shaki_shaki の回答履歴

全137件中101~120件表示
  • 動点問題

    AB=4cm,BC=8の長方形ABCDがあり、2点P,Qは同時にBを出発し、長方形の周囲を進む。点Pは毎秒2cmの速さでB→A→Dの順に、点Qはある一定の速さでB→C→Dの順に進み、ともにDで停止する。2点P、QがBを出発してからx秒後の△PBQの面積をy(cm^2)とする。 点PがDに着くのと同時に、点QはCに着くような速さで動くものとする。この速さで点Qが辺CD上を動くとき、yをxの式で表しなさい。 私の考えたのですが、式までたどりつきませんでした。すいませんが解説をお願いします。 私が考えたところは、 点PはB→A→Dまで動くつまり12cm。ここまで6秒で動きますよね。 これと同じ時間で、点QはB→C間で動くつまり8cm。このときの点Qの速さは4/3(cm/秒)動くということが分かりました。その先どうやって式を作っていいのかが分かりませんでした。すいませんが解説をお願いします。

  • とにかく英語ができません。

    私は現在大学一年生ですがとにかく英語ができません。TOEICは300点前半しかとれません。単語力、文法力、長文読解力等すべてが足りません。まず私は何をすべきでしょうか?単語帳をみるか中学校の文法から見直すか、英会話学校にでも通うべきか…とにかく英語の勉強方法がわかりません。 まずやったほうがいい事、効率のよい勉強方法等助言を待っています。

    • 締切済み
    • noname#21040
    • 英語
    • 回答数8
  • 内臓HDDを増設したい

    メーカ製のPCでプライマリのマスターにHDD、 セカンダリーのマスターにDVD-ROMがついているのですが、 プライマリーのスレーブ、セカンダリーのスレーブに HDDを2台つけることはできますでしょうか? もし、できるとしたら電源容量が足りるかどうか心配なのですが。

  • CDが回らずインストールができない時

    古いノートパソコンでFUJITSUのビブロを使用しているのですが、何のCDを入れても回らない状態になってしまいました。その為ソフトをインストールすることができません。 相当古いので修理でそんなにお金をかけたくないです。 しかし、新しいPCでFUJITSUのFMV-DESKPOWERはあります。 古いPCにwordやexcelをインストールしたい場合、新しいPCと古いPCをケーブルで繋いで、インストールされているソフトを古いPCに送ることは可能でしょうか?それでインスオールは出来るのでしょうか?? 何か良いアイデアがあったら教えてください☆

  • 相異なるセグメント間での名前解決 - フレッツ グループ

    ※もうひとつのスレッドはカテゴリを間違えたかもしれないので、削除依頼しています。 すみません、技術者じゃないのですが、適当な場所がわからず、ここに質問します。 NTT のフレッツ グループを契約すれば「遠隔の社内の別事業所との間で論理的に閉じたネットワークで通信ができる」と聞き、Windows での LAN の「マイ ネットワーク」と同じ操作性のファイル共有などができるのかと思い、それを導入しました。 業者は「ping が通ったので、これで完了しましたよ」と帰っていきました。 私は、Windows である「マイ ネットワーク」と同じく、対向拠点のセグメント内にあるワークグループやその中のコンピュータが見え、同様の操作性でファイルのやり取りができると思っていたのです。 クライアントはすべて Windows XP Home です。 ネットワークの知識が多少はある知人に電話してみました。「Windows server とかでドメインでも設定していないと、そんなことできるわけないじゃない。それとも NetBIOS とか使えばできるのかな」ということです。「できるのかな」とか言われても私のほうが知りたいです。そもそも聞いたことのない言葉ばかりです。NetBIOS?名前解決? ルータは業者の持ってきたもの(マルチセション対応)を双方に各 1 台設置しています。また、インタネットには双方からつながります(拠点それぞれからインタネットと拠点間通信の双方がつながる設定までが契約だったので)。 「もう一度業者に頼んだら?」という類の返事以外をお待ちします。というのは、そもそも私の思っていることが可能なのかどうかすら不明なので、仕事として頼めません。 私は私が勘違いして?期待していた内容のことができないのであれば、(本来の利点は何か知りませんが)このサービスを継続しても意味ないのではないかと思っています。

  • BTOノートの作りがしっかりしているショップブランドPCは?

    タイトル通りです。 BTOノートを購入予定です。 用途は画像編集です。 現在 TUKUMO,faith,MCJ,HPの4つの店のどれかから購入しようとしています。 電源コネクタやキーボード、ヒンジやラッチの作りが一番しっかりしているのはどれでしょうか? 耐久性の面において考えるとTUKUMO,faithのBTOノートパソコンではMCJ,HPには適わないでしょうか? http://www.tsukumo.co.jp/bto/mobile_17w_2.html#N170J-401E http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI%3a739 http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookfx/0610/index.html http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress_np2.asp の4つの内のどれかを買おうと考えています。

  • 教えてください・・・

    英語の問題集みたいなものを買ったんですが わからないところがあり、答えを確認しようと思ったら、どうやら答えをなくしてしまったらしく・・・ 教えていただければ幸いです。 (  )内の語句を並べ替えて、文を完成しなさい (1)(most/that/what/me/was/surprised) she did it all by herself. (2)The situation is (worse/last month/much/than/was/it). (3)No other (than/Bill/run/faster/can/boy). (4)This is (book/I've/interesting/the most/read/ever). (1)はまったくわからなくて、 (2)は The situation is (worse much than it was last month) (3) No other (boy can run faster than Bill) (4) This is (book I've ever read the most interesting) だと思うのですが、どうでしょうか・・・ よろしくお願いします

  • ホッチキスの針の除去器具

    ホッチキスで綴じられた書類の裏の白紙をメモ書きのために有効利用しております。その際、ホッチキスの針を除去する必要があり、除去用の器具を探しています。ずっと以前、マックス社でクマゼミくらいの大きさのリムバー(除去器具)が製品化・販売されておりましたが、それも売れ行きが悪いのか、最近では別の棒状タイプのものに変更されております。 しかし、便利さからいえば、クマゼミ型のものが最高なので、類似品(中古でも可)を探しています。 どなたか、その入手方法をご存知ありませんか? ご教示お願いいたします。

  • 相異なるセグメント間での名前解決 - フレッツ グループ

    ※もうひとつのスレッドはカテゴリを間違えたかもしれないので、削除依頼しています。 すみません、技術者じゃないのですが、適当な場所がわからず、ここに質問します。 NTT のフレッツ グループを契約すれば「遠隔の社内の別事業所との間で論理的に閉じたネットワークで通信ができる」と聞き、Windows での LAN の「マイ ネットワーク」と同じ操作性のファイル共有などができるのかと思い、それを導入しました。 業者は「ping が通ったので、これで完了しましたよ」と帰っていきました。 私は、Windows である「マイ ネットワーク」と同じく、対向拠点のセグメント内にあるワークグループやその中のコンピュータが見え、同様の操作性でファイルのやり取りができると思っていたのです。 クライアントはすべて Windows XP Home です。 ネットワークの知識が多少はある知人に電話してみました。「Windows server とかでドメインでも設定していないと、そんなことできるわけないじゃない。それとも NetBIOS とか使えばできるのかな」ということです。「できるのかな」とか言われても私のほうが知りたいです。そもそも聞いたことのない言葉ばかりです。NetBIOS?名前解決? ルータは業者の持ってきたもの(マルチセション対応)を双方に各 1 台設置しています。また、インタネットには双方からつながります(拠点それぞれからインタネットと拠点間通信の双方がつながる設定までが契約だったので)。 「もう一度業者に頼んだら?」という類の返事以外をお待ちします。というのは、そもそも私の思っていることが可能なのかどうかすら不明なので、仕事として頼めません。 私は私が勘違いして?期待していた内容のことができないのであれば、(本来の利点は何か知りませんが)このサービスを継続しても意味ないのではないかと思っています。

  • 相異なるセグメント間での名前解決 - フレッツ グループ

    ※もうひとつのスレッドはカテゴリを間違えたかもしれないので、削除依頼しています。 すみません、技術者じゃないのですが、適当な場所がわからず、ここに質問します。 NTT のフレッツ グループを契約すれば「遠隔の社内の別事業所との間で論理的に閉じたネットワークで通信ができる」と聞き、Windows での LAN の「マイ ネットワーク」と同じ操作性のファイル共有などができるのかと思い、それを導入しました。 業者は「ping が通ったので、これで完了しましたよ」と帰っていきました。 私は、Windows である「マイ ネットワーク」と同じく、対向拠点のセグメント内にあるワークグループやその中のコンピュータが見え、同様の操作性でファイルのやり取りができると思っていたのです。 クライアントはすべて Windows XP Home です。 ネットワークの知識が多少はある知人に電話してみました。「Windows server とかでドメインでも設定していないと、そんなことできるわけないじゃない。それとも NetBIOS とか使えばできるのかな」ということです。「できるのかな」とか言われても私のほうが知りたいです。そもそも聞いたことのない言葉ばかりです。NetBIOS?名前解決? ルータは業者の持ってきたもの(マルチセション対応)を双方に各 1 台設置しています。また、インタネットには双方からつながります(拠点それぞれからインタネットと拠点間通信の双方がつながる設定までが契約だったので)。 「もう一度業者に頼んだら?」という類の返事以外をお待ちします。というのは、そもそも私の思っていることが可能なのかどうかすら不明なので、仕事として頼めません。 私は私が勘違いして?期待していた内容のことができないのであれば、(本来の利点は何か知りませんが)このサービスを継続しても意味ないのではないかと思っています。

  • ~の直線に垂直な直線の方程式

    点(6,3)を通り、直線x+2y+3=0に垂直な直線の方程式を求めなさい。 という問題があるのですが、解き方の手順として (1)展開する (2)2直線の垂直の条件 mm’=-1 により傾きmを求める。 (3)傾きmの直線の方程式の公式 y-y1=m(x-x1) に当てはめる。 という手順で解いたのでいいんでしょうか?答えが2x-9となったのですが合っているのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 訂正後の明細書

    特許登録後に訂正審判を行い、減縮等が認められた時、その内容は(特許電子図書館で見られる)明細書に反映されていると思います。 このとき、訂正された箇所は下線が引かれるのでしょうか? 補正に関することは下線を引くというような文書を特許庁のサイトで見つけたのですが、訂正はどうなんだろうと思って質問させていただいた次第です。

  • 起動時間とメモリの関係について教えてください

    起動に時間が掛かるPCの対策をするために、 まず、起動時間が速いPCのメモリを512MBから256MBに してみたら、起動時間が2倍くらいになりました。 この結果メモリを増やすと起動が確実に速くなることが分かったので、 起動時間が遅いPCに昔のPCから取り出したメモリを増設し、 256MBから384MBにしました。 ところが予想に反して起動時間が遅くなりました。 やはり相性などもあるのでしょうか? そもそも、大きな画像を扱うときなどにメモリが必要なのは 分かりますが、起動時にはまだそれほどのアプリケーションが 立ち上がっていないのに、256MBあれば十分だと勝手に 思っていますが、間違いでしょうか? (ウィルスバスターやネットワークへの接続など色々動いては いますが) もし、256MB以上積んで起動の速さに差が出るようだと、 256MBの時に、エクセルやメールソフトなどを開くと 遅くてストレスを感じる気がするのですが、実際にはまったく 問題ありません。 起動時は特別メモリを食うなんてことが有るのでしょうか?

  • Windos Updateができません

     原因がわからないのでどこのカテゴリーに質問させていただくか迷ったのですが、こちらに質問させていただきます。  タイトル通り、現在Windos Updateができない状態です。具体的に症状を説明しますと、Updateを実行するとUPdate画面が開かれる前にフリーズしてしまいます。ウイルス対策ソフトとしてノートンをインストールして使用していますが、ノートンではウイルスなどの形跡はみつかりませんでした。  似たような質問をされていた方がいましたが、その回答を参考にしても改善されなかった(よくわからない部分もあったので)今回質問させていただきました。  何が原因なのでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。

  • XP Home とMe間でのネットワーク構成法方及びプリンタの共有方法

    迅速にXPHomeとMeでプリンタとインターネット接続を共有させなければならない事態になってしまいました。 ここに質問させて頂くのはその次第です。 自社にあるXPHomeとMeでプリンタを共有させたいのですが、まずネットワーク(ワークグループ?を同じにするやサブネットマスク同一化・IP衝突回避等々基本的なことは済ませても)が成立しません。 ルーターでなくハブを使っています。 ここ何日かGoogleを彷徨い続ける日々を送っていましたが、確たる収穫はなく、仕舞にはXPのHomeとMeは繋がらないともとれる旨の情報まで出てきてしまい、途方に暮れています。 どうか、XPHomeとMe間にハブでネットワークを作成する方法、詳しく教えてください。

  • 参考書で勉強する時

    英語の参考書を買いました しかし、勉強をする時は 参考書を自分なりにノートにまとめるか 参考書の問題や大事なところを書きまくるか 迷ってます どちらの方が効率がよいでしょうか? また他に良い勉強方法はありませんか?

  • 基礎代謝を増やす事はできますか?

    45才で身長165cm、70kgの体重があります。 食べている量はずっと同じなのに段々太って来ました。きっと同じ食事をしていても若い頃より基礎代謝が少なくなっているのだと思います。 運動をせずに、基礎代謝量を増やす事は出来ますか? そんな薬とかありますでしょうか?

  • 優しい人間になるために

    私には自分でも意地悪だなあと思う面があります。 現在、好意を持っている人が優しい人で、私はその人の傍にいるのにふさわしい人間になりたいです。 意地悪なのには原因があるみたいなのですが、どうしたら優しい人になれるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#23314
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • レンタルCDからItunesに取り込むのに時間がかかる

    レンタルしたCDからItunesに入れるのに一曲30分くらいかかってしまいます。最初の何枚かはそんなにかからなかった気がするので、PCの容量が足りないということなんでしょうか? 6枚借りて、最初の3枚くらいをIpot nanoに 入れて、残りのCDをItuneに入れようとしたら すごく時間がかかってしまいます。 Ituneがいっぱいなのかなと思い、最初の 一枚を消したら、Ipotの中の曲も消えてしまいました osはWinxpです

  • メモリが足りませんのメッセージと対処法

    ウィンドウズXPのパソコンでメモリ504MBRAMですが、宣伝用CD-ROMを見ると目盛りが足りませんのメッセージがでます 他のソフト(プログラム)ではでません それでメモリが足りないのならば使わなければ良いのでではないかと考え、インターネットに接続をしない、ウイルスバスターを一時的に終了させる、デスクトップの壁紙をはずす などして見ましたが、やはりメモリが足りませんのメッセージが出ます 今回のCDーROMだけですので増設は考えてはいません 何か良い方法はないでしょうか