hibikorekoujitu の回答履歴

全1608件中1441~1460件表示
  • 私はこのままでいいのでしょうか?

    25歳女性です。 1年ほど前に結婚をする予定だった彼と突然音信不通になり、メールで「好きな人ができた」と振られました。 直後は誰にも会いたくありませんでしたが、友人が強引に飲みに誘ってくれて、やっと元気を取り戻しつつあります。 それ以来合コンというか飲み会に頻繁に誘われるようになり、ツライ気持ちを忘れることができるので、誘われるままに参加してきました。 ところが、稀に私のことを気に入ってくれて食事やデートに誘ってくれる人が現れると、嬉しい反面「もう傷つきたくない・・」と気持ちにブレーキをかけてしまい、付き合う段階に進むことができません。 そもそも、飲み会も素敵な人と出会う為というよりは、気を紛らす為に参加してきたので、傷も癒えないままここまで来たので、同じことを繰り返していることに気づき、これから先また恋できるのか不安になることがあり、今でも時々1人涙してしまいます。 友人の1人には「そんなに出会いがあるのになんで彼氏ができないの?誘ってくれる人だっていたのに。理想が高すぎるんじゃない?」と言われショックを受けました。普段ヘラヘラ笑って話しているので、実は深刻に悩んでいるとは言えませんでした。 長くなてしまいましたが、今私がすべきことや叱咤激励どんなことでも結構ですので、ご意見等いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 集団登校を実施してもらう方法は?

    子供の通う小学校のことでアドバイスをお願いいたします。 この事件の多発している昨今ですが、 小学校に集団登校を実施してもらえません。 例え家が隣でも、それぞれがそれぞれの時間に個別に登校しています。 何度も小学校に電話をし、市役所にもメールをしたのですが、 PTA集会で挙手して発言してもらわないといけないと言われます。 集団登校を実施しない理由としては、以前10数年前に集団登校をしていて事故があり、 班長が強く責任を感じすぎかわいそうだからということでした。 集団登校をして子供に責任をもたせることは小学生だからかわいそうだからしないとのことでした。 私は誰かに責任をもたせたいのではなく、一緒に登校して欲しいだけなのですが、 PTA会長からして「このあたりは治安はいい」などと言って取り合ってもらえません。 一体どういう論点でどういう手段をとればよろしいでしょうか? 私の周りにはわりとのん気な方が多く、別に1人で行かせればいいという意見が多いです。 でも住宅街で人通りもそう多くなく、警察の不審者情報によると地域に不審者も出ていて、 何かあってからでは遅いと思うのです。 どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#113248
    • 教育問題
    • 回答数7
  • ダブルハングをお願いしてたのに。。。

    玄関横とキッチンにそんなに大きくない上げ下げ窓をいれました。設計段階で上下可動のダブルハングにこだわり標準されていたサッシのメーカーにそのサイズが無く、わざわざ別のメーカーに変えてまでして選んだのに、家が出来てみたらシングルだったのです。 工務店に話したら、発注ミスが発覚。「交換します」とは言ってくれたけど、その為にパワーボードをはがし、内側のクロスもはがさなければならないと。。。 2~3日で出来ます。と言うけどそんな事して大丈夫なんでしょうか?木造軸組講法でパワーボード。強度や見栄えに影響は無いのか?工事を頼むか諦めた方が良いのか。。。アドバイスをお願いします。

  • 耐えられません。(長文です)

    姑と同居をしています。 姑は教師をしているので、家事はすべて私がしています。 違う家族がひとつ屋根の下に暮らすということは、大変なこととは覚悟してはいたのですが、最近我慢にも限界がきてしまいました。 (1)片付けについて。 姑、夫は片付けることを知りません。 服やかばんなどすべて廊下に置きます。 玄関に大型犬がいるのですが、犬のえさやリード、ゴミ袋などが散乱。お客様を迎えることなんてできません。 特に姑は物を捨てることができないのに物を大量に購入してきます。 (2)食事のこと。 もちろん食事の用意も私がするのですが、私が嫁ぐ前から忙しい姑のために姑のお母さんが毎日おかずを1・2品作ってくれるのです。 私もそのおかげで晩御飯のおかずを手抜きできるのですが、姑は私が作ったものをほとんど食べません。 朝はいつも食パンなのですが、昨日買い忘れてしまい今朝は和食にしました。 なのに、わざわざ冷蔵庫から昨日もらったおかずを取り出してきて、それでご飯を済ませ、私が作ったおかず(卵焼きと焼き魚とちくわときゅうりのサラダにお味噌汁)には一切手をつけませんでした。 「これ、お義母さんの分ですよ」と食べるように促したのですが 「お昼に食べたら?」 とそのままにされてしまい、私は感情を抑えることができず捨ててしまいました。 自分で言うものなんですが、料理は得意ですし、まずいものを作っているつもりはありません。 今、1歳になる子供がいるのですが来年あたりにもう一人と考えています。今の片付けられない状況や私がヒスを起こしてしまうかもしれないのに、どうしたら良いのかわからなくなってしまいました。 いずれは家を建てて別居を考えているのですが、今の夫の収入ではとてもローンなど払うことはできません。 それでも無理をしてでも別居するべきなのでしょうか? なにか良い解決法があれば、教えてください。

  • インターネットキャッシング

    インターネットキャッシングの会社について教えて欲しいです。 店名 アルファ 所在地 東京都新宿区四谷4-29-5 フリーダイヤル 0120-824-459 審査部直通 03-5788-1671 代表 03-5368-2415 貸金業登録番号 東京都知事(1)第28961号 この会社は信用していいのか教えて欲しいです。 600万円の融資について相談していますが、電話をかけても一度切られてから電話がかかってくるし、保障協会に加入するために60万円必要だといわれました。 どうも信用できません。 審査は通過したといわれましたが、まだ振り込まれていませんので、断る事は可能ですよね?

  • 土曜のディズニーランドの混み具合

     当たり前の質問過ぎて申し訳ないのですが、相変わらずディズニーランドは土曜は混んでいるのでしょうか?  今度、ディズニーリゾートに遊びに行こうと考えています。プランとしては、午前中イクスピアリで遊び、3時からスターライトパスポートを使ってディズニーランドに入りたいと思っています。  そこで質問なのですが、土曜のスターライトパスポートは、確実に買えるのでしょうか?心配なのは、入場制限で入れなくなってしまうことです。  二つ目に、昼のパレード”ドリームオンパレード”を見たいのですが、これは開始時間が3時からなんです。スターライトパスポートは3時から入場可能なので、おそらく入り口を3時ジャストに通過できれば、パレードは見ることができると思います。3時ジャストに入り口を通貨するためには、大体どのくらい前にゲートに行って並べばいいでしょうか?  三つ目に、ディナーの予約(ウェスタンランド)を見たいと思っているのですが、3時以降(スターライトパスポート使用後)の予約で間に合うでしょうか?  複数の質問で申し訳ありませんが、答えられる範囲でいいので、回答のほうよろしくお願いします。

  • 地方銀行かJAか(長文です)

    最近地方銀行とJA(多分県下で一番大きい)の2社に内定を頂きました。 けれど、まだどちらに就職しようか悩んでいます。 企業研究もちゃんとして、実際働いている方から話を聞いたうえで働きたいと思ったのは、地方銀行でした。しかし、地方銀行だと自分の故郷に帰り、自宅勤務となります。(JAの場合は実家から離れているため一人暮らしとなります。) 私は、田舎に帰り働くことに対して、少しためらいを感じています。私の田舎はお年を召した方が多く、いい意味では近所同士が家族のようで、人と人とのふれあいを大切にして暮らすことが出来ますが、一方で仕事をする意外は何の刺激もなく、田舎独特の閉鎖的な雰囲気を持っています。私はそれが嫌で大学は都会に出ました。 一方JAは、今下宿している都会で働くことが出来ます。採用時には、営業地域外もはなはだしい私を、地域とは関係なく採用してくれ、業務内容にも魅力を感じますが、「ノルマと自爆」の話を聞き、少し不安に思います。しかし、都会であれば仕事意外にも様々な刺激を与えられ、趣味も広がり、田舎のように家と仕事場の往復になることは避けられるのだろうかと考えています。 自分は結婚してもずっと都会で暮らしたいと考えています。しかし、本当にやりたいのは銀行員であり、あとで後悔するのが怖いのです。 偏見も入っているし、社会に出たことのない学生の甘っちょろい悩みだということは分かっています。しかし、社会経験豊富な皆様の立場から、意見を聞ければと思い、投稿しました。 読みづらい点もあったかと思いますが、よろしくお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 至急!助けてください!!

    パソコンがおかしくなりました。 OSはXP、富士通製(LX50M)です。 最初は急にマウスの左ボタンが使えなくなり、代わりにマウスポインターが重なったところでダブルクリックした状態になりました。 次に、ダブルクリックした状態にもならなくなり、使えるのは左クリックとキーボードだけで、パソコン自体も初期化(?)されてしまいました。 初期化と言ってもデスクトップの画像がなくなって真っ青になったのと、パソコン起動時や終了時に音がならないように設定していたものが、そうでなくなったくらいですが・・・。 マイコンピュータのプロパティをみたところ、ユーザー名がありませんでした。 パソコンは全く詳しくないので、どなたか解決策教えていただけませんでしょうか。助けてください、お願いします!

  • バイオリンと左利きと費用

    幼稚園に通っている娘が、バイオリンを習いたいと言っています。 親としては鍵盤楽器に進んでほしかったのでその方向で教育していたつもりだったのですが、「ピアノも好きだけどやっぱりバイオリンがいいな~」と本人がいい始め、意思が固まってしまったようです。 レッスンについては、幼稚園の関連機関で受けますので、教室探しの心配は無いのですが…まず、娘は左利きです。 バイオリンなどの弦楽器では左利きは不利と聞きますが、実際左利きでバイオリンを習得するための練習は厳しいものでしょうか? 余りにも厳しいものであると、親としてサポートしてあげられる自信がありません…経験談などご存知の方教えてくださると助かります。 また、ピアノの調律のようなバイオリンにも日常のケアが必要なのですよね?しかも、成長に合わせて買換えが発生すると聞きました。 娘は酷く小柄のため身長は現在90cm足らずです。多分最小サイズからの開始になるのではないかと思うのですが、お安いものでもフルで買換え+ケア費用となると楽器に掛かる総額費用は最終的にどの程度になりますでしょうか? 上の子がピアノを習っているため、現在電子ピアノからピアノへの買換えも検討していることもあり、さらに違う楽器で追加費用となると頭が痛いところです…。中級サラリーマン家庭ですので…。 よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18802
    • 音楽
    • 回答数8
  • この時給って妥当? 転職迷い中です

    23区内勤務。メインはテレオペおよびメール対応。 基本は日本語ですが、メール電話ともに英語で対応する場合もあります 社内のマニュアルをまとめたり、同じ部署スタッフの休暇や業務量調整 業務の必要上、法律を調べたり技術的な話題を調べたりすることもあります。 今年で6年目。途中何度か昇給があり、現在時給は 1800円です。 月あたりの給与が25万程度で、保険や交通費、年金などひくと 手取り20万円程度になります。 人員削減による業務負荷と、最近父親が体調を崩したこともあり、 いずれ1人で生きていくときに派遣では厳しいかなぁと正社員での 就職を模索しています。 30代前半、女性、未婚です。とくにスキルらしきものはありませんが TOEIC は 800点弱、最終学歴は一応大卒です。景気回復とはいえ、 この程度だったら転職って不利でしょうか。 OKWAVE 内での時給の話を見ると、悪い給与ではないようだし 転職して減給ということもありえるわけですよね。 時給額の評価、最近の求職市場について率直な感想をいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ネコのサマーカットに2万2千円!(長文です)

    先日、猫のサマーカットをしました。 暴れ猫なのでトリミングしてくれる動物病院に連れて行き、 料金はカット+鎮静剤で\8000くらいなのですが、 迎えに行ったら、寝ている間に歯石取りやポリッシュなど いろいろされていて、支払いは\22000にもなりました! 間違いなく「サマーカットを宜しくお願いします」とだけ伝えており診察券も出しておりません。 確かに過去、その病院で歯石取りなどをしてもらった事はありますが、 飼い主の了解もなしで、勝手に治療しても良いのでしょうか?!! 電話に出なかったので、寝ている間に済ませときましたという解答で。 そして先生に「歯石がたまっていたからせなあかん。この子は寝ている時しか 触れないから、この機会にしないと。結局は安上がり!」と大声で言われ、 飼主なら当然!という態度でまくしたてられると、その時は「そーですか…」と 払ったものの、どうも「ふんだくられた」という言葉が脳裏をかすめてしまいます。 もちろん病気なのであれば、飼主の責任としてきちんと治療をするべきですが、 元気過ぎるくらいで、しかも3歳のピチピチの猫にそこまで過保護にするのは…。 友達の猫は歯石取り経験1回でも19才になる現在でも歯も体も元気ですし… ご飯は、歯石予防のヒルズの特別療法食と缶詰。 月1は、近所のトリミングできない病院で健康診断。 年1は、その病院で歯石取りや耳洗浄など総合的な健康診断。 と、猫の健康には気を配っているつもりです。 以上、話がとても長くなってしまいました。すみません。 以下の3点について、ご意見、または情報をお待ちしています。 (1)勝手に治療する(病気以外で)動物病院って普通? (2)猫の歯石取り、3歳でも1年に1回では不足? (3)西宮~神戸間でトリミング可能で強引でない先生のいる動物病院を知っていれば教えてください。 以上、何卒宜しくお願いいたします

  • DELLの公式サイト

    PCを買う予定はないんですが、DELLのサイトでPCのカスタマイズを暇な時などはよくやります。そこで、DELLは世界中に営業展開していると思うんですが、各国のDELLの公式サイトをご存知のかたは教えていただけませんか。

  • ピンハネでしょうか?

    この度転職をし1回目の給料を頂いたのですが総支給総額に対して5%引かれていたので社長に聞いてみると「全員に理解してもらってみんなから5%を引いている」との事です。これって違法になるのでしょうか?

  • 超高いレストラン!

    都内で、目玉が飛び出るくらい高いレストランのお店を教えてください! 「ありえない値段~!」とビックリ話題のネタにしたいです! HPなどあれば幸いです! よろしくおねがいします!

  • ポメラニアンとチワワどっちが飼いやすい?

    こんにちは。 ポメとチワワってどちらがペットとして飼いやすいのでしょうか? 例えば病気の面ではどちらが先天性の病気が多いとか、この病気にかかりやすいなど。 しつけ面ではどちらがトイレを覚えやすいかなど(これは飼い主にもよると思いますが・・・) お留守番とか。 トリミング代とかそう言うのはわかっています☆ 飼い主のしつけ次第!!!とかいうような回答は控えてくださるようお願いします。 できれば飼ったことのあるかたなどどこが大変かなど教えてください。

    • 締切済み
    • noname#17934
    • 回答数6
  • 大学に行けません。

    大学2年生の女です。 今年度前期授業が始まり、頑張ろうと思って履修登録を37単位にしました。 友達からは「取りすぎじゃない?」と言われましたが、教職を取りたかったので頑張ることにしました。 しかし、4月後半からずっとやる気が出ません。 1年生のときは講義をサボったことがほとんどなかったのですが、 今はほとんどの授業を4回ほどサボってしまい、単位が取れるかも微妙になってきました。 このままじゃダメ、頑張らなきゃ!!と思っているのですが なかなか大学に行くことが出来ません。 友達にも頑張れ!と励まされるのですが、 言われれば言われるほど焦るのか、辛くなってきてしまいます。 ノートを貸してくれる友達にも迷惑をかけてしまっていて悪い気がします。 それなら大学に行けば?という感じなのですが、 どうしても行く気が起こりません。 行っても楽しくないですし、人にも会いたくない状態です。 どうすれば、大学生活に復帰出来るのでしょう? 私のただの甘えなんでしょうか? 乱文ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 国産と中国産

    スーパーではよく野菜や乾燥もの、あらゆるものに中国産がありますよね。 生野菜や根菜類は日本で使用する農薬よりかなり大量に農薬を使用しているので、食べないほうがいい(国産にしたほうがいい)と言われたのですが、どれくらい違いがあるのでしょうか。 またうなぎもよく中国産を見かけますが、これもよくないのでしょうか。うなぎは農薬とかは関係ないと思うのですが、加工の工程にあまりよくない添加物とか使われてたりするのでしょうか。 最近、そういうことを気にしだして、表示を見るとほとんどが中国産なのです。冷凍のさといも、乾燥わかめ、はちみつ、干ししいたけ、たけのこの真空パック、等。 すべて国産のものにしようとするとかなり高値になるし、お店では置いてない場合もあるし、すでに乾燥物なんかはそういうことを知る前に購入したものがあります。生野菜などは直接体に入るので、絶対買わないことにしたのですが、冷凍物や加工品なども国産に比べたら添加物とか多いのでしょうか。

  • フォルダー名が変更できません

    Googie Earthをインストールしたところ一部表示されないところがあり、どうもDocuments and Settingsの中の私の名前のフォルダー名が漢字になっているのが原因のようなので、名前を変えようと思ったところ「このフォルダーはWindowsのシステムフォルダーでWindowsを実行するのに必要です。移動か名前の変更は出来ません。」と出て変更が出来ません。 コンピューターの管理者のアカウントも漢字にしていたのですが、それは変更することが出来ました。 ちなみに、数台のPCとネットワークを組んでいます。 フォルダー名を変更するにはどのようにしたらよいのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CMS
    • Windows XP
    • 回答数3
  • キーボード入力

    Lavie PC-LL7001Dという古い機種。ノートです。 電源入る。 ログイン画面までは行ける。 しかし、キーボードがどこを打っても反応しないので、ログインできません。電源を何回か落として、再度やったり、強制終了したりやってみましたが、結果は変わらず。 誰か同じ症状のかたいませんか?どう対処しましたか?すればよいでしょうか?助けてください。

  • DELL 『W2606C』 ワイド液晶モニタ(TV機能付)

    DELLの対応に疑問を感じましたので皆さんの意見や情報をいただきたく質問させていただきました。3月にモニタ兼TVがほしくネットよりDELL 『W2606C』 ワイド液晶モニタ(TV機能付)を購入しました。しかし、4月に急に電源が入らなくなり、DELLの指示通り放電等試みましたが改善されず、モニタ交換になりました。さらに先日急に電源が落ちる(電源をつけてもすぐに落ちる)また、電源を入れた際に、音量が最大値になっていたこともありびっくりして、DELLに連絡しました。またしても指示通り改善策を試みましたが、改善されずまたモニタ交換となりました。2度も不良品にあたることは初めてで、DELLさんを信用できなくなってしまい、返品を希望したところ、それは受け付けられないとの答え。保証は初回購入より3年です。24時間きちんとサポートしていただけることは本当にありがたいサービスだとは思いますが、3年をすぎた時にトラブルが発生すると有料ということに疑問を生じています。長文になってしまいましたが、このような経験をされた方いらっしゃいますか?同じ商品を購入された方いらっしゃいますか?よろしければ、情報やアドバイス等いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。