y1y9y8y1a の回答履歴

全159件中61~80件表示
  • これらのキャラクターと似たような・・・

    下記のキャラクター達に似たようながキャラが出てくるマンガはありませんでしょうか? ・MAJORの清水大河(←漢字合っているか分かりません;) ・おおきく振りかぶっての田島悠一郎 ・あひるの空のトビ ・アイシールド21の蛭魔妖一 ・NARUTOのカカシ先生 どうやら私は脇役だけど凄い方達が好きみたいです。 天性の才能や努力のタマモノなどで場合によっちゃ主役よりも凄い! って感じの方々です。 よろしくお願い致します!

  • 簡単な短期バイト

    仕事や人間関係がうまくいかず、自分の弱さがあるのか、今抗うつ剤飲み始めてます。 就職活動をしていたのですが、私には、今辛くバイトから始めようと思い簡単な?仕事を始めようと思っています。 3ヵ月休養しようと言われているのですが、家に居るのが耐えれなく簡単なバイトをしようかと思うのですが、何をしたいのか? いまいち浮かびません。 バイトもあまりしたことがない私です。これいいんじゃないのってものあればアドバイスお願いします。

  • 【独り身】クリスマスの過ごし方【カップル】

    今年も二ヶ月をきってクリスマスが近づいてまいりました。 独り身の私としては辛い季節がやってきて非常に憂鬱なんですが…皆さんは、今年どう過ごす予定ですか? ついでに、一人で過ごすのに少しでも寂しさ紛らわすすごし方があったら教えてください。友達と過ごすのは負けた感じがして…w   気にしないのが一番なんでしょうけど、嫌でも周りがそういう雰囲気になってしまうので無理っぽいです。 あ~彼女欲しい…

  • ダブルゼータガンダムまでで最強のオールドタイプ

    最強のオールドタイプってだれ?俺はヤザン大尉やとおもうねんけどな!!!

  • それでもサップや曙、見たいですか??

    アンケート的な質問になってしまいますが・・・ 谷川氏はダイナマイトにサップや曙のオファーをするとか。 私としては、嘆願書を出してでももう出さないでくれと言いたい。 いくら年末興行はお祭りだからといって、格闘技の才能のない者を出しても意味がないでしょう せっかく彼らはハッスルにはまっているのですし。 谷川氏には、本当にみんなが見たいと思っていますか?と問いたいと思うのですが、 みなさんは、それでも年末のダイナマイトでサップや曙が見たいですか?

  • すばり これからは自由にクビを切れる時代が来ると思いますか?

    すばり 公務員の世界にもこれからは自由にクビを切れる時代が来ると思いますか?

  • 使える10ヶ国語

    英語や中国語は需要がかなり高いと思われますが、現在、話せて国際的に効果があるものを10カ国語挙げると、何ですか? 10ヶ国語全てでなくても良いので、知っている範囲で教えて下さい。 個人的には、中国、韓国、英語、スペイン、イタリア、ロシア、ドイツ、フランス、辺りかなと思っているのですが。 宜しくお願い致します。

  • メールの返事が遅い人はいるのでしょうか??

    最初の1日目から返事が遅くて1時間。今になったら返事が3時間後になります。 最初はあたしの事どうでも良くなったのかな?って思ったんですけど、返事が遅くても絶対返してくれるし 長文で質問メールが毎回くるんです。 まだ、遊んでないんですけど今週の土曜日に遊ぶ約束をしました(あっちから誘われました) わたしは、返事が来たらすぐに返すタイプです。 こんなに返事が遅い人は始めてで正直イライラしてしまうし他にメールしている人がいるのかな?など不安になっちゃいます。 そこで質問なんですけど男の人に関わらずこんなにメールを遅い人はいるのでしょうか?? この状態でわたしの事は少しでも好意を持ってくれてますか?? わたしは、まだメールをしている期間が少ないけど少なからず彼に 興味を持っています。

    • 締切済み
    • noname#187869
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 合同説明会について

    不安なことがありまして、相談しました。最近よく、合同説明会などを開催されていますが、みんな学校を休んで参加しているんですよね? 学校を休んでまで合同説明会に参加したほうがいいのでしょうか?実際の採用などで説明会に行ってないから落ちるなど、採用に不利になったりするのですか?参加すると受かりやすいとか。 学校に聞いたら卒業できなかったら意味がないから授業を優先してくださいといわれました。 授業がない日に行きたいとは思っているんですが平日は難しいですねー。

  • あなたが欲しい能力

    あなたが欲しい(あったらいいな)という様な 能力を教えてください ex、 記憶力 株的中力 歌唱力 交渉力 超能力 なんでも結構です

  • 頭のいい大学に行きたい

    神奈川県内の公立校に通う高2女子です。 私は将来新聞社(読売)に就職したいと思っています。 読売に就職するには頭のいい大学に行かないと駄目だと思うのですが、私は通っている高校は市内で一番バカなので今のままでは到底無理です。 高校のことや偏差値、大学のことなど何も分からないのですが、法政大学の心理学部に入りたいと思っています。 ネットで大学のことを調べていたら、法政大学を卒業した人が読売新聞に就職したと書いてあったので。心理学部に進みたい理由はただ学んでみたいだけです。仕事で活かすつもりはありません。 法政大学じゃなきゃ嫌だというわけではないです。東京六大学なので頭がいいんだろうなあーって感じで法政に行きたいと思いました。 法政大学に行くために私は何をするべきでしょうか。 予備校や進研ゼミを考えていますがどっちがいいのか、予備校ならどこがいいのか分かりません。 以前、信頼できる先生に相談したら頭のいい他校の先生にどこの予備校がいいか聞いてくれるということでしたが、多分、先生忘れちゃってます・・・。 その信頼してる先生は他クラスの担任で忙しいだろうし、催促はできません。 担任は嫌いだからあんまり相談したくないし、家族と仲が悪く一切話さないので・・・。 あと、勉強、部活、バイトの3つを両立できるでしょうか・・・(自分の頑張り次第だよな)。両立が無理なら部活やバイトは辞める覚悟です(バイトは来年3月いっぱいで辞める気満々だったり)。 私は中学時代不登校でした。中学にはほっとんど行ってません。 塾などにも行かず、一人教科書を見ながら必死に勉強して、自分の学力を知らないまま受験し、高校に合格しました。(←これ自慢/笑) テスト順位は1位です。1学期の評定平均は4.8でした。 余談ですが。今日中間テストの順位が出ました。選択科目の数学IIは84点で30位中1位だったのですが、2位は60点らしいです。友達に「うち天才じゃん!」と言いまくってました(笑)。 今通っている高校がどれくらいバカなのか分かりませんが、高校に来てる指定校推薦(て何だ?)は桜美林などです。 あまりパソコンは触らないのでお礼等遅れます。 どんなことでもいいので、頭がいい大学に行くために何をすればいいのか、アドバイス等お願いします。

  • 現在放送中のアニメ

    幅広い質問ですが、お答えできる方回答お願いします。 月曜日から日曜日まで、何時に何のアニメがやっているのか分かりません。 深夜アニメ、ゴールデンタイムのアニメ、何でもいいです。 もう少ししたらハルヒの第2期が始まるので楽しみですね~(・∀^)/

  • 世間から取り残されること・・・僕が間違ってる?

     現在26歳です。一浪して大学に入り、昨年、新卒で入った会社を辞めて、今現在資格の勉強に専念をしています。  最初のうちは、自分の選んだ道なので後悔はしていませんでした。しかし、最近結婚して新しい家庭を作ったり、会社でバリバリ働いている同級生の話を聞いていると、自分が取り残されているという強迫観念に悩まされています。もともと他人の目を気にする性格なのでなお更です…学生時代と働いていた時の貯金で一人暮らしをしているのですが両親からは「大学は浪人して、仕事を辞めていつまでふらふらしてるんだ!さっさと働け。世間に示しがつかない」と事あるごとにまくし立てられ、挙句の果てには何故か姉の結婚相手の両親にまで「26にもなって夢を追いかけて…うちの息子に迷惑かけないでくださいよ」とまで言われてしまいました。目標としている資格は超難関なので一年や二年では合格は難しいです。両親も姉の義親もこのことを問題視しているようです。  自分自身で世間一般のレールからそれているのは自覚しています。ですが、ここまで言われると精神的にかなり参ってしまいます。26歳で夢を追いかけるのってそんなに常識からかけ離れたことでしょうか?皆さんは身内に僕のような人間がいたらどんなふうに思われますか?やはり僕の両親や姉の義理の親のようなことを思うのでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします

  • 政治家の失言は本当に悪いことなのか

    よく日本では政治家が失言をしてバッシングされ役職を降りたり選挙で負けたりしていますが、失言をすることと政治家としての素質を備えていないことは別だと思います。 ある発言の内容が悪いのなら失言として扱われ、それはそれで「悪い」ことなので批判されるのは当然ですが、このことと政治家として「悪い」ということは必ずしも論理必然ではなく、国民はこれらを混同しているように思えてなりません。 たとえばウィンストン・チャーチルは失言や暴言が多かったことでも有名でしたが、政治家としての手腕は確かなもので、未だに世界でも「偉人」として称えられています。 それでもなぜ日本では、失言をする=政治家として問題あり、という認識が一般的なのでしょうか。 教えてください。

    • 締切済み
    • immop
    • 政治
    • 回答数13
  • 昔の学生はそんなに立派だったのか?

     私の大学の教授達はよく、今の学生を批判する(というよりも「嘆く」に近い)時に「私が学生の頃はマルクス主義を知らないと馬鹿にされた。だから必死に『共産党宣言』などを読んだものだ」という発言をします。これを聞いて、仲間外れにされないように携帯電話をねだる中学生と本質的には変わらないと思いました。中には、思想に感動して自ら勉強した人もいるでしょうが、大部分は周りに流されて、または取り残されまいとして勉強したに過ぎないのではないでしょうか?もしそうなら、始終携帯はを離さずプロフを持ちたがる現代の中高生と変わらないと思います。  勿論、向かう対象が学問か携帯電話かではその後に残るものも違うでしょう。しかし、単に流行りに付いて行っただけならば、立派だった、或いは堕落したのは学生ではなく時代だと思います。それを学生の人間性に責任を求めるのはおかしいと思うのですが、どうなのでしょうか。やはり昔の学生の方が立派だったのでしょうか? ※例として挙げた「マルクス主義」「共産党宣言」の部分はうろ覚えなので対応していないかもしれませんが、読み流してください。

  • メイドはヤバイ

    メイドはヤバイ、キモイと言う方がいますよね? 何がヤバイ、キモイのかを具体的に教えて下さい。

  • あなたが思うほんとに歌が上手いと思う歌手は?

    私の場合は、 男性 久保田利伸 女性 MISIA

  • 最近読んだ本

    私は就職試験を受けるのですが、面接の日にも迫っていますけども。 私は本をまったく読んでいません。 そのためどのように言えばいいのかわかりません。 (本を読んでいません)と言ってしまえば、印象は悪くなってしまうと思います。 このような体験をしてた人など、 改善方法を教えてくださいませんか?

  • ギャルを嫌うのは何故ですか?(20~30代男性限定)

    20~30代の男性で、ギャルが嫌いな方に質問です。 ギャルを嫌うのは何故ですか? 見ているだけで嫌ですか? 接点が無ければ気になりませんか?

  • 池袋サンシャイン劇場の観劇について

    池袋サンシャイン劇場についてですが サンシャイン劇場で行われる劇のチケットを知人に 購入してもらったのですが2種類のチケットを持っていて どちらでも欲しいほうを譲ってくれるということなのですが 1つ目が『2列目』のチケットで2つ目が『12列目』のチケットです。 (列番号は上記の通りで、座席番号は両方ともほぼ同じ10番台です) あまり観劇自体をしたことがないのでよく分からないのですが 1つ目の2列のチケットだと出演者はよく見えるけど劇全体が見れないような気がして 2つ目の12列のチケットだと劇全体は見渡せるけど出演者の細かい表情などが見えなくなってしまうのでは? と思っているのですが実際に行ったことはないのでよく分かりません。 「サンシャイン劇場は何列目ぐらいが見やすいですよ。」みたいなアドバイスをしていただければと思います。 よろしくお願い致します。