takase_000 の回答履歴

全276件中41~60件表示
  • Microsoft Outlook 2000

    以下のメッセージが表示されます。 「デフォルトのメールクライントか、現在のメールクライントがメールを受け取れない状態にあります。Microsoft Outlookを起動してデフォルトのメールクライントに指定してください。」 現在は Outlook Express を使用しています。今後も使用したいのですが、お解かりの方、よろしくお願いいたします。 ノートンで1項目がPCの状態に影響していますと表示され、完全スキャンが出来ない状態なので困っております。

  • パソコンの電源が突然offになります。

    投稿カテゴリーが間違っていたらすみません。 一年半ほど前にTWOTOPのBTOで17インチのノートパソコンを購入しました。 一昨日からOSを起動している途中、起動した後WordやExcelなどアプリケーションソフトを使用している時あるいはインターネットを利用している時に突然電源が切れるということが頻発するようになりました。 ウイルスチェックやハードディスクのエラーチェックを行いましたが、特に問題はなく、もう一度OSを入れ直したほうがいいのかなあと思っています。ハードディスクの読み込み不良や接触不良も考えられるのですが… このような現象が起こった時にはどのように対処したほうがよいのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授下さい。 なお、使用しているOSはWindows XP Professional,メモリは2GHz,CPUはPentium4 3.4 GHz,ハードディスクは富士通製の100GB×2です。

  • Worksheet_changeイベント

    Worksheet_Changeのイベントに下記のような処理を書きました。 内容はI8~I1000までの間のセルで、入力された、変更された場合に、ある処 理(例ではメッセージにしています)をするということをしたいのですが、セ ルの値を変えても全くうごきません。 どこか記述がおかしいでしょうか。 よろしくお願いします。 '◆◆C列にデータ入力(変更された)ときの処理◆◆ If Not Application.Intersect(Target, Range("c8:c1000")) Is Nothing The n MsgBox "変わりました" Else Exit Sub End If

  • outloookについて

    outlookを起動すると突然ログオンとなり〔次のサーバーのユーザー名とパワスワードを入力してくださいと〕といきなりなりました。これは何を入力したらいいのでしょうか?試しにメールパスワードを入れてもだめでした。いままでこんなことはなかったので悩んでいます。子供でもわかるようにアドバイスください。お願いします。

  • ポケベルの代替として何かありませんか?

    年寄りの外出用にとポケベルを持ってましたが、来年3月で終了します。この代替として最も安価なモバイルを探してます。 簡単ホーンのような物しかないのでしょうか? お訊ねします。

  • 速度

    今回、YAHOOの12Mから、NTTのBフレッツに乗換えを考えています。 色々な方からのアドバイスを頂いたのですが、 速度の事を知りたくて書き込みしました。 <我が家のPCの状態> PC本体:DYNABOOK G20/390SL メモリ     :512MB  RAM HD全容量    :130.426GB HD空き容量   :85.168GB (c:)使用量 :40.8GB 空き容量    :10.7GB <YAHOOの速度計測にて(午前11時頃)> 下り通信速度 (ダウンロード・スピード) 1477 Kbps 上り通信速度 (アップロード・スピード) 772 Kbps <Bフレッツのプロバイダー> nifty 記載されている回線速度: 100Mbps 30Mbps 光にすると速度が速くなる事はわかるのですが、 yahooの速度と、niftyでの速度だと、どれ程の違いなのか、 全くの初心者でわかりません。 yahooでのメリットが大きいので、 niftyに変えるには、速度が速くなる事が第一の目的です。 その為、お聞きして理解した上で、決めたいと・・・。 よろしくお願い致します。

  • モニターがおかしいです・・・。

    昨日同じ質問をし、一時的だと思い締め切ったのですが・・・。 http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2498904 今朝もモニターが真っ暗になりました。 電源を落として30分くらいしてから入れたら、問題なく作動しました。 ひとつ気になることがあります。 それはパソコン(本体、ディスプレイ、モデムなど全て)が 電子レンジの横(30cmないくらいの場所)に設置してあることです。 何か、電磁波とかの影響もあるのでしょうか。 バックライトの消耗だった場合、このような症状が出たりするのでしょうか。

  • データーのバックアップ

    XPのOSが入っていたパソコンが突然起動しなくなり 原因としてはBAIOSの一部が壊れたと思われ修復が不能になりました。 新しく、OSを入れなおせばまっさらで使える事はわかっています。 HDDもはずして、別のパソコンでリムーバルディスクとして認識させたら中身は無事でした。 しかし、Cドライブのユーザーフォルダーに入っているデータに関してはどうしてもロックがかかってしまいファイルをバックアップできませんでした。 このフォルダ内にあるデータはどうしても諦めないとダメでしょうか? リカバリーソフトも無く OSは新たに購入してインストールしようと思っています。 その際に、データを残しつつインストールしたら復活するのでしょうか?

  • iTunesの異常。困っています。

    G5、OS10.4.8でiTunes7.1の再生中、頻繁に「予期しない理由-」で終了してしまいます。名前やアーティストなどに書き込もうとしてクリックしただけでも終わってしまう事が度々です。iTunesフォルダからiTunes.dmgを取り出しても、あらたにインストールしても起こります。たとえば欠陥のある音楽ファイルがあって、iTunesに読み込まなくても、iTunesフォルダに入っているだけでこのような事が起こったりするのでしょうか。ディスクユーティリティでHDをしらべても異常はないのです。どなたか教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ranbo7th
    • Mac
    • 回答数3
  • 「デフラグ」と「メンテナンスウィザード」の違い

    どちらも同じな気がするのですが、どのように使い分けるのでしょうか。 また、ディスクのクリーンアップや、デフラグを掛ける時「スクリーンセーバ」をはずすように書いてあるのを見ましたが、はずし方を教えてください。「模様無しにするのとは違いますよね。それとも時間を長く指定するのでしょうか? OSはWin98です。 快適にに使う方法で、何かアドバイスはありますか? 不要なアプリケーションは極力はずしてはいるのですが、他にもよい方法がありましたらアドバイスを下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#21620
    • Windows 95・98
    • 回答数2
  • 時間設定

    パソコンの電源を落とすと、時間もそれ以降更新しなくなりました。 翌日にパソコンを立ち上げると、昨日の時間のままです。 どうしたのでしょうか?(3日前までは正常でした)

  • Yahooからのメールが来ない

    9月いっぱいでYahooとのプロバイダ契約を解約したのですが(引越しをして引っ越した先がYahooエリア外と言われたため)、おとといYahooオークションを見ていたら前使っていたYahooIDが使えたので商品を落札しました。 ですが入札した後に入ってくるYahooからのメールも落札できたのに落札後に入ってくるメールも何も入ってきません。落札画面の落札者欄には確かに私のIDが載っているのです。なのに落札者からのメールも入ってきません。 以前使っていたYahooのアドレスはまだ使えるようでメルマガなどは未だに入ってきます。 これってどういうことなのでしょうか…。PC、ネットのことはあまり詳しくないのでお解かりになる方教えてください。

  • グラフィックの性能について

    まったくのど素人で申し訳ございません。ASUS製マザーボードN4L-VMDH使用のPCを入手したのですがオンボードでのグラフィック性能がいまいちわかりません。3Dゲームなどをするのにグラフィックカードを増設しなくても出来るものでしょうか?RADEON 9500シリーズ以上やGeForce FXシリーズ以上が推奨らしいです。

  • 超緊急事態! PCが起動しない

    富士通製のデスクトップPCが電源を入れても BIOSすら表示せず、全く起動しません。 異なるモニターで試してみましたが、やはり表示されず。 直前の状況ですが、プリンターで印刷をしようとして USBケーブルでつないでいるのに、オフライン表示がされたので プリンターの電源ONのままUSBケーブルを前後左右にいじっても認識されずフリーズしてしまったので、電源ボタン長押しで強制終了後にこの症状に見舞われました。 HDDも、もうそろそろ怪しいなとは感じていましたが、 曖昧な記憶ですが、HDDが原因ならBIOSは表示されると思いますし M/Bが原因なら、BIOSすら表示されないのも理解できます。 今は、家族の者のノートPCを事情を説明して借りている状況ですが いったい何が原因かと推測され、改善策を詳しい方教えていただけませんでしょうか。こんな時間ですがよろしくお願いします。 どうすればよいと思われますか?

  • ウィンドウの背景の色を白から変えられないでしょうか?

    タイトルの言い方であっているかわかりませんが、webにしろ、ワードにしろ、メールにしろなんでも基本は背景が白で、長時間使用していると目が疲れるので、なにか色を変える方法はないでしょうか?

  • IEを沢山開くと

    下のタスクバーの所にずらっと並びますが、スペースによりますが 7-8個開くと2ページになってしまいます。 それはいやなので、2段もしくは1段でびっちりにしたいのですが どうやればいいでしょうか

  • PCが強制終了

    4年前に購入したNECのLaVIeを使っています 昨日までは何事もなく使えていたのですが 朝起きてPCをつけていたら、しばらくして強制終了でいきなり電源が落ちて真っ暗に・・ そのあとも付けていますが、1~2時間に一回くらいの間隔でいきなり電源が落ちてしまいます。 ウィルスチェックもしましたがそれらしいものは特にはなし・・(クッキーくらいです) これはパソコン本体が壊れているという事なのでしょうか? ご存知の方お願いします(o*。_。)oペコッ

  • エクセルで標準身長・体重の求め方

    はじめまして。 福祉施設で働いており、データの管理をしています。 児童の身長から標準体重を計算で出したいのですが、お知恵を拝借できますでしょうか? 1)まず、身長に応じた標準体重をデータ化しました。 2)次に、身測データの身長・体重をデータ化しました。 3)身測データの身長から(1)でデータ化した標準体重を表示させたいのです。 問題は、身測結果の身長が必ずしも(1)の身長と一致しないことです。 例えば、100cmに対して○○kgという(1)のデータに対して身測の身長が99.8cm等々・・・。 (1)のデータ内から最も近い数字を探してあてはめてくれるような関数などありましたらご教授下さい。 わかりにくい文章で大変申し訳ありませんが、ヨロシクお願いします。

  • 35文字以内とは?

    Outlookexpressを使用しています。 よく、メールを打つときには「一行35文字以内に」とか言いますよね。 でも、送信者の使う文字のサイズによっても、受診者の開く画面の大きさによってもそんなことは一概に論ぜられないように思います。 WORDを打つときと同じように、一文中は改行を行わないということだけで宜しいのではないでしょうか? それとも、Outlookexpressどうしなら「35文字以内にする必要がある」とはいわないのでしょうか?

  • どれぐらいまで?

    こんにちは。ちょっとわからないことがあったので質問します。 パソコンから携帯電話にメールを送りたいのですが、 大体何バイトぐらいまでなら正常に送れるのでしょうか? 1MBとかはキツイですよね?