takase_000 の回答履歴

全276件中181~200件表示
  • 普通のコンピュータをサーバーにして使う場合

    WWWサーバー用に使う場合、当然つけっぱなしにしなければなりませんが、再起動は一日に何回くらい行ったほうがいいのでしょうか。また、つけっぱなしにしておいて問題はありませんか。やはり、専用のサーバー機等を用意したほうがいいのでしょうか。 スペックは Dell Dimension 8300 http://homepage2.nifty.com/shokyusha/kaikae/products/dimension8300.html OS WinXP HomeEdition SP2 CPU 2.8GHz HDD 160GB メモリ1GB です。 ご教授宜しくお願いいたします。

  • PHSと携帯どっち? 

    現在、買い換えを検討しており、候補が2つあり、SoftBankのX01HTとWILLCOMのW-ZERO3【es】WS007SHのどちらにしようか迷っております。両方カタログを見たのですが…良くわからなかったので、どちらにしたら良いか、どちらがお薦めか(そのポイントも)教えて頂けませんか?

  • 勝手に文章を作成するウイルス?情報提供願います。

    突然、メールの作成中に、PCが勝手に文章を書き始めてしまいました。 以降、新規にメールを作成しようとすると、自動で日本語の単語やフレーズが記入されていく状況です。 ウイルスと考えてよろしいでしょうか? できれば対策までご教授いただければ幸いです。 【症状】 下記のような文字列(日本語)が、何もしていないのに自動で生成される。 またPCの動作が極端に遅くなる。 文例)「政府筋は27日になって、いる。出てへ前へ出て行っても、政治制度は(後略)」 ※「政府」「政治」という単語や数字が頻出。意味は成していない。 【環境】 OS:Windows 2000 SP4 メーラー:Outlook Express 6 【備考】 ・最新のウイルスバスター(コーポレートエディション)で検索をかけましたが 何も検出されませんでした。   検索エンジンバージョン 8.000.1001   ウイルスパターンファイル番号 3.849.00   ウイルスパターンファイルリリース日 2006/10/16 【思い当たる?点】 ・10/13にベクターでファイル復元ソフトをダウンロード、実行  (ベクターのウイルス感染事故9/27より後です) ・10/12にファイル復元ソフトのメーカーサイトより試供版をダウンロード、実行 以上よろしくお願いいたします。

  • 近所の電気店で買うかネットで買うか

    ビデオカメラを買うにあたり希望機種の価格を調べた所 ヤマダ、コジマなど近所の家電量販店では5千~1万円高く 価格comなどの実店舗を持たない通販電気店の方が安いのですが オークション(通販電気店の出品) 価格コム掲載の通販電気店 楽天に出店している通販電気店 この様な所で買う事に問題は有りますか? (メーカー保証は皆同条件と仮定) 多少の金額差ならヤマダなどで買った方がいいのでしょうか? よろしくお願い致します

  • ヤフーオークションの出品について

    ヤフーオークションに出品したい商品があるのですが、家族がすでにヤフーオークションをしていて共有のパソコンで時々利用しています。同じパソコンから登録して出品したいのですが、家族にわからないように利用することは可能なのでしょうか?(IDをいくつか取得することになる為、気になります)教えて下さい。

  • Microsoft Outlookが突然DTに

    何かのファイルを開いていた時だと思うのですが「エラーが発生しました」というメッセージが出て、その後デスクトップにMiocrosoft Outlookのアイコンが出ました。これって何が起きたのでしょうか?アイコンをゴミ箱に入れようとすると「削除せん方がええでー」というメッセージがでます。

  • デスクトップに表示される拡張子を消したい

    新たに新規作成で「メモ帳」などをデスクトップに作成し、名前を変更すると、『拡張子を変更すると今後認識されなくなる??』の、様な警告文が出るので、はじめから、拡張子を隠し名前のみの表記にしたいので教えてください。

  • グラフィックボードを増設したい・・

    DELLでPCを購入したのですが、取扱説明書をなくして しまいました。 現在は、グラフィックメモリとして、メインメモリの一部を 利用している状態だと思うのですが、今回グラフィックボードを 購入して、取り付けようと思っています。 そこで、このPCにどのようなインタフェースがあるかを 調べたいんですが、どういう方法がありますか。 本体の殻を開けてみて、マザーボードに書いてある文字を読み取った ところ、装着できそうなところには「PCL E1」と「PEG」と書いてありました。

  • 録音日付が知りたい!

    カラオケ屋で録音したシングルCDの録音した日が知りたいのですが、 (CDはカラオケ屋さんが用意しているものでCDそのものにはc 1992とあります) 更新日とかが2種類出てどっちが録音した日なのかわからなくて困っています。 1.CDをPCに入れて→マイコンピューター→オーディオCDを右クリック→ 開く→でAの19●●年●月●日 2.CDをPCに入れて→マイコンピューター→オーディオCDを右クリック→ プロパティ→タブの「ハードウェア」のプロパティ→タブの「ドライバ」 ではBの20●●年●月●日になります。 このAとBの日付ではどちらが正しいですか? ちなみに他に録音した日がわかる方法があれば教えてください。 ちなみにAでは録音されている歌がその日以前に発売されている局なので 曲発売日以前でカラオケがあるとは思えませんので、訳がわからなくて 困っています!どうかよろしくお願いいたします!

  • エクセルの時刻表示について

    「9:00~9:05」というように表示したいのですが、 「9:00~9:05:00」と表示されます。 書式設定で「時刻」を選択しているのですが、どのようにしたら希望通りの表示が可能でしょうか。

  • 朝勝手に再起動、原因は?

    今朝、夜中からPCで遊んでいて 付けたまま寝てしまいました。 今日見てみると、勝手に再起動かかってたみたいです。 システムオプションのエラー報告などの設定項目の再起動は有効に してます。 イベントビューアでそれらしきものを発見したのですが、 なにが原因か分かりますか? イベントの種類: エラー イベント ソース: System Error イベント カテゴリ: (102) イベント ID: 1003 日付: 2006/10/18 時刻: 5:48:51 ユーザー: N/A コンピュータ: NECCOMPUTER 説明: エラー コード 000000e3、パラメータ1 84db1cf0、パラメータ2 849b9020, パラメータ3 00000000、パラメータ4 00000002. 詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。 データ: 0000: 53 79 73 74 65 6d 20 45 System E 0008: 72 72 6f 72 20 20 45 72 rror Er 0010: 72 6f 72 20 63 6f 64 65 ror code 0018: 20 30 30 30 30 30 30 65 000000e 0020: 33 20 20 50 61 72 61 6d 3 Param 0028: 65 74 65 72 73 20 38 34 eters 84 0030: 64 62 31 63 66 30 2c 20 db1cf0, 0038: 38 34 39 62 39 30 32 30 849b9020 0040: 2c 20 30 30 30 30 30 30 , 000000 0048: 30 30 2c 20 30 30 30 30 00, 0000 0050: 30 30 30 32 0002 です。よろしくお願いします。

  • エクセルで条件により文字色を変える関数教えて下さい

    エクセル2003を使っています。 セルa1に下限値,a2に上限値を入力、c3にデータを入力します。 入力したデータがa1下限値,a2上限値の範囲内であればデータの文字色はそのままで、その範囲を超えるとデータの文字色が「赤」に変わる数式を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Excelのマクロで、CSVファイルの内容を性格にコピーさせたい

    マクロで、選択したCSVファイルの内容をExcelにコピーさせようとしています。(csvFileName = CSVファイルの名前、MyFileName = コピー先のExcelファイル名) Workbooks(csvFileName).Activate Sheets(1).Select Sheets(1).Copy after:=Workbooks(MyFileName).Sheets(1) 以上のような物なのですが、ここで困った事が起きました。 CSVの中に、1-1などと書かれているセルがあるのですが、これをExcelで開くと自動的に1月1日となってしまいます。 1-1という文字列のまま、コピーさせたいのですが、何か方法はありますでしょうか?

  • CDドライブが開きません

    デスクトップパソコンのバリュースターVU55L45Dを6年前から使用しているのですが、先日CDドライブがボタンを押しても開かなくなりました。ドライブの下の穴に針金を挿しても開きません。 今現在、パソコンを起動するとCDドライブの下のランプがずっと点滅している状態です。(中にCD等は入っていない状態です) 何か解決策があれば教えて頂ければ幸いです。 (先日ウィルスバスターをインストールしてパソコンの起動が今迄より遅くなっていたりはするのですが、何か関係があるのでしょうか・・・)

  • 携帯電話と固定電話との違い

    携帯電話はなぜつながるのでしょうか?? 相手の位置をどうやって知っているのか、移動してもつながっている理由が知りたいのです。 今までの固定電話との違い等についても詳しく教えてください。 お願いします!!

  • オーディオデバイスが無くなりました

    オーディオONボードでドスパラにて購入したのですが最近になって音が出なくなり『コントロールパネル』→『サウンド』音量のタグで『オーディオデバイスなし』となってます。バックアップCDやフロッピといった類が付属していないのでどうすれば音が出るようになるかわかりません。ONボードなのでオーディオのメーカーもわからず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • パソコン画面と同じ内容をテレビ画面に出力する

    ビデオカード・・・ASUS Extreme AX300 OS・・・W2K ビデオカードのコンポジット出力からテレビのコンポジット入力にケーブルでつなぎパソコン画面をテレビ画面に出すことは出来たのですが、パソコン画面と同じ内容をテレビで見る設定が出来ません。 言い方が難しいのですが現在の状況はパソコン画面がテレビ画面分大きくなった感じです。 なので、テレビ画面はパソコン画面と同じ内容ではなく、パソコン画面の横の内容になります。 パソコン画面と同じ内容をテレビ画面に出したいのですがやり方を教えてください。 説明が分かりにくくてすいません。

  • パソコン画面と同じ内容をテレビ画面に出力する

    ビデオカード・・・ASUS Extreme AX300 OS・・・W2K ビデオカードのコンポジット出力からテレビのコンポジット入力にケーブルでつなぎパソコン画面をテレビ画面に出すことは出来たのですが、パソコン画面と同じ内容をテレビで見る設定が出来ません。 言い方が難しいのですが現在の状況はパソコン画面がテレビ画面分大きくなった感じです。 なので、テレビ画面はパソコン画面と同じ内容ではなく、パソコン画面の横の内容になります。 パソコン画面と同じ内容をテレビ画面に出したいのですがやり方を教えてください。 説明が分かりにくくてすいません。

  • フリー素材

    素人のため、分かりやすい説明をお願いいたします。 フリーの素材やさんで欲しい壁紙を見つけました。 それを便箋のように手紙のバックに使いたいのですが・・・ 隅から隅まで読んだのですが、ダウンロードの方法もよく分からない(記載がないと思われる)状態です。。。

  • CD-ROMが読み込めない

    社外に資料としてPDFファイルをCD-ROMに焼きつけ渡していますが、先方から度々『ディスクが破損しているかウインドウズの互換性のない形式が使われていると表示されます。』とクレームがあります。念のためPDFファイルを開くためのAdobe Acrobat Readerがインストールされているか確認をしているのですが、どちらも間違いなく環境は整っているとのこと。そのCDを返却して頂き、私のほうで中身を確認すると正常に開き閲覧できるのですが、どういったことが原因として挙げられるのか教えてください。ちなみに、CDは新品でお渡しし、目に見えた破損箇所はありません。以上ですがよろしくお願い致します。