yukiinu の回答履歴

全637件中461~480件表示
  • 飼い主入院! 猫どうすればいいでしょうか

    こんにちは。猫の留守番について質問いたします。 猫は男の子で生後5か月、完全室内飼いです。(元ノラ。飼いはいじめて1か月くらいです。) 家族は私(専業主婦)と夫(会社員)の二人家族です。 実は、病気のため私が2週間入院することになりました。 夫は仕事が忙しく、朝早くでて、夜遅く帰ってくる生活です。 1泊で出張に行くこともたまにあります。 朝6時~夜10時くらいまで留守にすることになるのですが、 猫のことが心配でたまりません。 えさは朝晩2回で大丈夫でしょうか (いつもは、ほしいというときに少しづつあげています。) それとも自動フードあげ機など用意したほうがいいのでしょうか。 ほかにも用意しておいたほうがいいものがあれば教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • usiodon
    • 回答数5
  • 機種変でバリューコースにした方がお得?

    現在ドコモの携帯を10年超使用しています。 現在の機種は2年以上使っています。 タイプSSで、月々の請求は2~3000円 905のバリューコースがお得なようですが、私の場合、今のまま使い続ける方がお得なのか、一刻も早く905に変更した方がゆくゆくお得だからいいのか、判断ができません。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • wn53
    • docomo
    • 回答数6
  • 機種変でバリューコースにした方がお得?

    現在ドコモの携帯を10年超使用しています。 現在の機種は2年以上使っています。 タイプSSで、月々の請求は2~3000円 905のバリューコースがお得なようですが、私の場合、今のまま使い続ける方がお得なのか、一刻も早く905に変更した方がゆくゆくお得だからいいのか、判断ができません。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • wn53
    • docomo
    • 回答数6
  • 右?!左?!パニックです。。。(涙

    渋谷駅から原宿駅に行きたいんですが、 どうも方向音痴で・・・。外回りって、、なんですか(汗 駅に行ったら、詳しく説明されてますかね。。 駅に詳しい方など、ド方向音痴でも分かりやすい 説明をしていただければとってもありがたいです。。。;

  • ビックカメラSuicaカードとイオンSuicaカード

    駅や電車を利用する際Suicaが便利そうなので、モバイルSuicaを使ってみたいと思っています。 現金でもチャージできますが、少しでもお得なクレジットカードのチャージで使用したいと考えています。 ビューカード以外のクレジットカードだと年会費がかかるようなので、年会費がかからないビューカードを新たにつくろうと検討した結果、ビックカメラSuicaカードかイオンSuicaカードのどちらかで迷っています。 イオンSuicaカードは通常のビューカードと違ってポイントのつき方が違う(やや不利な)ようですが、私の利用状況として ・ビックカメラは滅多に利用しない ・駅や電車も普段そんなには利用しない(お出かけや旅行でたまに利用する) ・ジャスコ(イオン)は食料品の買い物に時々利用する この3点をふまえると、どちらをつくるのが妥当でしょうか… 普段駅や電車もよく利用するのなら迷わずビックカメラSuicaカードの方を選ぶのですが、ジャスコをよく利用するのでイオンカードがあってもいいかなと前から思っていたので迷います。(ワオンのポイントもたまるし…) 両方つくってもいいような気もしますが、すでにカードがたくさんなのでできればどちらかにしておいたほうがいいかなと思っています。 皆様のご視点からアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 夫の父 と 私

    私は留学として日本に来て、日本語学校、専門学校卒業して今日本人と結婚三年もなりました。子供はまたいない 夫の父と三人暮らしてます。 結婚したその日から、料理洗濯など全部私やってきました。二人もやっと私の作った料理をおいしいと食べてくれたね。 しかし、たまにお父さんの変な行動で悩んでます。例えば、いつもご飯食べている時目の前靴下をぬいて、かかとかさかさと言うながらクリームつけたり、入り歯を出して掃除したり~ご飯の後ジュース飲みますか?と聞いたら:飲まない、腹いっぱい、飲んだらお尻から出ちゃうと言ったり~お父さんの誕生日、父の日、バレンタイン・デーなど私はかならずいろんなプレゼント買ってあげますよ。私の誕生日だったら年金減ったとか、石油値上がったとか、何もくれないの! こんな悲しくなることいっぱいあります。夫は私に考えすぎっ、じいさんから気にしないでと言ってましたけど、自分はこれもいじめと思ってます。もし、日本人の嫁さんだったら、こうしてやらないかな~ モンゴルの親は 親に孝行する、旦那と仲間よしは幸せの基本と言って、私に我慢してと言ってましたけど。 どうすれば いいの?

  • 分譲と賃貸どっちがお徳?

    マンションやアパートに住むには賃貸と分譲どちらがお徳でしょうか? 貯金・職場・家族構成などで色々変わるとは思いますが あなたの考えをお聞かせ下さい。

  • マンションの住み替え理由

    中古マンションをリフォームして住んでいます。 住んでから1年未満です。物件自体は築5年ほどですが、 買ったことを後悔しています。 理由は、(1)外観が好きではない。エントランスや廊下にも魅力を 感じられません。 (2)大規模 (3)こどもの保育所が決まらない 3人家族で将来もう一人こどもを増やす予定のため、4LDKです。 4LDKで、駅まで自転車で通えるし、間取りも理想に近いもの であったため決めました。 でも、ここに住みたいと思って購入に踏み切ったわけではないためか、 少し嫌なところがあっても、すごく嫌と思ってしまいます。 4LDKが売りに出されることが少なく、金額を考えても難しい のではないかと考えて、購入に踏み切りました。 でも、住んでからも、不平不満がおさまりません。 旦那にも不平不満をぶつけてしまっています。こんな状態で すごすより、売って新しい家をみつけたほうがいいのか、 売って見つからなかったら後悔するのではないかと日々悶々と しています。みなさんの感想を教えてください。

  • 分譲マンションに住んでいる方におききしたい

    お世話になります。新築分譲マンションの購入を検討しています。 20階建てで、結構大きなマンションになります。 エレベーターの順番待ちが心配なので1階を買いたいのですが、1階は倍率が高くなるようです。 日当たりや庭の手入れの面倒さを考えると5-7階あたりがいいのですが(高層階は考えていません)、中途半端な階だけにエレベーターが来るかどうか。 エレベーター待ちの時間を考慮して10分ぐらいずらして家をでればいいのかもしれませんが。 マンションの上の階に住んでいる方、エレベーター待ちの時間やわずらわしさなどおしえてください。1階に住んでいる方はそのメリットデメリットをおしえてください。どうぞよろしくおねがいします。

  • 同じ痛みを経験した人を慰めたいのに、うまくできない・・

    自分のことが、人間的に深みのない人間に思えることが あって、自己嫌悪に陥ります。 他人に話すとぎょっとされるようなつらいことを 経験しましたが、私は前向きに考えることは得意で、 「このつらさは自分には必要だった。自分にとっては いいことだったんだ。これは形を変えた幸せなのだ」と 考えることを容易にできます。 そのためか、悲しんでいた期間が短く、すぐ前向きになれるんです。 けど、自分がポジティブなせいか、自分と同じようなことを経験しても、何年もいつまでもひきづって、 悲しんで苦しんでる人の気持ちをなかなか理解して あげられません。 こういう考え方してみたら楽になれるのでは?と励ますつもりで 言ってみたいのですが、相手を傷つける気がしてできません。 かといって、自分はすぐに立ち直れた出来事を、いつまでも ひきずって悩む人の立場にたってあげることもできません。 同じ苦しみを経験した者として、その人の慰めになりたいのに、 そうすることが難しい・・ 同じ経験をしなくても、相手の気持ちを想像して優しい言葉 かけてあげられる人っていますよね? そういう人がすごく羨ましいです。 自分と同じ苦しみをもった人を癒したり、勇気づけたり してあげられる人になりたいです。でも、傷つけてしまうのが こわくてできません・・ 自己嫌悪に陥りそうです。 私だってその人と同じつらい悲しい思いしたのに、 その人を癒してあげる力はないのか?と。 そもそも、癒したいと思うこと自体間違ってるんでしょうか。 口をつぐんでいるのが一番いいんでしょうか? 人間的に大きくなるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 動物病院から献花を頂きました。

    今月に入って間もなく、 7年半ともに過ごしたウサギちゃんがお月様に旅立ちました。 その日のうちに・・・ 長年お世話になった病院から、 とても立派な花束を頂きました。 花束が届いた時点で、 お礼の電話は入れたのですが… 「長い事(先輩のウサギさんを入れると約9年間)  お世話になったんだし、  お花を下さるなんてそうある事ではない。  ちょっとした菓子折りでも持って挨拶したほうがいい。」 といぅ意見をもらいました。 私も「そうなのかな」と思うのですが、 迷惑にならないかが心配です…。 こうゆう場合、 みなさんならどうなさいますか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • カラオケでアニソンやゲーソンを歌うこと(歌われること)をどう思いますか

    友達同士でカラオケボックスに行くことになったのですが、アニソン(アニメソング)やゲーソン(ゲームソング)等、所謂マニアックな唄を歌ってもいいんでしょうか? 自分はヲタクで、友人2人はパンピー(一般人)なので判断に困ります。 今までも数回、このメンバーを含む人らでカラオケに行ったことはあるんですが、ちょっと歌いにくくて封印していました。 一応普通アーティストでも知っている曲はいくつかあるので最初は其れを歌いますが、暫く経つと尽きてしまい、フリータイムで入るので暇な時間をもてあましてしまいます。 マニアなので、趣味に合うソングは覚える気もあり、覚えているものも多いのですが一般的なソングはあまり覚える気にはなれません。 隠れ蓑として、数名の好きなアーティストの曲を歌っていつもはごまかしているのですが、やっぱり好きな曲をおもいっきり歌ってみたいのでどうしようか迷っています。 今回行く友人2人〈AとBとします〉のうち〔Aは一番仲のいい友達〕〔Bは元はAの友人で今は共通の友達〕なのですが、どちらにもヲタッキーな趣味があることを公表していません。 隠れヲタクってやつですかね。 普通の友人らやあまり親しくない友人らと行く時は、場の雰囲気を考えて知っている一般的な歌をちょろっと歌って、あとは何とか時間をやり過ごしていました。 でも今回は結構親しめの友人と行くし、誘われるのは大体この友人達ですので、ここで歌えたらカラオケ人生が楽になるんじゃないかなーと淡い期待を寄せています。 いつもフリータイムで入っているので、好きな唄を歌えないと時間やお金が勿体無い事もありますし、あまり歌わないので友達に『どうしたの。カラオケ嫌い?』と心配されて本心が言えず心苦しいです。 カラオケ自体は好きですし、友人達は皆カラオケが好きで遊びに行くと途中にカラオケに寄るのが恒例なので、付き合いも考えてこれからもカラオケボックスには行きたいです。 そして思いっきり好きな唄を歌ってみたいのですが。。 マニアックなだけに…歌うべきなのか迷ってしまいます。 友人らは深夜アニメは前に数本観ていた事があるようなので、アニメ自体には偏見はないと思います。 実はこっそり、バレなさそうなゲーソン・アニソンやポピュラーなアニソンは歌ったことはあります。 ですが好きなソングの内多くは、曲調や内容でどういうジャンルなのかはバレバレな歌が多いんです; やっぱりヒキますかね? 選択肢を考えてみました。 *カミングアウトして堂々と歌う。 *今までどおり知っている一般歌とバレなさそうなアニソンをちまちま歌っていく。 *一般の歌を練習してマニアな歌は封印し、独りでカラオケに行って歌う。 カミングアウトですが、もちろん嫌がられたら素直にやめるつもりです。 しかしカミングアウトってなかなか勇気が要りますよねぇ。 親友だとは思っていますが、、う~ん。 今までどおり隠れキリシタンていう手もありますが、継続には気力がいるのでなんとか選択を決めたいです。 ヒトカラには行けそうですけど、お金払って独りで練習しても、本番じゃ歌えないので本意じゃないなあと。 「カラオケを断る」という選択肢は無しでお願いします。 もちろん他の選択肢があったらぜひアドバイスください。 あなただったらどう思われますか? やはりアニソンやゲーソンの歌い歌われには抵抗や嫌悪感がありますか。 一般の方、マニアの方、幅広い意見をお待ちしています。

  • カラオケでアニソンやゲーソンを歌うこと(歌われること)をどう思いますか

    友達同士でカラオケボックスに行くことになったのですが、アニソン(アニメソング)やゲーソン(ゲームソング)等、所謂マニアックな唄を歌ってもいいんでしょうか? 自分はヲタクで、友人2人はパンピー(一般人)なので判断に困ります。 今までも数回、このメンバーを含む人らでカラオケに行ったことはあるんですが、ちょっと歌いにくくて封印していました。 一応普通アーティストでも知っている曲はいくつかあるので最初は其れを歌いますが、暫く経つと尽きてしまい、フリータイムで入るので暇な時間をもてあましてしまいます。 マニアなので、趣味に合うソングは覚える気もあり、覚えているものも多いのですが一般的なソングはあまり覚える気にはなれません。 隠れ蓑として、数名の好きなアーティストの曲を歌っていつもはごまかしているのですが、やっぱり好きな曲をおもいっきり歌ってみたいのでどうしようか迷っています。 今回行く友人2人〈AとBとします〉のうち〔Aは一番仲のいい友達〕〔Bは元はAの友人で今は共通の友達〕なのですが、どちらにもヲタッキーな趣味があることを公表していません。 隠れヲタクってやつですかね。 普通の友人らやあまり親しくない友人らと行く時は、場の雰囲気を考えて知っている一般的な歌をちょろっと歌って、あとは何とか時間をやり過ごしていました。 でも今回は結構親しめの友人と行くし、誘われるのは大体この友人達ですので、ここで歌えたらカラオケ人生が楽になるんじゃないかなーと淡い期待を寄せています。 いつもフリータイムで入っているので、好きな唄を歌えないと時間やお金が勿体無い事もありますし、あまり歌わないので友達に『どうしたの。カラオケ嫌い?』と心配されて本心が言えず心苦しいです。 カラオケ自体は好きですし、友人達は皆カラオケが好きで遊びに行くと途中にカラオケに寄るのが恒例なので、付き合いも考えてこれからもカラオケボックスには行きたいです。 そして思いっきり好きな唄を歌ってみたいのですが。。 マニアックなだけに…歌うべきなのか迷ってしまいます。 友人らは深夜アニメは前に数本観ていた事があるようなので、アニメ自体には偏見はないと思います。 実はこっそり、バレなさそうなゲーソン・アニソンやポピュラーなアニソンは歌ったことはあります。 ですが好きなソングの内多くは、曲調や内容でどういうジャンルなのかはバレバレな歌が多いんです; やっぱりヒキますかね? 選択肢を考えてみました。 *カミングアウトして堂々と歌う。 *今までどおり知っている一般歌とバレなさそうなアニソンをちまちま歌っていく。 *一般の歌を練習してマニアな歌は封印し、独りでカラオケに行って歌う。 カミングアウトですが、もちろん嫌がられたら素直にやめるつもりです。 しかしカミングアウトってなかなか勇気が要りますよねぇ。 親友だとは思っていますが、、う~ん。 今までどおり隠れキリシタンていう手もありますが、継続には気力がいるのでなんとか選択を決めたいです。 ヒトカラには行けそうですけど、お金払って独りで練習しても、本番じゃ歌えないので本意じゃないなあと。 「カラオケを断る」という選択肢は無しでお願いします。 もちろん他の選択肢があったらぜひアドバイスください。 あなただったらどう思われますか? やはりアニソンやゲーソンの歌い歌われには抵抗や嫌悪感がありますか。 一般の方、マニアの方、幅広い意見をお待ちしています。

  • GWの東京近郊お勧めスポットは?

    初めまして、5月3日から5日にかけて新5年生になる娘と東京方面に旅行に出かけます。(父娘旅です) (1)3~4日は私と娘は初めての東京ディズニーリゾートです(3日:シー・4日:ランド)(予約済み) (2)5日が予定未です。キッザニア東京は予約で空きがありませんでした。 (1)のお勧めと(2)で東京近郊のお勧めをお願いします。(5日は午後6時の飛行機で帰ります)

  • 義母からの旅行餞別を返金するかどうか。

    私は夫の両親、祖父母と同居しています。 嫁姑の中は、まぁ普通といえるぐらいでひどくは無いです。 嫁いで5年くらいになります。 先日、夫と子供の3人で1泊2日の旅行へ行きました。 かなり楽しみにしていたのでそれが伝わったのか、姑から餞別として2万円いただきました。 素直に受け取りましたが、中身をみてビックリの金額だったのと、 夫は「お土産」というものに興味が全く無いので、ほとんど使わずに終わりました。 餞別など全く予想していなく、私達のお金でお土産を買うつもりだったのと、 あまり買えなかったということなので、私としては半分でも返したい気持ちです。 でも夫は「返さなくていい!」といいます。 夫は親子だからいいとして、私は嫁ですし、今後の関係にも響くと嫌だなと思うので返したいところですが、 実際のところ、返すのも失礼なのでは?とも思うようになり、どうしていいのか分からなくなりました。 長々となりましたが、皆さんの意見を聞きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 『ぷ』の文字を抜いた言葉を当てるゲーム??(子供向け番組かも知れないです?)

    昨日(9月30日)の午後5時すぎにどこかのテレビ番組で、『ぷ』という文字を抜いて言葉を当てるゲームの番組があったのですが、今となってはどのテレビ局で(CSやBSかも覚えていません・・・)やっていたか、わかりません。たまたまみていた子供がどうしても知りたがるのですが、どなたかこの番組をご存知の方いらっしゃいますか??

  • 紙袋にビニールのカバー

    よく高島屋や三越などに行った時、その日が雨だったら紙袋にビニールのカバーをしてくれますよね? そのカバーって市販されているのでしょうか? 明日知り合いにプレゼントを渡したいのですが、天気が雨だと知りました。袋も紙袋で、なるべくぬらしたくないんです。 今日名古屋駅にある東急ハンズに行ってきたのですが、プレゼント包装コーナーにはありませんでした。 明日の午前中には出かけてしまうので、名古屋駅の東急ハンズしか買いにいける場所はありません。 東急ハンズのこのコーナーにあるよ、っていうのが分かる方、いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに、自分でビニール袋を切って作ろうかとも考えましたが、ちょうどいいサイズのビニール袋が見つからず、作ることができませんでした。

  • 犬のしつけについて(時間的な問題)

    私の家は四人家族なんですが、来月一軒屋に引っ越すことになり、その際に親が犬を買いました。 私が不安なのはしつけがちゃんとできるかどうかということです。 というのは、時間的な制約があるからです。 私の家は朝は7時には家に誰もいなくなり、夜は10時にはならないと誰も帰ってきません。 1日中誰かが家にいれる日は、良くて週に1、2日、土日のみです。 母親は犬を飼い始めれば頑張って7時には帰ってくるといっているのですが... そのような時間的な制約があるなかでしつけは可能なのでしょうか? 私のイメージとしては毎日根気良く続けなければしつけは出来ないというイメージなんですが。 ちなみに犬ですが、 アメリカンコッカスパニエル♀ 3月30日産まれ(生後6ヶ月) 室内で飼う予定 です。 私としてはしつけが時間的にちゃんと出来るのであれば(もちろん出来る時間は全力でしつけをしますが)、飼うことには賛成なのですが、上記のような時間的制約がある中でのしつけが厳しいというのであれば飼うことに反対するつもりです。 犬を飼う事は初めてなのでどのような状況になるのか全く分からないので、よろしければご意見をお聞かせください。

    • 締切済み
    • GaAsInP
    • 回答数14
  • 手術前の転職活動

    ご意見お願いします。 求職活動中にチョコレート嚢腫が見つかり、11月に腹腔鏡で手術をすることになっています。前職場を6月に辞め、タイミングが良くと言うのか悪くと言うのか7月に・・・。8月は病気に対する不安ばかりで就職活動なんてする気にもなれませんでした。今はその11月の手術を待つのみなのですが、就職活動に踏み出すにはハンディがありすぎかなと躊躇してしまっています。病院からは3日間の入院予定と聞いています。お仕事されていて同じ手術をお受けになった方、似たようなご経験のある方、ご意見をいただけますか。入院となるとそのことを伏せて面接に臨むわけにはいかないかなと思ったり、聞かれない限り伏せていってしまおうか。この際じっくり術後まで休んでしまおうか・・・考えてしまいます。

  • 離婚・・・すべきでしょうか。

    親に反対されても国際結婚をして3年。離婚しようか迷っています。 夫は欧州人、夫の出身国に住んでいるjamamaと言います。 結婚後も仕事を続けるつもりでしたが夫の嫉妬がひどく、私が働く事に反対したので一旦退職をしました。前の職場は片道1時間半掛かり、交通費は実費扱い。大した収入に繋がらなかったのは事実です。「勤務地や待遇で良い所があれば仕事をすればいい」言う夫に納得し、他にも探しました。でも「遠い」「安い」「勤務時間が長い」と文句をつけ、今も専業主婦です。問題なのは喧嘩になると「仕事もしない気楽な専業主婦のくせに」「俺の家から出て行け」「結婚前は仕事をすると言っていたのに約束違反だ」などと罵られること。第三者の前でも「彼女は仕事を探す気もない」と風潮します。海外で夫しか頼る人間のいない私にとって、冷や水を浴びせられる思いです。「出て行け」と怒鳴られ、何度か家を飛び出した事もあります。その度に私を探し、仲直りをしました。でも溝は深まるばかりです。 私は子宮ポリープ持ちで夫婦の営みは痛みを伴い苦痛です。しかし夫に痛みを訴えると怒り出し、営みを持たないと不機嫌になります。断ると「女として夫を満足にもできない」と一日中アダルトを見たり、罵詈雑言を浴びせかけます。先日「これからはお前は妻ではなくルームメイト。家賃、光熱費などすべて半分負担してもらう」と言われました。思い悩み姑に相談をしましたが「営みは男性にとって必要なこと。貴方が我慢をすれば済むことだ」と言われました。 離婚をしたほうが良いとわかっています。私は夫に物扱いされているのですから・・でも親に反対された国際結婚。すぐに離婚をするなんて恥ずかしいというくだらない見栄、離婚して日本で再就職できるのかと不安もあります。 自分のことも決められないなんて、本当に情けないです。全て自分の責任ですが、アドバイスいただけると嬉しいです。お願いします