ICHI-yan の回答履歴

全209件中161~180件表示
  • gooブログで 右サイドメニュー消して2段カラムに

    カスタムブルーをCSSで編集 #menu2{ background-color: ; display:none; } このようにすると右は消えたが、ブログの編集・作成も無くなります 何処にどのように表示させたらいいのでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 見出しタグについて

    こんばんは。 教えていただきたく、書き込みいたしました。 ホームページの作成なんですが。 たとえば…。 <H1>おいしい料理</H1> <P>説明</P> <H2>食べ方</H2> <P>説明<P> <H2>場所</H2> <P>説明</P> <H3>おすすめ料理</H3> ・お好み焼き ・うどんそば ・卵焼き… のようにしたい場合。 1.まず、見出しタグの使い方について間違っていますか? 2.<H3>おすすめ料理</H3> のあとのお好み焼きなどを、一つ一つ<P></P>で囲むのがいいのか、 なにか他にSEO的にいいものはあるのか? の2点を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ha-mu-ta
    • HTML
    • 回答数6
  • 見出しタグについて

    こんばんは。 教えていただきたく、書き込みいたしました。 ホームページの作成なんですが。 たとえば…。 <H1>おいしい料理</H1> <P>説明</P> <H2>食べ方</H2> <P>説明<P> <H2>場所</H2> <P>説明</P> <H3>おすすめ料理</H3> ・お好み焼き ・うどんそば ・卵焼き… のようにしたい場合。 1.まず、見出しタグの使い方について間違っていますか? 2.<H3>おすすめ料理</H3> のあとのお好み焼きなどを、一つ一つ<P></P>で囲むのがいいのか、 なにか他にSEO的にいいものはあるのか? の2点を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ha-mu-ta
    • HTML
    • 回答数6
  • カーソルを合わせるとメニューが出てくる仕掛け

    よく見かけるものです。ウインドーズでいうなら、すべてのプログラムにカーソルを合わせると、自然と横にメニューが出てきますよね? そんな感じで、カーソルを合わせると、メニューがぶら下がるような感じで出現してくる仕掛け、あれのタグの打ち方を教えてください

  • 相対だけど固定にしたい・・・お助けを~

    宜しくお願いします。 現在ページを%指定で作っているのですが、思うように表示が出来ません。 ちなみにページ構成は2カラムで、ボックス部分は全て%で指定しています。 また、それらを全てCSSで定義しているのと、xhtmlのストリクトで定義しています。 問題部分は、ブラウザを最大化して閲覧すると問題なく表示されるのですが最小化?というか、小さくしてブラウザの端っこを持って左右に伸ばしたり縮めたりすると、ページの中に表示されているボックス部分が下に回り込んだりして崩れてしまいます。 意味が伝わりますでしょうか?なんとも表現が難しいのですが・・・。 普通、画面を小さくしても中のページコンテンツはそのままで、表示自体は崩れないと思うのですが、例えば、http://www.w3.org/ 相対指定なので、それぞれの3カラムの幅は比例して収縮されますが、 その、並びなんかはそのままですよね? 私の場合、画面を縮めるとboxごと下に回り込んで、根本的なレイアウトが変わってしまうのです・・・。 変な質問ですみません、伝わらなかったら補足します・・・。 どなたかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • イギリスについての本

    タイトル通りなのですが。 今、サッカーのプレミアリーグに、はまっていましてチームについてはもちろんなのですが、イギリスについてちょっと知りたくなっております。 ガイド物でもいいのですが、出来ればイギリス全体について良い本をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • このページもpositionプロパティでボックスが配置されているのでしょうか?

    お世話になります。 http://www.goo.ne.jp/ 上記のgooのサイトなんですけど このサイトもcssのpositionプロパティで ボックスの配置が制御されているのでしょうか? cssファイルをみてもpositionプロパティが下部だけで ほかにみつからないのですが・・・。 どのようにして配置されているのでしょうか? 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • mixiho
    • CSS
    • 回答数4
  • スタイルシートでの中央揃え

    <html> <head> <title>文書のタイトル</title> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <style> body{text-align: center;} </style> </head> <body> <table> <tr> <td> テーブルの内容 </td> </tr> <table> テーブル外の内容 </body> </html> のように、スタイルシートで、 body{text-align: center;} を指定したのですが、IE6ではtableが中央揃えされましたが、NN7.1やFirefox 1.5.0.7ではtableが中央揃えされませんでした。 centerタグを使えば問題ありませんでしたが、非推奨なのであまり使いたくありません。 スタイルシートを用いてIE6と同様にNNやFirefoxでtableを中央揃えするようにするにはどうすればいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • kiyotani
    • HTML
    • 回答数3
  • このページもpositionプロパティでボックスが配置されているのでしょうか?

    お世話になります。 http://www.goo.ne.jp/ 上記のgooのサイトなんですけど このサイトもcssのpositionプロパティで ボックスの配置が制御されているのでしょうか? cssファイルをみてもpositionプロパティが下部だけで ほかにみつからないのですが・・・。 どのようにして配置されているのでしょうか? 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • mixiho
    • CSS
    • 回答数4
  • 本好きの祖父に勧める本を教えてください。

    本好きの祖父のためによく図書館で本を借りに行っています。ここ最近は「池波正太郎さんの全集を1冊と他に面白そうな本を2冊借りてきてくれ」と言われていますが、読書歴ウン十年の人間なのでいい加減ネタ切れで困っています。何かオススメの本はないでしょうか。 好きなジャンルは時代小説で、有名どころはかなり読んできているようです。山本一力さんや平岩弓枝さん、諸田玲子さん、坂東真砂子さんなんかは気掛けてチェックして、借りています。 また、新しいジャンルを開拓したいと言い出したので森村誠一さん、横山秀夫さんを借りたら、結構気に入ってくれました。私自身は読んだことないけど知り合いが面白かったと言っていた高橋三千綱さんを借りて来て、現在感想待ちです。感想を待ちながら、次は何を借りようかと悩んでいるところです。 こんな祖父に、オススメの本を教えてください。あまり有名じゃないけど意外と面白いとか、意外な作家さんが書いた面白い時代小説とか、砕けすぎない現代小説などなど、何でもいいのでお願いします。

  • 梨木香歩さんの「裏庭」のような本

    この前、何となく「裏庭」を読んでみたらとても面白く、すぐに読み終えてしまいました。 読み終わった後の脱力感がまだ取れません。なので、新しい本を読んでみたいと思っています。 「裏庭」のような、主人公が中高生で、ファンタジーの本を探しています。 オススメの本がありましたら是非教えてください。

  • FTPサーバソフトを教えてください

    フリーソフトのFTPサーバでお勧めなものありますか?

  • リンクのカラー

    教えてください。 リンク部の文字の色を変えようとすると、擬似クラスをつかって、次のようなコードで実現できるところまでは、わかります。 -----html----- <p class="sample"><a href="a.html">リンク</a></p> -----css----- .sample a:link { color: #FF0000; } ここで、<p>タグを使うと改行されてしまうため、<span>等の改行が入らないタグでリンク文字の色指定をしたいのですが、上手くいきません。 <span>じゃなくても良いのですが、改行が入らない、リンク文字の色指定の方法があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
    • xyz_1990
    • HTML
    • 回答数4
  • カレンダーの位置についてなんですが・・・

    ブログのカレンダーやその下にあるコメントの一覧が配置してある位置なのですが、右と左で何か違いがあるのでしょうか? そのことで悩んでいます。感覚的なものでも、プログラム的なものでも、個人的意見でもかまいません。何かアドバイスをお願いします。 たいしたことではないのでしょうが・・ 「どっちでもいいじゃん!」と言わずに・・・。 <(_ _)>

  • 梨木香歩さんの「裏庭」のような本

    この前、何となく「裏庭」を読んでみたらとても面白く、すぐに読み終えてしまいました。 読み終わった後の脱力感がまだ取れません。なので、新しい本を読んでみたいと思っています。 「裏庭」のような、主人公が中高生で、ファンタジーの本を探しています。 オススメの本がありましたら是非教えてください。

  • 交通事故の賠償について教えてください。

    自転車の私が自動車に追突される人身事故に遭いました。 自動車側保険会社の提示した過失割合8:2(私が2)には納得がいかず、専門機関で調停を求めるつもりですが、まだ怪我の治療中でもある為、調停が終わるのは今から数ヶ月後になりそうです。 その為、物損の補償もお互いに行われていません。 にもかかわらず、相手は少しだけ傷が入った車の修理代について、「支払いまで時間がかかるようならば、塗装がはげた部分から水が入って 錆びたり、他の箇所が悪くなるであろうから、その部分まで上乗せして請求する」と言ってきました。 この相手側の上乗せ請求に対する支払い義務は私に生じるのでしょうか? ちなみに、相手方車の破損具合や修理金額については、すでに専門の事故鑑定士を雇い、相手方立会いの上、しっかりとした金額を算出してもらっております。 しかし相手方は、示談まで時間がかかるのをよいことに、その金額とはまた別の賠償を求めるつもりでいるようです。 そういった相手の態度、言動を「恐喝」として訴えることはできるのでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 交通事故の賠償について教えてください。

    自転車の私が自動車に追突される人身事故に遭いました。 自動車側保険会社の提示した過失割合8:2(私が2)には納得がいかず、専門機関で調停を求めるつもりですが、まだ怪我の治療中でもある為、調停が終わるのは今から数ヶ月後になりそうです。 その為、物損の補償もお互いに行われていません。 にもかかわらず、相手は少しだけ傷が入った車の修理代について、「支払いまで時間がかかるようならば、塗装がはげた部分から水が入って 錆びたり、他の箇所が悪くなるであろうから、その部分まで上乗せして請求する」と言ってきました。 この相手側の上乗せ請求に対する支払い義務は私に生じるのでしょうか? ちなみに、相手方車の破損具合や修理金額については、すでに専門の事故鑑定士を雇い、相手方立会いの上、しっかりとした金額を算出してもらっております。 しかし相手方は、示談まで時間がかかるのをよいことに、その金額とはまた別の賠償を求めるつもりでいるようです。 そういった相手の態度、言動を「恐喝」として訴えることはできるのでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 可変IPを使った書き込みを撃退したい

    ブログに可変IPを使った書き込みが多くなりました。その書き込みが常識的なものならばまだ許されますが、誹謗中傷に近いものだから頭にきています。出来ればこの可変IPからの書き込みをシャットアウトしたいのですが、その方法はないものでしょうか

  • 本のタイトルを教えて下さい

    数ヶ月前にラジオで紹介されていた本を探しています。 覚えている事は以下の通りです。思い当たる本を教えて下さい。 1)タイトルに「~愛~」のなにやらと愛があったと思う。 2)外国の作家だった様な日本の作家だった様な定かでない。 3)ストリーは未来の地球で大きな戦争が有ってか地下生活のような   状況で、ミルクを奪うだか何だったか・・・ 4)それらの事が最後に謎解かれる、感動の物語と絶賛していたことは   良く覚えています。 頼りない情報ですがよろしくお願いします。

  • オンラインで作れるHP

    ブログサービスみたいに、オンラインで文章を書けてそのまま更新できるサービスを探しています。 ただ私が探しているのは、ブログみたいな感じで更新がオンライン上でできるものだけど、ブログではないです。 ブログはカレンダーになっているから、めんどうですよね。