sakuma1026 の回答履歴

全181件中161~180件表示
  • 支払いのトラブル

    先週、自宅の風呂釜とボイラーが燃えてしまい交換を依頼しました。 しかし、お店の都合で5日後にしかこられないということで それまで自宅のお風呂は使用できませんでした。 月曜に取り付けにきてもらい、代金は後日請求書を持ってくると母が言われたそうです。 ところが、昨日私が帰ってきたら風呂釜やボイラー一式が交換前のものに付け替えられていました。 そして、「都合により風呂釜を持っていきます。他の店で買ってください」との張り紙がありました。 突然の出来事でびっくりしたのですが、風呂釜だけでなくお風呂場に取り付けられたタイマーや浴槽の炊き口(?)まですべてが外されお湯まで抜かれていました。 母が仕事から帰ってきた後連絡をしてもらったのですが、 代金が支払われないので取り外したとのことでした。 うちは平日の日中は皆仕事で留守しますので、 きたときに誰もいなかったのがいけなかったのでしょうか。 それにしても、なぜここまでされるのかわかりません。 留守中のことなので、勝手に家に入り作業したことになります。 (玄関は施錠しますが、ボイラー室は出入りができます) 結局、母が直接お店に代金を支払いに行くことになりましたが、 私にはかなりショックな出来事でした。 あちらからきてもらえるとばかり思っていて、連絡をしなかったのがいけなかったのかもしれません。 しかし、取り付けたものを勝手に外して行くというのが信じられません。 昨日はお風呂が使用できませんでした。 すべてこちらに非があるのでしょうか。

  • 建築条件なしなのに。。。

    建築条件なしで気に入った物件を見つけました。 ですが、詳しく話を聞くとAハウスメーカーで 建てないと地主さんが売ろうとしないらしいんです。 Aハウスメーカーで建てても良いのですが 金額が高い場合Bハウスメーカーで建てようと 思っていました。ですが、建築条件なしなのに Aハウスメーカーで建てないと売ってくれないと 言うのです。。。。 建築条件なしなのにと私は思いますが やはり地主さんの自由が通るのでしょうか?

  • 賃貸借契約を結ぶにあたり注意する点

    有識者の皆様、お知恵を拝借させてください。 近々賃貸借契約を結ぶのですが、退去時に敷金等に関するトラブルにならないようにする為、契約を結ぶにあたって一般的に注意する点(こういう文言が契約書に記載されていたら、こういう風に交渉し文言を削除してもらった方が良い等)また下記の点も踏まえたうえで契約書の項目に入れておいたほうが良い文言などありましたらご教授願います。 また、契約を結ぶにあたり事前に双方で物件を立会いし傷等があるところ等を日付入りの写真を撮影しておいたほうが良いと思っておりますが、その写真撮影に使用するカメラはデジカメでも大丈夫なのかもご教授いただけると幸いです。 心配している点 1借りる物件が新築であること 2当方、生後半年になる子がいるため、そのうち家に傷等を付けてしまうのではないか  (これが心配なら新築物件は借りなきゃいいのにという意見はさておき・・・) 3エアコンの配管穴がなく、エアコンを付ける際は自由にあけてもらって構わないと不動産屋から言われているが穴を開けたあと難癖つけられやしないか。 以上です。 よろしくおねがいいたします。

  • 建築条件なしなのに。。。

    建築条件なしで気に入った物件を見つけました。 ですが、詳しく話を聞くとAハウスメーカーで 建てないと地主さんが売ろうとしないらしいんです。 Aハウスメーカーで建てても良いのですが 金額が高い場合Bハウスメーカーで建てようと 思っていました。ですが、建築条件なしなのに Aハウスメーカーで建てないと売ってくれないと 言うのです。。。。 建築条件なしなのにと私は思いますが やはり地主さんの自由が通るのでしょうか?

  • 原子力潜水艦のエンジン音について

    原子力潜水艦は水中での音がかなり大きいと聞きました。 その為敵に発見されやすい!とも。 数年前日本領海を侵犯した中国の原潜などの音は凄まじかったとか・・・。 故に敵に発見されず隠密行動をとるにはディーゼル艦の方が勝ると聞きました。 そこでお尋ねしたいのですが原潜は出来る限り原子炉を停止してタンクから水を勢いよく吐きだし進む(水圧により前進する)方法をとっていると聞きました、本当ですか? また最近の原潜は原子炉を運転中もかなり静かになったようですが以前と比べどこが進歩したのでしょうか? そしてその技術はやはりロシア中国とアメリカとでは雲泥の差があるのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いしますm(__)m

  • 原子力潜水艦のエンジン音について

    原子力潜水艦は水中での音がかなり大きいと聞きました。 その為敵に発見されやすい!とも。 数年前日本領海を侵犯した中国の原潜などの音は凄まじかったとか・・・。 故に敵に発見されず隠密行動をとるにはディーゼル艦の方が勝ると聞きました。 そこでお尋ねしたいのですが原潜は出来る限り原子炉を停止してタンクから水を勢いよく吐きだし進む(水圧により前進する)方法をとっていると聞きました、本当ですか? また最近の原潜は原子炉を運転中もかなり静かになったようですが以前と比べどこが進歩したのでしょうか? そしてその技術はやはりロシア中国とアメリカとでは雲泥の差があるのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いしますm(__)m

  • 心臓がシクシク痛い

    超痛い!! ではないです。 心臓がムズムズするというかそんな感じです。 何か考えられることはないですか?

  • 仲介業者

    あるハウスメーカーで家を建ててもらう予定で、そのハウスメーカーから仲介してもらい土地を契約しました。 土地を契約した途端、そのハウスメーカーは家の値段を130万上げてきました。 そのことが元でそのハウスメーカーと話がこじれ、家は別の所で建ててもらうことにしました。 建築条件付の土地ではない為、売主はどこで建ててもらってもかまわないと言っています。 土地の契約書には仲介業者として、そのハウスメーカーの署名、捺印がされています。 話がこじれた際、そのハウスメーカーは仲介からも抜けさせてもらうという話でしたが、今になってそのままの契約でお願いしたいと言ってきました。 もうそのハウスメーカーとは付き合いたくないので、土地の仲介からはずれてもらう事はできますでしょうか?

  • 物件について…

    ただいま部屋探しをしています。 色んな物件を内見していて、やっと自分の出してる条件に近い物件を見つけました。 実家×コンビニ×仕事先にも近く、駅前で自分的にはスゴク気に入ったのですが…1階で居酒屋をしていてゴキブリや虫が出ないかとても心配です。。 (私が気に入った物件は居酒屋の真上の2階です) 虫は我慢できてもゴキブリだけは絶対に我慢できないので不動産に問い合わせしたところ、そういうクレームはないですよ。。と言われました。。 でもゴキブリが出てもクレームをつけるのは人それぞれだと思うので実際のところ、もしゴキブリが出てしまったらと思うとこの物件を諦めた方がいいのかと悩んでいます。。 できない事ですが前にこの部屋に住んでた方に実際ゴキブリが出たか話を聞いてみたいくらいです…。 飲食店の上に住んでる方住んでた経験がある方、そのときの経験談があれば教えてください。。

  • 引越し時の床の汚れ

    明日引越しをしようと、荷造りをしていた時に気づいたのですが、 床(フローリング)に原因不明の黒いシミができてしまっていました。 ハウスクリーニングなどで、そのようなシミは落としていただけるものなのでしょうか? まさか床張替えなんてことはないのかなと心配になっています。 明日引っ越してしまうので、なるだけ早く回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 良い露天風呂の有る宿を探しています。

    こんばんは。 5月の土曜日に友人5人で温泉に行こうと思っています。 場所は群馬県なのですが、温泉宿を選ぶのに苦労をしています。 宝川温泉に以前行ったことがあり、最高のお風呂・ロケーションだったのですが今回はそれ以上を!と言われています。 車で行くので、どこでも平気なのですが土曜日に宿泊で1人1万5千円~2万円位で探しています。 どなたか、宝川温泉以上の温泉をご存知の方よろしくお願いします。 (基本的に山の中の川沿いの温泉で、大きいほど良いです)

  • 12Vが2つ表示されている電源ユニットの意味は?

    最近の電源は12Vが +12/1=10A +12/2=15Aの様にふたつに分かれて容量が表示されています。 いままでの+12V=25Aとどう違うのでしょうか?

  • 飛行機が落ちることになったらどうすればいいの?!☆

    めったに落ちないものですが,0.000‥1%は絶対にそんな運命にあると思います(笑) もし乗ってる飛行機が落ちることになったらどうすれば生き延びられる可能性を高められますか?先頭よりも衝撃が少ない後ろにいる方が助かったという話を聞きました☆  自分の席が機体の真ん中だったとして,落ちる前にシートベルトを外して最後尾にダッシュした方がよいでしょうか?☆ しかも毛布を借りて頭に巻いた方がよいでしょうか‥ww しょうもない考えしか浮かばないわたしに教えてください!!★

  • 海外で矯正

    海外で矯正したいんですけど、保険って出るんですか?    後、あるならその保険に入らないといけないんですか?  ちなみにオーストラリアです。  こっちの子供は出るって言ってるんですけど、自分は日本人ですので...

  • 金魚の飼育水槽に繁茂する緑コケ(藻)の除去法

    職場同僚の代理質問です。宜しくお願いいたします。 同僚は現在、金魚を屋内常温で飼育(春夏秋冬)おり、水槽に繁茂する緑コケの除去法に生物の貝を利用したいと考えているそうですが、このコケを旺盛に食し、且つ金魚に無害な「貝類」を使用中もしくは、ご存知の方にお尋ねいたします。何卒宜しくお願い申しあげます。

  • 玄関アプローチの幅・・60cm?

    玄関まで長さ6m×幅2.52mあります。 しかし軽乗用車を止める為、実際の幅は0.7m以下です。サイズを決めたのはHM側で、「大丈夫60cmあれば通れます!」との事。実際60cmって結構狭いです。家族だけならいいのですが、お客さんも通るので「いかがなもんか?」と、思います。車のドアも開けにくいし・・・。 HMの担当さんは2級建築士なので、適当に決めたものではないとは思いますが、幅の定義みたいなものってありますか?教えてください。お願いします。

  • 即入居とは?

    3月の21日に部屋を決め、4月の1日に入居したいと思っています。物件は一応絞って不動産屋にも見学の予約をしました。 即入居というのはいつから入居可なのでしょうか? 上記のように私の場合は10日ほどしかありませんですが大丈夫でしょうか?

  • 即入居とは?

    3月の21日に部屋を決め、4月の1日に入居したいと思っています。物件は一応絞って不動産屋にも見学の予約をしました。 即入居というのはいつから入居可なのでしょうか? 上記のように私の場合は10日ほどしかありませんですが大丈夫でしょうか?

  • 大屋が自己所有のアパートの宣伝ホームページ作ってもいいのですか?

    詳しい方教えてください。 アパートの大屋をやっています。 アパートの管理は不動産屋に委託しています。 最近空き室が出てしまったので、不動産屋に入居者を探してもらっているのですが、なかなか見つからないので、アパートのホームページを作成して宣伝しようと思うのです。 このことについて何か問題がありますでしょうか。 ポイントは次の通りです。 (1)自分のアパートのホームページを作成し、公開することに問題はあるか。(宅建業法等) (2)問い合わせ先は不動産屋にしたいのでリンクを貼りたい。これに問題はあるか。(無論不動産屋の了承は得ます。) (3)その他何か気をつける点はあるか。(表現等は気をつけたほうがよいようですね。「最高」とかは使わない等) 以上よろしくお願いします。

  • 大屋が自己所有のアパートの宣伝ホームページ作ってもいいのですか?

    詳しい方教えてください。 アパートの大屋をやっています。 アパートの管理は不動産屋に委託しています。 最近空き室が出てしまったので、不動産屋に入居者を探してもらっているのですが、なかなか見つからないので、アパートのホームページを作成して宣伝しようと思うのです。 このことについて何か問題がありますでしょうか。 ポイントは次の通りです。 (1)自分のアパートのホームページを作成し、公開することに問題はあるか。(宅建業法等) (2)問い合わせ先は不動産屋にしたいのでリンクを貼りたい。これに問題はあるか。(無論不動産屋の了承は得ます。) (3)その他何か気をつける点はあるか。(表現等は気をつけたほうがよいようですね。「最高」とかは使わない等) 以上よろしくお願いします。