abcdsfg の回答履歴

全587件中41~60件表示
  • カード会社について(SAISON、MASTER)

    ネットショッピングでクレジットカードの分割払いを利用しようと考えているのですが、 その店舗では、「SAISON」「Master」で分割できる回数が大きく違っています。 ちなみに下記のとおりです。 MASTER 1回 / 2回 / リボ払い / 分割(回数:3、5、6、10、12、15、18、20、24) セゾン 1回 / 2回 / リボ払い / ボーナス一括 今までカードでの買い物をしたことがないため、どこからも請求書が送られてきたことも無く、発行カード会社がいまいちよくわかりません。 「CineMILEAGE」という赤いカードで、 カードの右上のは「SAISON CARD」、 カードの右下には「Master Card」 の表記があります。 この場合どちらのカード会社のカードなのでしょうか?

  • たまプラーザ(横浜市)~渋谷(東京都)までについて

    前にもあざみ野~渋谷までについて質問をさせて頂きましたが、いよいよ明日なんです。出発が・・・・。前はあざみ野~渋谷と言いましたが やっぱりあざみ野駅よりもたまプラーザ駅の方が近いと思いますので たまプラーザ駅から出発する事になりました。 それで、乗る電車、時刻などは調べましたがまだ不安が少し出てきました。本当に押上行きの電車で行って渋谷に着くのだろうか・・・・パソコンに入っている駅探エクスプレスと言うので時刻を調べましたがそれは本当なのか・・・など。誰かご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? ちなみに今乗ろうと思っている電車、時刻は 10:09 押上(急行)行 10:30 渋谷着 10:35 待ち合わせ場所(ハチ公) となっています。

  • 柴犬の子犬の謝礼

    はじめまして。 今回柴犬を飼うことを決め、地元の柴犬の協会を通し、 最近ちょうど子犬が産まれた個人の方を紹介していただきました。 こういった協会を通し犬を迎え入れるのは初めてなんですが、商売としてやってらっしゃるブリーダーさんを紹介されるものだとばかり思い込んでいたので、番犬として飼ってる個人の方ということで少し驚きました。 お値段を伺ったところ、「謝礼」として7万円いただきたい、とおっしゃっていました。 私は「そういうものか」と特に疑問は感じなかったのですが、家族で相談すると、血統書のある純血種とはいえ、先祖に展覧会出品犬・受賞犬もないごく普通の一般家庭のペット同士をかけあわせた子犬にその値段はどうなのか、という意見が多く、とても悩んでいます。 ネット等で研究するに、商売としてブリーダー業をされているところの子犬は「○○の直子」「優良血統」などと銘打ったもので10万円前後からあるので、確かに大差ない価格差だな・・・とも思います。 とても無粋な質問ですが、 一般家庭犬同士をかけあわせた場合も7万円程度するのか、 どなたか謝礼の相場みたいなものをお教えいただくと助かります。 ちなみに、生後70日ほど経っているのに、まだ1度もワクチンをしていないと聞き、この点でも疑問を感じました。 60日前後でするものとばかり・・・。 いかがでしょうか。

    • ベストアンサー
    • tae-rin
    • 回答数5
  • 民主党に政権を任せられない理由

    「最近の自民党は失点が多いが、かといって民主党の票が大幅に伸びるかといえばそれは疑問だ。」とよく聞きます。 どうして、それほど民主党は信用されないのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 政治
    • 回答数9
  • アルバイトの有給休暇について

    こんにちは。 アルバイトの有給休暇についてですが、有給休暇取得時に発生する給与は交通費等と同じく課税対象にはならないのでしょうか? どなたかおわかりになられる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 公職選挙法違反になりますでしょうか

    わたしはある学校の同窓会の窓口を担当しています。その同窓会の「有志」と名乗る一部のOBがある本の一部をコピーして,特定の候補者(比例代表)が本校の創設に関わっているので,「是非応援していただきたい」という封書を会員に配布しています。昨日警察がやってきて「そのコピーを見せて欲しい」と言いました。私としては,学校が変な問題に巻込まれるのは避けたいと思います。有志がやっているわけで無関係みたいですが,同窓会の行動は学校にも影響を及しますので,法令違反に当るとすれば,そう言う行動を今後慎むように指導した方が良いと思い,質問いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 大学の学部、学科について。

    私は高校2年で理系なんですが、将来つきたい仕事がどういった大学の学科に行けば就きやすいのかわからずなやんいます。 パソコン関係に興味を持っているので、ヤフー、グー、ソフトバンクなどと言ったベンチャー企業(であっているのかな?)で働きたいなぁと考えています。 その際、電子工学科、情報システム工学科などが適当なのかなっと思っているんですけれど、どういった違いがあるのかはっきりわかりません。 どうかその点について教えてもらえると幸いです。 また、他に適当な学科があれば是非参考にさせて貰いたいので教えて頂きたいですm(_ _)m

  • 札幌から知床へは電車やバスよりマイカーのほうがいい?

    札幌に転勤で来て1年ちょっとになります。 夫婦二人なんですが、夏休みに知床に遊びに行こうと思います。 二人とも運転は出来るのですが、遠いので疲労とか心配します。 大体、札幌に住んでる方が知床に行くときは、マイカーなのでしょうか? マイカーで宿泊を自分で取っていくのがいいのでしょうか? マイカー帰省のところもあると聞きます。 ノロッコ号とか乗ったら楽しそうだし、お酒は飲めるし。 そういうパックのツアーがあるんですが、金額的には割高なのかな。 電車、バスとホテルのパックなんですけどね。 楽天とかじゃらんで宿泊だけ見ると、結構安く泊まれるみたいですし。 かなり悩んでいます。アドバイスいただけると嬉しいです。 一泊か二泊で考えてます。

  • 配当金の税金について

    昨今、タレントの誰かさんが高額配当を受け、税金がどうのこうのと話題でもありました。 次のような例(仮想としてください)の場合どうなるのでしょう? 投票ソフトを使い自動投票をセットします。 内容は、3回のコロガシです。 最初の資金が1万円で的中配当を全額次レースに投票するというものです。 運良く2回的中し、その時点での配当が1000万円。当然、自動投票ですので3回目全額投資。そしてハズレ。 帰ってみたら、単に元の1万円が損失しているだけです。 でも、この場合、2回目の払戻金1000万に対して課税されるのでしょうか? この例では小額(課税金としては)ですが、これが2回目の時点で1億円とか配当金を得、最後に外れて負けた場合など、税務署が調査し、徴収されるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#34846
    • 競馬
    • 回答数6
  • 今年1月に振り込まれた12月分は今年の収入?

    お世話になっております。 派遣で働いていましたが、103万を超えないようにセーブしました。 が、給料は月末締めで翌月20日に振り込まれます。 去年の12月分は今年1月20に振り込まれてます。 私は1月より働いた給料で103万以下にと数えていました。 ●●1月~12月の収入が103万以下とは●● 1月以降振込みがあった収入の合計ですか。 1月分からの収入の合計ですか? 上が正解だと103万をとうに越えてしまうのでショックです・・・。 今気がつきました。 ご存知の方教えてください。

  • より良い健康保険制度とは

    日本の健康保険制度は(平等で)素晴らしい!とも聞くのですが、個人的には、健康保険制度に対し、大変不満があります。 皆様の考える、より良い制度とは、どういったもので、政府は健康保険制度を、どうすべきなのでしょうか?というのが質問です。 私個人は、アメリカのように、国の健康保険制度は廃止し、全て民間の保険でやった方がよいのでは、と考えてます。(極論であるのは承知しております。アメリカでは、自動車事故に会った際に、「この患者は、ベンツかポンコツか?」という目で病院側は品定めをして、つまり、どんな保険に入っているかを確認したのちに、それに応じた医療をするとも聞きます。) (正直、質問というよりは、この不満を表に出したいというのが、質問した動機です。従って、gooの方針や規定とは距離があります。申し訳ありません。) 以下、個人的に不満、不信がつのった原因です。 ■個人的要因 ・大学、大学院で長く学生をやっていたこともあり(博士課程を含め、計10年)、日々の生活がやっとで(研究とバイトに追われて)時間もなかった。 ・食費に用いることができる費用は1食100円程度で、野菜を十分かえるほどの金銭余裕がなかった → 病気にならないよう、予防するのも大変だった。 ・たまに病気や怪我をしたが、通院すると時間(半日程度)とお金(3割負担)がかかるため、病院にいくのは出来る限り控えざるを得なかった。 ・しかるに、健康保険として月1万円以上払うのが義務であるとの制度であったが、その費用負担は食費を圧迫し、あるいはバイト2日間に相当し、かなりの負担であった。 ・健康保険の恩恵を感じたことは、学生時代に一度もなかった。 ・総合的に考えて、10割負担でもよいから、月1万円以上払うことをやめたかった。(10年間平均の医療費は300円/月程度だった。10割負担で、かつ混んでなかったとしたら、もう少し病院へ行ったかもしれません。) ■日本全体を考えた場合における、医療保険の非効率性 ・医療費の負担率が3割以下であり、緊急性や必要性のある人が病院に行くというよりは、心配性で時間的余裕のある人が病院に行き、多くの病院が、極めて混雑している。 ・混雑のための待ち時間は、(日本の道路の渋滞と同じような意味において)日本の経済損失であり、心理的負担である。 ・処方される薬の量は、適正な量よりも多く、日本全体の医療費を押し上げている。(その方が、病院や製薬会社がもうかり、患者も安心するかもしれないが。) ・処方される薬の質として、ジェネリックで十分であっても、(病院や製薬会社がもうからず、薬局の仕事量が増えるからとの理由で?)ジェネリックが、現実にあまり普及しておらず、日本全体の医療費が、下がっていない。 ・つまり、本人が希望する適正医療ではなく、(病院や製薬会社が得をする)過剰医療となっている。 ・成人は一律に3割負担であり、予防に努め健康な人が損をする確立が高く、不摂生な人(とかタバコの煙を撒き散らす人[マナーの良い方ごめんなさい])が得をするような制度である。 ・つまり、予防に努めようというインセンティブを弱め、モラルハザードを招きやすい。 ・人の健康や命は金銭に換算できるものではなく、無限の価値があり、かけがいのないもの」という名の下、現在の健康保険制度は維持され、健康保険に対し、税金が投入されている。 ・しかし、現実には、日本人の健康状態(予防医学を含む)に対し、健康保険制度は、あまり貢献しておらず、場合によっては(私のようなケースには)むしろ健康状態を悪化させるような働きもしていること。 ・総じて、現在の健康保険制度は、税金の投入額も大きく、非効率かつ不適切で、(一部の人は儲かるが)日本全体で見ても、国民一人一人の視点で見ても、改めるべきものである。

    • 締切済み
    • giel
    • 医療
    • 回答数11
  • 丸川珠代さんは住民税を、払ってるの?

    NYから帰国後3年間転入届けを出していなかったので、選挙権がなかったと、報道を見ましたが、転入届を出していないなら、住民税はどうなっていたのでしょうか?? ニュースでは、本人は、払っていると言っているようですが、 転入届がないのに、住民税は取られるのですか? それと、選挙権はなくても、立候補は出来るのですか?

  • 高校生のアルバイトでの最低賃金について

    神奈川県在住の高校生です。 夏休みを利用して短期のアルバイトをすることにし、先日面接を受けて採用を頂きました。 その時に、担当者の方から時給についての説明を受けました。 募集のチラシでは時給750円と明記してあったのですが、高校生は時給700円とのことでした。750円は大学生以上からだと言われました。 高校生の時給が大学生や大人より低いのは、よく他のアルバイト募集誌等でも見かけるのでわかりますが、ひとつ気になったのは700円という金額でした。 調べてみたところ、神奈川県の最低賃金は717円とありました。 700円と言う事はこの最低賃金以下での労働になることになりますが、これは良いのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • <急ぎ>地震災害後、あると助かる物。

    親戚の家が先日の新潟での地震に遭いました。 誰も怪我もしてないのですが、家の中がメチャクチャだそうで、明日片付けを手伝いに行くことになりました。 で、行くのは良いんですが。 手伝いとはいえ、手ぶらで行くのはマズイので、何か持っていかなくてはと思うのです。 最初はお水かなと思ってましたが、もう復旧したので不要です。 となると、後必要なのは何なんでしょう? 親戚の人に聞くのが一番なんでしょうけど、そこまで仲の良い間柄じゃないので聞くとかえって変な気を使われてしまうような気がして聞けません。 普通に菓子折りとかで良いんでしょうか? 明日行くので、早目の回答をおねがいします。

  • タクシーで東京駅から水天宮まで行くと料金と時間はどの位かかりますか?

    7/27(金)戌の日に水天宮にご祈祷に行こうと思っております。東海道新幹線の降り口(多分八重洲口方面)からタクシーをひろい、水天宮まで行くまでの時間と料金をお教え下さい。 また、似た質問の回答欄に、八重洲口からターミナルまでバスが出ているとありましたが、どのような意味でしょうか?ターミナルという所から水天宮は近いのでしょうか?こちらのバスの交通手段の時間料金HPなどもお分かりになりましたらお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • 経済学部、経営学部の卒業後

    経済学部と経営学部はそれぞれ卒業後どんな仕事に就けますが?またどんな仕事がありますか?

  • 森山農水大臣って何者?

    彼はどうして大臣に成ったのか?安部総理と関係が有るのか、見た所如何にも若僧で、松岡前大臣と同じ事をして、シラーとして何も悪い事はしていない様、其れと安倍総理が庇っているのが、どうしても納得できません。何方か詳しい方お答え下さい。

  • 50万円を円で貯蓄。利回りはどこが??

    50万円を円で預金したいのですが、どこの金融機関が利回りがいいのかがよく分かりません。どなたかご存知でしたら教えて下さい。 ちなみに、 ・期間は1年程度(もしくはそれ以下でも) ・外貨でなく円 ・投信等ではなく、定期預金等で元本保証のもの。(金融機関の破綻の場合を除く) の条件で考えています。 どなたかいい条件の商品等ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 民主党のマニフェスト「子ども手当」について

    今回の参議院選挙の民主党の公約で、”一人月額2万6000円の「子ども手当」を支給”とあります。 なかなか良い制度だとは思うのですが、「児童手当」のように所得制限がついていると、ある程度の所得がある層はもらえないことが多いです。 民主党のHPを見ている限りでは、そのような所得制限について触れられていないのですが、「制限なし」という意味なのでしょうか? それとも、口当たりが悪くならないように、そのあたりのことは誤魔化しているのでしょうか?

  • クレジットカード(ANAカード)

    教えてください。 私は28歳で正社員で転職して1ヶ月です。 年収は、550万円。 クレジットカードを新しく作ることは可能でしょうか?