grouchy の回答履歴

全105件中41~60件表示
  • 1歳8ヶ月の子に和食で野菜を食べさせたい

    1歳8ヶ月の子がおりますが、野菜を食べなくて困っております。 特に和食メニューの時はほとんど野菜を食べません。 (具沢山味噌汁の具だけ残したり煮物の野菜だけ残したり…) カレーやシチュー、ハンバーグなどに洋食系に入れるとよく食べるのですが、 毎日洋食というわけにもいかないですので 和食系のレシピで野菜を食べるいいレシピがあれば 是非教えて頂ければと思います。 ちなみに卵アレルギーで完全除去の為、卵は使えません(涙)。 よろしくお願いします。 保育園では和食でもほぼ完食してるみたいなのですが 同じように作っても拒否されるのが悲しいです…。

    • ベストアンサー
    • mokecat
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 気分が落ち込んでいます(長文です)

    つい最近の話ですが、父にノートパソコンを借りようと思って部屋に入ったとたんに父が慌しくウィンドウを閉じて、そのときに一瞬女性の全裸の画像が見えたので父が部屋を出て行った後、ネットの履歴から『今日』の履歴を見たら『erog』と言う文字が目に留まりびっくりして開いてみたら完璧アダルトサイトでした。もともと何に対しても不信感を抱いてしまうほうで、また余計な心配をしてしまい、前の日、その前の日、2週間前と、余分に見てしまいました。履歴には自分が過去に見たものと、大量のアダルトサイトの履歴があり、前進が震えるほど怖くなりました。今までまじめな父だったので、まさか母にも私たちにも隠れてこんなサイトを見ていたのかと思うと、悲しくて、またショックでそれを見た後から気分が落ち込んでしまいました。 私は今年高校生になった者で、これまでずっと皆勤でがんばってきたのに、学校に行っても何も考えられず、そのことが頭から離れません。 授業中も同じことばかりを考えてしまいます。忘れようと思っても忘れられないし、こんな父を受け入れるしかないと思ってもいるけど、素直に受け入れられない。 今まで、友達とわいわい元気に騒いでいたのに、今はそんな自分がどこかへ行ってしまいました。友達に、こんな相談はできません。誰かに聞いてほしいけど、誰に話せばいいのかどうしてもわからないので、結局ここに頼りました。 できれば同年代の方よりも、経験豊富な大人の方に答えてほしいです。 わかりづらい文章で大変申し訳ありません。何かアドバイスいただければ幸いです。

  • どうしてあげるのが一番良いですか?

    30代の共稼ぎ夫婦です。年下の妻と4歳の娘とおなかに3ヶ月の赤ちゃんがいます。妻の勤め先の相談です。 (経緯) 念願の家を取得後、妻の人事異動があり職場が変わりました。 ここから環境がかわり、いままで幼児持ちとして配慮していただいたのが一転、一番仕事を押し付けられる様になりました。 □7時までにお迎えにいけない事が多々、上司に要請すると「ベビーシッタをやとっては?」とのアドバイス →私(夫)ができるだけ迎えに、NGの際はベビーシッタさんに □あらかじめ職場内担当分けがあり、職場間の協力は皆無。 →能力の差が原因かもしれませんが、妻以外はさっさと帰り妻一人深残業。 仕事のつらさより、自分一人で残って残業をしそれを見て見ぬふりをしてさっさと帰る職場環境の心理的な辛さの方がきついようです。 (私のやってること) 1.料理は趣味ですし、家事・育児はそれなりにこなせます。できるだけ妻が仕事に専念できるようにしています。 2.買い物につきあったり、旅行に連れ出したり、バックをプレゼントしたりしてストレス発散できるように合いの手をいれてます。 なんとか1年半やってきましたが、妻の妊娠がわかっても状況の変化なし・・・たいがい私もあきれてますし、妻も「ここまでか・・・」と再実感しています。時々、子供が寝てから夫婦で話すのですが、妻は気が高ぶって泣いてしまいます。 (質問) 1.こういう時、女性はどういう事をしてあげると心がはれますか?ストレス発散の妙薬教えてください。 2.そこそこ大きな会社で、そこの役員さんが義父の友人&私たちの良きアドバイザーです。これは禁じ手と思い進言するのは我慢してきました。やはり使ってはいけない手でしょうか?

    • ベストアンサー
    • u-sun
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 牛乳は危険?1歳過ぎ、どんな風に与えていますか?

    1歳3ヶ月の子供がおります。 10ヶ月頃からフォローアップミルクに替え、 1歳から牛乳を少しずつ与え始めました。 現在は朝晩200mlずつフォローアップミルク。 昼食と夕食時に牛乳を与えています。 全く飲まない事も、200mlほど飲む事もあります。 飲んでも飲まなくても、一応与えています。 それ以外は、麦茶、たまに幼児用ジュースなどです。 最近、ネット掲示板で牛乳について語られている お話を読みました。 牛乳が危険だという、お話や本などもあるらしいですね。 病気の発症率が高いなど書かれているものもありました。 その本を読んだら、とても牛乳は飲ませられないらしいです。 私はそんな事は全く知らず、育児本などから1歳になったら、牛乳と思い込んでいたので、 牛乳を与えていました。 当然、ミルク(フォローアップミルク)も、乳製品全般も危険との事でした。 全て鵜呑みにして信じている訳ではありませんが、 やはりそう言った事を耳にすると気になります。 そういった問題もあり、(やはり危険だということで) 牛乳を上げてないママさんもいるようです。 同じような年齢のお子さんをお持ちの方、 牛乳やフォローアップミルクなど、 どの程度あげていますか? 又、この先どんな風に進めていきますか? (いつ頃フォローアップをやめ、牛乳のみにするなど) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yutama
    • 妊娠
    • 回答数3
  • フォトショップCSについて 切り抜きの後

    こんにちは。フォトシップCSについて質問があります。 フォトショップで写真を加工しているのですが花の画像の花だけを選択して選択範囲を反転→べた塗り→背景を真っ白にしました。 その後四角に花の画像を切り抜き、保存(PSD形式)。それをイラストレータで開いたところ切り抜いた四角の枠が灰色になってしまいます。(切り抜いたラインが見える) 今までこのやり方で枠が灰色になったことなどなかったのですが、どのようにすれば枠は消えるのでしょう? 必要な設定等ありましたらアドバイスください。

  • ラズベリーソースの種が口に残ります

    先日冷凍ラズベリーでラズベリーソースを作りました。 が、種が口に残ってしまい 口当たりが悪く、食べれたものではありませんでした。 漉してみたのですが、そうすると果肉のおいしそうな部分が 種と一緒に残ってしまって 結局おいしくできませんでした。 ウェブサイトでいくつかレシピを調べてみても 基本は鍋にラズベリーと砂糖を入れ、火にかけて煮るものなので 種が口に残りそうです。 おいしく口当たりの良いラズベリーソースのレシピを教えてください。

  • 子供の咳

    子供が風邪をひき、咳が続いています。 5月ごろにも咳が続き、血液検査をしてアレルギーがあることがわかっています(植物、カモガヤ数値2) 前回はマイコプラズマ肺炎にかかってしまったらしく、ジスロマックとオノンドレイシロップ、ホクナリンテープを処方してもらい、治りました。 今回は、7/27受診 アスベリン散、ペリアクチン、ムコダイン 8/3受診 ミオカマイシンドライシロップ、アスベリン散、ムコダイン フスタコデイン ケトアンドライシロップ ツロブテロールテープ 8/7受診 ジスロマック オノンドレイシロップ ホクナリンテープ アスベリン散、ムコダイン フステンシロップ を処方してもらいました。 なぜか、だんだん咳がひどくなっている気がして夫はもっと大きい病院を受診しろと言います。 子供の咳は、湿った咳で痰が絡んでるといった感じです。先生は風邪がこじれてアレルギー体質もあり、咳が長引いているのだろうとおっしゃっています。 質問は 1.過敏に医者に通いすぎでしょうか? (周りの子も結構咳をしていると聞きますが、そのままにしている人もいるみたいです) 2.夫の言うとおり、病院を変えたほうがいいのでしょうか?(まだ、抗生物質を飲んでる途中でもありますし、他に大きな病気が隠れている気はしなくて他へ行っても私は同じような気がするのですが、夫はとにかく咳をしずめないと肺がやられると言っています。) 3.今さらなのですが、鼻水はでていないので鼻水の薬はだしてもらっていないのですが、鼻水がのどにおちて痰がからんでいることもあるのでしょうか?だとしたら鼻水の薬も必要でしょうか。 長くなりすみませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • goooon
    • 病気
    • 回答数4
  • 子どものおもちゃの遊び方が他の子と違う

    1歳9ヶ月の男の子がいるのですが。 紐のついているおもちゃなのに、紐をひっぱりながら歩いて遊ぶのではなく、おもちゃを手で持って床にころがします。 児童館などでも 他の子は皆、そのおもちゃで遊ぶ時は ひもを持ちながら歩いて、おもちゃを動かして 楽しんでいるのに、うちの子は違う事に気づき・・ たいした事ではないかもしれませんが 何故か気になるので質問してみました。

  • 寝ない子供に悩まされてます2歳4ヶ月

    女の子を持つ一児の母です。悩みの種は【寝ない我が子】です。私たち家族は3人暮らしで共働きです。専業主婦ではないのが原因なのか・・・頭を抱えてしまいます。子供は昼間は保育園、帰宅時間は5時~6時です。先生にも相談したのですが【十分に遊び疲れないないからかも知れませんね?】と言われました。深夜1時近くまで平気で起きています。環境が良くないのかと試行錯誤頑張っては見たのですが、例えば時間を決めて夫婦そろって布団に入り部屋は暗くする。寝る前にホットミルクを飲ませるなど・・・でも本人はお目めパッチリ。一人で部屋を出ておもちゃで遊ぶ始末。この時期の子供を持つ方に同じような経験をされた方がいれば参考アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
    • mana316
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 日本に住む外人と海外旅行をする為の準備

    日本に住む外国人の彼を持つ友達が、一緒に海外旅行へ行く計画を立てているようなのですが、彼が外国人の為に、ビザを取得する必要があり、しかも渡米予定でアメリカ大使館はビザ予約で満席、予約して行ったら行ったで往復航空券が無いとダメ。と、言われたらしいのです。二人は社会人なので、会社の休みを取って旅行へ行く以上ビザが取れていないのに、パッケージツアーの予約を取るなんてリスクの高い事は出来ない。と踏んでいるのですが、大使館では、往復航空券や、日本人の彼女のパスポートも見せるように。と、言われたそうです。二人とも働いているので、そこがなかなか動けないところなのですが、こういう場合、どうしたらいいでしょうか。

  • お茶嫌いな赤ちゃん 飲ますお茶

    1歳です。 お茶をほとんど飲みません、 ポカリなど、イオン飲料が好きみたいです。 夏で のどもよく乾くので、そのたび、ポカリというのも、与えすぎかと思いまして・・。 赤ちゃんが、よく飲む お茶 紹介ください、 麦茶 ほうじチャ  ベビーコーナにあるおちゃ、すべて試しましたが ・・ むりでした・・。 ポカリとかの 味を 覚えたせいですね・・。 赤ちゃん 番ちゃんを買おうと思うのですが。。どんなでしょうか??

  • 女性のパンツルックの足組み

    さっきニュースを見ていて、アメリカのライス国務長官が中東首脳との会談で、ソファーに座って足を組んでいるのに気がついたのですが、 外国では女性が会議などで足を組んでもマナー違反ではないのですか?

  • どうしたらいいか本当にわかりません。

    今18歳の頭が悪い者です。どうしていいかわかりません。学校は公立高校に落ちて私立に通っいるんですが、自分の口臭とかを影で言われているのを聞き学校では今本当につらい思いをしています。そのために見返そうと高校2年の秋頃から受験勉強を始めたのですが、一日4時間まずは英語だけ頑張ろうと思い毎日勉強をしても成績が上がるらず今だに偏差値が45程度です。が、有名な大学に行って見返してやろうという気持ちは強く早慶に入りたいなどと思っていますがさすがに今偏差値45程度だと無理というのは自分でもわかっているのですが、学歴鬱になり、とうとう自分の容姿も悪いことを悩み始めていろんな悩みで鬱になりました。しかしこんな馬鹿な自分でもなんとか高校2年の時日本史で学校で一番になったことがあります。本当にそれぐらいです。親からは小学生の時から馬鹿だ馬鹿だといわれ姉は頭がいいのでいつも比べられます。言われ続けて本当に自分でも馬鹿だと思いこむようになりました。しかし親は自分を小学生から塾に通わせたり、中学生の時は家から車で30分もかかるような有名な塾に通わせられたこともありました。ここは基本・応用問題が2:8で、難しくて途中でやめました。今頃になってきずいたのですが、基礎の大切さをしりませんでした。基礎が定着してなければ応用は解けないのが普通ですが、親はいつも応用問題を買ってきては自分にいつもやらせてました。そして勉強がつまらなくなり、それから馬鹿だといわれ続け、本当に何をやってもできないんだなと思うようになりました。でも自分ではプライドが高いです。有名な大学に行きたいです。しかし浪人は無理と言われました。もう自分が訳がわかりません死にたいです。多分有名な大学に行けなかったら本当に人生終わりそうなきがします。体型も貧弱で容姿も悪くて息も臭く人間関係もまったくもう死にたいです。どうしたらいいのでしょう。

  • うつ病の友達

    うつ病にかかっている友達が居ます。 わたしに電話するたびに「声を聞けただけでも良かった。」「本当君が居てくれてよかったし、かなり助けられているよ」などのことが言われました。 それでわたしも最近相手は上向きかげんかなって思って・・ 昨日「一番大変な時期だろうけれど、これからどうしたいとか考えてる?」と聞いたら「生きていたくない」との返事でした。 わたしの数ヶ月間の話を聞いたりしたことってすべて無駄だったのかって思うとすごく悲しくなりました。それで「そっか・・わたしも今まであなたと話しをしていてすごく気がまぎれた部分が合ったよ。それですごく感謝してる。でもね、生きたくないって言われると・・わたしなんにも役に立てていないんだってすごく悲しくなるよ。気持ちが上向きにならないのはわかるし、今は一番つらい時期だって思うけれど、いつまでも変わらない気持ちを聞いているのってすごくわたしも悲しい。どうか前向きに生きて欲しいな」って言ったんです。 でも、いってみて相手の負担になっていないか気がかりです。 でもわたしもずっと毎日へこんでる話を聞かされていて、何とかっておもってたけれど、一向に変わらない相手に苛立ちを覚えたのかもしれません。後、自分の無力さと・・。 何も言わずにただ、応援していましたが、昨日の「生きたくない」の言葉にはさすがにショックでした。気持ちが鬱な相手にこんなこというって最悪でしょうか? ご意見ください。

    • ベストアンサー
    • noname#18926
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • ハエの大量発生

    夏になるとハエが大量に発生します。生ごみや食べ物の汚れがないように洗剤などでコンクリートのデッキを洗いますが、屋根で陰になるところに死ぬほどたくさん集まります。 本当に気持ち悪くて家に入るのもハエが入らないように神経を遣って毎日疲れてきました。 そこで質問なのですが、ハエは日陰が好きとかあるのですか?何かいい撃退法がありますか?ちなみに集まっているところは洗剤で洗っても来ていました。不潔にしているからではないようなんです・・・。 助けてください!!!

  • 女性のパンツルックの足組み

    さっきニュースを見ていて、アメリカのライス国務長官が中東首脳との会談で、ソファーに座って足を組んでいるのに気がついたのですが、 外国では女性が会議などで足を組んでもマナー違反ではないのですか?

  • 英語のことですが

    夏休みを利用して英語の短文の暗記をしたいと思ってます。 和訳の頭の部分を見ただけで全部暗誦できるレベルで、 500程度の短文をマスターしたいと考えてます。 ひと月で終えることは可能だと思いますか? 夏休みなので時間は豊富にあります。

  • ペンキ塗りについて

    少しペンキ塗りについてお尋ねしたいことがあります。お願いします。 僕は高校一年生で、今、部活ではなく同好会に入っています。三人で作った同好会で、一つの部屋を共有しています。 さて、その部屋なのですが、僕たちの先輩の方々が書かれた落書き、メモが壁中に広がっています。四畳半くらいの小さな部屋なのですが、それがとても気になって仕方ありません。そしてその壁を白のペンキで塗り替えようと今考えています。しかし僕たちはまだペンキでの塗り替えについて全く知識がありません。 ただ、その部屋が地下にあるため、スプレーでの塗装は危険だな、とは思いました。 どなたかスプレーではなく他の方法でペンキを塗り替えたいのですが、良い考えを教えて下さい。 お願いします。

  • コアラのマーチ

    所有格で 彼女のうさぎ なら her rabbit ですよね 彼女のそのうさぎ なら rabbit of hers  そこで、ビールのケースは a case of beerだし 花の名前 は tha name if flower で無生物の場合にはA of B にすると 本に書いてありました。 だとすると「コアラのマーチ」は コアラが無生物ではないので koara's march になると思いますか? 翻訳なんてあてにならないけど 使ってみたら A murch of a koara というふうに でてきて・・・A murch of a koaraって言い方、 だめだと思いますか? それとも最初の例文の 彼女のそのうさぎ みたいな言い方するとき 使うのでしょうか? コアラのそのマーチ A march of a koara ? 今、思うとコアラが単数形なのもなぞですね・・ A march of koaras かなあ。 初歩的な質問ですが お答えくださったら助かります。 英語を勉強はじめた24歳の社会人です よろしくおねがいいたします

  • 赤ちゃん連れの香港旅行

    4ヶ月になったばかりの女の子の母です。 義弟が香港に赴任しているので、義母を連れて行きたいのですが、赤ちゃん連れの旅行は何ヶ月ごろから可能でしょうか? 香港へ行ってしまえば、義弟夫婦が5歳と1歳の子を香港で育てたので、向こうではある程度のノウハウを提供してくれるとは思うのですが。旅行は4泊5日くらいを予定しています。 1.旅行させてもいいと思える月齢・体の発育状態(首が完全に据わってからとか、お座りができるようになってからとか・・・) 2.飛行機など移動での留意点 3.ホテルなどステイ先での留意点(義母は義弟のマンションに滞在させてもらうとしても私達夫婦とベビーはホテルに泊まろうと思っています) 4.香港でベビーの具合が悪くなったときの留意点(義弟夫婦にそれなりの情報があるとは思うのですが、何か注意した方がいいことが思い浮かぶ方は教えてください)