wings-kato の回答履歴

全428件中361~380件表示
  • カーナビ「ミニゴリラ」で音楽が再生されません。

    SDカードにmp3を入れて再生しようとすると「使用できないSDカードが挿入されています」と表示されて再生できません。使用しているSDカードは「SD A-DATA 2GB(Speedyシリーズ)」なんですが、どのSDカードなら再生できるのでしょうか?

  • 新車時から付いているバッテリーは長持ちする??

    以前車関連の本で新車時から付いているバッテリーは長持ちする!との記載があったのを記憶してます。(オートメカニックだったような?)  実際新車で購入したボンゴフレンディDTは8年15万キロ大丈夫でした。でも根拠がないような気がします。実際新車時に付いていたバッテリーは最高級のバッテリーでもないごく普通のバッテリーだと思います。これは迷信ですか?なにか根拠があるのでしょうか?謎です・・

  • 悩んでます。

    だいぶ前に原付で車と正面衝突事故にあいました。 全身打撲・首の骨が逆C型・肺が潰れ・右手首骨折し一時車椅子でした。 単車の夢はあきらめ(恐怖心もある)車に移行しました。 最近友達に連れられバイク屋に行きました。そこで見たZ750FXに心を打たれましたが、恐怖心・自分はバイクの運転には向いていないんだといい聞かせてきた為、まったく踏み出せません。 誰か事故にあっても、バイクに乗り続けている方考えを教えて下さい。 お願いします。

  • 覆面追尾時にはブレーキを踏んではいけない?

    以前何かで読んだ記憶があるのですが、ブレーキ踏まなければ切符を切れない、というのは本当なのでしょうか? 追尾されたり赤色灯をつけられたりしないような運転を心掛けてはいますが、万が一、覆面や白バイに後ろにつかれて切符を切られそうになった時を想定した疑問です。 以前、不覚にも捕まった経験がありますが、赤色灯が灯火されてからサイレンが鳴って停止命令のアナウンスが聞こえるまでに若干の間があったような記憶があります。 その時は赤いランプを見て動揺し、とっさにけっこう思いっきりブレーキを踏んでしまったような気がするのですが、ブレーキは踏まずにサイドブレーキ&エンジンブレーキだけで減速すれば「大丈夫」なのでしょうか? 以前読んだのは「運転手さんブレーキ踏まないから切符切れないよー」、とオマワリに言われたというような内容だったのですが、その真偽をご存じの方、お教えいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。 ちなみに私はもちろん、法定速度は1キロたりともオーバーせずに、日々、安全を最優先に考えた運転をしておりマス(笑)ので、法定速度を守らないやつが悪い、というようなナンセンスな回答はご遠慮くださるようお願いいたします。

  • 車検について

    よろしくお願いします。 車検対応マフラーとよく聞きますが マフラーについて車検ではどうのように 定められているのでしょうか?

  • デート後にメールがぷっつり来なくなりました。もうダメですか?

    初デート後のメールが来ません。捨てられたのでしょうか? 高校生男子です。 メル友と初デート(相手はたぶんデートと思っていない)をしました。 以前2週間前に一度だけ一緒に帰ったので、会うのは2回目です。 厳密に言うと隣のクラスにいるので、毎日見かけてはいます。 映画を見るだけだったのですが、相手が買ったポップコーンこぼしたり、上映中にといれいったりして迷惑掛けたような気がします。 映画前後の会話はそれなりに続いていましたが、相手から僕にいろいろ聞いてくることはなく、向こうが続けた話が続かなくなることもたまにありましたが、ほぼ常に喋っていました。 帰りに駅に着く前に、「○○見たいな~」と言っていましたが、迷惑ばかりかけてたので僕と行きたいという意味ではないと思って、「ああ、今やってるやつだよね。面白そうだね」と言っただけでした。 結局駅で向こうが「じゃまたね」と早口で言ってとっとと行ってしまいました。 帰ってすぐに「今日はありがとう。いろいろとゴメンね。○○見たかったんだっけ?俺でよかったらいつでも暇だから」 という内容のメールを送りましたが丸一日返信がありません。 以前はいつ送っても数十分後には返信が来ていました。 もう相手の中で「ないな」って思われたのでしょうか? でもメールしたくないほどボロボロのデートではなかった気がします。 催促のメールしてみてもいいのでしょうか? どう思いますか? アドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • キーの複製について

     マスターキーはあるのですが スペアーキーが1個なくなりました。  複製するのに、いくら掛かるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 4輪車用のETCをバイクにつけてETCゲートでエラーとなった場合

    質問します。 皆さんがよくやられているように、4輪車用のETC(軽セットアップ)をバイクに取り付けて、ETCゲート通過にトライしてみました。すると、電光掲示板に「4輪車専用、一旦停止、通信エラー」と言ったような表示が出てしまいました。怖くなって、そのままゲート中央の隙間から高速に入ってしまい、次のインターで降りる歳にもう一度トライ(そもそも乗ったときにエラーなんだから、行けるはずなかったのだが・・・)するとやはり同じメッセージが! 4輪車用で行けるんじゃなかったでしたっけ?システムが改良されたのでしょうか? また、今回エラーになったことは、ETCの情報から私だとばれてしまいますよね?不正通行として何かしらやばい展開になるのでしょうか?どなたかアドバイスお願します。

  • スクーターのフロントフェンダー無しで実用可能でしょうか

    小さいスクーターに乗っております。 非常に軽くて小さいので大人一人で持ち上がるのですが、限界まで軽量化してみようと思っています。用途は通勤などではなく休日に低速に近所の細い道探検くらいで使っています。 こういう使い方なので泥除けは必要か?と考えてフロントフェンダーを外そうかと考えています。そしてフロントカバーも切断してスマートにしてみようと思っています。このように加工すると砂や雨で実用で困るでしょうか?詳しい方教えてください。またここが軽量化するとよいという情報がありましたら教えてください。

  • 追い越しさせる時の合図

    山道とかで、速い車を抜かせる場合 左ウィンカーを使いますか? それともハザードランプ? 自分の場合、路側帯や横に広い場所がある場合は左ウィンカー 後ろの車が中央線をはみ出ないといけないような場合はハザードを使ってます

  • 懲戒処分になる程の車の事故って?

    ある人が車で事故って会社を懲戒処分に なったそうです。 仕事中の出来事ではありませんし 仕事で車も滅多に使いません。 そしてその人は一ヶ月程でその後復帰しました。 事故の内容は秘密らしいですか、 車は廃車でした。 その人は酒好きなので飲酒だと思いますが どの程度の事故だと推測できますか? 本人は無傷です。 あともう一つ、仕事中ではなくても 懲戒処分にはなるものなんですか? 簡単に復帰させていいんでしょうか。 仕事でも問題がある人なので これを気に居なくなってほしかったのですが…

  • 初めてのレーダー探知機…お勧めはありますか?できればミラー一体式がいいです

    中古車購入を機にレーダー探知機を購入しようと考えています。 できればミラー一体式のものがダッシュボード上がスッキリしていていいかなぁと思っています。 昨日、カーショップにてカタログをもらってきましたが、ユピテルとセルスター製しかミラータイプはありませんでした。 他のメーカー製品はありますか? また、ミラータイプでお勧めはどの機種ですか? 予算的には、ある程度の高機能・信頼性・情報量などを考慮して、店頭価格3万前後までならOKです。 ちなみに免許取得18年ですが、レーダー探知機の購入は今回が初めてで、全くの素人です。 ユピテルとセルスターのカタログを見ただけですが、待ち受け画面の豊富さや最新データの更新の手間・費用を考えると、セルスターのAR-710MTが今の時点では候補です。

  • バイク選びについてアドバイス頂けたら嬉しいです

    御覧頂きありがとうございます。 現在普通二輪MTの免許取得を目指して教習所に通っている20代男です。 気が早いかもしれませんが免許取得後に乗るバイクをすでに選び始めています。 普通二輪を目指すようになったきっかけは2年前にそれまで全く二輪には縁が無かったのですが買い物の足として50ccスクーター(レッツ4)を買ったところ、普段の買い物は勿論、乗っているだけで楽しくなり、周りにバイク好きの仲間が多かった事もあり、この度普通二輪にチャレンジしました。 教習所に通う前は遠出ができて便利なビックスクーターを買おうと思っていたのですが、値段がちょっと高い・・・。また、教習者に乗るうちにギアチェンジも悪くないなと思い始めました(まぁ、そんなに上手くまだチェンジできませんが・・・)。 色々とバイク屋さんを回って少しずつ絞ってはいるのですがなかなかまだ絞りきれません。そこで皆さんのアドバイスを頂けたらと思っております。 条件 ・総費用40万円前後 ・400cc以下 ・色は赤、青、黒。でも他の色でも色の組み合わせによっては有り。 ・メーカーにはこだわっていません。 ・初心者でも扱いやすい。 ・安定感がある。 使用状況見込み ・仲間とツーリング(周りは200~1000とさまざまです) ・一人でツーリング(泊まりがけもしたい) ・月に1度、友人宅(現在浜松~川崎)まで1泊2日で戻る足として使う ・高速道路走行はまれにしかしないと考えています。 現在、色々見ていて値段的に当てはまるのが スズキ ST250 E TYPE →赤色が渋くて良い!ただ40万円以下となると排ガス規制前 スズキ グラストラッカー →値段の面では一番良い!お財布に優しいのでヘルメット、ジャケット等も購入できそう。ただ、色はST250の方が良いかなぁ・・・。排ガス規制前07モデルがキャンペーン中につきST250より9万円ぐらい安い。 スズキ グラストラッカービッグボーイ →ホイールが大きいのでグラストラッカーより安定性がありそう。キャンペーン中につき排ガス規制前2007年モデルがST250より6万ぐらい安い。ちょっとお財布に優しい。 ホンダVTR250 →跨ってエンジンをかけさせてもらいましたがエンジン音がかっこいいですね!色は車体白と金色のホイールフレームの組み合わせを店頭で見てかっこいいと思いました。車体が黒、ホイール金あるのでしょうか。ただ、総費用がだいぶオーバーしますね・・・。 といった感じです。中古車は初心者にはお勧めしないと良く聞くのですがどうでしょう?その他にもおすすめの車種があればぜひご教授願います。長文になってしまいすみません。宜しくお願い致します。

  • ヘルメットについてお聞きします。

    私は、バイクに乗るときヘルメットをかぶるのが嫌なのですが、トライクとかミニカーならヘルメットかぶらなくていいそうです。 しかし、2輪のバイクのままで、ヘルメットをかぶらなくてもいい方法はないでしょうか?

  • Yahooオークションでのバイク購入

    自分は今小型バイクを買おうと思っています。 新品はやはり高いですし、中古車は事故車などが混ざっていてあまりよくないと聞いたのでインターネットでっさがしていたんですが Yahooのオークションなら中古でも所有者さんから直接受け取れるので、過去にどんなことがあったなど自分で確認できるし、現物を見てからの購入なのでオークションなら良いかな?と思ったのですが皆さんはどう思われますか? あとあまり宜しくなければ、中古店などで良いお店をご存知でしたら教えていただけませんか? 自分は大阪市内に住んでいます。

  • 追突しました・・・必ず免停になりますか?

    昨日、ノロノロ運転の車列で前の車が急に止まり、止まりきれずに追突しました。あたったときの速度は時速5kmくらいでした(相手はバンパーが若干へこんだ程度、私の車は傷がみあたらない程度)。 その場は、相手の方はなんともないということだったので、警察を呼んで物損事故の届け出をしました。すると今日になって、病院に行ったので人身事故にしたいと連絡がありました。 このまま警察に人身事故の届け出をすれば、人身事故扱いになりますし、もちろん、私の責任ですから誠意を持って対応したいと考えておりますが、気になるのは事故後の処分です。 私は、運転免許が必要な職種に就いていますが、累積点数が5点になっていて、1点でも免停という状況です。免停になると仕事に差し支えがあるもので、安全運転を心がけていたところで、あと2ヶ月もしないうちに1年たつので累積点数が0になる矢先でした。 そこで、質問なのですが、同じような経験をされた方で免停の処分(減点の処分)が来なかったよという経験をお持ちの方は教えてください。今となっては、どうしようもありませんが、何かに救いを求めたい状況です・・・ よろしくお願いします。

  • 諸経費について

    中古車購入を考えています。 エクストレイルの19年式 走行1.1万km 価格109 修復歴あり 車体価格の他に諸経費として、 リフレッシュ費用 18000 書類作成費用   20000 登録届出費用   58000 陸運局持込費用  45000 納車整備一式   68000 etc で、結局約139万円の買い物となってしまいます。 上記の結果をみて、この中古車屋では購入しない方がいいですか? また、購入するとしたら諸経費を安くする方法、もしくは交渉の仕方 はありますか? 諸先輩方、ご教授下さい。お願いします。

  • 初めてのレーダー探知機…お勧めはありますか?できればミラー一体式がいいです

    中古車購入を機にレーダー探知機を購入しようと考えています。 できればミラー一体式のものがダッシュボード上がスッキリしていていいかなぁと思っています。 昨日、カーショップにてカタログをもらってきましたが、ユピテルとセルスター製しかミラータイプはありませんでした。 他のメーカー製品はありますか? また、ミラータイプでお勧めはどの機種ですか? 予算的には、ある程度の高機能・信頼性・情報量などを考慮して、店頭価格3万前後までならOKです。 ちなみに免許取得18年ですが、レーダー探知機の購入は今回が初めてで、全くの素人です。 ユピテルとセルスターのカタログを見ただけですが、待ち受け画面の豊富さや最新データの更新の手間・費用を考えると、セルスターのAR-710MTが今の時点では候補です。

  • ドアの傷

    昨日近くのショッピングセンター の駐車場に車をとめて1時間ほど買い物をして 戻ってきたら、隣に駐車していた車のドアが 開いたときに付いたものと思われる青色の傷がありました。 そのときは傷を付けたと思われる車はすでに 出てしまっていました。 悔しいので何とか犯人を見つけたいのですが、 ドアに付着している塗装剤から相手の車の車種を割り出す とかって素人でもできるんでしょうか。 できるとしたら費用はどのくらいでしょうか。 どなたか教えてください。

  • オーディオレスの車について

    オーディオレスの車が出ていますがこういう車にカー用品店で 売っているナビなどを取り付けることって出来ないんでしょうか。 先日、実家で乗っている車の件で近所の車屋とやり取りした時、 最近は、純正のナビしか取り付けができないと言う話をしていました。 オーディオレスの場合は、そんなことないんじゃないかと思うのですが 実際のところはどうなのでしょうか?