himajin100000 の回答履歴

全4947件中181~200件表示
  • 内接円の半径の求め方を教えてください。

    △ABCにおいて、sinA:sinB:sinC=7:8:13が成立し、 △ABCの面積が56√3であるとき△ABCの内接円の半径を求めよ。 この問題の解き方&計算の仕方&答えをどなたか導いてくださいませんか? お願いします。

  • 中学幾何 考え方を教えてください。

    よろしくお願いします。 中学2年の数学の幾何の問題です。 学校で渡されているテキストのため、答えのみで、解説がのっていません。 (1)と(2)はわかったのですが、(3)がわかりません。 考え方も含めて教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 問題 図のように、半径2の円Oがあり、PTは円Oの接線、Tはその接点である。また、直線POと円Oとの交点をPに近い方から順にA、Bとし、Bから直線PTに下ろした垂線の足をHとする。また、OHとBTの交点をQとする。PA=1. 1、 角ABT=角TBHが成り立つことを証明せよ。 2、 PT、BHの長さをそれぞれ求めよ。 3、 三角形OBQの面積を求めよ。答え (5√5)/12 よろしくお願いします。

  • BASIC言語  分散の出し方

    BASIC言語の問題が分からないので、教えてください。 分散がうまく出せません(+o+) 下に問題と自分の回答を張り付けたので、お願いしますm(__)m <演習問題2> 最小二乗法(直線のあてはめ)を用いて回帰式と相関係数を算出する。 作成手順:   1. READ~DATA 文によるデータの配列変数への読み込み   2. Xi の和、Yi の和、Xi の平均値 (Xav) 、Yi の平均値 (Yav) の算出   3. (Xi -Xav)^2 の和、(Yi -Yav)^2 の和、(Xi -Xav)(Yi -Yav) の和の算出   4. y=a*x+bのa, b, r(相関係数) の算出 テストデータと計算結果  データ数:4    X Y    Xの平均 2.5    1 5    Yの平均 8     傾き a=1.6    2 8    Xの分散 1.25   切片 b=4    3 9    Yの分散 3.5   相関係数 r=0.956    4 10    共分散  2 下が自分の回答です。 5 READ n > DIM A(2,N) > 10 FOR i=1 TO 2 > 15 LET S=0 > 20 FOR j=1 TO n > 30 READ A(i,j) > 40 LET s=s+a(i,j) > 50 NEXT j > 60 LET h=s/n > 70 IF i=1 THEN > PRINT h,bunsan > ELSEIF i=2 THEN > PRINT h,bunsan > END if > 75 NEXT i > 80 DATA 4 > 90 DATA 1,2,3,4 > DATA 5,8,9,10 > END

  • Javaでユーザーが設定した外部プログラムの起動

    Javaで外部プログラムの起動の仕方はわかるのですが、 ユーザーが各、拡張子に対して設定したプログラムの起動の仕方がわかりません。 cygwinで例えるとcygstartのようなものを探しています。 それとも拡張子からどのプログラムが割り当てられているか取得した後、 そのプログラムを普通に起動するしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sty_komi2
    • Java
    • 回答数1
  • スカイプのソフト(?)がインストールできないっ!

    なんか、スカイプのソフトをDLしようと思ったんですが、ダウンロードまではできてそれ以降のインストールができないんです(´・ω・`) 途中で Failed to get proc address for SetDllDirectoryW(kerne132.dll) っていう、変な英語が出てくるんです! これって、PC自体が駄目なのでしょうかー? スカイプ使ってみたいので、インストールの方法をおしえてください(∪0∪)お願いしますっ!

  • 三角関数の整理

    1 / {2(2c^2-1)} = tanθ / (s+ctanθ) から tanθ = s / (4c^2-c-2) を得ることは可能ですか? 可能でしたら手順をご教授願います。 関係ないかもしれませんが sin20度 = s , cos20度 = c と置き換えた式です。

  • nth-childをtrとtdに同時に使うと...

    CSS3のnth-childを使って添付画像のような表を作りたいと思っています。 条件は以下です。 ・奇数行、偶数行で背景色を変える。 ・C列だけ背景を透過させる。 ・classは使わない。 # クラスを使わないのはnth-childの勉強のためで、特に意味はないです。 # 特定列だけ強調させる技はExcelでもよく使うので、楽にできればいいなぁ程度。 以下のようなコードを書いてみましたが、背景透過されませんでした。 これは、<TR>の宣言が<TD>の!importantよりも優先されるということでしょうか? <html> <body bgcolor="#ddccbb"> <style type="text/css"> tr:nth-child(odd) { background:#aaFFFF} tr:nth-child(even) { background:#ddffFF} td:nth-child(3) { background:transparent!important} </style> <table border=1> <tr> <td>A1</td> <td>B1</td> <td>C1</td> <td>D2</td> </tr> <tr> <td>A2</td> <td>B2</td> <td>C2</td> <td>D2</td> </tr> <tr> <td>A3</td> <td>B3</td> <td>C3</td> <td>D3</td> </tr> <tr> <td>A4</td> <td>B4</td> <td>C4</td> <td>D4</td> </tr> </table>

    • ベストアンサー
    • qoozy
    • CSS
    • 回答数5
  • 中三 数学 素因数分解です。

    252をできるだけ小さい自然数で割って、余りがなく、商が自然数の平方にしたい。 どんな数で割ればよいか。またその結果はどんな数の平方になるか?

    • ベストアンサー
    • noname#138722
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • 【困る】PHP5.2での”\f”文字列が表示不可

    こんにちは PHP4のプログラムをPHP5.2に移植しましたが、 下記のコードの表示がおかしいです。 <? $filename="C:\Tools\f2\it.jam"; echo $filename; ?> PHP4の時はきちんと表示されましたが、PHP5になったら「C:\Tools2\it.jam」と表示し、パッケージを見ると「C:\Tools\x0c2\it.jam」PHPからと戻されています。 どうも「\f」がエスケープされ、変になってしまうのです。「\x2」もだめらしいです。 なるべく、プログラムを変更しないで、対策は可能でしょうか?(例:php.iniとか、Apacheの設定変更等) 急ぎで申し訳ありませんが、お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示のほうお願いします。

    • ベストアンサー
    • suzukika
    • PHP
    • 回答数3
  • CASL2について質問です。

    FEの過去問、行列の回転の応用で次のような課題が出されました。 いろいろやってみましたがうまくいきません。 詳しい方、ヒントをください!お長居します! 問1、文字列を出力の際に4*4の行列で表示できるようにメインプログラムを変更せよ。 例、入力→ ABCDEFGHIJKLMNOP 出力結果1 ABCD EFGH IJKL M NOP サブプログラムでの処理後 出力結果2 MIEA NJFB OKGC PLHD 問2、回転する回数を指定し、その回数だけ回転した結果を出力するように、メインプログラムを変更せよ。回転回数上限は9回までとする。 例、入力→ABCDEFGHIJKLMNOP 回数入力→4 出力閣下 ABCDEFGHIJKLMNOP 変更前メインプログラム↓ MON001 START IN INBUF,INLENG LAD GR1,INBUF LAD GR2,OUTBUF OUT INBUF,OUTLENG CALL ROTATE OUT OUTBUF,OUTLENG RET INBUF DS 16 INLENG DS 1 OUTBUF DS 16 OUTLENG DC 16 END 参考までにサブプログラム↓ ROTATE START RPUSH LAD GR3,16 LOOP0 LAD GR4,4 LOOP1 LD GR5,0,GR1 ST GR5,3,GR2 SUBA GR3,=1 JZE FIN LAD GR1,1,GR1 SUBA GR4,=1 JZE NXTROW LAD GR2,4,GR2 JUMP LOOP1 NXTROW LAD GR2,-13,GR2 JUMP LOOP0 FIN RPOP RET END よろしくお願いします。

  • VB2010からコマンドの実行方法

    環境  VisualBasic2010Express  WindowsXPSP3 前提  あるプログラムをインストールしていると使えるコマンドがあります。  コマンドプロンプト上から、バッチファイルを実行すると正常動作します。  仮に j.bat とします。  内容は   dxf -o -s c:\test\test0.dxf   dxf -o -s c:\test\test1.dxf   dxf -o -s c:\test\test2.dxf  こんな感じです。  dxfの本体は、とあるフォルダにあるdxf.exeと思われます。  (同名ファイルが複数あるので、特定できていません)  パスが通っているのか、カレントディレクトリ(?)に関係なく実行可能です。  このバッチファイルを実行すると処理は正常です。 現状  VBでボタンを押したらバッチファイルと同じ処理をするプログラムを作りたいのですが  実行する内容が毎回変化します。(dxfコマンドの引数が変わる)   よって同じバッチファイルは使えません。  Dim Buffer(2) As String  Dim Ret(2) As Integer   for i =0 to 2    Buffer(i) = "dxf -o -s c:\test\test" & i & ".dxf"    Ret(i) = Shell(Buffer(i), vbNormalFocus)   next i  こんなプログラムですが、処理がされてません。  コマンドプロンプトは一瞬3個開きます。  dxfをフルパスで記述しても同じです。 質問(1)    コマンドプロンプト上にメッセージが出ているようなのですが    一瞬で消えるので読めません。    コマンドプロンプトを閉じない方法はありませんか?    なければ出力を残す方法はありますか? 質問(2)    バッチファイルを毎回生成して、    そのバッチファイルをShellコマンドで実行すれば動くのかも知れませんが    他に良い方法はありませんか? よろしくお願いします。 私は、VB2010は初めて。 VB6で2個プログラムを作った程度です。 コマンドプロンプト関連(?)は初めてです。

  • C#でSystem.IO.FileFormatEx

    VB2010で System.IO.FileFormatException をThrowしているコードがあります。 これをC#2010にコンバートしたのですが 上記箇所に於いて 型または名前空間名 'FileFormatException' は名前空間 'System.IO' に存在しません。アセンブリ参照が不足しています。 というエラーが出てしまいます。 何を参照設定すればよいのでしょうか。 またはこのような処理は不可なのでしょうか。

  • Powershellのparamについて

    Powershellについて質問いたします。 自分で確かめた限りですが、paramとargsは同時に使用できないのでしょうか? 使用の仕方は $args.length param($引数1,$引数2.$引数3) といった形で、paramの前にargs定義があると下記のエラーがでて 用語 'param' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されません。名前が正しく記述されていることを確認し、パスが含まれている場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してください。 逆にparamがargsの前にあると値が取れていないみたいです。(args.lengthの値が0) Paramでlengthのようなことができればいいのですが。

  • Powershellのparamについて

    Powershellについて質問いたします。 自分で確かめた限りですが、paramとargsは同時に使用できないのでしょうか? 使用の仕方は $args.length param($引数1,$引数2.$引数3) といった形で、paramの前にargs定義があると下記のエラーがでて 用語 'param' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されません。名前が正しく記述されていることを確認し、パスが含まれている場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してください。 逆にparamがargsの前にあると値が取れていないみたいです。(args.lengthの値が0) Paramでlengthのようなことができればいいのですが。

  • operaがプロキシ経由として読みこまれる

    当方ウェブブラウザのopera11.50を使用しています。 最近、いくつかのサイトで「プロキシ経由でのアクセスはご遠慮ください」「ご利用は日本国内からのアクセスに限らせて頂いております」等の表示がされるようになりました。 もちろんアクセスは日本からしていますし、プロキシサーバーを有効にしているわけではないです。 対処法をご存じの方、是非ともよろしくお願いします。

  • 文書テキストの印刷時にページ番号を付けたい

    OpenOffice.org Writerを利用しています。文書テキストを印刷する際、文書のページごとに文書下部に総ページ数とそのページ数を記載したいのですが、どうしたら良いでしょうか。

  • C#での文字置換について

    hoge.txt -------------- #abc_1 111111111 222222222 333333333 #abc_2 111111111 222222222 333333333 #abc_3 ... -------------- StreamReader sr = new StreamReader("hoge.txt", Encoding.GetEncoding("UTF-8")); sr.ReadToEnd(); でファイルを読み込み#abc_1から#abc_2の間の 111... 222... 333... というのを削除して 出力したいのですが分かりません。 (同様に#abc_2から#abc_3の間も削除します) つまり出力は #abc_1 #abc_2 #abc_3 となるように。 宜しくお願いします

  • エクセルの[ ]について

    初歩的な質問ですいません。 エクセル等の時間表示で[mm]の[ ]はどのような場合に使用し、どのような意味があるのでしょうか? TEXT関数例でも記載してあり、いまいち理解できません。。。 ご存知の方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • C#からMySQLにデータを書き込んだ時の文字化け

    お世話になります。 C#でMySQLにアクセスしようとしています。 文字列以外はできているのですが、文字列の入力、 取得で文字化けしてしまいます。 対処の方法をご指導いただけますよう、お願いいたします。 下記がコードになります。 string myConnectionString = "Database=test;Data Source=localhost; User Id=root;Password=''"; MySqlConnection myConnection = new MySqlConnection(myConnectionString); string mySelectQuery = "insert into characters values('5','あいうえおかきくけこ','10','3')";                                            ↑この文字列が化ける MySqlCommand myCommand = new MySqlCommand(mySelectQuery, myConnection); myConnection.Open(); MySqlDataReader myReader; myReader = myCommand.ExecuteReader(); myReader.Close(); myConnection.Close(); mySelectQuery = "SELECT * FROM characters"; myCommand = new MySqlCommand(mySelectQuery, myConnection); myConnection.Open(); myReader = myCommand.ExecuteReader(); while (myReader.Read()) { MessageBox.Show(myReader.GetString(0) + ", " + myReader.GetString(1)); } myReader.Close(); myConnection.Close(); なお、MySQLはUTF-8を基準にしています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • staticメソッドはどう使う?

    質問させてください。 Java初心者です。 staticメソッドは、どのようなときに使用するのでしょうか。 mainはともかくとして、他の場合は全てインスタンスメソッドにしてしまえばよいと思うのですが・・・。 どなたか教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ryu-e
    • Java
    • 回答数2