wings-kato の回答履歴

全428件中241~260件表示
  • 迷っています

    やっと中免をとることができました。 これからバイクを買いたいんですけど最後にどれにしようかまっよってます。。。 一応 カワサキのNinja250 スズキのINAZUMA400 ドゥカティのモンスター400 に絞りました。 あと候補にはインパルス、ゼファーχ、CB400、XJR400、ZRX、GSR400がありました。 どのバイクがオススメかアドバイスお願いします。 消えた候補のほうの中にも良いバイクがあったらそちらもお願いします。。

  • 走行距離について教えてください。

    中古のバイクで走行距離がちゃんと書いてあるものと、不明と書いてあるものがあるのですが、このちがいは、なぜあるんでしょうか?

  • 汎用ビキニカウルSTD ZEALジールの取り付けについて

    汎用のビキニカウル、STD全5色ZEALジールをオークションで買ったのですが、取り付け方法が分かりません・・・。 自分のバイクはXJR400R(2007か2008?)で、一応対応車種には入っていたのですが・・・・。 詳しく見たところ、取り付けには車両かカウルの加工が必要・・・となっているのですが、どういう加工をすればよいのでしょうか? バイク屋さんに持っていけばいいのでしょうが、自分のバイクなのでどうしても自分でつけてあげたいのです。 無知な初心者で情けないのですが、どうかご教授お願いします。

  • 車の改造?について

    現在、人生で初のマイカー購入を検討しています。 昔から、自分の車を持つことに憧れていましたし、せっかくなら カッコ良くしたいと思っています。 以前より車は好きでしたが、メカニカルの面に関しては全くの素人で これから知識を得ようとしているところです。 車を改造(マフラー交換、車高調、ライト交換、ウイング取替え)など は、みなさんどの様なお店で行っているのでしょうか? 中古車で選んだ場合、お店にもよるでしょうが、整備工場付きでしたら、そこでも良いような気もしますし、オートバックスなどの名の通っているお店にも持っていくことがあるかもしれません。 この他にも選択肢があるのでしょうか?  まだ、車を購入していませんが購入する際、こう言う事の知識を得ていて検討したいと思っています。 どうか、皆様のお知恵を拝借させて頂きた、宜しくお願い致します。

  • 薄型(地デジ)に乗り換の最適期は??

    はじめまして。 2年後に地デジ完全移行が決まっている今、ブラウン管から液晶(地デジ対応)に乗り換える時期はいつが一番いいのか困ってます。 薄型テレビはどんどん値下げをし、ポイントまでつく最近ですが、完全移行まで待ったらもっと安くなり、機能も2年後ですと差がついてると思うんです。 しかし、直前まで待つと全国民が動き出し、生産が間に合わない事態だとかになってしまうのでは?? なんて考えてしまうわけです。。 せっかくの高い買い物なのでやはりリーズナブル&高機能を望んでしまいます。 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願いたいと思います。

  • このテレビ壊れてますか?

    10年使っているブラウン管テレビです。 画面が緑がかったり普通に映ったりの繰り返しで ちょっぴり揺れてるような気もします。 寿命ですかね・・・。

  • 液晶画面のキズは広がるの?

    今年購入したばかりの40型液晶フルハイビジョンテレビの液晶画面に、2歳の子供が何か硬いものでたたいたらしく、キズがついてしまいました。直径にして2mmくらいのキズなのですが、常に白く点灯していて(おそらくバックライトがそのまま見えている状態?)、特に暗い映像を見ていると、とても気になります。メーカーに問い合わせたところ、液晶パネルの交換が必要で、修理の概算料金が出張料金や税も含めて75,000円くらいかかると言われてしまいました。この修理費の高さに、修理するのをあきらめていたのですが、液晶パネルのキズは広がる可能性があるということを聞きました。本当なのでしょうか?もし、そうだとしたら無理してでも修理しようと思うのですが…。よろしくお願いします。

  • バイクETCについて

    バイクETCには一体型と別体型がありますが、一体型をビックスクターの小物ポケットかシートしたに搭載は可能ですか?問題なくゲートとの通信はできますか? 下の質問にもありますけど、バイク用のETCってどこも品薄で車載用のを転用してる人もいますよね。そこで規約違反云々だって言われてますが、バイクって法律上は軽自動車と同じような扱い(軽二輪)の区分と思うし、なので高速料金も一緒なので元々の規約を変えれば問題ないんじゃないですか? バイク用のETCの生産が追いつかない、実質1社しか作ってない独占状態を放置するよりは、バイク用じゃないので防水や振動による故障は自己責任とした上での個人での取り付けや車載用のを転用可能と規約を改定したほうがいいように思うんですが、そうは簡単はいかないものでしょうか? 最後のはあくまでもふと思っただけで、自分はバイク用のETCを待ってます。

  • ファンカーゴにバイク

    ファンカーゴにバイクを乗せて地元から現住所へ運びたいのですが乗るのでしょうか? バイクは50ccのエイプです。 また運転手,助手席の2人しか乗らず他に大きな荷物はないです。 よろしくお願いします。

  • エアクリとマフラー

    初心者的な質問ですがよろしくお願いします! このたび車のマフラーを変えようとしているのですが、 吸気がノーマルのエアクリのままで 排気だけマフラーをスポーツタイプ(柿本改)に変えるというのは バランス的に大丈夫でしょうか?? 別に普通の街乗り程度しかしないのですが、 出来れば吸気も毒キノコにしたいです。。 しかし街乗りメインなゆえに低速が落ちることや メンテナンス、遮熱や雨対策等を考えると 悩んでしまうところです… 片方だけ変えることでのデメリットが大きい場合など 知識不足の私にご意見をよろしくお願いいたします!

  • ユピテル レーダー探知機の取り付け料金

    ダンナが、ユピテル レーダー探知機を欲しがっています。 エルグランドにつけたいと思っています。 取り付けは、簡単ですか?(自分でできる?) 配線とか必要なら、お店にお願いする予定ですが、工賃いくらぐらいかかるでしょうか。 また、お勧め機種ありますか?使い心地どうですか?

  • 新車購入補助金の財源はいつまでもつ??

    以前質問させてもらい、今年の12月の年末に満13年になる車を所有していることがわかりましたが・・・。 よって新車は9月末には買えるらしいですが、申請は年末になりそうです。 ただ、何やら財源(限度)があるらしく、噂によると早く購入しないとなくなるという話を聞きました。 ネットで調べると200万台程度で終わりそうな感じですけど、良くわかりません。 そこでみなさまに質問しますが、今現状どのようになっているのでしょうか? 13年を待たずに今すぐにでも普通の新車購入補助を貰った方が得なのか?それとも年末まで待った方が得なのか? 悩みます。 みなさまよろしくお願いいたします。

  • カウル、マフラーの傷(T.T)

    先日転倒しました(T.T)単独・・・相棒は無言ですがとても痛そう。治してあげたい、いろいろサイトを回りました、いまいちな感じです。 車種はZZR250の黒、治したい傷の場所はカウルとマフラーです。ともにぬれた路面を滑っていったときの傷です。それと一部カウルが割れて紛失・・・約3センチ3センチ1.5センチの三角形 サイトを見る限りではやすり?そめる?いまいちわからん・・・ マフラーは今はさびないように耐熱ワックス塗ってしのいでます。 稼ぎもあまりないので費用もかけられません、けどがんばって目立たなくしたいです。そこで質問です。 カウルの傷を消す方法、欠けたカウルをどうにか復活する等わかりやすいサイト、商品など皆さんの知っている情報を教えてくださいm(__)mマフラーの傷も消せるのでしょうか?傷ついたマフラーのアフターケアとかの情報もお願いしますm(__)m

  • マフラー交換について

    マフラー交換をしようと思ってるのですが、 フルエキの交換なのでどこかお店に頼もうと思っています。 そこでなんですが、レッドバロンなど大きなお店はたくさんあると思うのですが、 レッドバロンなどでレーシングマフラーの取り付けとかってしてくれるのでしょうか? やっぱり公道を走れないマフラーなので取り付けはしてくれない? もし取り付けてくれないならどういったお店なら取り付けてくれるのでしょうか?

  • ジャイロキャノピー

    ジャイロキャノピー(TA02-11**)って、パーキングレバーを解除すると、一人で立っていられないの?手を離すと転倒しますか?

  • プラスチック部分が白くマダラになってしまいました

    初期型のフィットに乗っています。 本日車内の清掃をしていたのですが、その際にダッシュボード付近のプラスチックが白くまだらになってしまいました。 オレンジオイル配合の家庭用の洗剤を拭きつけ、すぐに水拭きをするというような感じだったのですが、ダッシュボードやグローブボックスには、拭いた跡が白く残り、オーディオパネル付近のツルツルのプラスチック部分は、スプレーの跡や飛び散った液がまだらに残り、色あせたようになっています。 こちらの過去の質問をいくつか見させていただき、クレポリメイトやアーマーオールがいいのではと思い使用してみました。 すると、ダッシュボードやグローブボックスの白い跡は目立たなくなったのですが、オーディオパネル付近のプラスチックの色あせたような部分には効果がありませんでした。 他に何かいい方法はないでしょうか。ご存知の方、回答よろしくお願いいたします。

  • タイヤがボディに当たるのを放置していたらパワステが壊れる?

    急角度でハンドルを切ったときにボディにタイヤが当たります。なるべく、 そのような事態にならないように注意して運転してはいますが、このままに しておくと、パワステを壊してしまうでしょうか?

  • ETCをつけたい

    教えてください 昨日、アクアラインを使ったらETCだと1000円なのに装備していなかったので3000円でした あまりにも馬鹿らしくETCをつけたいと思ってます めったに車は使わないので、運用性より安くつけたいのですが、一時期補助が出るとかでETCが品薄になったと効きました ネットで検索したところ、セゾンETCカードを作ると10500円で本体、取付が可能なキャンペーンをやってました 1、現在品薄は改善されたのでしょうか? 2、本体+取付10500円は安いでしょうか、または同じような価格帯で取り付けられる方法ありますでしょうか(他のキャンペーンとか) 3、ETCカードはクレジットカードだと思いますが、普通年会費とかかかりますでしょうか?(セゾンETCはかからないと書いてありましたが・・、かからないのを選びたいのですが) よろしくお願いします

  • 何故わざわざ車をうるさく改造するのか?

    タイトルの通りですが、なぜ、メーカーがわざわざ静かなエンジンを開発し、努力しているのに、マフラーをつけ替え、音の出る車に改造するのか?不思議です。 目立ちたいのか?そういう車に乗ってるとかっこいいと思われると思っているのか? バイクも同じです。いじって、わざわざ爆音が出るようにすることに何の意味があるのか?男の人が多いですよねぇ。ストレス発散の一つなんでしょうか?

  • ゴールド免許について

    長年ゴールド免許ですが、本日通行禁止違反(時間で右折禁止と 成っている所)をしてしまいました、次回の免許更新時からは ゴールド免許で無くなるのでしょうか。 解る方教えて下さい。