mahny の回答履歴

全128件中41~60件表示
  • html内でのマウスオーバー時に、他の場所でswfを表示させたい

    htmlでページを作成しています。 そのなかで、マウスオーバーの際に、マウスオーバーした箇所(liタグの箇所)ではなく、別の箇所(h1タグの箇所)でswfを表示させたいのですが、方法がわかりません。 h1タグの箇所は、今imgタグを入れていますが、最初からswfをいれておいて、別のswfに変更というものでもいいのですが。 マウスオーバーするメニューごとに表示させるswfは変更したいです。 ソースは以下の通りです。 <html> <head> <body> <h1> <img src="img/logo.gif" alt="" width="252" height="125"> </h1> <ul> <li id="menu1"><a href="about">about</a></li> <li id="menu2"><a href="archive.html">archive</a></li> </ul> </body> </html> どなたか、ご存知の方、いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

  • Java規則性のある再帰的手続きを用いた課題

    初心者です。これからJavaプログラムについて学ぼうと思っています。以下のような問題があるのですが、答えが示されていません。美しいプログラム例を教えていただけると幸いです。また、初心者にお勧めでこのこの問題にも対応できるような力がつくお勧めの書がありましたらご教示ください。 問題)以下のような規則性を利用して、この表を画面に表示するプログラムを再帰的手続きを用いてJavaで記述せよ。(表示は5段まで)。        1     1 1    1 2 1   1 3 3 1  1 4 6 4 1

    • ベストアンサー
    • a3_sport
    • Java
    • 回答数2
  • niftyのラクーカンでのphpMyadminでのエラー

    mysqlを使う初心者です。 NIFTYのラクーカンというサービスでphpMyAdminを使用してopen PNEを稼動させようと思っています。 一度自分で借りたNIFTYのラクーカンでphpmyadminを稼動させ、上手くいきました。 今度は仕事上で同じくラクーカンでサーバーを借り、同じように設定をして、URLやサーバー名を改めて設定し通常通り起動出来たのですが、データベースのテーブル?をインポートさせようとするとエラーが出てしまいます。そのときのメッセージは以下の通りです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー エラー 実行した SQL: CREATE TABLE `biz_admin_config` ( `biz_admin_config_id` int( 11 ) NOT NULL AUTO_INCREMENT , `name` text NOT NULL , `value` text NOT NULL , PRIMARY KEY ( `biz_admin_config_id` ) ) TYPE = MYISAM ; MySQLのメッセージ: #1046 - No Database Selected ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このようなメッセージが出る原因がなにかを知りたいのですが素人の私にはどうも良く分かりません。同じバージョン、同じ設定でやっているつもりなのですが・・・。 MySQL - 4.0.27-standard-log phpMyAdmin - 2.8.2.4 phpMyAdminのlibraliesフォルダにconfig.default.phpをアップして最初の画面までは出るのですが、何回確認しても以前の設定と同じようにしているのですが。 ぜひ、何か理由の分かるかた、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • char_cat
    • MySQL
    • 回答数3
  • text-alignについての疑問

    スタイルシートに {text-align:center;position:absolute;bottom:50px;} と入れて、一番下にあるCopyright&copy;○○という位置を固定して、真ん中にしたいんですが そうなりません。 position:absoluteを使ったときはセンタリングできないのでしょうか?? また、この場合はどうやればいいのでしょうか?? もう一つ質問させて頂きます。 <span style="text-align:center">aaaaaaaaaaaa aaaaaaaa</span> とやってもセンタリングできません。 <span>を<div>に変えると真ん中に来ます。 <span>タグだと"text-align:center"は使えないということでしょうか?? 一つでもいいのでわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • eefedor
    • HTML
    • 回答数6
  • text-alignについての疑問

    スタイルシートに {text-align:center;position:absolute;bottom:50px;} と入れて、一番下にあるCopyright&copy;○○という位置を固定して、真ん中にしたいんですが そうなりません。 position:absoluteを使ったときはセンタリングできないのでしょうか?? また、この場合はどうやればいいのでしょうか?? もう一つ質問させて頂きます。 <span style="text-align:center">aaaaaaaaaaaa aaaaaaaa</span> とやってもセンタリングできません。 <span>を<div>に変えると真ん中に来ます。 <span>タグだと"text-align:center"は使えないということでしょうか?? 一つでもいいのでわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • eefedor
    • HTML
    • 回答数6
  • トランザクションが効かない

    PHPでMySQLをやっています。 異なる2つのテーブルに同時にinsertをしようと思い、transactionを使って 片方がエラーならどちらにもinsertしないこと期待したのですが、 どうも効いてないみたいなんです・・・ mysql_query("begin transaction;") or $errStr= mysql_errno() . ": " . mysql_error(). "\n"; $sqlstr = "INSERT INTO table1 (id, name) VALUES ("aaaa", "山田");"; mysql_query($sqlstr) or $errStr= mysql_errno() . ": " . mysql_error(). "\n"; $sqlstr = "INSERT INTO table2 (id, name) VALUES ("bbbb", "佐藤");"; mysql_query($sqlstr) or $errStr= mysql_errno() . ": " . mysql_error(). "\n"; mysql_query("commit transaction;") or $errStr= mysql_errno() . ": " . mysql_error(). "\n"; ※table1には既に「id:aaaa name:鈴木」が入っています を実行して重複エラー 「1062: Duplicate entry 'aaaa' for key 1 」 が出たのですが、table2には「id:bbbb name:佐藤」が入ってしまいます。 もちろんtable1には「id:aaaa name:山田」は入りません。 どうすればトランザクションが効くようになるのでしょうか?

  • 字数計算ソフト

    質問失礼します。 メモ帳に打ち込んだテキストの字数を計算してくれるフリーソフトを探しています。 できればインストールするのではなく、コピーしてテキストを貼り付けると字数を計算してくれるようなツールのほうが嬉しいのですが。 OSはXPです。ご存知の方がいればお願いします。

  • 急に送受信できなくなった[OutlookExpress6]

    今までは、問題なくメールの送受信ができていたのですが、最近になって急に、できなくなりました。 もちろん、メール設定をいじった覚えはありませんし、PC本体にも不具合などありません。 送受信を実行すると、毎回以下のようなエラーメッセージが出ます。 --------------------------------------- サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : 'bekkoame', サーバー : 'pop.ni.bekkoame.ne.jp', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '+OK 791 octets', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F --------------------------------------- プロバイダーのBEKKOAMEに問い合わせても、「サーバ上のメールを全件削除することを推奨する」の一点張りです。 あと、メールソフトによっては、送受信できるものとできないものがあるとも言われました。 でも、今まで何の問題もなく送受信できていたんですよ。 それが何故、急に??? こんなことってあるのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方、もしくは、メール関連に詳しい方からの ご回答をお待ちしております。 ちなみに、インターネット環境は 「Windows Me」「Outlook Express 6」です。 <追伸> もう一台所有しているPC→Macのメールソフト「Mail」では、送受信できました。

  • JSPの表示の際に日本語が文字化け

    こんにちは。 現在Javaで書かれたNutchという検索エンジンプログラムをWindowsXPとFedore core 6、それぞれで動作実験しております。 大部分が正常に動作しているのですが、何故かcache.jspで、インデックス化したウェブサイトのキャッシュを表示する際に問題が発生してしまいます。 ■問題の詳細 WindowsXPをサーバとして別のWindowsXPからインターネットを通して表示しますと、Shift_JISで書かれたウェブサイトのキャッシュだけが正常に表示され、EUC-JPやUTF-8で書かれたウェブサイトのキャッシュは文字化けしてしまいます。 またFedora core 6をサーバとしてWindowsXPから表示しますと、UTF-8で書かれたウェブサイトのキャッシュだけが正常に表示され、EUC-JPやShift_JISで書かれたウェブサイトのキャッシュは文字化けしてしまいます。 なお2つのサーバ上にあるNutchは同じバージョンで、クライアントとして使用したWindowsXPも同じものです。クライアント側でのプラウザにはIE6・IE7・Opera・Firefox・NN等を使用しました。 これまで、Apache・Tomcat・Java-SDK・Nutchのバージョンを変えたり設定を色々変え実験しました。またcache.jspの内容を書き換えて実験しましたが、どれも失敗に終わってしまいました。 しかしhttp://www.mozdex.com/こちらのサイトでは、言語・文字コードに関わらず、正常にキャッシュを表示しております。 現在OSを変えるべきかどうか検討しております。 どのような意見でも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • Eclipseの日本語化がうまくいかない!

    http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javatips/104eclipse026.html 上記のサイトより、Eclipseの日本語化作業を行ったのですがうまく日本語化できません。 一応本文に書いてある通り、http://www.eclipse.org/サイトより、ver:3.2.1をインストールし、Language Packの3.2.1_Language_Packsを解凍し、中にあるfeaturesと pluginsをコピーしました。 しかし、日本語化にならないんです! 何か参考までに当てはまるような事があれば教えて下さい! よろしくお願いします! 何か説明不足の所があれば、ご指摘頂いて結構ですので・・・。

    • ベストアンサー
    • okwebsama
    • Java
    • 回答数3
  • ファイルのアップロードについて

    はじめまして!!色々調べたのですが、原因が解らないので 質問させてください。 Strutsでファイルのアップロード機能を作っています。 容量の小さいファイルのアップロードは上手くいくのですが 500k前後のファイルをアップロードをしようとすると、 エラー画が表示されてしまいます。 検証の結果プログラムに到達する前にエラーが出ていること は解りましたが、原因が解りません。 jsp上でmethod="POST" enctype="multipart/form-data"で ファイルを送信しているのですが、ファイルのサイズによ って送信できないということはありえるのでしょうか? また、それを回避するにはどうすればいいのでしょうか? 拙い文章で解り辛くてすみません。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • runsys
    • Java
    • 回答数1
  • log4jでログレベルが取得できない。

    次のようなLOG4jの設定ファイルからログレベルを取得したいのですが うまく取得できません。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE log4j:configuration SYSTEM "log4j.dtd"> <log4j:configuration xmlns:log4j="http://jakarta.apache.org/log4j/"> <!-- 一般ログファイル出力 --> <appender name="LogFile" class="org.apache.log4j.FileAppender"> <param name="File" value="c:/TestLog4j.log"/> <layout class="org.apache.log4j.PatternLayout"> <param name="ConversionPattern" value="%d %-5p %m (%F:%L) %c[%t]%n"/> </layout> </appender> <!-- 一般ログ出力設定 --> <logger name="clip"> <level value="DEBUG"/> <appender-ref ref="LogFile"/> </logger> </log4j:configuration> JAVAのソースは //ログ4j設定ファイル読み込み DOMConfigurator.configure("c:/log4j.xml"); //ロガーの取得 Logger batchLog = Logger.getLogger(getClass()); //テストログの出力 batchLog.fatal("テスト"); //ログレベルの取得 Level logLevel = batchLog.getLevel(); System.out.println(logLevel);   // 結果:null System.out.println(logLevel.toString()); // NullPointerExceptionでエラー テストログは出力できるのですが、ログレベルの取得で エラーになってしまいます。 log4jの設定ファイルからログレベルを取得するにはどうすれば 良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • take_july
    • Java
    • 回答数1
  • servletについて

    ここで質問していいことなのかどうか判らないんですが、tomcatのinvokerサーブレットの設定をしたかったんですが、以下の表示が 出てきてまったく進めません。ちなみに参考文献はソフトバンクの 基礎からのサーブレットです。 どなたか対処法を教えていただけると幸いです ちなみにtomcatは普通に起動してる状態です。 情報: XML検証は無効です 2007/03/12 14:12:52 org.apache.tomcat.util.digester.Digester fatalError 致命的: Parse Fatal Error at line 1 column 8: The processing instruction target matching "[xX][mM][lL]" is not allowed. org.xml.sax.SAXParseException: The processing instruction org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployDescriptor(HostConfig.java:589) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployDescriptors(HostConfig.java:536) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.deployApps(HostConfig.java:471) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.start(HostConfig.java:1102) at org.apache.catalina.startup.HostConfig.lifecycleEvent(HostConfig.java:311) at org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start(ContainerBase.java:1020) at org.apache.catalina.core.StandardHost.start(StandardHost.java:718) at org.apache.catalina.core.ContainerBase.start致命的: アプリケーションのweb.xml中の解析エラーです org.xml.sax.SAXParseException: The processing instruction target matching "[xX][mM][lL]" is not allowed. at com.sun.org.apache.xerces.internal.parsers.AbstractSAXParser.parse(AbstractSAXParser.java:1269) at org.apache.tomcat.util.digester.Digester.parse(Digester.java:1561) at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.applicationWebConfig(ContextConfig.java:339) at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.start(ContextConfig.java:1031) at org.apache.catalina.startup.ContextConfig.lifecycleEvent(ContextConfig.java:255) at org.apache.catalina.util.LifecycleSupport.fireLifecycleEvent(LifecycleSupport.java:119) at org.apache.catalina.core.StandardContext.start(StandardContext.java:4053) (Bootstrap.java:271) at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:409) 2007/03/12 14:12:52 org.apache.catalina.startup.ContextConfig applicationWebConfig 致命的: 1行の8列目で発生しました 2007/03/12 14:12:52 org.apache.catalina.startup.ContextConfig start 致命的: 前のエラーのためにこのアプリケーションは利用できないようにマークします 2007/03/12 14:12:52 org.apache.catalina.core.StandardContext start 致命的: Error getConfigured 2007/03/12 14:12:52 org.apache.catalina.core.StandardContext start 致命的: 以前のエラーのためにコンテキストの起動が失敗しました [/basic] 2007/03/12 14:12:54 org.apache.catalina.core.ApplicationContext log 情報: org.apache.webapp.balancer.BalancerFilter: init(): ruleChain: [org.apache.webapp.balancer.RuleChain: [org.apache.webapp.balancer.rules.URLStringMatchRule: Target string: News / Redirect URL: http://www.cnn.com], [org.apache.webapp.balancer.rules.RequestParameterRule: Target

    • 締切済み
    • kyouss
    • Java
    • 回答数1
  • ★エクセルをGIF保存したいのですが…★

    エクセルファイルをホームページビルダーでweb上にアップ出来る様にしたいんですが、エクセルをweb用保存して、HPビルダーでファイルを呼び出しても、画面上で見えません。 イラストレーターの様にweb用保存=GIF保存の様に、エクセルファイルもGIF保存にしてHPビルダーでアップ出来る様にしたいのですが、エクセルファイルをGIF保存にする方法、又はエクセルを画像として保存する方法をお知りの方がおりましたら、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • HTTPヘッダーがどうしてもISO-8859になる

    Apache2.2.4(ソースからインストール)を使っています。 以下の問題は,IEなら問題ありません。すべてFirefoxで見る場合のみです。 HTTPヘッダーに 「Content-Type: text/html; charset=ISO-8859-1」が 入ってしまい,metaヘッダーにどんなcharsetを指定しても FirefoxがISO-8859と解釈して,文字化けを起こします。 httpd.confには, AddDefaultCharset ISO-8859の行はありません。 しかし, AddDefaultCharset UTF-8や AddDefaultCharset none と指定しても,ヘッダーにcharset=ISO-8859-1が表示されることには 変わりなく,問題解決しません。 .htaccessファイルは一切使っていません。 この問題はCGIに関係なく,任意のファイルで発生します。 一体,なぜISO-8859がヘッダーに現れるのでしょうか。

  • 円周率について

    円周率ってどうやって求めることができるのでしょうか? 小学生や中学生でも分かる求め方はありますか? それに限らずいろんな求め方を教えてください。

  • Eclipseで複数ファイルをコンパイルする方法

    こんにちは、片岡と言います。 eclipse で javac Main.java llistfactory/ListFactory.java のように、 複数のソースファイルをビルドしようと思っています。 この場合、どうすれば良いのでしょうか。 ご存知の方はいらっしゃいませんか。 なお、私の環境は以下の通りです。 OS: Microsoft Windows XP Professional SP2 開発環境: Eclipse 3.2.1 java: java version "1.4.2_13" 検索エンジンで"eclipse 複数 ソースファイル ビルド"を検索しましたが、 解決に役立つ情報は見つかりませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#91531
    • Java
    • 回答数1
  • Tomcatが無応答となる現象が起こります

    Tomcatを使用して、開発したWebアプリケーションを動かしているのですが、時々無応答になってしまう現象が発生しています。 タスクマネージャーで見るとTomcatのCPU使用率が100%になっており、30分ほど待っても無応答のままなので、都度Tomcatのサービスを再起動して復旧しています。 stdErr/stdOutのログには何も出力されておらず、今のところ再現性も確認できておりません。 どなたかこのような現象をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? 何か対応方法やアドバイスをいただけませんでしょうか? なお、Tomcatのバージョンは5.5.17で、Windows2003ServerとWindows2000Serverで動かしています(どちらの環境でも現象が発生しています)。 また同一マシン内にApacheも立てており、このバージョンはapache2.2.3です。 アドバイスお願いします。

  • Eclipseで検索ができなくなった

    Eclipseの検索(ファイル検索)ができなくなりました。 「テキスト検索中に問題が発生しました」というメッセージが出ます。 詳細を見ると、「○○.javaはファイルシステムと同期が取れていません」と大量に書いてあります。 これまでは問題なく検索できていたので、何が原因でこうなったのか分かりません。

    • ベストアンサー
    • westcity
    • Java
    • 回答数1
  • EclipseからのTomcat起動について

    EclipseでTomcatを起動させるために、参考書に沿って設定しました。 <ウインドウ><設定>メニュー及び、<ウインドウ><パースペクティブのカスタマイズ>です。 これによって、EclipseのツールバーにTomcatサーバーの起動/停止を行うアイコンが確かに追加されましたが、これをクリックすると、 Cound not find the main class.Program will exit. というエラーメッセージを表示するボックスが出て、うまく操作できません。 タスクバーの方のアイコンを使ったTomcatの起動/停止は問題ありません。 うまく動かす方法のご教示お願いいたします。