ICHI-yan の回答履歴

全209件中201~209件表示
  • パソコンの時計が狂った

    この間、USBハブの感電トラブルでパソコンが 一時的に壊れました。 ハブをやめてUSB直付けにしてすぐに直りましたが お陰でパソコン上に狂いが生じています。 そのひとつが、日付けが来るってしまい、今12月になっています。 どのように直ししたらいいのでしょうか。 メールの受信履歴は合っていますが、送信履歴が 12月になつているのです。

    • ベストアンサー
    • 007
    • Windows XP
    • 回答数4
  • YAHOOで検索すると…

    ブログのタイトルが、よくある普通名詞です。 今までグーグル使いだったので気づかなかったのですが YAHOOでたまたま自分のブログのタイトルを検索したら 上から3番目で出てきて心臓が止まるかと思いました…!! 見られて嫌ならブログするなと言われそうですが、 正直そんなに見る価値も無い低俗なブログなので、 広いネットの世界のほんの片隅にあればいいなと思っていまして…。 その普通名詞は結構検索されやすいので困ってます。 どうしたら、YAHOOで検索されても 全然出てこないようにできるのでしょうか?? 使ってるのは、SEESAAです。 グーグルでは全然出てこないんですけど…。

    • ベストアンサー
    • noname#31338
    • ブログ
    • 回答数2
  • 使いやすいホームページ作成ソフトがあったら、教えて下さい

     一度質問を出したのですが、書き方が悪く上手く伝わらなかったみたいなので、再度質問させて頂きます。  ドロップシッピングを始めようと思っています。  で、ポータルサイトみたいなホームページにしたいと思っています。ホームページを作るのは10年ぶりぐらいなので、ほとんど初心者です。  ですので、ポータルサイトみたなホームページを作るのに向いていて、初心者でも使いやすくて、比較的簡単にホームページが作れるソフトがあったら教えて下さい。  予算としては1万円以内を考えています。

  • エクスプローラのファイル名を印刷できませんか

    エクスプローラでフォルダの中身を表示した際 一覧表を、印刷したいのですが、なにか良い フリーソフトはありませんか? DOSのdirみたいな よろしく、お願い致します

  • CSSで表示が、、、

    写真を並べているページなのですが、 firefox と IE での縦のスペースの空き具合が異なってしまいます。 IEで見ると、firefoxよりも大きく立て幅が空いてしまい 揃ってくれません。 回避策をググって色々試してみたのですが 上手くいきませんorz ひょっとしたらコード的にどこかおかしいのかも しれないのですが、、、どなたか助言をお願いしますm(_ _)m -- html-- <div class="navi" > <div class="pic2"><a href="01.html"><img src="pic/1mini.jpg" width="200" height="150" border="0" /></a></div> <div class="pic2"><a href="02.html"><img src="pic/2mini.jpg" width="200" height="150" border="0" /></a></div> <div class="pic2"><a href="03.html"><img src="pic/3mini.jpg" width="200" height="147" border="0" /></a></div> <div class="pic2"><a href="04.html"><img src="pic/4mini.jpg" width="200" height="151" border="0" /></a></div> </div><!--navi--> -- 外部CSS -- .pic2 { float: left; margin-left:30px; margin-top:20px; } .navi { clear:both; margin-top:40px; }

    • ベストアンサー
    • hisuinasu
    • CSS
    • 回答数2
  • スクロールバーの抑制

    横だけスクロールバーを強制的に非表示にすることはできないでしょうか・・ 縦のスクロールバーは必要なのですが、横が要らない状況がでてきてしまいまして‥ 宜しくお願い致します。m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • nanakkko
    • CSS
    • 回答数2
  • 複数のテキストファイルを1つにまとめる

    同一フォルダ内にある複数のテキストファイルの内容を1つにまとめる方法を探しております。 例えば、 a.txt, b.txt, c.txt が同一フォルダにあり、 それぞれの内容が AAA BBB CCC である時に、これらをまとめて matome.txtとして、その内容が AAA BBB CCC となるようなプログラムを書きたいのですが、どの様な方法が考えられますでしょうか。 上の例では3つのテキストファイルですが、実際に処理したいファイルは数百個になる為、一つ一つファイル名を入力する作業が大変で困っております。 同一フォルダ内のファイルをファイル名順に一度に読み込み、まとめる方法がありましたらお教え下さい。

  • web制作の初心者です。車のHPの制作を頼まれました。

    今、知り合いにHPの制作を頼まれてるんですが… それがすごく厄介なのです… 私は芸大出身なんでイラレ、フォトショでスライスツールを使ってHPを作る。簡単なHTMLくらいはわかるんですがその友達が求めてるHPは http://www.carbest-suzuki.com/cgi-bin/carbest-suzuki/siteup.cgi?category=1&page=0 マウスを画像の上に置くと大きい画像が切り替わるみたいな事がしたいです!! こういうHP作るには何を勉強したらいいのですか? フレームの中のソースをいじって画像などを張り替えたらイイだけですか? よろしくお願いします。

  • HTMLとCSSはどれだけ分離できるのか。

    とある本で「HTMLは本来文書構造とその内容のみを記録するもので、視覚的表現を行なうのは好ましくない」とあり、デザインの点についてはCSSに任せるようにとありました。たしかにこれによって文書作成者のデザイナーの仕事に完全に分断できるので便利だとは思うのですが、1つ疑問があります。その2つはどの程度まで分離できるのでしょう? 例えば<b>タグや<font>タグによる文字サイズ・色変更はターゲットを<body>や<p>あるいはそれに設定したクラスにすることによってCSSで代用が可能です。が、例えば「この部分のテキストは色を変えて、他はそのまま」というようにしたい場合、事前にタグやクラスを用意しておかなければなりませんよね?body内にプレーンテキストで書かれたテキストを、途中から部分的に変更を加えたい場合はそのHTMLファイルをいじる必要がありますよね。しかしそれでは役割の分担になっていないのではないでしょうか。 また、テーブルをレイアウトの点で有効ですが、これは逆にCSSでは実現不可能で、HTMLでのみ可能な表現です。これについても仕事の分断になっていないのではないかと思います。 本当にHTMLとCSSの分離によって作業の分断・効率化が図れるのでしょうか?

    • 締切済み
    • taku17
    • CSS
    • 回答数4