wings-kato の回答履歴

全428件中381~400件表示
  • 皆さんのオススメな普通免許ATで乗れる車体

    夏に普通二輪ATを取る予定なんですが、皆様オススメの かっこいいビッグスクーターを教えてください。 車種とか詳しくないので、皆さんの意見を参考にさせていただきたいと思います。 あと、免許取得するのに速くてなん日くらい掛かると思いますか?

  • 250ccの最高速は?

    類似の質問は多くありましたが,疑問に答えるものがなかったので投稿します. 知り合いが「昔バイクに乗っていたころは,普通に200km/hで走ってた」と涼しい顔をして言うので,「馬鹿言え,空気抵抗がすごくてそんなに出るわけ無いだろ!」と言ったところ,ムキになって否定してきました.大人げないのですが,もしやと思い,質問しました. 分かっているのは,カワサキの250cc,アメリカン(だからネイキッドですよね)で,たぶんドノーマル.リミッターぐらいは切っているでしょう. 私自身バイクには乗らないので,まったく想像が付きません. バカバカしいですが,気になって眠れないので,皆さんのご意見をお願いします.

  • ソフトボールでボールの握りかた

    地域のソフトボールチームに入っている40代のおじさんです。 ボールを握る時は親指、人差し指、中指の3本で握って投げましょう!と 教えてもらったのですが、どうも握りが不安定で小指以外の4本で握っています。 練習して3本指にした方が良いか?それともこのまま4本指で良いか悩んでいます。 それぞれの握り方のメリット、デメリットがあれば教えてください。 ちなみに私の手首はとても細く女性以下です。 宜しくお願いします。

  • VT250スパーダ

    こんにちは。この前の質問で、中古車購入をスパーダかXJR400かに絞ったのですが、やはりスパーダも気になってるので数点質問させてください。 ・相場として10万前半~20万前半なのですが、15万あたりのモノは粗悪である可能性は高いでしょうか。もしそうだとしたら、いくらぐらいだと安心できる値段でしょうか。 ・タイヤ、チェーン、パッド等の消耗品は大丈夫だと思うのですが、もしそれ以外の部品が必要な場合、入手はやはり困難なのでしょうか。(ホンダが持ってなかったら、オークションや部品取りになってしまう?) ・初心者でもメンテ・軽い修理などできるでしょうか。(Vツインはやりにくいとどこかで読んだきが…。) ・法的な維持費は自賠責と自動車税で年間約1万ですが、21未満の任意保険と合わせると年間11万ぐらいかかってしまうのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • これは何てバイクでしょう?

     市内を何気なく回っていたら、見慣れないオートバイを見かけました。  韓国のヒョースンかな、と思っていましたが、それとは違うようです。  近寄ればメーカー名を確認できそうですが(タンクにはメーカー名がない)、他人のバイクをジロジロ見ていたら怪しまれるので、とりあえずデジカメで撮ってみました。

  • バイク選びについてアドバイス頂けたら嬉しいです

    御覧頂きありがとうございます。 現在普通二輪MTの免許取得を目指して教習所に通っている20代男です。 気が早いかもしれませんが免許取得後に乗るバイクをすでに選び始めています。 普通二輪を目指すようになったきっかけは2年前にそれまで全く二輪には縁が無かったのですが買い物の足として50ccスクーター(レッツ4)を買ったところ、普段の買い物は勿論、乗っているだけで楽しくなり、周りにバイク好きの仲間が多かった事もあり、この度普通二輪にチャレンジしました。 教習所に通う前は遠出ができて便利なビックスクーターを買おうと思っていたのですが、値段がちょっと高い・・・。また、教習者に乗るうちにギアチェンジも悪くないなと思い始めました(まぁ、そんなに上手くまだチェンジできませんが・・・)。 色々とバイク屋さんを回って少しずつ絞ってはいるのですがなかなかまだ絞りきれません。そこで皆さんのアドバイスを頂けたらと思っております。 条件 ・総費用40万円前後 ・400cc以下 ・色は赤、青、黒。でも他の色でも色の組み合わせによっては有り。 ・メーカーにはこだわっていません。 ・初心者でも扱いやすい。 ・安定感がある。 使用状況見込み ・仲間とツーリング(周りは200~1000とさまざまです) ・一人でツーリング(泊まりがけもしたい) ・月に1度、友人宅(現在浜松~川崎)まで1泊2日で戻る足として使う ・高速道路走行はまれにしかしないと考えています。 現在、色々見ていて値段的に当てはまるのが スズキ ST250 E TYPE →赤色が渋くて良い!ただ40万円以下となると排ガス規制前 スズキ グラストラッカー →値段の面では一番良い!お財布に優しいのでヘルメット、ジャケット等も購入できそう。ただ、色はST250の方が良いかなぁ・・・。排ガス規制前07モデルがキャンペーン中につきST250より9万円ぐらい安い。 スズキ グラストラッカービッグボーイ →ホイールが大きいのでグラストラッカーより安定性がありそう。キャンペーン中につき排ガス規制前2007年モデルがST250より6万ぐらい安い。ちょっとお財布に優しい。 ホンダVTR250 →跨ってエンジンをかけさせてもらいましたがエンジン音がかっこいいですね!色は車体白と金色のホイールフレームの組み合わせを店頭で見てかっこいいと思いました。車体が黒、ホイール金あるのでしょうか。ただ、総費用がだいぶオーバーしますね・・・。 といった感じです。中古車は初心者にはお勧めしないと良く聞くのですがどうでしょう?その他にもおすすめの車種があればぜひご教授願います。長文になってしまいすみません。宜しくお願い致します。

  • 原付の購入検討中です

    現在、原付スクーターの購入を検討しています。 2つの車種までは絞れたのですが、何分バイクには疎いもので皆様の知恵をお貸しください。 うちの近くは坂が多く4stではパワー不足なため2stを考えています。 予算は、保険等込みで14万前後です。主に足代わりとして使うことが多いと思います。 1、スーパーJOG ZR  走行距離5000km以下の中古 2、SYM DD50 新車 1は、ヤマハの2stは定評があり耐久性も優れている 2は、台湾製だがホンダのディオZXのパーツをほとんど流用できる。 装備の割りに価格が安い。 上記の理由から購入を考えているのですが、なかなか決めることができないでいます。 台湾製というのは、近くに正規代理店があるので余りネックになりませんが、やはり国産よりかは完成度は低いのでしょうか? どうか皆様アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • Help!! 髪型……悩んでます(;_;)

    只今、高3ッス! 髪を切ろうと思ってます。 自分的には、かなりのショートがいいんですが…軟毛 細毛 で量も少なめなんで、ショートにすると頭皮が見えるんです(∋_∈) ちなみに丸顔です。 ハゲっぽく見られますかね? また女性はそういうのってどう思いますか?嫌ですか? どうするべきでしょうか…。 みなさん、お願いします!

  • よさこいソーラン祭り 交通規制は?

    6月にレンタカーを借りて北海道旅行を予定しています。 6月13日夕方に札幌駅周辺のレンタカー会社に車を返しに行く予定にしているのですが、札幌では大きなお祭りがあるみたいですね。 レンタカーを返すにあたり、交通規制があるならば返却時間の予定が立たなくて困っています。 祭りのHPを見ましても交通規制に付いてはなにも書かれていません。 よさこいソーラン祭りでは交通規制、車両進入禁止とか実施されますか? ご存じの方、「此処に聞けば解るよ」をご存じの方よろしくお願いします。

  • 富良野or池田どちらのワイン工場見学がよいでしょうか?

    こんにちは。 夏休みに北海道旅行を考えています。 その際にぜひワイン工場を見学したいと思っています。 そこで検討中なのが「ふらのワイン工場」or「池田ワイン城」です。 時間の都合もありどちらか一つになりそうですが、どちらが見学する にはよいでしょうか? 個人的には、ワインの味よりも、工場見学が本格的にできるほうに 行きたいと考えています。 またそれぞれの見学所要時間の目安も教えていただきたいです。 行ったことのある方、ぜひご意見を頂戴したく思います。 よろしくお願いします。

  • 足つきの良さを教えて下さい。アドレス125、マジェ125

    アドレスの125とマジェスティの125どちらを買うかで迷っております。 乗る本人は女性です。 足つきの良さが第一だという事で、(本人が実物を見るのが一番なのでしょうがその時間が無く)どちらが足つきが良いのかと迷っております。 普段の足として使うものなのですが、家族の私たちも時々乗りたいですし、二人乗りも時々すると思うのでマジェスティを進めたいのですが、 何より本人が乗りにくければ買う意味が無い為、足つきを第一に考えてあげたいのです。(取り回しに関しては頑張れるという事ですが) 何かアドバイスありましたらお願いいたします。

  • ヘルメットについて

    半キャップのヘルメットで発泡スチロールの物とコルクの物では どちらがより強い衝撃に耐えられるのでしょうか?

  • 車場所にバイク駐車

    友人がよく駐車場の、車を停める2つのブロックの場所にバイクを停めていて、私もそれに乗っかって停めていますが良いのでしょうか? でも恐らく友人は、停める時はなるべく車の邪魔にならない端っこなどに停めていると思います。 教本には特に書かれていないので、お願いします。

  • 普通自動二輪

    普通免許を持っていて 普通自動二輪の免許を取る場合 いくらくらい費用がかかりますか?

  • 女性とタンデムツーリング。

    今週末にある女性とタンデムツーリングの予定を立てました。 前々からは危険だと言って断わり続けていたのですが、とうとう断わり切れずに引き受けてしまいました。 運転に自信が無い訳ではありませんが、万が一の事態が考えられます。 また、自分が気をつけていても、外的要因(他の走行車両)によって事故に巻き込まれる事も考えられます。 やはり断った方が良いのでしょうか? 僕は少し神経質になりすぎでしょうか? 僕はバイクに乗って6年ぐらいになるのですが、バイクがいかに危険な乗り物なのかは十二分に理解しているつもりです。 しかし、その危険を超越する楽しさと爽快感を味わえる事も知っています。 出来ればこの楽しさを彼女にも味わってもらいたいのですが、皆さんはいかがお考えですか? もし行く場合、バイクの事を全く知らない女性を乗せるのが初めてなので何処に行けばいいか見当がつきません。 一通りタンデム時の注意点は話したのですが、バイクの後ろに乗るのが初めてだと言っていたので余り遠出はしたくありません。 僕の住まいは東京23区内で、車両はヤマハのFZ-1です。 どうか参考になる意見をよろしくお願いします。

  • 純正カーナビについて

    検索してもいまいちピンと来るものがなかったので投稿します。 過去に重複がありましたらすいません。 4年ほど前に新車で購入した車に嵌め込み型?の純正カーナビを付けています。 しかしこのカーナビ、まっ…たく使用しないので、外して下取りして もらおうと考えています。 嵌め込み型なので、そのあとに元々嵌めてあったオーディオ機器を 嵌めなおしてもらわなければなりません。 こういった場合、一連の作業や買取はやはりディーラーにお願いするしか ないのでしょうか? それとも、車に対応したオーディオ機器などを自分で購入すれば ディーラー以外のプロショップ等でもこういった作業・買取は 行ってくれるのでしょうか。 車いじりにはまったく知識がないので、下手に自分で触ることは 考えていません。 買取をお願いするのであれば、 “カーナビ買取価格-オーディオはめ込み”の差額を出来るだけ 大きくしたいと考えています。 カーナビを買取りに出すならオークションが一番高値が つく(らしい)とのことですが、 オーディオの入れ替えだけディーラーや他プロにお願いして、 カーナビだけオークションに出す…といった方法は可能なのでしょうか。 (もっとも、オークション出品経験がないのであまり良い案とは 言い難いのですが…) ◆お聞きしたいのは: ・ディーラーに任すしかないのか?            と、 ・一番差額を高くできる方法はどのようなものがあるのか  です。 ◆ 説明不足な点などあるかと思いますが、 何か考えのある方はお聞かせいただければと思います。 ※カーナビはHDDタイプ。購入時、価格は20万円程でした。

  • 打球がファウルばかりになる

    今度社内のソフトボール大会があるのですが、 そのためのバッティング練習をしていると打球のほとんどが 左方向になってしまい、ファウルを連発してしまいます(ちなみに 右打ちです)。 スタンスをクローズドにして打ってみろといわれたのですが、 それでも打球は左方向へのファウル。。 何とかして打球をヒット性の左方向への打球にすることはできないでしょうか??

  • CB400 Superボルドール

    初めてバイクを買います。 今考えているのは、CB400 Superボルドールです。 現行のもので中古がないので、ひとつ前の年式の中古を買おうと思っているのですが、現行のものとの違いを教えてください。 見たところ、マフラーなどの違いがあるようですが、他にも性能などの違いが知りたいです。 あと、シート高も教えてください。現行は0.755mですが同じでしょうか? ローシートの購入も考えていますが、前年式のCBにも使えるのでしょうか? バイク初心者ですので、よろしくお願いします。

  • プレートナンバーが隠れるとき

    ミニバンのリアに自転車などを積んで後ろのナンバープレートが隠れるとき、どのようにしたらよいのでしょうか?自作で誰にでもわかるように掲示すればOKという話を聞いたことがありますが、どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

  • 高速道路が無料になったら今より渋滞がひどくなりますか?

    もし高速道路が無料になったら今より渋滞がひどくなるのでしょうか? ETCを付ければ土日祝日1000円で走れるようになってから渋滞がひどくなっているように思うのですがもし無料になったらもっと渋滞がひどくなると思いますか?。