ICHI-yan の回答履歴

全209件中81~100件表示
  • CSSレイアウトってなぜこんなに難しいのか?

    個人事業で、WEBデザインの仕事をしています。 恥ずかしいですが、ずーっと、テーブルレイアウトでのみHP作成してきました。 文字を整えたり、種類をまとめたりだけ、CSSを使ってました。 先日初めて、クライアントから「そろそろテーブルレイアウトはやめてくれ」と、 ダメだしを食らいました。 独学でDreamweaver MX 2004を一から学んで、仕事やって来ましたが、 ちょっと恥ずかしい質問ですが、 CSSレイアウトってなぜ、こんなに難しいのでしょうか?? みなさん、テーブルレイアウトと比べて異常に難しく感じませんか? 今の調子ではHP作成の仕事が請けられなくなっています。(涙) 例えば、テーブルレイアウトって、自由にドキュメントで確認しながらデザインできますよね。 でも、CSSレイアウトって、コードで全部書き出しますので、 ちょっとサイズや項目や要素を変更するだけでも、どのdiv?、どのクラス?のタグにそれを指定したかとか、 複雑になり解らなくなってしまい、ちょっと変更するだけでも凄い時間がかかってしまいます。 ■もしかして私、CSSレイアウトの学び方、作り方を間違ってるのでしょうか? ■今まで2~3冊位、Dreamweaverの本で、CSSレイアウトを勉強してますが、  いっこうに進歩しません。(ここに本の題名書き出すとマズイですよね?) ★CSSレイアウトが解り易く学べる、勉強本を教えて頂けますでしょうか。 ■もしかして、DreamweaverでCSSレイアウトをするから難しいのでしょうか?  HPビルダーとかなら、もっと簡単に出来るのでしょうか? ■今、私ができるCSSレイアウトの限界は、一番大まかな囲いの、 #header #side #main #footerを、#contentの中に入れて、 その中の各々の要素は、今までとおり、テーブルでレイアウトする。 (メニューや、商品スペック、写真並べなども、テーブルで。) それが精一杯ですが、これで通用するのでしょうか? HPデザイナーとして、恥ずかしい質問ですが、 ご教授どうぞ宜しくお願い致します。

  • 同じブログを他のブログサイトで

    同じブログを他のブログサイトで同時に紹介するのは違反ですか?例えば、livedoorでのブログ記事をF2でも同じように公開するというものです。

  • 浦島太郎の教訓について

    「浦島太郎」の昔話ですが、要するにあの話にはどんな教訓があるのでしょうか?弱い者いじめをする少年たちからカメを救ってあげた主人公なのに、ちょっと竜宮城で遊んできて、帰ってきたら大変な時間が経ってしまい母親はおろか知っている人はみんな死んでしまっていた、なんて、かわいそすぎます。彼が一体何を悪いことをしたというのでしょうか?!2歳の娘とビデオを観ながら、ふと疑問に思ってしまいました。どなたか、私にお答えをお願いします!

  • SEO対策条件について

    ホームページを作成しているのですが、 より上位にアクセスさせるに当たって SEOを強化対策しようとしています。 そこでなんですが、画像は必要なのでしょうか? その作成ページに画像は必ず使用するのですが、 スタイルシートCSSから画像を表示させようか、HTMLとして表示させようか迷っています。 ちなみに、CSSからの画像の表示にするとページを表示したときには"画像"としては読み込まれません) どちらが対策になるでしょうか?( また、上記の私の発言でアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • CSSレイアウトってなぜこんなに難しいのか?

    個人事業で、WEBデザインの仕事をしています。 恥ずかしいですが、ずーっと、テーブルレイアウトでのみHP作成してきました。 文字を整えたり、種類をまとめたりだけ、CSSを使ってました。 先日初めて、クライアントから「そろそろテーブルレイアウトはやめてくれ」と、 ダメだしを食らいました。 独学でDreamweaver MX 2004を一から学んで、仕事やって来ましたが、 ちょっと恥ずかしい質問ですが、 CSSレイアウトってなぜ、こんなに難しいのでしょうか?? みなさん、テーブルレイアウトと比べて異常に難しく感じませんか? 今の調子ではHP作成の仕事が請けられなくなっています。(涙) 例えば、テーブルレイアウトって、自由にドキュメントで確認しながらデザインできますよね。 でも、CSSレイアウトって、コードで全部書き出しますので、 ちょっとサイズや項目や要素を変更するだけでも、どのdiv?、どのクラス?のタグにそれを指定したかとか、 複雑になり解らなくなってしまい、ちょっと変更するだけでも凄い時間がかかってしまいます。 ■もしかして私、CSSレイアウトの学び方、作り方を間違ってるのでしょうか? ■今まで2~3冊位、Dreamweaverの本で、CSSレイアウトを勉強してますが、  いっこうに進歩しません。(ここに本の題名書き出すとマズイですよね?) ★CSSレイアウトが解り易く学べる、勉強本を教えて頂けますでしょうか。 ■もしかして、DreamweaverでCSSレイアウトをするから難しいのでしょうか?  HPビルダーとかなら、もっと簡単に出来るのでしょうか? ■今、私ができるCSSレイアウトの限界は、一番大まかな囲いの、 #header #side #main #footerを、#contentの中に入れて、 その中の各々の要素は、今までとおり、テーブルでレイアウトする。 (メニューや、商品スペック、写真並べなども、テーブルで。) それが精一杯ですが、これで通用するのでしょうか? HPデザイナーとして、恥ずかしい質問ですが、 ご教授どうぞ宜しくお願い致します。

  • 文字コードを認識しないエディタ

    HTMLコーディングに3種類のフリーのエディタを使っています。 他のメンバーがUTF-8やEUCで作ったファイルを私が開くと 必ずS-JISになってしまいます。 設定は「ファイルオープン時の文字コードの自動認識を行う」と なっているのですが、すべてS-JISで開いてしまいます。 エディタ3種ともそうなると、PCの設定もしくはプラグインの問題 なのでしょうか。 ご教示ください。

  • 落ち着いたホームページスペース

    60代の者です。 長年郷土の歴史を調べ、調べた事をパソコンに打ち込んで参りました。 印刷するとA4で100ページ以上の文章になっています。 それをホームページとして公開したいのですが、どのホームページスペースを借りたらよいのか悩んでいます。 甥に相談したところ、FC2を紹介してくれたのですが、カテゴリなどから選んでページを拝見すると若い方向けのものが多く、地味な郷土の歴史などはそぐわないように感じました。 姪はtoktokを紹介してくれましが、「ここのサーバーの都合で、時々見られないことがある。しかも結構長い時間続くかもしれない。」との事でした。 郷土の歴史のホームページは、地元学校での調べ学習に役立つのではないかと思っていますので、しばしば閲覧不可能になっては不便だと思います。 おすすめのホームページスペースがありましたら、お教えください。 以下のようなスペースが希望です。 ・無料 ・容量が大きい ・安定している ・落ち着いた雰囲気 ・テンプレートは不要  (トップページその他は、ホームページ作成ソフトで作れます。) よろしくお願いいたします。

  • 広告がない無料レンタルHPってありますか?

    広告がない無料レンタルHPってありますか?

  • ホームページ作成で困っています

    ホームページビルダーでホームページを作成したのですが、画像の一部が×印になってしまい表示されません。 どうすれば表示できるようになるのでしょうか? URL:http://mitatuji.web.fc2.com/

  • 検索させたくない場合は??

    はじめまして質問なのですが・・・ 子供が生まれたのをきっかけにHPを作っています。 これは公開を目的ではなき、実家の親に孫の成長を見てもらいたくて HPを作成しています。 ですのでyahooやgooで検索できないようにしたいのですが・・・ もしくはトップページに入るのにパスワードをつけたい。 ※いろいろなサイトを見てリンク先にパスワードをつけるのが 一番だと思っているのですが… あまり知識がなくてすみません。

  • CSSに同じclass名がいっぱい‥。どれが最優先されますか?

    貰ったCSSファイルがありますが、同じclass名が無数にあります。 .abc { *****:+++; } .def .abc { *****:+++; *****:+++; } .abc { *****:+++; } こんな感じで、同じclassが10以上ある時もあります。 これらを触りたい時、一体どれを触れば正しく反映されるのかお教え頂けませんでしょうか。 (一番最後のが反映される、など) また、同じclassはひとつにまとめた方が管理上便利かと思うのですが、そうでもないのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • CSSのみでのロールオーバーについて

    リストで並べてたテキストにマウスをのせると、別の箇所にある画像が変化するようにしたいのですが、CSSだけでできるでしょうか。 具体的には、A,B,C....というようにテキストのリストを並べて、Aというテキストにマウスを置くと、任意の場所にある画像がAの画像になり、同じようにBというテキストにマウスを置くと、今度はその画像がBの画像に変わるというものです。 Java scriptを使わずおこないたいためアドバイスいただけませんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • goaldast
    • CSS
    • 回答数5
  • ホームページの作成の進め方

    現在、自社のホームページを改訂しています。 既にページはあるのですが、あまり中身がないなと言うことで、更新しやすいようにCMSも使うようにするなど全面的な改定となります。 ですが、うちの会社は特にWEBデザインなどを受け持ったこともない会社ですので、どのように進めていったらいいのか、いまいち判りません。 だいたいの流れとしては、まずイメージを掴みやすいようにHTMLで基本的なページを作成し、そこから各コンテンツの担当者にページ内容を決めていって貰う……というのを考えていますが、それが良いのかどうかもちょっと判りません。 このような仕事の参考になりそうな、サイトや書籍などがありましたら、ご紹介いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ikazuti
    • CSS
    • 回答数2
  • 1ページに3カ国語の文を入れたい

     今までは、英語と日本語だけだったページに、中国語を入れたいのですが、どのようなタグを書けばよいのでしょうか? 文書と言うほどではなく3行程度の挨拶文だけです。  

  • マウスを置くと画像が変わり、そこにリンクも張れるような

    マウスをおくと大きさの違う画像に変えれて、そこにリンクも張れるようなのってどうやればいいですか? html、スタイルシート、JavaScript辺りでやりたいのですが わかる方教えてもらえませんか? やはり、フラッシュ使うしかないですか?

    • 締切済み
    • tpgiga
    • HTML
    • 回答数2
  • 検索サイトについて

    ご指導お願い致します <(_ _*)> 先月ごろに,HPを完成させて検索エンジンを探しております。 一発太郎は.試みました。 ヤフーでは,最近はビジネスエクスプレス?有料になったのでしょうか 他に、効果のありそうな検索エンジンなど、お勧めのが在りましたら 是非に教えて下さいませ。 宜しくお願い致します <(_ _*)>

  • TEXTで書かれた文の行の結合は?

     TEXTで書かれている文章があるのですが、メールで送ってきたために、かなり改行が入っています。この改行ブロック単位でを削除したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?  ブロック単位でとは、例えば、1~5行を1行として結合し(当然、行数での折り返しは出来ますが)、6,7行は、そのままで、8~22行までをまた結合するという感じです。  ご指導の程よろしく願います。

  • TEXTで書かれた文の行の結合は?

     TEXTで書かれている文章があるのですが、メールで送ってきたために、かなり改行が入っています。この改行ブロック単位でを削除したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?  ブロック単位でとは、例えば、1~5行を1行として結合し(当然、行数での折り返しは出来ますが)、6,7行は、そのままで、8~22行までをまた結合するという感じです。  ご指導の程よろしく願います。

  • サイト転送完了したのに、URLで検索しても出ません;

    ホームページビルダー11を使用してHPを作成している者です。先日、サイトをビルダーの中で作成して、転送設定も確認し、転送完了したはずなのですが、今日URLで検索してもそのようなページはないと表示されてしまいます; プロバイダに確認したところ、転送設定に間違いはなく、転送もされているはずです、と言われてしまいました; HPが表示されない理由として、何が考えられるのでしょうか;ビルダーを使った場合は、何か特別な作業が必要になるのでしょうか?; 初歩的な質問で申し訳ございませんが、どなたかご回答宜しくお願い致します;;

  • 相対パスについて教えてください。

    いつも質問ばかりですいません。 相対パスが、いまいちよくわかりません。 ../ だとか「階層」だとか、いまいちわかりません。 どなたか、詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • jam73
    • HTML
    • 回答数4