jg0nww の回答履歴

全452件中381~400件表示
  • 国家公務員は勤務地が選べない?

    地元で国家公務員になって、家を建てて定年まで転勤もなく勤める、というのが理想なのですが、 国家公務員だと勤務地は指定できないのでしょうか? 国家公務員として配属されたとたん、希望と全然違う地域に飛ばされたりとか、 初めは希望地域で働けてても20年後ぐらいに全然違う地域に飛ばされて定年までそこのまま、とかは普通にありえるのでしょうか? どうしても地元で定年まで、にこだわるなら、地方公務員しか選択肢はないのでしょうか?

  • スタッドレス

    今月から2年位の予定で金沢に転勤になりました。今まで雪国に住んだ事が無いのでスタッドレスについてお聞きします。たぶん2シーズン使うかと思いますが、3年位前の8部山の中古タイヤと新品タイヤでは性能はどの位違う物なのでしょうか?移動範囲は市内片道10分程度の通勤に使う予定です、車はアルトのFF車です。皆さんよろしくお願いいたします。

  • 国家公務員は勤務地が選べない?

    地元で国家公務員になって、家を建てて定年まで転勤もなく勤める、というのが理想なのですが、 国家公務員だと勤務地は指定できないのでしょうか? 国家公務員として配属されたとたん、希望と全然違う地域に飛ばされたりとか、 初めは希望地域で働けてても20年後ぐらいに全然違う地域に飛ばされて定年までそこのまま、とかは普通にありえるのでしょうか? どうしても地元で定年まで、にこだわるなら、地方公務員しか選択肢はないのでしょうか?

  • でき婚否定者に質問

    先の質問ででき婚を否定する意見が多くてびっくりしました。 てか条件付賛成意見が俺だけ!? で、質問なのですが、どのケースだとOKですか? 1.遊んでHしてたらできたので結婚(避妊なし) 2.遊んでHしてたらできたので結婚(避妊あり) 3.特に結婚する/しないは決めてない状態で同棲しててできたので結婚 4.結婚することは前提で同棲しててできたので結婚 5.親が反対していたため、既成事実を作らないといけないので作った。 6.結婚は前提だったが、男または女の体の事情で子供が非常にできにくいことが発覚し、男または女本人が結婚に躊躇。そのため子供ができることを相手が証明するために一所懸命がんばって子供を作って結婚。 7.男または女が結婚したいためコンドームに細工し妊娠。結婚。 8.入籍する日にちを既に決めていたが、その前に妊娠が発覚。 う~ん、後は思いつかないので、上記の中でこれならOKというのがあれば教えてください。また、上記以外でOKのケースがあれば教えてください。

  • 茶髪と黒髪どちらが好きですか?

    24歳 女性です。 24歳くらいの女性の場合、茶髪(そんなに茶色くはありませんが)と 黒髪どちらがいいと思いますか? 私は黒髪なんですが、cancam系の洋服を参考に来ているので、 黒髪より少し明るめにカラーリングしていた方がマッチするのかなぁと思って悩んでます。 それに、明るい色のほうが若く見えたりしませんか? 美容院の人に染めようかどうか迷っているというニュアンスで話したら、「黒髪似合いますよね」と言われました。 やはり、美容院の人に言われたら染めないでいた方がいいんでしょうか。。 かわいい感じに見せたい場合は、やっぱり少し明るめにカラーリングしたほうがいいですか? 自分のキャラは、お上品といわれる方です。。。 (自分ではよく分かりませんが^^;) これもやはり黒髪であるせいでしょうか。。。?

  • 基礎のコンクリートに関して

    基礎について質問です。  基礎の立ち上がりの   コンクリート幅が12cmということで   ネット上では15cmくらいにしたほうがいいと・・・。  すでに建築確認が通っているので変更できないといわれました。  そこで   質問ですが   基礎の図面には    鉄筋 SD295A D13@200    コンクリート FC21N/mm2           21-15-20    とありました。  これは一般的な仕様でしょうか?  また、この場合のコンクリートの強度は設計強度なので  実際に使用するさいのコンクリートの強度は大きめのものを   使用するのでしょうか?  どのていどのセメント比ですべきなのしょうか? 以上、よろしくお願いします。      

  • 親御さんが転勤族だった人に伺います

    親の転勤に伴って引っ越しをしたのは何歳までですか。例えば、小学校入学までとか、高校卒業まで家族一緒だったとか。 親が単身赴任した理由は何ですか。あなたが転校をいやがったからですか。親が勝手に決めましたか。 父親と母親だけ赴任地に行き、子供は祖父母と暮らしたとか、寮に入ったとか、その他のパターンはありますか。 私の夫は転勤族です。子供は2人。これからの人生の参考にしたいです。子供の立場でそのときどう思っていたか、教えてください。

  • 親御さんが転勤族だった人に伺います

    親の転勤に伴って引っ越しをしたのは何歳までですか。例えば、小学校入学までとか、高校卒業まで家族一緒だったとか。 親が単身赴任した理由は何ですか。あなたが転校をいやがったからですか。親が勝手に決めましたか。 父親と母親だけ赴任地に行き、子供は祖父母と暮らしたとか、寮に入ったとか、その他のパターンはありますか。 私の夫は転勤族です。子供は2人。これからの人生の参考にしたいです。子供の立場でそのときどう思っていたか、教えてください。

  • 追突事故の示談について

    無知な私に色々教えてください。 1年半ほど前に自動車で停止している所を追突されました。 むち打ちと診断され現在も通院中ですが、保険会社からそろそろ・・・との連絡がありました。 医者も現状では治っているとは言えないが、普通は長くても一年位で打ち切られる事が多いので、これでも長く面倒を見てくれた方でもう諦めるしかないのではと言ってます。 MRIでも明らかに頚椎のズレが確認できますが、ズレはあるが、通常の生活には支障がないとの診断でした。 今でも頭痛、めまい等、むち打ち後遺症に悩まされています。 障害者14級の認定は難しいそうです。 健康保険は使っておらず、自賠責の範囲はもうオーバーしています。 自賠責と任意保険は同じ保険会社です。 加害者は最初1ヶ月間は数回電話等ありましたが以降は全く音沙汰無しです。 私は大学を卒業し社会人として初めて働く2日前に追突され救急車で運ばれ1日入院し無理して退院して職場に行ったのですが、それがかえって治療を長期化させたようです。 週に3日以上、月に15日程度通院してます。(うち10日は15分程度のリハビリのみ) 車の賠償の件は示談してます。 体の件はこれからの通院費、体の不調に対する慰謝料など、きっちり補償してもらいたいのですが、こちらからいくら出せと言うのでは無く、保険会社の言い値で慰謝料は決まるものなのでしょうか? 増額交渉はどの様に行えばよいのでしょうか? それと、私の任意保険に搭乗者保険が付帯されているのですが、その保険金も、支払ってもらえるのでしょうか?それとも過失が0なので、相手の保険で全てまかなわなければならないのでしょうか? もし搭乗者保険が使える場合、使うと、私の任意保険は更新時に等級はダウン、据え置き、アップどれになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鉄骨建小屋の基礎沈下、直せますか?

    田舎暮しです。地元の鉄骨屋さんに頼んで20年ほど前に建てた2階建ての納屋が、石垣に面した側の基礎がいい加減であったようで不等沈下?しております。H型鋼柱の建物ですが、土間にうってあるコンクリートにも大きなヒビと傾きが生じております。傾き(基礎)の補修は可能でしょうか?その場合、手法・費用などについてはWEBでどのようなところが参考になるでしょうか?

  • 深基礎部分にジャンカ、コールドジョイントと思われる箇所を発見

    現在、新築の住宅を建築中なのですが、基礎工事のことで気になることがあります。 基礎の立ち上がり部分に、生コンを打設して約1週間ほど経過した後、現場を確認しに行くと、深基礎部分にジャンカ、コールドジョイントと思われる箇所を発見しました(以下、URLをご覧下さい)。 http://blog.goo.ne.jp/teruzo1031 しかしながら、専門家ではないため、実際のところジャンカ、コールドジョイントなのか判断がつきません。 もしこれが、仮に、ジャンカ、コールドジョイントであった場合、今後どのようにハウスメーカーに対処を申し入れたら良いのか等のアドバイスを頂ければと思っております。

  • 基礎の立ち上がりのある場所とない場所

    全床下を回れるように、基礎の立ち上がりがない場所がありますが、 これは家の強度などには影響あるのでしょうか?

  • あなたが使っているシェーバーを教えて下さい(><)

    いやー、ふと、気づいたんです!来月、結婚記念日だ(汗)! ここ数年、毎年、私忘れてて(^^;)祝ってもらうばかりだったので、 今年こそは主人に何かあげたいと思って、考えたところ、 電気カミソリがいいなーと思いました。 もう3、4年前に私が買ってあげたものをまだ使っていて、 もうボロボロだとこの前ポロッと言っていたのを思い出して。 でも私シェーバーのことなんてさっぱり分からなくて(><) 良かったらみなさんが使っているものを教えて頂けませんか? それとオススメがありましたら是非教えて下さいm(_ _)m 丸洗い出来るような?清潔に出来るものがいいかなぁ。 ちょっと奮発してでも買いたいと思っています!! アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 古民家移築に合う屋根材悩んでいます。

    茅葺の古民家を移築して、工房とギャラリーを新しくしたいと考えおります。快適さはあまり考えず、古民家の雰囲気、外観重視で移築再生する予定です。 『古民家そのままの雰囲気』を残したいのですが、屋根材が決まりません。予算や法律上、茅葺にはできず、天然スレートを提案されました。屋根の形は寄棟の急勾配で屋根の面積がとても広いので、とても高くなりそうです。まったくの無知で申し訳ないのですが、一般的にどの位の費用がかかるのでしょうか? また、天然スレートに変わる、良い風合いの屋根材はありますか? 皆様の知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • 古民家移築に合う屋根材悩んでいます。

    茅葺の古民家を移築して、工房とギャラリーを新しくしたいと考えおります。快適さはあまり考えず、古民家の雰囲気、外観重視で移築再生する予定です。 『古民家そのままの雰囲気』を残したいのですが、屋根材が決まりません。予算や法律上、茅葺にはできず、天然スレートを提案されました。屋根の形は寄棟の急勾配で屋根の面積がとても広いので、とても高くなりそうです。まったくの無知で申し訳ないのですが、一般的にどの位の費用がかかるのでしょうか? また、天然スレートに変わる、良い風合いの屋根材はありますか? 皆様の知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • 古民家移築に合う屋根材悩んでいます。

    茅葺の古民家を移築して、工房とギャラリーを新しくしたいと考えおります。快適さはあまり考えず、古民家の雰囲気、外観重視で移築再生する予定です。 『古民家そのままの雰囲気』を残したいのですが、屋根材が決まりません。予算や法律上、茅葺にはできず、天然スレートを提案されました。屋根の形は寄棟の急勾配で屋根の面積がとても広いので、とても高くなりそうです。まったくの無知で申し訳ないのですが、一般的にどの位の費用がかかるのでしょうか? また、天然スレートに変わる、良い風合いの屋根材はありますか? 皆様の知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • なかなか会えない彼。エッチするか迷っています。

    現在、遠距離恋愛をしています。 つき合い始めたときから遠距離だったので彼と2人で会ったのはわずか4回だけですが(海外なのでなかなか会えません)1年以上の間、毎日長いメールのやりとりをしたり写真を送り合ったりして、彼の誠意は充分伝わってきますし、人柄は大体理解しています。そして彼のことがとても好きです。9月に半年ぶりに彼に会えることになりました。その日をとても楽しみにしています。が、不安なことがあります。 私たちはまだキスもエッチもしていません。次に会える日におそらく彼はエッチを期待していることと思います。前回会ったときに本当はエッチをしたかったらしいのですが、軽い男と思われたくなくて我慢したと後から言っていました。しかし私は、彼のことが好きだとはいっても大部分がメールだけのやりとりであり、実際会ったのはたったの4回。彼のことは信頼していますが、やはり心のどこかで不安があります。エッチした後に連絡が来なくなったらどうしようと、そんな人ではないと信じていながらも疑心暗鬼になってしまいます。できることなら、エッチはもう少し会う回数を重ねて100%信じられるようになるまで先延ばしにしたい思いがあります。 しかし距離が遠いため、9月に会った後、次に会えるのは12月頃。回数を重ねるためには随分と期間が必要になります。今回断ったら、彼がとてもがっかりするだろうな、と思うと申し訳ない気持ちになるのと、彼が私の気持ちを疑うのではないか、退いてしまうのではないかと不安になります。 この状況でエッチを断ったら彼は退いてしまうでしょうか?彼のことは好きなので、彼を信じてエッチに応じた方がよいのでしょうか? 長文でわかりにくいと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • なかなか会えない彼。エッチするか迷っています。

    現在、遠距離恋愛をしています。 つき合い始めたときから遠距離だったので彼と2人で会ったのはわずか4回だけですが(海外なのでなかなか会えません)1年以上の間、毎日長いメールのやりとりをしたり写真を送り合ったりして、彼の誠意は充分伝わってきますし、人柄は大体理解しています。そして彼のことがとても好きです。9月に半年ぶりに彼に会えることになりました。その日をとても楽しみにしています。が、不安なことがあります。 私たちはまだキスもエッチもしていません。次に会える日におそらく彼はエッチを期待していることと思います。前回会ったときに本当はエッチをしたかったらしいのですが、軽い男と思われたくなくて我慢したと後から言っていました。しかし私は、彼のことが好きだとはいっても大部分がメールだけのやりとりであり、実際会ったのはたったの4回。彼のことは信頼していますが、やはり心のどこかで不安があります。エッチした後に連絡が来なくなったらどうしようと、そんな人ではないと信じていながらも疑心暗鬼になってしまいます。できることなら、エッチはもう少し会う回数を重ねて100%信じられるようになるまで先延ばしにしたい思いがあります。 しかし距離が遠いため、9月に会った後、次に会えるのは12月頃。回数を重ねるためには随分と期間が必要になります。今回断ったら、彼がとてもがっかりするだろうな、と思うと申し訳ない気持ちになるのと、彼が私の気持ちを疑うのではないか、退いてしまうのではないかと不安になります。 この状況でエッチを断ったら彼は退いてしまうでしょうか?彼のことは好きなので、彼を信じてエッチに応じた方がよいのでしょうか? 長文でわかりにくいと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 古民家の柱の根継ぎについて教えてください。

    まだ半人前の建築士です。 古民家の改修の工事ですが、予算がないため、べた基礎および布基礎はできず、コンクリートの独立基礎の上に柱を建てる予定をしています。柱は、シロアリの被害があり、柱の根継ぎが必要です。施工側は柱部をシロアリの被害の部分だけ切って、その下に足りない分、木材を足して(継ぎ手は用いません)、筋交いプレートでとめると言っています。 これで、大丈夫なんでしょうか?どこを調べても、継ぎ手を用いているように思います。地震の時大丈夫なんでしょうか?専門の方教えてください。

  • 屋根断熱の追加・・・

    昨年冬に竣工し、初めての夏を迎えたのですが2階が暑すぎるのでなんとかしたいです。 屋根は切妻のGL鋼板で屋外側より、 ------------------------------- 通気棟 GL鋼板瓦棒葺き タイベック透湿シート ベニヤ(9ミリ) 耐水合板(12ミリ) 通気垂木(25ミリ) ネオマフォーム(40ミリ) 垂木60ミリ角 ------------------------------- となっています。この状態から断熱材を増やすにはどうすれば よいでしょうか?あまりお金をかけられないのでDIY感覚で 旭ファイバーガラスの遮熱エース(http://www.afgc.co.jp/dk/products_search/search_result/detail/house_58.html)を追加しようかと思っていますが効果はありますでしょうか?やはり天井断熱を業者に施してもらうほかないのか?とか サーキュレーターで空気を循環させようか・・・など考えていますが 得策がみつかりません。何かあまりお金をかけずに屋根裏を冷やすよい方法はないでしょうか・・・? 建築時にもっと断熱の勉強をしておくべきだったと後悔しております。