわかってないがプライドだけがあるとき)は誰に改善してもらうべきでしょうか?労働基準監督署などへ言ってしまっていいものでしょうか?

  • 隣家の巨木

    隣家の庭にびわの巨木があり、周りの家何件もが大迷惑しています。本当に大きな木なので、二階建ての屋根に覆いかぶさり、今の時期は実を狙ってカラスなどが集まる為、雨どいが食べかけの実や種で詰まってしまいます。切るようにお願いしても、「実がなる木を切ると縁起が悪い」と言い、どうしてもと言うなら「自分で切って」と言われますが、既に高枝切りバサミで切れるような高さではなく、専門家をお願いしなければならない高さなので、(植木屋さんのはしごで届く距離ではありません)費用がいくらかかるかわかりません。そもそも他人の家の木を切る費用を負担する気にもなれないのですが・・・。お年寄りの独り暮らしで金銭的にも余裕はないと思うので、どうしていいか困っています。区役所に相談しても、個人の家に生えているのものに関しては、手が出せないと言うのですが。周りの人の日照権や不快な気持ちはどうなってしまうのでしょうか。何年も我慢してきたのですが、年々木も大きくなり、もう限界なのです・・・。

  • 日本人は集団主義?個人主義?

    日本人は、集団主義ですか?個人主義ですか?それとも、どちらでもないと思いますか? みなさんの考えを聞かせてください。また、なぜそう思うのか、理由も合わせて頂けるとありがたいです。

  • エッチなビデオを処分したいのですが、妙案ありませんか?

    我が家にはエッチなビデオ(VHS)が沢山あります。これは私のコレクションなのですが、学生時代からコツコツ?!、(~_~;)と収集し彼是20年近く、今では入手出来ない有名タレントのAVビデオから海外旅行先で購入した洋モノ・和モノ逆輸入版のモロ見えまで(もちろん、個人の趣味で集めたものです)全部でビデオ100本以上あるのですが・・・。 子供が大きくなり、そろそろ処分しなければならない時期になりました。 で、どうやって処分したらいいでしょう? もちろん、裏モノ表作品のコピーまであるのでオークション等で売買する事は違法ですし一切考えていません。しかし、このまま焼却するのも惜しまれます。。(いろいろ思い入れもあるので・・笑) 皆さん、妙案ありますか?

  • 台風の日でも郵便きてましたっけ?

    台風などで雨風がひどい時でも 郵便配達(カブで)って来てましたっけ?

  • すうじの1はなぁ~に?工場の煙突~♪

    数字の1は工場の煙突 数字の2はお池のアヒル 数字の3は赤ちゃんのお耳 数字の4はヨットのほかけ? 5以降はまるでわかりません。 わかる方,おしえてください!! (間違いも指摘してください^^;) 童謡って忘れちゃってるんですよねー・・・

  • Cuの原子量

    周期表ではCuの原子量は63.546となっていますが、molを求めるときなどは、63 、64どちらを使うのでしょうか?それとも63.5とするのでしょうか?

  • 不用になった携帯電話、どうしてますか?

    機種変更後の古いケータイを、みなさんはどうしているのですか? お店ではリサイクルするように呼びかけていますが、全員そうしているようにも思えなくて。 ケータイ初心者の基本的質問でお恥ずかしいのですが、是非おしえてください。