debumori の回答履歴

全2082件中41~60件表示
  • 卵管造影で片側閉塞が分かったのですが

    20代後半の既婚者です。 中々妊娠しないので、不妊病院デビューをし 先日卵管造影検査をしました。 片側は、検査液がスムーズに流れて腹部に拡散されていきましたが、 もう片側は、卵管へ向かって少しも流れませんでした。 性病や色々な検査をしましたが、特に悪い場所も見つからず 原因不明の「片側卵管閉塞」と診断を受けました。 仮に、閉塞側から排卵した場合、その卵はどうなるのかと主治医に聞いたところ →「反対側の卵管へ向かって行く、だから自然妊娠もできますよ」と。 卵巣は、左右で離れているように見えますが、 反対側まで排卵された卵子が漂って行き、卵管に入ると言う説明に 「本当なのかな・・・?」という気持ちになってしまいました。 人体は不思議ですよね、私が知らないだけかもしれませんが 気になって仕方ありません。本当に、こんな事があるのでしょうか? 主治医の言葉を信じて、高額な注射連発の治療を 続けて行き、良い結果が出ますように、と期待してもいいのでしょうか。

  • 婚約者の担当生保レディが怪しい

    婚約者が仕事の仲間からの紹介で生命保険に加入しました。 彼の担当生保レディが彼に個人的なLINEを送ってきます。 彼を愛称で呼んだりしてお客との付き合いではない感じです。 先日、彼に証券が届いたか確認のラインが入っていて年内に会えないかなぁ?というのも入っていました。 証券届いても会って話すことがあるんですか? 誘惑されるのでは?と不安です。彼は誘われたら拒まなさそうなので心配です。その生保レディさんは私の存在も知っていますが、彼を狙っているっぽい感じのLINEの言葉遣いが気になります。 雨だったお、とか、あえないかにゃ?とか、かわい子ぶりっ子な話し方で、、、。

  • 車通勤不可

    車通勤不可の会社についての質問です。 現在検討している会社が車通勤不可の会社です。しかし、自宅から最寄りまでの駅だと徒歩で1時間、またJRではないため最寄り駅から1度JRの通っている駅まで行き、乗り換えをし会社近くの駅まで行くという形になりその場合2時間ほど掛かってしまいとても遠回りになってしまいます。車ですと40分程で行くことが可能です。 車通勤不可の理由としましては、雑居ビルの1フロアであるため専用駐車場がないことと通勤時の事故などが起きないよう安全性の確保ということです。 現在実家住まいなのですが、内定を頂いた後は電車通勤が可能なエリアへの引越しを検討しているのですが、今の貯蓄からして内定後すぐの引越しは出来かねる状態です。 ですので勤務後1ヶ月~2ヶ月の期間のみ会社近くの月極駐車場を借り異例ではありますが車通勤を認めてもらう、もしくは最寄りのJR駅まで(こちらは車で30分前後、その後3駅程で会社最寄り駅着になります)は車で行きそこから電車で通勤、このどちらかでお願いしてみようと思っております。 面接の際詳しくお話をさせていただこうとは思っておりますが、上記のような例を容認していただける可能性というのはありますでしょうか?このようなケースに実際に会ってみた方や事情に詳しい方がおりましたらご回答よろしくお願い致します。 採用される側として最低限のルールは 守りたいと思っています、しかし、田舎の電車ということもあり始発が遅く終電が早い、遠回りによる時間の浪費などにより柔軟に動くことが困難であります。事前情報によりますと決して仕事が少なく毎日定時上がりのような会社ではなく忙しい印象ですのでそこを考慮するとどうしても始めの 数ヶ月は車通勤を希望しております。 元々一人暮らしを予定しており内定を頂いた際には予定を早めての一人暮らしを始めるということになるので、まだ多少資金面にしても不充分ではありますが数ヶ月分の給料の一部を貯蓄に回すことができれば確実に一人暮らしを始めることが可能です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 結婚式・披露宴について冷静なご意見をお願いします。

    よろしくお願いします。 近々、結婚式を行う30歳♀です。 準備もとりあえず一段落し、あとは当日を迎えるだけ…なのですが、色々と気になる事が出てきてしまいました。 彼に相談しても「気にしすぎ!」と言われるのですが… (1)ブーケトスについて 挙式後に普通に行うつもりでした(階段からのブーケトス) 新郎新婦の招待客で未婚の女性は8名。 プランナーさんも「それ位人数がいるなら、大丈夫」と言ってくださいました。 でも、よくよく考えたら年齢が20代後半から30代後半…。 そろそろ皆の前に出て、ブーケトスなんて嫌でしょうか? 「既婚、未婚関係なく、ブーケが欲しい女性はどうぞ前へ」か 「男性、女性関係なく、ブーケが欲しい方はどうぞ前は」に変更した方がいいのか悩んでおります。 それとも変更なく、未婚女性だけにするか… 皆様、ご意見をお願いします。 (2)マタニティハイになっているっぽい?友人について 気を遣ってくれたのか、安定期に入る前の段階(四ヶ月)で報告してくれました(9月上旬) その時、少し「ん?」と思ったのですが、めでたいことなので「おめでとう!」、「身体に気をつけて、当日は自分の体調を優先してね!」といった風に返しました。 式場にも連絡して、ブランケットとクッションの用意をお願いしました(アルコール以外の飲み物はもともと手配済み) これで大丈夫だろうと思ったのですが、他の招待客(共通の友人)が彼女の妊娠をほとんど知らず… 同じ会社で彼女とは違う部署の友人(招待客)から「人を介して聞いたけど、○○(妊娠した子)妊娠してるんだって?仕事の都合で来月から産休入るらしいけど、☆☆(私)の結婚式で皆に報告するっぽいよ」と。 私はその会社を3月末に退職しているので、内部事情まで把握できず… 広い会社なので、なかなか他部署の人と出会う事はないんですが…私には早々に言っておいて他の友人達には未報告?? おめでたい事なので、報告は多いに結構なのですが気をつけてほしいのは、招待客に「不妊治療中」の友人がいること… その事はその妊娠した友人も知っているのですが… これはもう本人たちの「常識」に任せるのが良いんでしょうか? その妊娠した友人は頻繁に私にメールしてきて「当日はハイになって、終始自然と笑顔になるから大丈夫だよ」、「準備が大変だった分、当日はとっても幸せだよ」と言ってきます(私は特に何も相談していません) その度に「お腹の子はポコポコ動いてる」とか報告してくれます。 これはマタニティハイなのでしょうか? それとも皆にサプライズ報告したくて、我慢してるけど誰かに言いたいから妊娠を知っている私に連絡くれるだけでしょうか? 彼女の旦那さん(彼も招待客)が私の友人でもあるので、それとなく何か言った方がいいんでしょうか?(「何か」が思い付きませんが) ブーケトスにしろ、妊娠発表にしろとにかく不快な思いをする方を出したくないのです。 私も本番間近ということもあり、ちょっと神経質かもしれません… どうか皆様、冷静なご意見をお願いします。

  • 妊娠の可能性について

    初めまして。 今回のタイミングでの妊娠の可能性がどのくらいあるのかお尋ねしたく質問させていただきました。 (妊娠希望ですが体温は計っておらず・排卵検査薬なども使用しておりません。) 生理周期はだいたい26~29日で安定しております。 【過去1年】 11月:29日 12月:29日 1月:26日 2月:27日 3月:26日 4月:30日 5月:27日 6月:35日(化学流産でした) 7月:26日 8月:28日 9月:28日 10月:28日 11月:25日 前回生理が11/8~12でした。 生理予定は12/4となっております(ルナルナアプリ) 今回タイミングをとったのが 11/15(朝) 11/18(朝) 11/19(昼) 11/21(朝) アプリでの「妊娠しやすい日」です。 おりものの変化はあまりわからなかったのですが、 11/16に水のようなサラっとしたものが多めに出ました。 (デニムに染みるくらい) 生理予定日まではまだまだ一週間以上ありますが 現在の体調・症状としては 11/22:下腹部がチクチク痛む(いててて…とお腹を押さえるくらい) 11/23:夜に薄いピンク色のトロっとしたおりものが出る(この日のみ) 下腹部が痛みだした日から現在までは胃がムカムカします。 (想像妊娠・ただの体調不良かもしれませんが…) 基礎体温も計っておらず無知すぎてとてもお恥ずかしいのですが 今回のタイミングで妊娠できていたら嬉しいので どなたかお知恵をお貸しくださると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#205964
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 先祖から代々続く男運の悪さを断ち切るには?

    男運の上げ方を教えてください。 自分ばかりではないのです。うちの家系はどうも、「しようもない夫」と「それを支えて苦労する妻」のパターンが多いのです。私の夫は「女性問題」「借金癖」、私の母の夫も。私の祖母の夫は「酒乱により路上生活者」です。書ききれませんが叔母たちもそんなかんじです。そして妻たちは、「そんな夫との生活に耐えながらたくましく家庭や事業を切り盛りしている」というパターンです。平穏に夫婦睦まじく過ごしているところが皆無です。 この男運の悪さは娘たちには引き継がれてほしくないです。 私は神仏に頼るタイプではなかったのですが、最近は藁をもすがる気持ちです。 「ダメな男を引き寄せてしまうのには本人にも問題があるから」と言われますが。。。 どんな小さなことでもいいです。男運を上げて開運していくヒントを教えてください。

  • 医療ミスでしょうか?

    医療ミスでしょうか? 2ヶ月ほど前、妻が不妊治療の一環で卵管造影検査を受けました。 右側の卵管が詰まっていて、圧力をかけましたが結局詰まったままその日は終わりました。 その後現在に至るまで、特に主だった症状はなく日常生活を送っていたのですが、 先日、下腹部の痛みを訴え病院へ行き、レントゲンやCTで検査を行ったところ、腸の外側に白い影が大量に付着していました。 医者の見解では、通常バリウムを飲んだあとに見られる現象とのことでしたが、妻はバリウムを飲んだことがありません。 そこで卵管造影検査の事を伝えると、「あーそれだね」とのことでした。 その検査の際に漏れたとのことです。 ひどいようだと手術して取り除くことも必要とのことでしたが、現状はそこまでではないそうです。 そこで質問ですが、 これはつまり卵管に傷が付き、そこから液が漏れたということなのでしょうか? 妊娠に影響が出たりするものなのでしょうか? ただでさえ不妊で悩んでいるので、これが原因でさらに子供ができない可能性が高まるなんてことになったら許せません。 どなたか同じ経験をされた方や、知識がある方教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • フロームエーナビ

    フロームエーナビで会社の応募(ただまだパソコンで名前とか書くフォームでの応募)したんですけど、通過者のみ2,3日で「面接来てくれ」と言う電話連絡ありな(なかったら不採用でしょう)状態ですけど、 名前住所等だけを書いたので落とされるのってすごいしょーもないですね。職歴も詳しく分からないうちから。 なんか名前で判断されるみたいな・・ ちなみに通過者は実際会社へ面接。履歴書等を持って。 質問ではないんですけど、解答下さい。

  • 結婚式のコーディネートについて回答お願いします

    今週友達の結婚式があり 披露宴から二次会まで参加する 予定です。 そこで質問なのですが ドレス類全てきちんとした お店で購入しドレスコート小物まで それえたのですがパニエ?のドレス(ベージュ )に 白の(アイボリーとお店の方は言ってました、真っ白ではないです) カーデを袖を通さず肩かけ すると今年っぽいし流行ってきてるとのことで 購入しました。 パールやビーズがついていて 普段着には見えないのですが 素材はレーヨンでドレスと 合わせるとせっかくのドレスが 少しお安く見えてしまいます。。 しかし店員さんはカーデOK肩かけも大丈夫と 言っていたんですが今までカーデを肩かけしてる人を見たことないので浮かないかと 心配です。。 ドレスと一応ストールを以前買っていたので 披露宴はストールで出て二次会にカーデを使おうかと 思うんですけど皆さんの意見を聞かせてください! 長文失礼しました。 分かりにくいと思うので補足です! カーデは今流行りのプロデューサー巻に 使われてるようなカーデに素材がレーヨンで パールなとついてます。

  • フロームエーナビ

    フロームエーナビで会社の応募(ただまだパソコンで名前とか書くフォームでの応募)したんですけど、通過者のみ2,3日で「面接来てくれ」と言う電話連絡ありな(なかったら不採用でしょう)状態ですけど、 名前住所等だけを書いたので落とされるのってすごいしょーもないですね。職歴も詳しく分からないうちから。 なんか名前で判断されるみたいな・・ ちなみに通過者は実際会社へ面接。履歴書等を持って。 質問ではないんですけど、解答下さい。

  • 結婚式のコーディネートについて回答お願いします

    今週友達の結婚式があり 披露宴から二次会まで参加する 予定です。 そこで質問なのですが ドレス類全てきちんとした お店で購入しドレスコート小物まで それえたのですがパニエ?のドレス(ベージュ )に 白の(アイボリーとお店の方は言ってました、真っ白ではないです) カーデを袖を通さず肩かけ すると今年っぽいし流行ってきてるとのことで 購入しました。 パールやビーズがついていて 普段着には見えないのですが 素材はレーヨンでドレスと 合わせるとせっかくのドレスが 少しお安く見えてしまいます。。 しかし店員さんはカーデOK肩かけも大丈夫と 言っていたんですが今までカーデを肩かけしてる人を見たことないので浮かないかと 心配です。。 ドレスと一応ストールを以前買っていたので 披露宴はストールで出て二次会にカーデを使おうかと 思うんですけど皆さんの意見を聞かせてください! 長文失礼しました。 分かりにくいと思うので補足です! カーデは今流行りのプロデューサー巻に 使われてるようなカーデに素材がレーヨンで パールなとついてます。

  • フロームエーナビ

    フロームエーナビで会社の応募(ただまだパソコンで名前とか書くフォームでの応募)したんですけど、通過者のみ2,3日で「面接来てくれ」と言う電話連絡ありな(なかったら不採用でしょう)状態ですけど、 名前住所等だけを書いたので落とされるのってすごいしょーもないですね。職歴も詳しく分からないうちから。 なんか名前で判断されるみたいな・・ ちなみに通過者は実際会社へ面接。履歴書等を持って。 質問ではないんですけど、解答下さい。

  • 強制雇用チケット

    唐突ですが… 今怒りの感情に飲まれてます 僕は31才なのですが3年前に、心の病を患い闘病中です。 1年半前に就職しましたが、やはりブリ返し8ヶ月で退職しました。 今は福祉作業所を利用し、リハビリ→社会復帰と考えてます まだ、焦って就活したらダメだと解っていますが焦ります 周りには『まだ31やん』とか『若いから大丈夫』とか言われますが…若いから大丈夫って正直意味わかりません 若くても、僕みたいな病気持ちの訳あり物件取ってくれる企業なんてそうそうないし…何しか若いからって言い方は嫌いです 話は変わりますが、今怒りに任せて凄い自己中な考え方が出てきてます。 それはタイトル通り『強制雇用チケット』です。 簡単な話『職安の斡旋で10社面接を受けたら発行され、そのチケットを提示された企業は否応なしに、その人材を雇用しなければならない』と言うものです。 自分でも、こんな理不尽な思考は止めないとダメだと解っていますが、思考が止まりません。 その反面… 社畜なんて言葉が出来たぐらいだから雇う側も痛みを背負えって思う自分もいます 考えがまとまってないから乱文ですが、この発想に関して、何かご意見を頂ければと思います。 ※今凄い不安定です。自分の思考の異常さは自分でも解っています。だから否定的、攻撃的な回答は控えていただきますようお願いいたします。

  • 中絶経験がありつわりがひどかったことを伝えるべきか

    はじめまして 20代のころ新しい仕事にも慣れ忙しく働いていた頃 妊娠しました つわりが酷く何も食べることができず立ち仕事でしたが 立っていられない状態でした 仕事が忙しく休むことで周りにとても迷惑がかかることは 目にみえていましたし 結婚もまだ考えていなかった私は 悩んだ末中絶をしました 今、結婚を考えている彼がいて 年齢的にも1.2年の間には子供を授かりたいと思っています しかし、また妊娠をすることでつわりがひどく 仕事場に迷惑をかけることになってしまうことは避けたいので 仕事を辞めてから計画的に妊活したいと思っております 彼の姉妹はつわりが全くなく出産前まで働いていたそうです 私は1度経験し、自分はつわりが酷いタイプだと思うのですが それを彼にわかってもらうには妊娠したことがあることを 言わなければわかってもらえないのではと思っております 自分は妊娠経験がありつわりがひどいので 仕事を辞めてから子供を授かりたいと言うべきでしょうか それとも中絶経験は言わず仕事を続けていくべきでしょうか 宜しくお願いいたします

  • 受精日の誤差はあり得ますか?

    11/12に8w6dと言われました。 受精日が9/26、予定日が6/18と言われました。 ですが、性行為したのは9/30です。 このくらいの誤差は、ありえるんでしょうか? 受精日と言うのは、卵が引っ付くとゆう事ですよね? 性行為しないと受精はしないという事になりますよね?

  • 大卒22歳の新人がいきなり人事部長になる

    ある大学4年生が就職活動しています。採用面接を受け、面接官が志望動機を問うてきたので、就活生はこう受け答えました。  人事部長になって、社員の配置や階級をコントロールしたいです。先ず、社員を評価して、その者の資質と可能性から給料を定め、人件費を管理したいです。そして、最適合理的な人事発令をタイムリーに行い、これで企業力を高められると信じています。それと、今の私は就活生でドア側に座ってますが、来年は面接官としてそちらの窓側に座りたいです。 →この就活生は、確実に落ちるでしょう。何故新人がいきなり人事部長になるんだっていう感情だと思います。しかし、新人と人事部長は水と油でしょうか?人事部長に適した人物とは誰でしょう?ベテラン? 新人に適した役職とは何でしょう?掃除当番?給食当番?お茶汲み当番?コピーホチキス当番? コピーホチキス当番と人事部長を両天秤に乗せて比べると、ドーなる?人事部長の方が重い? 感覚的に、この就活生はダメだと分かるのですが、何がどうダメかが分かりません。論理的に説明できますか?傲慢さや厚かましさがマイナス印象なんですかね。 良いところはあると思うのです。この就活生は、評価とは何か、査定とは何か、良い人事の方法論などを読書などで身に付けて自分の哲学を持っているのでしょう。それを活かして、より強い会社を作りに貢献したいと思っているでしょうか。理念が崇高で素晴らしいような気がする。 新人が人事部長になると、ドーなる?私は些細な話だと思うけど、大事件かな?株主総会で野次の罵声が飛び交う? 今から7年くらい前に、フジテレビの月9ドラマにchangeってあったじゃん。キムタクが出てたヤツです。新人国会議員がいきなり総理大臣になるというストーリーです。その世界では上手くいったけど、現実の新人人事部長でも上手くいくのでは?

  • 胎児のDNA検査について

    二股ではありません。 彼がいることを知っていた上司と仕事の席で無理に飲まされ泥酔して1度だけ深い関係になりました。 妊娠していることがわかり、どちらの子かわかりません。彼に秘密裏にDNA検査をする方法はありますか?

  • 人工授精での妊娠か自然妊娠か…

    はじめて質問させていただきます。 半年間の不妊治療期間を経て、先日妊娠しました。 不妊の原因は、私の排卵障害(自力で排卵することもあれば、しないことも…)と、主人の激務のため、不眠で精子の量、運動率が悪かったことです。 結局妊娠に至った周期は、9/5に行った人工授精でした。(3回目)人工授精前、尿検査と内診をし、排卵間近でベストなタイミングですね!と先生に言っていただきました。その際の主人の精液も今までで1番結果がよく、濃縮洗浄後の運動率は、82%でした。(いつもは65%くらい)その後排卵確認はしてないのですが、基礎体温も6日は下がり、7日から上がったので排卵したな~と確信していました。 9/3 36.50 9/4 36.47 9/5 36.68 人工授精 9/6 36.43 9/7 36.79 9/8 36.71 仲良し 9/9 36.82 9/10 36.90 9/11 36.85 9/12 36.87 黄体ホルモン注射(オオホルミン…続き忘れました。) その後、21日にクリアブルーとチェックワンにて、薄い陽性反応がでたので、25日に病院へ行くと胎嚢が確認されました。サイズはわかりません。 10/2 13.6ミリの胎嚢と卵黄嚢 10/9 赤ちゃん7ミリ 心拍確認 10/13 赤ちゃん10ミリ 10/24 赤ちゃん19.7ミリ (予定日確定5/29)9w0d 11/6 赤ちゃん34.8ミリ 10w6d ここまでが今までの記録です。 ここから質問です。今回の妊娠は5日の人工授精での妊娠なのか、8日の仲良しでの妊娠なのか、どちらの可能性が高いか…です。私はどちらでもいいのですが、主人がどうしても自然妊娠だと思いたいようで、毎日その話になります…。11/6の健診での赤ちゃんの大きさが小さいのも気になります。 皆さん、どちらが可能性が高いと思われますか?? つまらない質問ですみませんが、回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 彼女から社会人1年目で婚約したいと言われています

    5年ほど付き合っている彼女がいます。 大学時代から付き合っています。 彼女は地方公務員3年目、自分は院生2年です。 自分は来年から社会人になります。そのため彼女とは遠距離になります。 来年4~12月は関東で研修があり、その後12月に配属先が決まり、全国どこかで働きはじめます。 自分の配属先次第では、彼女がいる県に戻って来る可能性もあります。 ですがもしそれ以外の場所だった場合、彼女が仕事を辞めて付いてきてくれると言っています。ただ、付いていくには結婚とまでは言わないので、せめて婚約だけでもしたいと言っています。 彼女が言うには「私自身も県内での異動があるので、今の職場にできるだけ迷惑をかけずに辞めたいし、異動のタイミングと兼ね合いを取りながら退職できたらそれが一番ありがたい。そのためには上司に掛け合わなきゃいけないし、掛け合うにしても“彼氏に付いていきます”じゃ配慮して貰えないから、婚約だけでもして欲しい。これから社会人になる立場の(俺)に今言うのはプレッシャーになってしまうと分かってるけど、配属先が決まる来年の12月頃には、せめて婚約だけでもしたい」とのことでした。 それと同時に「もしも(自分)が私のいる県に配属されて戻って来ることができたら、婚約も結婚も急がなくて良い。私も予定通り県内で異動することになると思う」と言っていました。 自分の入社する会社は全国規模なので、配属先の希望を出しても叶わないと思います。 正直に言うと、これから先ずっと暮らしていくと考えると、彼女のいる県(自分の大学院がある県)はあまり好きではなかったので、ここに戻るよりも関東や実家のある県に暮らしたい気持ちがあります。 なので、自分から配属先を希望するつもりはありません。 自分も、彼女とはもう5年も付き合っているし、お互いの両親には会っているし、結婚も考えていました。 彼女が付いてくることになれば、婚約くらいはしておかないといけないのだろうとも思っていました。 自分が婚約の決断ができない限りは、彼女を呼ぶこともできないし、ずるずる遠距離が長引いてしまうことも想像できます。 ただ、社会人1年目というのがどれくらい余裕があるかわからないし、社会人1年目で婚約というのが早い気もしています。 来年12月に婚約の決断ができなければ、彼女は次の異動先に行ってしまい、3~4年は辞められないだろうとも言っています。そうなれば、4~5年遠距離することになります。お互い30歳を過ぎてしまいます。 ですので、決断するとしたら来年の12月がベストだとは理解できるのですが…。 彼女を失いたくない気持ちはあるものの、社会人になってまもなく婚約・結婚というのも、想像できないし何となくまだ気が向きません。 自分と彼女それぞれの都合が入り混ざっており、どれを優先すべきか迷います。 何かアドバイスいただけたらありがたいです。

  • 結婚式、披露宴に招かれたときの服装

    今月、昼からの結婚式、披露宴に出席することになりました。 デパートでこの服を買ったのですが、大丈夫でしょうか? 40歳既婚で丈は膝ギリギリ、膝半分見えるかちょい上ぐらいです。 店員さんは大丈夫と言っていましたが、ネットで見ると店員さんの意見はあんまりみたいなので、ちょっと不安で。 靴は黒のパンプスで、カバンも黒にしようと思ってます。 あとネックレスは本真珠の1連にしようと思ってますが、派手になりますでしょうか?