himajin100000 の回答履歴

全4947件中61~80件表示
  • 和暦クラスについて

    西暦から和暦に変換できるプログラムを勉強して開発したいのですが 例20120705 →  平成24年7月5日 javaでなにか良い和暦クラスがありますでしょうか?? サンプルコード等あれば助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ITJack
    • Java
    • 回答数2
  • playstation sdkについて

    iMacの2010年モデルにWindows8RPを入れてBootCampで実行しています。 インストールが完了し、サンプルを開こうとして、 ビルドを実行すると以下の様なエラーが出て必ず失敗してしまいます。 "System.Globalization.Cultureinfo"の関数"currentUICulturr"の実行は有効になってません。(MSB4185) どなたか詳しくご教授頂けると助かります。

  • C# ファイルを読み込みlistviewに展開

    C#でtxtファイルを読み込み、listviewに展開したいのですが、txtファイルが ○○○,○○○ △△△,△△△ となっている場合、最初の一文字が消えて ○○,○○○ △△△,△△△ と表示されます。 コードは下記の通りです。 System.IO.StreamReader load = new System.IO.StreamReader(@".\test.txt", System.Text.Encoding.GetEncoding("shift_jis")); load.Read(); String file; while ((file = load.ReadLine()) != null) { string[] txtdate = file.Split(','); itemx = new ListViewItem(); itemx.Text = txtdate[0]; itemx.SubItems.Add(txtdate[1]); listView1.Items.Add(itemx); } load.Close(); 何を直せば最初の一文字目も読み込まれるかご教授下さい。

  • [そして数年後] 英検をもう一度受けたい

    以前英検二級を受けて数年が経ちました 数年間英語やらなかったので現在の英語力を知るために もう一度英検二級を受けたいのですが 「一回合格した級」 をもう一度受けることってできますでしょうか?

  • WinSCPというFTPの使用方法について

    以前nextFTPというFTPクライアントを使ってましたが、パソコンの不具合によりWinSCPへ切り替えました。 そこで質問なのですが、ローカル側とリモート側で同じフォルダを関連(ヒモ付け)して開ける方法はあるのでしょうか? 今まではローカル側のフォルダ「例:imagesフォルダ」を開けると、自動的的にリモート側にある同じ名前のフォルダ「例:imagesフォルダ」を認識すると開くようになっていました。 今回WinSCPは手動でそれぞれフォルダを選択して開かなければいけないです。色々探してはいるのですが、どこで設定すれば良いのか全くわかりません。どなたか分かる方教えていただけないでしょうか?

  • 配列同士の足し算のループ処理

    まず、初心者ですよろしくお願いします。 $data1=(3,2,4,0,2,3,5,4); $data2=(2,4,0,2,3,1,4,1); と配列が2つあって、合計した配列をあらたに作りたかったのですが、 $goukei=($data1[0]+$data2[0],........[7]) としたら出来たのですが、ループでやりたかったので for($i=0; $i<8; $i++) { $goukei[] = ($data1[i]+$data2[i]); } としましたができませんでした。 $i=0; foreach( $data1 as $v) { $goukei[] = ($v+$data2[i]); $i++; } もだめでした。 どうすればできますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nyanchu
    • PHP
    • 回答数1
  • VB.NetのWinsockについて

    VB6.0の時は LocalPortとRemotePortを別々に設定できましたが VB.Netの場合LocalPortとRemotePortを別々に設定するのはどうすればよいのえしょうか? 'リモートホストと接続します。 objTcpClient = New Net.Sockets.TcpClient() 'objTcpClient.Connect("localhost", intPortNo) objTcpClient.Connect("127.0.0.1",5000) '<<リモートポート                          '<<ローカルはどう設定すればよいの? へんな質問ですがよろしくお願いいたします。

  • JFileChooserのフォルダの新規作成ボタン

    JFileChooserでフォルダの新規作成ボタンがグレーアウトされる 以下環境でアプレットよりJFileChooserを開き、 デスクトップを開くと新規フォルダ作成ボタンがグレーアウトされてしまいます。 動作環境) Windows7 Professional ServicePack1 JDK6u23 この動作環境を以下環境に変更すると、 新規フォルダ作成ボタンが活性化されます。 新規作成ボタンがグレーアウトされる理由は何なのかご教授お願い致します。

  • 右クリックからのウェブ検索

    firefoxがアップデートされました。 右クリックからウェブ検索をしようとすると、勝手にタブが切り替わって新しいタブに動いてしまいます。 出来ればタブが切り替わらないようにしたいのですが、なにか手立てはありませんか?

  • Thunderbird検索結果の曜日を日付にしたい

    Thunderbirdの12.0.1を使用しています。 WindwosXPです。 Thunderbirdでは、検索を行うと、検索結果が過去1週間分だけ(?)は、 日付でなく、曜日で表示されます。 これを、【2012年6月4日】のような日付形式で表示させたいです。 どうすればよいでしょうか。

  • FTPClient 定義でエラー落ち

    android アプリ(2.3.3)において次のようにFTPClientを定義するだけでこの部分で【予期せず停止】エラー落ちします。 FTPClient client = client = new FTPClient(); ほかに何もしないアプリを作って試してもここで落ちます。 環境設定とか何かあるのでしょうか??? 考えられる事教えてください、よろしくお願いします。

  • firefoxのブックマークの検索の部分の虫眼鏡を

    firefoxのブックマークの検索の部分の虫眼鏡を消したい firefox12.0を使っております。 アドオン「Stilish」を使用し、windowsXPのクラシックスタイルと色を変えるソフトでカスタマイズしております。 firefoxのバージョンが新しくなり、ブックマークのところに検索の入力フォームができました。 こちらに表示される虫眼鏡が不要ですので消したいです。 Stilishにどのように記述すればいいでしょうか? また、できればブックマークのフォルダアイコンも消したいです。 よろしくお願いいたします。 以下stilishに記述してある全文です。 toolbox#navigator-toolbox { border-left: 1px solid ThreeDHighlight !important; } hbox#browser { border-left: 1px solid ThreeDHighlight !important; } hbox#browser .plain { -moz-appearance: listbox !important; } tabbrowser { background: ThreeDFace !important; } tab { -moz-appearance: tab !important; margin-top: 3px !important; } tab[selected="true"] { margin-top: 1px !important; } #searchbar .search-go-button{ display: none !important; } #bookmarksPanel treechildren::-moz-tree-image(container), #bookmarksToolbarFolderMenu, #bookmarksToolbarFolderMenu [container], .bookmark-item[container] { list-style-image: url("chrome://FOLDER_16x16-32.png") !important; -moz-image-region: rect(16px 128px 32px 112px) !important; } sidebarheader { -moz-appearance: none !important; background: black !important; border: none !important; } .tab-icon-image { display:none !important; }

  • imacros のループについて

    imacrosにjsファイルを作って、 iimファイルの2ヶ所の部分の数を変えながらループを行いたいのですが、 ---------loop.js------------- for (i = 0; i < 10; i++) for (j = 0; j < 10; j++) { iimPlay("a"); } ---------a.iim-------------- TAB T=1 URL GOTO=https://www.----- TAG POS=1 TYPE=INPUT:TEXT FORM=NAME:loginform ATTR=NAME:nyuuryoku CONTENT=tyonmage19ij --------------------------- このようにしても、tyonmage1901→1902....1910 と数が動かずどうしていいか困っています。 jsファイルの変数をiimファイルに持ってくることはできないのでしょうか? またあるいは、imacrsに標準でついている{{!LOOP}}を使って 同じことはできますでしょうか? どうかご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • VB.NET DateTimeの型について

    こんにちは。 DateTime型の変数にNothingを指定すると、「#12:00:00 AM#」という値が入ってしまいます。 DateTime型の変数にNothingを指定することはできないのでしょうか? 又、DBの日付型と同じくNullを扱うことはできないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

  • OpenOfficeのルビが灰色なんですが……

     僕はOpenOfficeで文を書いているのですが、ルビを振ると、ルビの周りが灰色になってしまいます。  前まではルビが灰色になることは無かったのに、気がついたら、ルビが灰色になっていました。もちろん印刷するときや、PDFにエクスポートする場合には表示されないのはわかっています。  しかし、編集中に目障りなので、元の透明な状態に戻したいんです。  ほかのサイトを見た限りでは『そういう仕様』だと一蹴されていましたが、ネットで拝借してきた下記の参考URLの画像の『粗末』は色がついていません。  つまり出来るはずなんですが……設定がわかりません。  もし色の無い状態に戻せる方法を知ってらっしゃる方がおられましたら、どうかお知恵をお貸しください。  よろしくお願いします! http://oooug.jp/compati/2.0/uploads/photos/199.png

  • エケセルでの累乗計算の結果が合わない

    測量業務の諸経費率の計算なのですが、  Z=A*Xのb乗 (AかけるXのb乗)  Z:諸経費率(求める答え)  A:462.5(定数)  X:費用(500千円から)  b:-0.1266(定数)  これをエクセルで累乗計算しても     費用を500とした場合の 諸経費率87.8という答えがでません。    どなたか、ご存じの方、ご教示ねがいます。 

  • VBAでプロセッサ情報を取得すると・・・

    XPを使っています。 システムプロパティでは 「Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU E7500 @2.93GHz」 なのですが ------------------------------------------------ Sub プロセッサの情報を取得する() Dim システム, 各要素 As Variant Set システム = GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}").InstancesOf("Win32_Processor") For Each 各要素 In システム With 各要素 Debug.Print "プロセッサ: " & .Name End With Next Set システム = Nothing End Sub ------------------------------------------------ VBAで上記コードをを実行すると、 「プロセッサ: Intel Pentium III Xeon プロセッサ」 が返ってきます。 どちらが正しいのでしょうか? そもそも バージョンは2003です。

  • VB.NETで 文字列を分けるには?

    全角と半角まじり文字列を 二つに分けたいのですが、どうすればいいでしょうか? たとえば 先頭から 4バイトで区切る場合、4バイト目が 全角の最初のバイトなら その全角は 含まないものとします。 たとえば 1住所なら 1住 と 所 あ住所なら あ住 と 所 この例で できるものを やり方を 教えてください。

  • VB.NETで 文字列を分けるには?

    全角と半角まじり文字列を 二つに分けたいのですが、どうすればいいでしょうか? たとえば 1住所 を 前 2文字 後ろ 1文字で 1住 と 所 あ住所を 前 2文字 後ろ 1文字で あ住 と 所 この例で できるものを やり方を 教えてください。

  • PHP POSTした$_FILESの値が正しくない

    お世話になっております。 PHPにてファイルのアップロードを行うプログラムを書いています。 しばらく安定動作していたので問題はないと考えていたのですが、ふとPOSTされた$_FILESの['name']の値を見ると、正しく格納されていません。 具体的には、必ず1Byte目が消失しています。 そのため、全角のファイル名は文字化けを起こします。 他の要素は正しく格納されており、['error']の値は0です。 ex) abc.txt → bc.txt ex) 1.txt → .txt 思い当たる節がなく、いったいどこに原因があるのか検討もつきません。 心当たりのある方がいらっしゃいましたら、是非ともご教授ください。 以下に環境を掲載しますが、他に必要な項目があれば追記致します。 ------------------------------------------------- ○サーバ ・Windows Server2008 R2 ・Apache 2.2.21 ・PHP 5.3.8 ○クライアント ・IE8.0、FireFox、Google Chrome,Safariで確認 ○index.php(UTF-8) ※抜粋しています <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <form method="post" enctype="multipart/form-data" action="./upload.php"> <input type="file" name="files" /> <input type="submit" value="送信" /> </form> ○upload.php(UTF-8) <?php mb_language('uni'); mb_internal_encoding('utf-8'); mb_http_input('auto'); mb_http_output('utf-8'); print_r($_FILES); ?> ------------------------------------------------- よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Zanggy
    • PHP
    • 回答数1