ICHI-yan の回答履歴

全209件中101~120件表示
  • CSSでこんなことしたい

    CSS初心者です。 HPをこんどCSSを使って作成したいと思っています。 で、いろいろなページを参考に独自でがんばろうと… そんな状況ですが、ページ内のメニューにマウスを持っていったときに メニューが増えるようにするにはどうすればいいのですか? そんなCSSがあるのでしょうか?

  • ブログが検索に引っかからないのです

    こんにちは。前回もここで質問した者です。いつもお世話になっております。グーグルのブロガーでブログを作っています。前回は検索バーにブログタイトルを入れてもサイトが出てこないのはなぜ?という質問でした。あれから2ヶ月以上経っていますが、相変わらずキーワード検索では「見つかりません」になります。(検索エンジンはグーグル)サイトの登録(グーグル)もしました。やはり、アクセス数が殆ど無いからですか?それとも更新する回数が少ないからですか?ポストカード作家をやっておりますので、名刺に「『○○○』で検索」のように書きたいですし、販売店先のポップ(看板みたいなものです)にも紹介したいのですが、今はアドレスの直接入力のみで閲覧できる状態ですので、何とかもう一歩進みたいです。何か方法がありましたら是非教えてください。また、今のやり方が間違っているという場合も是非ご指摘お願いいたします。

  • ネタバレを見たい人だけ表示するには?

    いつもお世話になっています。 ブログを読んでいると、ネタバレなどを書いた時に「こちらへ」と書いてあって、それをクリックするとネタバレの書き込みが表示されるのを見かけますが、どのようなHTMLタグ?jacascript?を使用してるのでしょうか? 自力で調べたのですが、思うようなHTMLタグ・javaScriptにたどりつかないので教えてください。

  • 掲示板やメールフォームを自由にレイアウトし設置するには

    Flash(もちろんASも)とHTML&CSSを学びはじめて、そこそこ使えるようになってきた というぐらいのものです。で、HP設置の為にlolipopで契約を最近しました。 lolipop HPにある、10日間で出来ちゃうHP講座などで紹介されている 掲示板やメールフォームなどはアドレスをリンクさせるだけのものなので難なくできたのですが、掲示板やメールフォームなどを好みにCSSでレイアウトしたいと思うのですが、何から手を付けてよいのやらという感じで困っています。 自分なりに検索をしたりしてみたのですが、どうも何から行えばいいのかがわかりません。CGIは難しいのでまずはjavaをと書いてあるところもあれば、必要に応じてCGIを覚えてゆけばよいというかたちで私ではさっぱり理解できないCGI入門だったりという感じでどうしてよいのやらという感じです。 とりあえず、掲示板やメールフォームを自由にレイアウトし設置するという事を目的にした場合、何から勉強していけばいいのでしょうか? ご教授をいただきたく思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • goo2408
    • HTML
    • 回答数5
  • 掲示板やメールフォームを自由にレイアウトし設置するには

    Flash(もちろんASも)とHTML&CSSを学びはじめて、そこそこ使えるようになってきた というぐらいのものです。で、HP設置の為にlolipopで契約を最近しました。 lolipop HPにある、10日間で出来ちゃうHP講座などで紹介されている 掲示板やメールフォームなどはアドレスをリンクさせるだけのものなので難なくできたのですが、掲示板やメールフォームなどを好みにCSSでレイアウトしたいと思うのですが、何から手を付けてよいのやらという感じで困っています。 自分なりに検索をしたりしてみたのですが、どうも何から行えばいいのかがわかりません。CGIは難しいのでまずはjavaをと書いてあるところもあれば、必要に応じてCGIを覚えてゆけばよいというかたちで私ではさっぱり理解できないCGI入門だったりという感じでどうしてよいのやらという感じです。 とりあえず、掲示板やメールフォームを自由にレイアウトし設置するという事を目的にした場合、何から勉強していけばいいのでしょうか? ご教授をいただきたく思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • goo2408
    • HTML
    • 回答数5
  • ブログは公開する為の物では?

    私の友人がブログを書いているのですが、先日、 「クラブの先輩に検索されて見つかったのでブログを閉鎖し、新しいURLに変更して新たに立ち上げた」と言ってました。 その後友人のブログを見ていると「検索対策」と称して、色々な名称(地名やイベントの名前)にやたらと伏字を使い、訳のわからない文になっています。 私は「ブログというのは世界中の誰でも見られるものなんだから、読まれてヤバい事は書かなきゃいいじゃん。それに読まれて嫌ならブログという形で公開すること自体間違ってるよ」と言ったら、黙ってしまいました。 「自分で書いて公開したのに読まれたくない」という心理が理解できません。他にもこんな人はいるのでしょうか?

  • IEでリストが横に並ばない

    http://www.1uphp.com/con2/over/over2.html のサイトを参考にリストを横に並べようとしてます。 Firefoxではちゃんと表示されるのですがIEでは縦になってしまいます。Float:left;をdisplay:inline;に変えてみても結果は同じでした。 また何故かマウスのロールオーバーした時にリンクを「白」に設定してあるのですがこれも1部分以外反映されません。 どなかた解決策が分かる方いましたらお手数ですがよろしくお願い致します。 ul{ width:540px; height:35px; list-style:none; text-align:center; font-size:145%; font-weight:bold; line-height:100%; } li{ font-size: 0.8em; color: #333333; float:left; } a{display:block; width:100%; height:100%; background-image:url(); background-position:0px 0px; background-repeat:no-repeat; color:#ffffff; text-decoration:none; } a:link{ color: #3333ff; } a:hover{ background-image:url(); background-position:0px -35px; color:#ffffff; } a:visited{ color: #333333; }

  • dreamweaverのHTMLと他のマージン設定の違い?

    はじめまして。 現在、dreamweaverを使いホームページを作成しています。 他方、しっかりとした知識を身につけるため、HTMLを毎度確認しているのですが、さまざまなサイトとのHTML記述の微妙な違いが気になっています。 以下の違いを教えていただけないでしょうか? dreamweaverでのマージン設定 『margin-left: 0px;  margin-top: 0px;  margin-right: 0px;  margin-bottom: 0px;』 他のサイトのマージン設定と思われる記述 『topmargin=0 leftmargin=0 marginheight=0 marginwidth=0』 『LEFTMARGIN=0 TOPMARGIN=0 MARGINwidth=0 MARGINheight="0" 』等 これらの違いはいったい何なんでしょうか? 初心者なため見当違いな質問をしているかもしれませんがどうかよろしくお願いいたします。 また、dreamweaverだけで作成したサイトは「よくない」みたいな記述をたまに見かけますが、具体的にはどのようなことがあげられるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#52036
    • HTML
    • 回答数3
  • 文字の下線

    CSSに .hr{ border-bottom:1px solid #000000; } <span class="hr">あいうえお</span> これで下線を引いて、左詰にして何スペースか空けたいとき スペースのところまで下線が引かれますよね? これを改善する方法はありませんでしょうか?

  • ブログで良く聞く=CSSって??

    良くCSSって聞くけど、CSSって何ですか??

  • スタイルシートのみで表の作成

    よくある、「サービスにログインするときのパスワード、ID入力画面」というものを作ってます。 パスワード、テキストフィールド ID、テキストフィールド ログインボタン のような。 たとえば簡単にテーブルで組みますと、 <table width="400" border="0" cellspacing="0" cellpadding="2"> <tr> <td width="100">パスワード</td> <td><label> <input type="text" name="textfield" /> </label></td> </tr> <tr> <td>ID</td> <td><input type="text" name="textfield2" /></td> </tr> <tr> <td colspan="2" align="center"><label> <input type="submit" name="Submit" value="ログイン" /> </label></td> </tr> </table> 似たり寄ったりこんな感じだとします。 これと同等のものを、スタイルシートだけで作成できますか? たとえば、ソースは、 <dl id="LOGIN-FORM"> <dt class="loginFormLabel" id="USER-NAME-LABEL"> <label for="USER-NAME">ユーザ名</label> <input type="text" name="username" size="24" value="" id="USER-NAME" class="inputText" /> </dt> <dt class="loginFormLabel" id="USER-PASSWORD-LABEL"> <label for="USER-PASSWORD">パスワード</label> <input type="password" name="password" size="24" value="" onmousedown="" onkeydown="if (event.keyCode == 13) {enter.click();return false;}" id="USER-PASSWORD" class="inputText" /> </dt> <dt class="loginFormLabel" id="USER-INFO-SUBMIT-LABEL"> <label for="USER-INFO-SUBMIT">アクション</label> </dt> <dd class="loginFormText" id="USER-INFO-SUBMIT-TEXT"> <input type="submit" value="ログイン" id="USER-INFO-SUBMIT" class="submit" /> </dd> </dl> です。 テキストフィールドの頭をそろえたり、ログインボタンの位置を 変えたりしたいです。 テーブルでやればいいのに・・・と思いますが、 スタイルシートで頼むといわれて、困ってます。 教えてください。

  • 外部cssを利用しても文字サイズが統一されない

    以下のサイトを運営しているのですが、 掲示板を設置しようと考えています。 ・トップページ http://mao.0web.cjb.net/ ・掲示板のCGI(作成途中) http://mao.0web.cjb.net/gwbbs/gwbbs.cgi ・サイトのcss http://mao.0web.cjb.net/style.css なお、cgi自体はKENTWEBというところからダウンロードしており、 デザインを統一するためにソースをいじっています。 体裁は徐々にトップページに近づいてきたのですが、 残念ながら文字のサイズが統一できません。 外部cssを利用していて、上記cgiの「HTMLヘッダ」という部分に cssを用いる旨の記述をしているので、私の知識では 「文字サイズも一致する」はずだと思っていたのですが…。 できればトップページと同じ文字サイズになったほうが 見栄えも良いと思うので方法があればご教示ください。 よろしくお願いいたします。 (参考)KENTWEBさまのHP http://www.kent-web.com/index.html

    • ベストアンサー
    • saxmax
    • HTML
    • 回答数4
  • 外部cssを利用しても文字サイズが統一されない

    以下のサイトを運営しているのですが、 掲示板を設置しようと考えています。 ・トップページ http://mao.0web.cjb.net/ ・掲示板のCGI(作成途中) http://mao.0web.cjb.net/gwbbs/gwbbs.cgi ・サイトのcss http://mao.0web.cjb.net/style.css なお、cgi自体はKENTWEBというところからダウンロードしており、 デザインを統一するためにソースをいじっています。 体裁は徐々にトップページに近づいてきたのですが、 残念ながら文字のサイズが統一できません。 外部cssを利用していて、上記cgiの「HTMLヘッダ」という部分に cssを用いる旨の記述をしているので、私の知識では 「文字サイズも一致する」はずだと思っていたのですが…。 できればトップページと同じ文字サイズになったほうが 見栄えも良いと思うので方法があればご教示ください。 よろしくお願いいたします。 (参考)KENTWEBさまのHP http://www.kent-web.com/index.html

    • ベストアンサー
    • saxmax
    • HTML
    • 回答数4
  • CSS:liで作成したメニューの一つだけ背景画像を変えたい

    こんにちは。ページのメニューバーを<li>で作成していますが、 リンクがある<li>と、ない<li>で背景画像を変えたいのですが、<a:hover>の際の画像も別にしようと、背景画像を<a>で指定しまったため、どうしようかな、と行き詰りました。 ・【横並び】 ・【リンクあるなし別のボタン背景画像】 ・【hover時も背景画像チェンジ】 の3点をかなえるには、どのような記述がすっきりするでしょうか。ご意見。ご指摘・叱咤、お聞かせくださいませ。 ちなみに、作っておいて、へばった記述例が、以下です。 例)横並びのメニューボタン(メニュー1、2、3) ・メニュー1(閲覧しているページへのリンクボタンなので、リンクなし)→背景A[../images/A.gif]、 ・メニュー2(他ページへのリンクボタン)→背景B[../images/B.gif]、hover時は背景C[../images/C.gif] ・メニュー3(メニュー2と同様) ----------------- ul#menu{ font-size: 12px; list-style-type:none; width:800; } ul#menu::after { visibility: hidden; clear: both; } ul#menu li{ float: left; width: 120px; list-style-type: none; display: inline; } ul#menu a{ color: #333; text-decoration: none; display: block; background-image: url(../images/B.gif); background-repeat: no-repeat; } ul#menu a:hover{ color: purple; text-decoration: underline; display: block; background-image: url(../images/C.gif); background-repeat: no-repeat; } -------------------

    • ベストアンサー
    • ilareira2
    • CSS
    • 回答数2
  • 初歩的な質問ですが

    ホームページとブログの違いって何ですか?初歩的過ぎて申し訳ありませんが教えてください。

  • ホームページを中央表示にしたい

    こんにちは。前の質問にもあったのですが、 Yahooのようにホームページを中央表示させたいのですが、 W3Cの基準に沿ったホームページ作りを目指しているので、 tableでレイアウトはできません。 また、XHTMLは勉強していないので分からないのですが、 HTML(CSS)で、中央表示させることはできないでしょうか? もし無理なら、XHTMLとHTMLを一緒に使う事はできるのか 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • CSSでこんなことしたい

    CSS初心者です。 HPをこんどCSSを使って作成したいと思っています。 で、いろいろなページを参考に独自でがんばろうと… そんな状況ですが、ページ内のメニューにマウスを持っていったときに メニューが増えるようにするにはどうすればいいのですか? そんなCSSがあるのでしょうか?

  • HPを自動的にテキスト化するソフトは

    HPやブログのテキスト部分をワード等のソフトに移し、音声読み上げをしたいと思っています。ブログは、1月1日のブログを開いてコピペ、次に1月2日のブログを開いてコピペなどとすればできるのでしょうが、いちいち開くのが面倒です。これをもっと省力化して、1月1日、2日・・・と自動的に開いて、一度にコピペできるようなソフトがあると便利なのですが、ないでしょうか?さらに重層化しているHPなどでできるともっと使えるのですが。できればフリーであるとうれしいです。

  • TOPページにリンクするとSEO対策になる?

    某サイトを運営してるのですが最近よくTOPページにリンクさせてほしいと言われます。 これがSEO対策になると言われるのですが理由がよくわかりません! わかりやすく教えて頂ければすごくありがたいです!!

  • 見出しタグについて <h>

    見出しタグ <h1> <h2> ・・・ についてなのですが、読んで字のごとく見出しなので、例文などは、 <h1>今日は火曜日</h1> など短い語句で書いてありますが、 <h2>今日はなんといいますか、月曜日の次はたまた水曜日の前の、あっちっちーな火曜日です。</h2> みたいに文章を囲っても問題はないのでしょうか?(スパム行為?) 少し気になりましたので、簡単かもしれませんが質問いたしました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ame-sanc
    • HTML
    • 回答数3