mahny の回答履歴

全128件中81~100件表示
  • サーブレット/JSPでブラウザのキャッシュを破棄したい!!

    現在、J2EEを使用したWebアプリケーションを運用しています。 そのシステムで、ブラウザのキャッシュが残っているために不具合が起きて困っています。 ブラウザのキャッシュを破棄すれば解決することが分かっていますが、お客様に毎回キャッシュを破棄させるわけにもいきません。 なので、サーブレットかJSP(なるべくサーブレット)で自動的にブラウザのキャッシュを破棄したいのです。 ブラウザ:IE6 Java:JDK1.4 どなたか、ご存知ありませんか?? ご存知の方、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • kirch
    • Java
    • 回答数2
  • 画像をクリックして元に戻すには

    ホームページでよく見かけますが、写真等をクリックして別ページの大きな画像を表示させたあと、その画像をクリックすると前のページに戻るのをみかけます。 アンカーで元のファイル名を記述すればできますが、 特定のファイル名を指定することなく、 <INPUT TYPE="BUTTON" VALUE="前のページへ戻る" onClick="history.back();"> のようなものを、ボタンではなく画像をクリックしたときに機能するようにするには(img src=)で、どのように記述すればいいのでしょうか。 検索してみたのですが、なかなか見つけられませんのでよろしくお願いします。 次のような例を見つけましたが このTABLEを使わないで直接画像のみで指定したいのですが。 <script language="javascript"> function onPh(img) { myImg.src = img myTable1.style.display = "block" myTable2.style.display = "none" } function offPh() { myTable1.style.display = "none" myTable2.style.display = "block" } </script> ------- <TABLE border="3" table id="myTable1" width="50%" height="50%" onclick="offPh()" style="display:none;"> <tr> <td><img id="myImg" width="100%"></td> </tr> </TABLE> <table border="0" id="myTable2" style="display:block;"> <tr> <td><FONT color="#660066"><img src="hit3.jpg" width="80" height="60" onclick="onPh(this.src)"><br>

    • ベストアンサー
    • noro6857
    • HTML
    • 回答数4
  • DataGridで特定の行のスタイルを変更したい

    お世話になります。 DataGridコンポーネントに商品データを表示しています。 表示するデータは、「商品名」、「販売数」、「在庫数」です。 「在庫数」が20以下になった場合に行の背景色、テキストの色を変更したいのですが、方法が見つかりません。 ヘルプやWebで調べたところ、DataGrid全体の色を変更する、または1行おきに変更できることは分かったのですが、 特定の行に対してのスタイル指定方法が分かりませんでした。 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授宜しくお願いします。

  • エクセルでテキストボックスに文字を入力の下線

    宜しくお願い致します。 エクセルでテキストボックスの中に文字を書き、下線を文字が書いてあるところよりさらに伸ばしたままで引きたいのですがどうすればよろしいでしょうか。お願い致します。

  • 不安です。

    ワンクリック登録に1週間ほど前にひっかかり無視をしてたらいいと書いてあったので無視してたんですが、住所や電話番号、名前さえも登録してないのですがインターネット経由から調べたのかついに家に知らない携帯番号080から始まる番号と06から始まる番号からかかってくるようになりました。06から始まる番号をタウンページで調べたんですが登録されていない番号でした。勧誘などどっかの企業ならタウンページに登録されていますよね。留守電にしてるので何もいわず切れますが無視し続けたら次は家にくるかと思うと不安で。どうしたらいいですか。そのサイトは18歳以上というところをクリックすると登録しましたという画面になり焦って閉じてしまい今では全く何というサイトかわかりません。なのでいまさら振り込み先もわからずお金を振り込むこともできないので請求書がくるまでまっとくしかないですか??それか電話に出て振り込み先などを聞いたほうがいいですか??

  • 携帯電話の待ちうけ画像の作り方

    携帯の待ち受け画像の作り方を教えてください。 できればカードリーダーを使ってminiSDに保存する方法を教えてください。 携帯の機種は SO903i です  よろしくお願いします。

  • MySQL設定エラー

    いつもお世話になっています。 無事、MySQLインストールし設定も最終段階まで順調にいけたんですが、一番最後がエラーになってしまいます。 MySQL Server Instance Configuration Wizardを起動 ↓ Nextをクリック ↓ Detailed Configurationにチェック・Nextをクリック ↓ Developer Machineにチェック・Nextをクリック ↓ Multifunctional Databaseにチェック・Nextをクリック ↓ C:\MySQL\に設定 ↓ Decision Support(DSS)/OLAPにチェック・Nextをクリック ↓ Enable RCP/IP NetworkingとEnable Strct Modeにチェック Enable RCP/IP NetworkingのPort Numberは3306 ↓ Manual Selected Default Character Set/Collationにチェック・ Character Setをsjisに設定・Nextをクリック ↓ Install As Windows ServiceとInclude Bin Directory in Windows PATHをチェック・Nextをクリック ↓ Modify Security Settungsをチェックし、New root passwordとConfirm に同じパスを入力・Nextをクリック Processing Configuration...画面に出る ここまでは正常なんですが、Executeをクリックすると、Start Service までチェックが付くと、『問題が発生したため、mysqld-nt.eveを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。』というエラーが出て、エラー報告を送信するまたは送信しないの片方をクリックしたら、別のエラー画面Connection Errorという画面が出て、Retryをクリック。 クリックしても消えないので消えるまでクリックしても消えないのでSkipをクリック。 Processing Configuration...画面に戻り、最後のApply security settingsのところが×印が付きます。 Executeボタンが使えないので、Cancelボタンで終了してします。 いろいろと何度も挑戦しても同じ結果です。 どこがミスっているんでしょうか? お忙しいと思いますが、分かる方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kamejin
    • MySQL
    • 回答数1
  • ファイルから特定列を削除する方法

    Linux系OSにてファイルから特定の文字列を削除する方法を教えてください。 やりたい事としては、ログファイルから"error"のキーワードを含む列を永久的に削除すると言ったものです。

    • ベストアンサー
    • noname#26506
    • Linux系OS
    • 回答数3
  • マウスの代わりに

    もう直ぐ初めてのPCが届くのを待っています。ソフトキーボードを使うつもりですが、出来ればゲームパッドを使いたいのです。 マウスで片手だけを使うのは疲れそうです。左手で十字キーを押してポインター移動、右手でボタンという感じです。 パッドでマウスの機能も全てカバー出来るのでしょうか?可能なら余計なマウスは買わなくて済みます。 それともマウスはPCの必需品で欠かせない物なのでしょうか?因みにキーボードは全く打てません。タイピング練習ソフトも挫折したのでタイピングをマスターして下さい、という回答は御遠慮下さい。 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • コンパイル

    プログラムをコンパイルしようと思い、 $ g++ -o hello hello.cpp と打つのですが、 -bash: g++: command not found と出てきて、コンパイルができません。 ためしにgccとも入れてみましたが、ダメでした。 どなたか教えて下さいm(_ _)mお願いします。

  • マウスの代わりに

    もう直ぐ初めてのPCが届くのを待っています。ソフトキーボードを使うつもりですが、出来ればゲームパッドを使いたいのです。 マウスで片手だけを使うのは疲れそうです。左手で十字キーを押してポインター移動、右手でボタンという感じです。 パッドでマウスの機能も全てカバー出来るのでしょうか?可能なら余計なマウスは買わなくて済みます。 それともマウスはPCの必需品で欠かせない物なのでしょうか?因みにキーボードは全く打てません。タイピング練習ソフトも挫折したのでタイピングをマスターして下さい、という回答は御遠慮下さい。 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • Apache 認証について

    現在ホームページビルダー10でHP作成をしています。 そこでこのHPにパスワードをつけようと思っています。 Apache認証でパスワードがつけられるとの情報を得たのですが よくわかりません。ホームページビルダーにもApache認証で パスワードがつけれるのでしょうか? またどのようにすればよいのか教えていただけますか? 宜しくお願いします。

  • 検索エンジンの使用に関して

    Javaで単語データベースを構築するために、Web(具体的には、Google -> Wikipedia)からデータを収集し、必要な箇所を取り出してデータベースを構築することを考えています。 この際に使用する、GoogleやWikipediaは私用で使うプログラムにせよ著作権の侵害にあたるんでしょうか?個人的には、IEやFirefoxなどのブラウザからGoogleやWikipediaを閲覧するのと同じだから問題ないと考えているんですが、あとあと問題になるのも嫌なので、問題性があるか教えてください。(著作権のカテゴリーに出すべきかとも思いましたが、Javaがわからないと答えようがないと思ったのでこちらに質問しました。)

    • ベストアンサー
    • marucha
    • Java
    • 回答数3
  • 圧縮ファイルを分割したい…。

    複数のファイルをまとめて右クリックから送るで純正の圧縮zipファイルを選択して圧縮した所⇒60MBを超えてしまいました。これを20MG以下に分割したいのですが…。どうすれば出来ますか??何かフリーソフトはありますか??どうぞ宜しくお願いします。

  • ログオンするときのユーザー権限を確認しましたか?

    >- Administrator などの Administrators グループに属するユーザー名 - アカウントの種類がコンピュータの管理者であるユーザー名< ドライバがインストールできないのでトラブルシューティングを見たらこのようなメッセージが出ていました。 どこからどうログオンしたら良いのかまったく分かりません。 何方か教えてください。 XPです。

  • エクセルでセル範囲をドラックしてグラフ作成

    エクセルで表は作ってあってそれドラックしてマクロを起動させると円グラフがパッとできるものを作りたいのです。円グラフを作ることはもちろん可能ねんですが、ドラックしたセル指定の渡し方がよくわかりません。本を2冊使ってますがなかなかできないのです。よろしくおねがいします。

  • winny削除方法について

    興味本位でwinny2のダウンロードをしてしまったら、削除しようと思ってもできません。検索で隠しファイルまで調べると確かにいくつかファイルがあるのですが、エクスプローラやプログラム削除で表示されません。ウィルスバスター2007のウィルス検索も途中で止まる状態うです。どうすればよいのでしょうか。

  • Outlook Express 204件あるメールを受信できません。

    Outlook Express 204件あるメールを受信できません。 どうやったら受信できるようになるでしょうか?

  • 30分くらいネットを放置しとくと繋がらなくなる

    ネットを30分くらいやらないで他のことをやっていて再度接続しようとするとつながらなくなります。どのブラウザでやってもだめで、コントロールパネルで接続してみたり、LANを抜き差ししてもだめで、再起動すると何事もなかったかのように繋がります。時間がたつとほとんど毎回なるのでうんざりしています。何か設定でしょうか?ちなみにヤフーBBです。教えてください。

  • pdfがかかっているファイルを開けません。

    インターネットのサイトで調べものをしているのですが、pdfのファイルを開きたくても開けません。クリックすると「InternetExplorerに支障が生じたため終了します」という画面が出てしまいます。Acrobat Reader5.0もダウンロードしているのにどうしてでしょうか??以前は見れたのに最近見れなくなりました。 解決方法分かるかた、教えてください。