ICHI-yan の回答履歴

全209件中181~200件表示
  • アイコンを当てると色が判別できるソフト

    恐れ入ります。 アイコンをあてると #111111のように 色が#~形式でわかるソフトはないでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • レイヤーの位置を固定する方法

    メニューにマウスをのせたら、その下にサブメニューが表示されるようにしたいと思っています。 (TOYOTAの2階層目以降のような感じです) Flashは使わずレイヤーで作っているのですが、ブラウザを全画面に大きくして見るとちゃんとした位置に表示されていても、小さくするとレイヤーの部分が右にずれてしまうのです。 メニューボタンの下にそれぞれレイヤーを作っており、タグは<div>を使用しています。 また、Dreamweaver8を使っていて、レイヤーの左・上からの位置を適当にpxで指定しています。 常に同じ場所にレイヤーが表示されるようにするには、どうしたらいいのでしょうか。 わかりづらいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mucchi-10
    • HTML
    • 回答数3
  • レイヤーの位置を固定する方法

    メニューにマウスをのせたら、その下にサブメニューが表示されるようにしたいと思っています。 (TOYOTAの2階層目以降のような感じです) Flashは使わずレイヤーで作っているのですが、ブラウザを全画面に大きくして見るとちゃんとした位置に表示されていても、小さくするとレイヤーの部分が右にずれてしまうのです。 メニューボタンの下にそれぞれレイヤーを作っており、タグは<div>を使用しています。 また、Dreamweaver8を使っていて、レイヤーの左・上からの位置を適当にpxで指定しています。 常に同じ場所にレイヤーが表示されるようにするには、どうしたらいいのでしょうか。 わかりづらいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mucchi-10
    • HTML
    • 回答数3
  • オンマウスで説明表示

    こんにちは 最近HPつくりをはじめまして、プロフィールを作ってるのですが内容が多いのでちょっとシンプルにやろうかと思いましてこういうことが思いついたのですが、こういうタグは探してもございませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? やりたい事: メニュー1 メニュー2 メニュー3 とメニューがあるとすると メニュー1,2,3の説明をメニューのボタンに上にマウスを乗せるとセル(同一セル)の中に表示させたいです。 皆様の知識お貸し下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • blue302
    • HTML
    • 回答数3
  • フレームを使わないで毎回メニューを出す方法は?

    こんばんわ。 現在、Webページを作成している途中です。 ヘッダ、メイン、フッタという上から3つのフレームをきっているんですが、ウィンドウのサイズを変えるとヘッダにあるメニューが隠れてしまうと言う指摘を受けました。 そこで、ヘッダとフッタ(せめてヘッダだけでも)をどのページでも表示して、かつウィンドウのサイズに左右されない(スクロールバーなどが出なくて)記述をするにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 別ファイルに記述したcssが効きません。。

    はじめまして、お世話になります。htmlコーダーをしております。 htmlファイルに直接、 <div style="text-align:center;"> <div style="width:500px;margin:0 auto;">テキストテキストテキスト</div> </div> と書くと、スタイルがちゃんと効いてくれるのに、 cssファイルを別に作り、 #menu { text-align:center; } #menu .title { width:500px; margin:0 auto; } と書いて、htmlファイルに <div id="menu"> <div class="title">テキストテキストテキスト</div> </div> と書くと、Windows FireFoxだとtitleがまったく効いていないようです。 呼び出すファイルやクラス名を間違えているとか、もうひとつ同じ名前のクラスで上書きしてしまっているようなミスはないようです。 似たようなクラス名は使わないほうがよいとか、center寄せとマージンの組み合わせ方法などの問題なのでしょうか。。 どうぞご教授くださればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 自分の画像加工をしたいです。

    当方ヴィジュアル系バンドを組んでいまして、普通に撮った画像だとあまりに単純なので、背景を変えたり、キラキラさせたりと、加工できるのを探していますヴィジュアル系ですからダークなものが良いです あとデザインが沢山あるとうれしいです。。

  • デジカメ編集ソフト

    フリーのデジカメ編集ソフトを探しています。 写真に文字を入れたいんですが、いいのが見つかりません。 JTrimというのはあるんですが、文字に枠?がついてしまうのが嫌なんです。 何かいいのはないでしょうか?

  • ブログを書いている人は、だれが読んでいるかわかるのですか?

    知り合いのブログを読んでいて、私のことを書いてあった部分を発見してしまいました。数日後、その日にちのブログの日記が削除されていました。ブログの作成者である知り合いは、私がそのブログを読んでいると知ることができるのでしょうか?ブログ作成者はだれが読んでいるかわかるものなのですか?お願いします。

  • 片方リンクのSEO対策の「意味・効果」につきまして

    一般的に、サイトを作成して、SEO対策の関係で「相互リンク」を要請・募集が通常行われていると思います。 「相互リンク」につきましては、文字通り、双方でリンクを貼り合うということで、理解できるのですが、「片方リンク」ということの意味が、あまり検索しても、明確には表示されていません。 片方リンクの場合で、こちらは相手のサイトにリンクを貼っているが、相手はこちらのサイトにはリンクを貼っていない場合のSEO効果としては、どのように考えればいいのでしょうか。 その場合は、こちらから、相手のサイトには、ジャンプできますが、相手のサイトからは、もちろんジャンプできない状況だと思いますが、片方ではありますが、リンクしている状況ではあると思います。 その場合のSEO効果は、どのように考えればいいのでしょうか。 やはり、相互リンクでなければ、まったく効果はないのでしょうか。 といいいますのも、中には、PR8前後の高いサイトにつなげているサイトを見かけます。 相互リンクをしているのかもしれませんが、その場合に、片方リンクだった場合煮の意味・効果があるとすれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホームページの最初の画面の文字が検索されるのでしょうか?

    私は、ホームページを持っているのですが、私の事務所がどう検索されるのかなと思って、グーグルで、地域名と職業名で検索をかけました。 そうしましたら、近所の同業者は出てきましたが、私の事務所は出てきませんでした。 それで気が付いたのですが、私のホームページの 最初の画面では私の職業名は出ておらず、ボタンでジャンプした(リンクした)後の頁に出ています。 それが原因でしょうか。 ホームページの最初の画面の文字だけが検索エンジンによって検索されるのでしょうか? ご存知の方教えて頂けないでしょうか。 もし、そうでしたら、私のホームページを作り直さなければなりません。

  • WIN98起動出来ず・・・お手上げです。

    The following file is missing or corrupted: C:\WINDOWS\BILING.sys などの表示がされ、起動が出来ません。 他の質問を見ながら、いろいろ試しましたがどうにももうお手上げです。 諦めて再セットアップをしてみようとも思いましたが、起動しないままデータのバックアップって出来るのでしょうか? もしよろしければ、お教えください。

    • ベストアンサー
    • noname#191348
    • Windows 95・98
    • 回答数10
  • googleディスクトップでのデータについて

    Googleディスクトップで作成されるインデックスや検索データ等は、どの程度セキュリティが保たれているのでしょうか。 同様な機能を業務で使用する事も検討しているのですが全機能をクローズで構築すると相当なる経費が発生するので、ある程度、問題ないものであればGoogleの機能を活用したいと思っています。 御使用されている方、詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • WIN98について

    自分で使っていた古いデスクトップのPCを友人にあげることになりました。 でも、ネットのお気に入りや色々な履歴、メールソフトの中、アドレス等々、見られたくないものが沢山入っています。 なので、買った時のまっさらな状態に戻して、私の情報全てを消して渡したいのですが、PCには全く弱いので、どうしたらいいのかさっぱり分かりません。 どなたか、PCに弱い私でもわかるよう教えてくださる方、またはそのようなHPサイト等々ご存知の方、おりましたらどうぞ教えて下さい。 WIN98で使っていましたが、新しいPCを買ってしまったので、1年ほど使わずにそのままになっていたものです。 また、買ったときについてきたCDのようなものは全部とっておいてありますが、設定も全部やってもらったので、どれをどういうときに使うものかはよくわかりません。 大変困っておりますので、追加情報が必要な場合は教えて下されば追記します。 よろしくお願い致します。

  • アクセスを開けるフリーソフトってありますか?

    アクセスで作成したデータを開けるフリーソフトってあるのでしょうか? 以前使っていたPCが壊れてしまった為、新しく購入したPCに、アクセスソフトがインストールされていないので使えないのですが、データ追加は出来なくても閲覧や印刷だけでも出来たらと思ってます。新たにソフトを購入するほどのデータではないけど、なければ不便という中途半端な状態です。自在眼も考えたのですが・・・・、フリーソフトがなければナイと教えていただければ、助かります。

  • エキサイトブログにメールアドレスをのせたい

    自分のブログに「管理人へメール」ってリンク先の様に貼りたいのですが出来ますか?出来るとしたらどうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 短縮URL作成

    HTMLで短縮URLを作る方法がありますが、 何度やってもweb上に入力したHTMLが 表示され指定したページにとびません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、 知っている方は教えてください。 【使用している方法】 <html> <head> <meta name="robots" content="noindex,nofollow"> <meta http-equiv="Refresh" content="0;URL="ここに短縮したいURLを入れています> </head> </html> (ちなみに僕はMacintoshを使ってます。  FTPソフトはCyberduckを使用しています。)

    • ベストアンサー
    • fcydx952
    • HTML
    • 回答数5
  • 枠線でメイン部分を囲み、フッターを一番下にもってくるには?

    お世話になります。 標準モードで1pxの枠線を作り、一番下にフッターがくるようにしたいのですが、どうにも出来ません。 また、左メニューとメインの部分がズレてしまう事も修復できず悩んでいます。 なにかいい方法がないか、ご教授いただけると幸いです。 尚、テーブルは使わない方法でお願いします。 以下が途中までのソースです。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <style type="text/css"> <!-- html,body { margin:0px; padding:0px; height:100%; } div#flame { width: 1000px; height:100%; margin-top: 10px; margin-left: 10px; padding: 20px; border-color: #999999; border-style: solid; border-width: 1px; } div#header { background-color:#999999; color:white; } div#container { background-color:#ffffee; } div#left { background-color: #cccccc; width: 200px; left: 0px; top: 0px; } div#content_right { background-color: #cccccc; margin-left: 210px; font-size: 10pt; line-height: 140%; left: 0px; } div#footer { width:100%; background-color:666666; color:white; } --> </style></head> <body> <div id="flame"> <div id="header">ヘッダー</div> <div id="content_right">メイン記事テキスト</div> <div id="left">左メニュー部分</div> </div> <div id="footer">フッター</div> </body> </html>

  • ネットをしている時間を表示してくれるソフトってありますか?

    私はモノゴトに熱中してしまう性質らしく、インターネットをしていて知らず知らずのうちに3,4時間があっという間に過ぎていた、なんてこと珍しくありません。 そこで、ブラウザ上に常時ネットをやり始めてからの経過時間が表示されるような(ここでポイントなのは、クリックすると時間が表示されるようなものではなく、常に時計が表示されていること)フリーソフトってありませんか。 なかなかそんな都合のいいものがあるとは思えないですが、ご存知でしたら是非よろしくお願いします。

  • フレームで分かれたページへのリンク

    フレームで分割されていないページからフレームで分かれているページへリンクしたいのですが、そのときにリンク先によりフレームに表示されるページを指定したいのですがうまくできません・・・どうしたらいいのでしょうか? たとえば TOPページからリンクしていくと左側のフレームへメニューで右側には指定されたリンク先のページが表示するように。なのでクリックされたリンクが変わればそのページも違うページが表示されるようにです。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sa7s0ylx
    • HTML
    • 回答数2