saisho_wa_goo の回答履歴

全162件中141~160件表示
  • 新しいHDDにOSを移項する方法

    今で利用しているHDDがおかしくなってきたのでCドライブのバックアップを取って新しいHDDを付けようと思います。 OS自体がおかしくなってきているので、クリーンインストールをしてWindowsアップデート・ドライバインストールからはじめようと考えています。 一定の現状のドライバ・インターネットのお気に入りなど個人で作ったデータだけを一括バックアップ・リストアを行いたいと思います。 もし、回答者様が同じことをするとしたら何をバックアップされますか? 抽象的な質問で申し訳ないのですが、ご回答をお願いいたします。

  • ピアノとキーボードの違いについて

     私は今度高校の友達4人とでバンドを結成する事になりまして、私の担当がキーボードとなりました。  元々私は結構昔からピアノを習っていまして、ピアノぐらいしか取り柄が無いぐらいの生物だったのですが、キーボードってやっぱりピアノを習っていた人にとっては有利というか・・・演奏法とか基礎的なものはなんら変わらないのでしょうか???たまに2段の奴ありますけど、あれもキーボードですかね?  ピアノとキーボードの違いというのもよく分かりませんので、是非詳しい方は教えてくださいっ!!!!

  • フォルダ、ファイルのツリー表示

    MSDOS ではディレクトリーのツリー表示が可能ですが、Windows では フォルダ、ファイルのツリー表示はできませんか。つまり 先頭フォルダから末端フォルダ、そして最終フォルダではその中のファイルを表示する操作はできませんか。

  • フォルダ、ファイルのツリー表示

    MSDOS ではディレクトリーのツリー表示が可能ですが、Windows では フォルダ、ファイルのツリー表示はできませんか。つまり 先頭フォルダから末端フォルダ、そして最終フォルダではその中のファイルを表示する操作はできませんか。

  • 基本アルゴリズムの『返す』の意味がわかりません。

    はじめまして。大学で『基本アルゴリズム』という講義を受けているものです。基本アルゴリズムを受け始めて約2ヶ月経つのですが、未だに『返す』という言葉の意味がわかりません。ポインタによる実現のところで『ポインタを返す』とか『セルの内容を返す』とか頻繁に出てきますが、『返す』っていうニュアンスがよくわかりません。わかりやすくいうとどういうことなのでしょうか??教えていただけると幸いです。

  • 複数のウインドウを同時に立ち上げる設定は?

    ホームページを作っています。 そのページは、フレームを使ったページなのですが、 あるメニューをクリックした時に、その指定のページが 開くと同時に、別ウインドウでコメントを出したいと思っています。 いろいろ調べたところ、JavaScriptを使ってできそうなのですが JavaScriptのスキルがなく、よくわからないのと フレームのページなので、可能なのかもわかりません。 ページ構成は、左右に分かれたフレームを使ったページで 左のフレームはメニューになっています。 よろしくお願いいたします。

  • 調歩同期式通信のストップビット

    調歩同期式通信でストップビットがなかった場合どのような問題があるでしょうか。 例えば、スタートビット0とビット長8のデータがあるとして、 1111111010110110 というデータを受信した場合にデータは10110110と分かると思います。 ビット長8と指定してあればストップビットはいらないのではないかと思ってしまうのですが、調歩同期式通信がどのような仕組みになっているのでしょうか。

  • 調歩同期式通信のストップビット

    調歩同期式通信でストップビットがなかった場合どのような問題があるでしょうか。 例えば、スタートビット0とビット長8のデータがあるとして、 1111111010110110 というデータを受信した場合にデータは10110110と分かると思います。 ビット長8と指定してあればストップビットはいらないのではないかと思ってしまうのですが、調歩同期式通信がどのような仕組みになっているのでしょうか。

  • 調歩同期式通信のストップビット

    調歩同期式通信でストップビットがなかった場合どのような問題があるでしょうか。 例えば、スタートビット0とビット長8のデータがあるとして、 1111111010110110 というデータを受信した場合にデータは10110110と分かると思います。 ビット長8と指定してあればストップビットはいらないのではないかと思ってしまうのですが、調歩同期式通信がどのような仕組みになっているのでしょうか。

  • 調歩同期式通信のストップビット

    調歩同期式通信でストップビットがなかった場合どのような問題があるでしょうか。 例えば、スタートビット0とビット長8のデータがあるとして、 1111111010110110 というデータを受信した場合にデータは10110110と分かると思います。 ビット長8と指定してあればストップビットはいらないのではないかと思ってしまうのですが、調歩同期式通信がどのような仕組みになっているのでしょうか。

  • エクセル プロパティ>概要タブ>作者 を消したい

    お世話になります。 エクセルファイルのプロパティをみると、原作者情報が見れますが この作者欄にいままでのユーザー名の履歴が一覧となって 残っています。 この作者の欄にある名前を、すべて消したいのですがどうすればよいでしょうか? デリートで消しても、開いた時に空欄になるだけで、▼をクリックすると すべて残っています。 最終保存者の名前の消し方はわかったのですが、これだけわかりません。 よろしくお願いします。 os:win2000 pro office:2000

  • Excelについて

    初歩的なことかもしれませんが教えてください。 新規作成の状態で、A-1のセルに左上から右下に 斜めの線(罫線)を引くと、そのセルは二分割されますが その分割されたそれぞれに文字を入れる事はできないのでしょうか。 やりたいことは、 横の列(B-1、C-1、D-1・・・・)の各セルに項目、 縦の列(A-2、A-3、A-4・・・・)の各セルには横の列とは 異なった項目を書くわけですが、A-1のセルに その項目の説明を入れたいわけです。 例えば何らかの評価をする際に横の列に項目を書き、 縦の列は対象の名前を入れるというような感じです。 その際に2分割したA-1のセルの右上の空白には「評価」、 左下には「名前」という表記を書き込みたいのです。 解りにくいかもしれませんが、教えていただけると幸いです。 もし、分割されたセル内それぞれに文字を入れる事が 出来ない場合は、どのような方法があるのかも 教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • excel マクロが実行できません!

    タイトルどおりなのですが、 以前 excel2002 で作成したマクロを excel2000 の pc に copy し実行した所、 メッセージボックスで 「このプロジェクトのマクロは無効に設定されています。マクロを有効にする方法についてはオンラインヘルプまたは ホストアプリケーションのドキュメントを参照してください。」 となります。 ヘルプがこの pc から表示できませんので、どなたかご教授して下さい。

  • オートコンプリート

    正確にはオートコンプリートと言うのかわかりませんが、今でもこうやって文章を書いていると言葉の候補が次々と出てきますし、Yahooで検索しようとして言葉を入力しようとしても言葉の候補が次々に出てきて困ってます。一般にはオートコンプリートをクリア、無効にするにはツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリートに行ってやるようですのでそれを試したのですが効果がありませんでした。どなたか言葉の候補が出ないようにする方法を教えてくれませんか? 宜しくお願いします。

  • 積分回路

    「オペアンプを用いた積分回路とCR積分回路の各々の長所短所を述べよ」という課題を受けたのですが、オペアンプの長所しか分かりませんでした・・・。どなたかご教授おねがいします。

  • エクセルの印刷設定

    失礼いたします。 質問なのですが、複数のシートにまたがって存在する2つのデータを 一枚の紙で裏表に印刷するにはどうすれば良いですか? シートのタブをctrlを押しながら2つともクリックして選択し、 裏表印刷を指定しても片面ずつ2枚出てきてしまいます。m(__)m

  • お気に入りのURL

    http://okwave.jp/qa2546331.html で質問したのですが、まだ解決していないので、 分かるか炊いたらお願いします。。

  • xとかyって何?

    家庭教師をしているのですが、生徒にxとかyって結局何?そういわれて答えられませんでした。教えてください

  • vbscriptを用いて他のVBSファイルを実行

    プログラム ---------------------------------------------------------------- option explicit dim objwshell set objwshell = createobject("wscript.shell") objwshell.run "ファイルのフルパス", 1, false set objwshell = nothing --------------------------------------------------------------- その「ファイルのフルパス」上に「notepad.exe」と入力するとメモ帳が起動するんですけど、他のファイル(vbs、jsなど)を指定するとエラーが出ます。 もしかしてこれは拡張子が「.exe」のファイルだけしか起動できないのでしょうか? ちなみに上のファイルを保存するときの拡張子は「.vbs」です。

  • 動的に日時を取得しファイル名に付加する方法。

    コマンドプロンプトで、 >XCOPY C:\documents D:\documents >xcopy-2006-11-13-0912.log のようなログを出力しています。この「2006-11-13-0912」の部分を動的に現在の日時から取得したいのです。 どのようにしたらよいでしょうか。サイトのURLでも結構です。どうぞよろしくお願いします。