shaki_shaki の回答履歴

全137件中81~100件表示
  • エクセル アルファベットの並び替え(単語帳)

    エクセルで英単語帳を作っていて、これをアルファベット順に並べたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? A列に英単語、B列に和訳、C列に英文例を入れています。 A列のみの並べ替えはできるのですが、B列、C列がついてきません。 (エクセルを使いこなせていない実力のせいもあるかもしれませんが。) よろしくお願いいたします。

  • ヨドバシドットコムのポイントについて

    今日、ヨドバシドットコムのポイントを確認したのですが、 0ポイントでした。 2006年4月8日に16800円のものを購入したのですが、 ポイントが失効してしまったのでしょうか? ポイントカードとのポイントの共通化はしていません。

  • SATA

    現在PCの買い替えを検討しているのですが・・・多分自作になりそうです。SATAのことを調べてるのですがいまいちわからないです。 詳しく乗ってるサイトご存知のかたいますか? 現在はIDEでDVDマルチドライブとHDD2台(システムと動画保管用)を使用しているのですが・・・

  • メディアプレーヤー&CD音声が出ない

    windows XP intel.pentium/DIMENSION515C スピーカー内臓ですが動画及び市販CDから音が出ません 音声が出ないの質問回答の通り設定しています 何をどのようにしたらよいのですか よろしくご回答お願いします

  • ログオフについて

    ログオフについて質問があります。 例えばAでログイン、その後、スタート<ログオフ<ユーザーの切り替えでBでログオン、その後、Bでログオフを選択すると、真っ暗な画面になり、中央少し左上にカーソルが点滅、操作不能になります。 Aでログイン、Bでログイン、その後、Bを終了させてAに戻りたい時、どの様な操作をすれば、真っ暗な操作不能画面にならずに済むでしょうか。 この状態になった時、いつも電源なが押しで強制終了させてます。他に回避方法があれば、教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m。  

  • 大阪府の私立進学校について

    大阪府で国公立大学を目指すのに適した私立高校・学科はどこがありますか。

  • 右クリックメニューに

    右クリックメニューにスクロールロック2回+↑ というコマンドを実行するメニューを追加したいのですが、 そのようなことができるツールってあるでしょうか? またはデスクトップアイコンのダブルクリックで実行、などでもよいのですが・・・ 右クリックのメニューもソフトによって変わりますけど、 デスクトップ上の右クリックでよいのですが・・・

  • ホッチキスの針の除去器具

    ホッチキスで綴じられた書類の裏の白紙をメモ書きのために有効利用しております。その際、ホッチキスの針を除去する必要があり、除去用の器具を探しています。ずっと以前、マックス社でクマゼミくらいの大きさのリムバー(除去器具)が製品化・販売されておりましたが、それも売れ行きが悪いのか、最近では別の棒状タイプのものに変更されております。 しかし、便利さからいえば、クマゼミ型のものが最高なので、類似品(中古でも可)を探しています。 どなたか、その入手方法をご存知ありませんか? ご教示お願いいたします。

  • 内臓HDDを増設したい

    メーカ製のPCでプライマリのマスターにHDD、 セカンダリーのマスターにDVD-ROMがついているのですが、 プライマリーのスレーブ、セカンダリーのスレーブに HDDを2台つけることはできますでしょうか? もし、できるとしたら電源容量が足りるかどうか心配なのですが。

  • パワーポイントを新しいウィンドウで開く方法

    MSパワーポイント、エクセルのファイルを新しいウィンドウで開く方法をご存知の方は教えてください。 まずPPTファイル(1)を開き、それを閉じずに別のPPTファイル(2)を開くと(1)のウィンドウ内に(2)が開いてしまいます。 当然パワーポイント内のツールバーのウィンドウにて(1)、(2)のファイルを選択できるためどちらのファイルも見ることは可能です。 しかし、ALT+TABでウィンドウを変更しているため同一のウィンドウ内にファイルが展開されてしまうとすごく不便であるため、なんとかならないものかと思っています。 エクセルでも同様のことが起こります。 しかしワードだけは別ウィンドウできちんとオープンします。 一応、マイコンピュータのツールバーからツール→フォルダオプション→ファイルの種類→拡張子ppt,xls選択→詳細設定→同じウィンドウで開く、のチェックをはずし、再起動までして確認してみましたが改善しませんでした。 どなたかこの問題の改善策ご存知の方がおりましたら、是非ご回答お願いします。 こうしたらいけるかもしれないという案でも構いません、宜しくお願いします。

  • A5.B6の文章をPDF化して同じ紙サイズに印刷したら縮小される

    私は川柳の句集を自作しています。WordPro を使ってB6判のフアイルを作りそれをPDF化した後同じサイズ(B6判)の紙に印刷すると文字が90.3%に縮小されます。 「用紙サイズにあわせて印刷」「複数のぺージを印刷」を選んだ場合です。 特に本作りの場合一枚に2とか4ページ印刷をしたいのですが、縮小によるズレが上下左右に及び不都合です。 縮小されず100%のまま元のフアイルと同じ大きさの紙にで同じ様に印刷する方法の一つに「PDFにあわせて用紙サイズを選択」がありますが、目的の前と同じサイスの紙に印刷出来ず。もっと大きなサイズの紙に印刷されます。即ちずれてしまします。 PDF化前後に同じ紙(B5)に100%で印刷できる方法を教えてください。 尚、1)私の使っているPrinter、Canon bjf210、canon pixus86i、EPSON PM840の三台とも同じです。   2)B6判の代わりにA5でも同じ様に縮小されます。   3)wordでも同じ様に縮小するようです。

  • 携帯サイトのパスワード

    携帯サイトのパスワードについて質問です。サイトによってパスワード入力時にマスクをかけるところと、そうでないところがありますが、考え方の違いはどこなのでしょうか。マスク表示することでサイトとしてのセキュリティは高まるのでしょうか。 またマスク表示+SSLとのセットでセキュリティが強固になるのか、等そのあたりが知りたいです。

  • 中古のノートパソコン

    家電店のリサイクルコーナーでウインドウズmeインストール済みのノートパソコンを見つけ購入したいと思ってます。予算的には現状では中古でもXPを買う余裕がなくこれが精一杯です。しかしある人からmeは非常に不安定なOSでおすすめできない、まだ98のほうがマシといわれ悩んでいます。meてそんなに悪いんですか?

  • 特許の開発者名について

    会社を辞める前に特許技術を2件開発しました。特許庁へ提出する書類等を揃え、後は提出するのみという段階で退社し、提出を上司に依頼せざるを得ませんでした。最近、その特許が公開され、見てみると開発者の欄にあるはずの私の名前がありませんでした。ものすごく悔しいです。年間1000万円以上もの効果をだした特許だけに。これに私がクレームをつけることは出来るのでしょうか?

  • GSviewについて

    TEXをインストールする際GSviewが付属でついていました。本のとおりにインストールしたのですがうまくいきませんでした。どういった原因が考えられますか?すいませんがどなたかわかるかたお願いします

  • 起動時に広告が・・・

    パソコン起動時に「アダルト」関係の広告が毎回表示されます。表示されないようにするにはどうすれば良いのですか?

  • パワーポイントを新しいウィンドウで開く方法

    MSパワーポイント、エクセルのファイルを新しいウィンドウで開く方法をご存知の方は教えてください。 まずPPTファイル(1)を開き、それを閉じずに別のPPTファイル(2)を開くと(1)のウィンドウ内に(2)が開いてしまいます。 当然パワーポイント内のツールバーのウィンドウにて(1)、(2)のファイルを選択できるためどちらのファイルも見ることは可能です。 しかし、ALT+TABでウィンドウを変更しているため同一のウィンドウ内にファイルが展開されてしまうとすごく不便であるため、なんとかならないものかと思っています。 エクセルでも同様のことが起こります。 しかしワードだけは別ウィンドウできちんとオープンします。 一応、マイコンピュータのツールバーからツール→フォルダオプション→ファイルの種類→拡張子ppt,xls選択→詳細設定→同じウィンドウで開く、のチェックをはずし、再起動までして確認してみましたが改善しませんでした。 どなたかこの問題の改善策ご存知の方がおりましたら、是非ご回答お願いします。 こうしたらいけるかもしれないという案でも構いません、宜しくお願いします。

  • hostsファイルについて

    hostsファイルについて質問です。 NICが二枚のPCがあります。 hostsファイルに下のような記述をした場合、 どのように優先順位が決まるのでしょうか? ------------------------------------- PC001 192.168.1.21 PC001 192.168.1.22 -------------------------------------

  • 1394 接続について

    1394 接続 接続 ファイアウォール 1394 ネットアダプタ というのが、マイコンピュータをクリックすると見つかってプロパティ ー詳細設定で、ネットワークのほかのユーザに共有インターネット接続 の制御・無効化を許可する に 印がはいっていました。他にも「ローカルエリア接続」はしているのですが、この1394 接続というのは何なのでしょうか?また、「ネットワークのほかのユーザに共有インターネット接続の制御・無効化を許可する」の印をはずそうとしたのですが できませんでした。1394 接続 はどうすればよいのでしょうか?他の 人がこのコンピュータを見ているのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • PCIモデムのドライバー

    ノートPC(SHARP PC-MP40H)のOS(XP Home SP2)を再インストールした後PCIモデムのドライバを入れようとしましたが、メーカーが公開していないようで、モデムの型番がわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。