wings-kato の回答履歴

全428件中341~360件表示
  • ソフトボール!バッティングを小学校6年の子供にどう教えていいかわからない!!

    ちなみにわたくしは中学まで野球をやってたんですが・・・ ソフトボールをやってる小学校6年生の息子を上手に育てきれない。 自分の中では解ってるし、出来る!のですが、伝え方かな?うまく言えないんですよね。 まずは“バッティング”! いい練習方法と教え方があれば、よろしくお願いいたします。

  • 札幌の地下鉄~延伸

    札幌ドーム駅を作るべきです。どう思いますか。福住駅からドームまで遠いし、非常に大都市にしてあの行列は醜いです。真栄までとはいかなくても、あと数キロ、ドームまで延伸、ドームタウンのようなモールをつくれば憩いの場になるのでは。こういう運動っていうか、世論を動かす良い方法ってないものなのでしょうか。

  • 1年前からピッチャーの練習をしてるんですが…(長文すいません)

    現在、高校二年生の男です。 高校からソフトボールを初めると同時にピッチャーの練習をしだしたんですが、まったく球が速くなりません。 はかったことはないのですが、恐らく70~80km/hくらいだと思います。 また、コントロールも悪くて1イニングに1つは四死球を与えてしまいます。 それで、半年前あたりからピッチャーの練習をしだした人に、 完全に抜かれてしまっています。 最近では、もうピッチャーの練習はあまりさせてもらえなくて、 控えの遊撃手にさせられています。 もちろん肩が強いとかそういうのではなくて、 ただ単に遊撃手がチームに一人しかいないからです…。 腕がかなり細くて、筋力がないからスピードがでないのかな、 と思っているのですが、 どういった練習法がいいのでしょうか? 影で一生懸命努力して、再びピッチャーに返り咲きたいのですが、 一人でできるトレーニングとかないのでしょうか。

  • ドレンボルトの交換時期

    ドレンボルト、ドレンワッシャの交換時期を教えてください。 オイルフィルタを一年ごとに代えてるとしたら、 同じサイクルのほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#253200
    • 国産車
    • 回答数9
  • ・バイクにクレ スーパー5-56、6-66??

    5-56はあまり良くないというお話をききますが、 スーパー5-56や6-66はどんな感じでしょうか? スーパー5-56 http://www.monotaro.com/g/00019204/?displayId=36&dspTargetPage=1 http://www.kure.com/556/qa/index.html 6-66 http://www.monotaro.com/g/00030384/?displayId=36&dspTargetPage=1 http://imp.webike.net/article/88212/ 軽負荷なパーツへの使用を想定した場合効果的なものだと思いますか? いろいろ教えてください。。

  • ネイキッドバイクにブーツカットジーンズ?

    もうじきZRX1200DAEGが納車になります。 前に乗っていたのがハーレーだったので、バイク用ジーンズはLEEのウインドストッパーのブーツカットです。 何かアメリカンじゃないのにブーツカットジーンズでネイキッドバイクにまたがっている姿は変に感じるんですが、妻(バイクの知識なし)に言わせると、別に変じゃない、って言います。 ウインドストッパージーンズはすごく快適で、冷え性な私には欠かせないんですが、新たにストレートジーンズのウインドストッパーを買うとなると2万円位掛かってしまいます。 普通のジーンズにウインドストッパーのタイツと思ったのですが、タイツが1万2千円もします。 小遣いが全くないわけでもないんですが、他の物を買うために貯めているのでできれば買いたくはないんです。 妻はLEEのジーンズを履けって言います。 ネイキッドバイクにブーツカットジーンズって変じゃないですか?

  • キャブ

    よく原付などで『キャブのセッティングが必要』と 聞くのですが具体的にはなにをどうすればいいのですか? お願いします。

  • ワンセグチューナー

    現在、NHDN-W56Gカーナビを搭載していますが、テレビが地上アナログ波のみとなっているために、デジタル受信できるチューナーを検討しています。 素人でも簡単に取り付けできてお値打ちなチューナーをさましています。メーカーはこだわりませんが、接続できるものを教えていただきたいと思います。 尚、地デジチューナーとワンセグについてもどちらがよいかご教授ください。

  • カーオーディオ、初期不良?

    安いカーオーディオを買って取り付けたんですが、CDを入れても何秒か後に出てきてしまいます。 色々なCDを試しましたがダメでした。 取り付けの段階でのミスの可能性はありますか? それともやはり初期不良なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 信号待ちなどから発進する際の吹かしの意味

    気になったので質問してみました。 信号待ちなどで停まっていて発進するちょっと前に2回ほどエンジンを吹かす人が結構いますがあれはエンジンの回転数を上げてるだけでしょうか? 回転数を上げてエンストしにくくするとか何か意味あってやっていることなんでしょうか? お暇なときに教えて下さい。。

  • 車好きの方に質問です

    質問というより相談に近いのですが、、。現在婚約者と同居しているのですが、彼と一緒に暮らし始めてみて、このまま結婚していいのか悩んでいます。彼は、お酒も煙草もギャンブルもやらない温和で真面目な人です。趣味といえば車ぐらいです。この人となら安心して結婚できる、そう思っていました。けれど、彼の趣味へのいれこみようが私の予想をはるかに超えていました。彼は、収入のほとんどを車につぎ込んでいます。車をカスタマイズするのが彼の生き甲斐みたいです。休みの日も、出掛けるといえばほとんど洗車かディーラーか車のカスタマイズです。私も同伴させられるのですが、彼が車いじりに夢中になっている間、何時間も放置されています。家にいる時も、ネットでひたすら車関連のブログやらHPばかり見ています。家の中も車の部品であふれかえっています。車いじりで体を壊し、会社を休む日もままあります。収入のほとんどを車につぎ込んでいる為、貯金もできないと言っています。私が「子供ができたらそんなに車の事ばかり考えていられなくなるよ」と釘をさすと、「子供は欲しくない。ウザいから」と言われました。別に趣味に没頭しても、他の事もきちんとしていてくれれば文句はないのですが、車以外の事に関してはまるっきり無関心です。家事は一切手伝ってくれないし、食事を作ってあげても、いただきますもごちそうさまも言わず、美味しいと言ってくれたことも一度もありません。気に入らなければ一口食べて全部残します。何かしてあげても、ありがとうも言いません。起きてもおはようも言わないし、寝るときにお休みもいいません。出勤する時も行ってきますとも言わないし、帰って来てもただいまもいいません。こっちが話しかけても、ほとんど無反応で返事がありません。私が真剣に話しかけても、忙しい、また今度、だるい、疲れたと言ってはぐらかされます。もしかして私のことはただの飯炊き女としか思っていないのでしょうか?このまま結婚していいのかどうか、正直迷っています。。でも、車好きの方で既婚者の男性も世の中には大勢いると思います。結婚すれば車への出費を控えて、家庭に目を向けてくれるようになってくれるでしょうか?車が趣味の既婚者の方の意見を聞かせていただきたいです。

  • カーナビの地図更新の目安

    自分の買ったメーカーは、1年おきにカーナビ地図更新が出ていますが 1年ごとに更新したほうがいいのでしょうか? 北関東自動車道を利用しているとき、地図に載っていなくて不便でした。 道がなくても電波ビーコンは表示していましたけどね。 高速・有料道路情報は08年3月31日開通分まで対応でした。 つまり首都高10号晴海線などは買っても載っていません。 カーナビに載っていないルートを考えるときは、地図で確認したほうがいいのでしょうか?

  • 女の子が乗ってるとカッコいい車!

    今回、車が壊れてしまって急遽車を購入しなくてはいけなくなってしまいました。。。 でもどれもピンとくるものがなく。。。 女の子なのにこんなゴツイの乗ってもいいのかな?とか 可愛くて燃費がいいほうが後々いいんじゃないかな?とか 色々悩んでたら結局何が欲しいのか分からなくなってしまいました。 テーマは女の子が乗ってるとカッコいい車!なんです(笑) ただ、ボードに行くので荷物が載る方がいいし 雪が降る地方に住んでいるので4WDがいいんです。。。 あとちょっと通勤距離が長いので(一日90kmは走ります)軽は考えていません。 予算はめちゃくちゃ頑張って200ぐらいです。。。←かなり精一杯です(涙) 候補としてはサーフとかもあったんですが現行って高いですよね。。。 何かこんな車カッコいいですよー!とか使い勝手いいですよー!とかのアドバイスあったら下さい!! お願いします!!

  • 運転席、助手席のガラスに透明フィルムを貼る

    業者さんで、運転席、助手席のガラスに透明フィルムを貼ってもらいます。 FGR-2500フィルム(国産車)は車検対応ですか? 車外からは透明色ですか? お値段はだいたいいくらですか? 夏の紫外線対策、車内の温度はかなり違いますか? ぜひ貼っている方詳しく教えて下さい。

  • GSX250Sカタナのアイドリング不安定

    GSX250Sカタナのアイドリング不安定な症状について教えて下さい。 現在の症状はアイドリングが安定していません。走行し停車する際、回転数が4000rpm位で、6速に入っていたらダウンできない状態です。しかし、停車後半クラでだましながらで、やっと1速まで入ります。これは、回転数が高いからダウンが出来ないのでしょうか?シフトアップは問題はありません。 今、バイクショップでキャブを分解清掃してもらっていますが、他にも修理箇所があります。「駆動チェーンの調整」「フロントフォークの漏れ」があります。修理にいくら位かかるのでしょうか? バイク修理に詳しい方教えて下さい。

  • どんな車種にも合うヘルメットが欲しいです

    初めまして、宜しくお願いします。 私は今まで、半ヘルを使ってました。 しかし、安全面を考えてフルフェイスを購入しようと思うのですが バイクが、スクーター(dio)、カブ、オフ車、とあるのですが どれで使っても可笑しい格好にならない物ってありますか? 普通のフルフェイスだとオフ車が変な気がし、オフ車に合わせると他のに変な気がしまして。 安全面から、ジェットでも無くフルフェイスを考えてます。 これなんか良いんじゃない?ってのが有りましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 最強の1BOXカーは?

    1BOXカーで最強なものはなんでしょうか? 私の重要とするものは (1)直進安定性&高速安定性 (2)操縦安定性及び運転していて楽しい (3)ある程度広さがあり家族が余裕を持って座れる。 (4)車に酔いやすいので3列目はおまけ (5)従って2列目までで5人が余裕を持って座れる。 現在、ステップワゴンに乗っています。 レンタカーでノアに乗ったことがあります。 セレナもSWの購入時に乗り倒しました。 操縦安定性でステップワゴンを購入した経緯がありますが、 ステップワゴンが最強かどうかはわかりません。 ご教授いただければ幸いです。 個人的には、ベンツのVクラスとかは気になります。 (座ったことすらないのですが)

  • ウィンドミル投法のコツがどうしてもつかめない

    小学生でソフトボールをしている女の子です インターネットなどで、ウィンドミル投法の練習方法などを検索してみると、必ず「前腕または肘の部分を腰に当て、そのてこの原理を利用してボールをリリース・・・」とアドバイスしているのですが、私にはどうしても「前腕または肘を腰に当て・・」のイメージがわからないのです。実際に右腕を振りかぶって前腕または肘を腰に当たるように振りおろして投げようとすると腕が腰に接触した反動でボールはとんでもない方向に落ちるだけで、速くてコントロールされたボールにはなりません。この「前腕を腰に当てて・・」のイメージを教えてください

  • 中古車について

    通勤用に走行5000キロ以下の中古アドレスV125Gを購入しようと思っています。 サイトで検索していて気になったのですが、メーカー保証ってあった方が良いのでしょうか? 保証付きのものは少し値段が高いように思います。 あまり気にする必要がないのであれば安い方を購入しようと思っているのですが、 毎日の通勤用ですので・・・ (片道10キロ程度、1ヶ月で500キロ程度の通勤です) しかし、2年くらいでは故障しないものでしょうか? 迷っています。よろしくお願いします。

  • バイク屋の入れるオイル量

     今日、自分でオイル交換をしました。一度バイク屋でオイルを交換してもらっており、 今日までオイルの量は、バイクのサイドスタンドに小石をはさむと窓からオイルがアップレベルまで入ってることが確認できており、 ああ、これが水平なんだなと思っていました。  ところが、いざ自分で交換し、アイドリング後しばらくして、小石をはさんでも窓からオイルがみえない! あせって友人にまたがってもらい垂直にしたところ、オイルがアップレベルぎりぎりまで入っていました。 これは多いだろ、てかこれじゃあ前のオイル量は明らかに規定超えてる・・・とも思いつつ、念には念をと思い 別のバイク屋でオイルの量を見てもらおうと思いました。  いざ行ってみるとそのバイク屋は愛想が悪く、さぞめんどくさそうに ちょっとバイクを傾けたかと思うと「少ない!」とだけいい、また店の奥に入っていってしまいました。  もう何を信じていいのか・・・。思えば前回バイク屋で頼んだオイル交換、説明書ではフィルター交換で3.6というのが規定でした。 そのバイク屋はフィルター交換後、そのまんま規定の量3.6を入れたのですが、 今考えてみると規定量きっちし入るはずがないんです。 多少少なめにしないと、多すぎるはずなんです。 バイク屋はオイルを多めに入れるものなのでしょうか?