sakuma1026 の回答履歴

全181件中81~100件表示
  • 住宅ローン選び

    どうぞ、宜しくお願い致します。 もう選んでいる時期でもないのですが。。。 3月後半に竣工予定です。 今現在、建築会社から進められている銀行で 住宅ローンを組もうと考えているのですが。 もう本審査も受けてしまったのですが。。。 今更なんですが、自分でも銀行を当ってみたいと 思うようになりました。でも建築会社さんに言わせると 【自営業は難しい】と言われてしまったので ここまで来てしまったのですが。。。 このまま任せるままに銀行を決めてしまって良い物か。 もし自分でも当ってみる場合、仮審査をするのを 何件もの銀行にやると駄目?みたいに聞いたのですが。 今の段階で、仮審査(うち1件は本審査通過済み) をしたのは2件です。 自分で再度探すに当り、もう2件ぐらい銀行を探して 仮審査してもらうのは問題無いでしょうか? 再度2件ぐらい仮審査をしして個人情報?はまずくないかな?と 心配なんですが。本審査をしてしまったので、もう他に探すのは 無理でしょうか?

  • プロパンガスのブタン漏れについて

    はじめまして。件名の通りなのですがブタン漏れで悩んでます。我が家ではプロパンガスを使用しており、最近ガスレンジを交換しました。 交換して以来ガス漏れ臭がするので、ガス会社の方に見てもらったところ、ブタン漏れとの診断がくだされました。その方曰く、「プロパンガスではボンベのガス圧が低くなると(ボンベの中のガスが少なくなると)、ブタン漏れはするのは仕方無いとのこと。人体に影響は無く、爆発することも無いので対処方法は無い」とのこと。ガス会社の方がそういうなら、と諦めてましたが、最近では、2Fまで臭うので気分が悪くなって困ってます。。 ガスレンジ交換前はこのような事は無かったのです。これってガスレンジ自体の仕様ということで諦めるしか無いのでしょうか。お分かりになる方がいらしたらアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに、ガスレンジの機種は、Rinnai「RSK-38J5E」です。

  • どちらがいいか悩んでます。

    現在45歳です。ゆくゆくは主人の実家に入るつもりで家を買う事は考えてなかったのですが、定年まで15年のローンで買えるのなら持ち家が欲しいと考えが変わり家を物色中です。 子供がいませんので、そんなに広い家は望んでません。 現在、家の隣が売りに出されてます。築4年半の中古です。駅から歩いて5分。1250万 16坪 3LDK(1階 キッチン、リビング 水回り)         (2階 洋間 4・5畳、6畳、 5 畳、専用クローゼット、ロフト付き) 欠点はベランダが狭く隣のとの幅が狭く密集してるので圧迫感がありますし日当たりはあまり良くありません。 そういう欠点をカバーする為に二階部屋は天窓がついており天井が高いです。 いい所は隣なので近隣の環境が分かっているので精神的に楽なのと猫を飼ってるので(外に出ていってしまうんです、大半は家にいますが・・・)猫の環境を変えなくてすむかなと言う所です。 それとキッチン(流し台)が凄く大きくて収納が抜群でシンクも大きく料理するのには使いがってがいい感じです。 新築の方は12坪 3階建て 南側4メートル道路 1750万 駅から7分くらい。 1階が4・5畳6畳の洋間 2階が9畳強のキッチン 3階が6畳の洋間 ロフト付き 専用クローゼット付き 日当たりは抜群なんですがキッチンの使いがってがあまり良くなく冷蔵庫、茶箪笥、TV、テーブルなどを置いたら、いっぱいいっぱいで、食べた後くつろぐには下の洋間に行かなくては?見たいな感じになってしまいます。 それに階段も多いし年齢がいったら大変かな?とも思います。 こんな感じなんですが、ゆくゆくは主人の実家に帰るとなると家を売るなり貸すなりになるとすると、やっぱり日当たりは大切かな?とも思います。将来手放す事を考えると坪が少なくても日当たりのいい家を買った方がいいのでしょうか?   

  • どちらがいいか悩んでます。

    現在45歳です。ゆくゆくは主人の実家に入るつもりで家を買う事は考えてなかったのですが、定年まで15年のローンで買えるのなら持ち家が欲しいと考えが変わり家を物色中です。 子供がいませんので、そんなに広い家は望んでません。 現在、家の隣が売りに出されてます。築4年半の中古です。駅から歩いて5分。1250万 16坪 3LDK(1階 キッチン、リビング 水回り)         (2階 洋間 4・5畳、6畳、 5 畳、専用クローゼット、ロフト付き) 欠点はベランダが狭く隣のとの幅が狭く密集してるので圧迫感がありますし日当たりはあまり良くありません。 そういう欠点をカバーする為に二階部屋は天窓がついており天井が高いです。 いい所は隣なので近隣の環境が分かっているので精神的に楽なのと猫を飼ってるので(外に出ていってしまうんです、大半は家にいますが・・・)猫の環境を変えなくてすむかなと言う所です。 それとキッチン(流し台)が凄く大きくて収納が抜群でシンクも大きく料理するのには使いがってがいい感じです。 新築の方は12坪 3階建て 南側4メートル道路 1750万 駅から7分くらい。 1階が4・5畳6畳の洋間 2階が9畳強のキッチン 3階が6畳の洋間 ロフト付き 専用クローゼット付き 日当たりは抜群なんですがキッチンの使いがってがあまり良くなく冷蔵庫、茶箪笥、TV、テーブルなどを置いたら、いっぱいいっぱいで、食べた後くつろぐには下の洋間に行かなくては?見たいな感じになってしまいます。 それに階段も多いし年齢がいったら大変かな?とも思います。 こんな感じなんですが、ゆくゆくは主人の実家に帰るとなると家を売るなり貸すなりになるとすると、やっぱり日当たりは大切かな?とも思います。将来手放す事を考えると坪が少なくても日当たりのいい家を買った方がいいのでしょうか?   

  • ペット可で入居したのにペットで追い出されそうになっています

    3年半前に、仲介業者Aを通じてペット物件をお世話して頂き入居しました。契約書にはペット可とは記載できないが、暗黙の了解でと言うことでした。昨年末より家主(B)の方から、この物件はペット禁止だからと退去を迫られています。仲介Aの当時の担当者に確認すると、当時の事をはっきり覚えてあり、Bに許可を取りご案内しました。との事で年末から三者でもめております。退去と言っても私は被害者だと思うし、費用もありません。こちらとしては敷金・引越し費用など全額見て頂きたいと考えていますが、AもBも応じようとしません。どうすればいいでしょうか、いい知恵がありましたらお願い致します。

  • 賃貸住宅契約について気をつける点を教えてください

    春から賃貸住宅で暮らす事になりました。 初めて実家から出ての生活になるので、なにもかも初めてで 賃貸を借りることももちろん初めてです。 新築物件で気に入ったものがあったので契約を考えています。 不動産屋さんもいい人で、なんでも話せるし相性もいいと思って 安心しているのですが、本契約となった時にあとあとトラブルにならないように 賃貸契約をする際、気をつけたほうがいいこと、聞くべきこと、聞いたほうがいいこと 確認することなど・・・ 常識的なことから些細なことまでどんなことでも結構ですので、教えていただければと思います。 意外にこんなことも聞いてみてあとあと役に立ったとかも。 自分なりに調べてはいるのですが、経験者のお話を聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 区分所有不動産の所有者相違

    ・区分所有建物の所有者がA ・区分所有建物に相応する土地持分の所有者がB ・区分所有建物の使用者がC とします。 この場合、BはCに地代請求できるでしょうか? Aが所有者ということは登記簿謄本から判明しましたが、商業登記簿を調べると既に2年前に解散している為に存在しません。 CはAの関係者と思われますが、詳細はわかりません。 区分所有建物といいましても単に地下一階の建物の基礎部分というだけで造作物もありません。  区分建物の謄本を見ると解散前から公的機関の差押が登記されていますが、公売の予定などは未だ判然としません。

  • 区分所有不動産の所有者相違

    ・区分所有建物の所有者がA ・区分所有建物に相応する土地持分の所有者がB ・区分所有建物の使用者がC とします。 この場合、BはCに地代請求できるでしょうか? Aが所有者ということは登記簿謄本から判明しましたが、商業登記簿を調べると既に2年前に解散している為に存在しません。 CはAの関係者と思われますが、詳細はわかりません。 区分所有建物といいましても単に地下一階の建物の基礎部分というだけで造作物もありません。  区分建物の謄本を見ると解散前から公的機関の差押が登記されていますが、公売の予定などは未だ判然としません。

  • 区分所有不動産の所有者相違

    ・区分所有建物の所有者がA ・区分所有建物に相応する土地持分の所有者がB ・区分所有建物の使用者がC とします。 この場合、BはCに地代請求できるでしょうか? Aが所有者ということは登記簿謄本から判明しましたが、商業登記簿を調べると既に2年前に解散している為に存在しません。 CはAの関係者と思われますが、詳細はわかりません。 区分所有建物といいましても単に地下一階の建物の基礎部分というだけで造作物もありません。  区分建物の謄本を見ると解散前から公的機関の差押が登記されていますが、公売の予定などは未だ判然としません。

  • ペット可で入居したのにペットで追い出されそうになっています

    3年半前に、仲介業者Aを通じてペット物件をお世話して頂き入居しました。契約書にはペット可とは記載できないが、暗黙の了解でと言うことでした。昨年末より家主(B)の方から、この物件はペット禁止だからと退去を迫られています。仲介Aの当時の担当者に確認すると、当時の事をはっきり覚えてあり、Bに許可を取りご案内しました。との事で年末から三者でもめております。退去と言っても私は被害者だと思うし、費用もありません。こちらとしては敷金・引越し費用など全額見て頂きたいと考えていますが、AもBも応じようとしません。どうすればいいでしょうか、いい知恵がありましたらお願い致します。

  • 虫下しハンバーグ

    質問いたします。 ディスカスに二日に一度、冷凍赤虫を与えているのですがどうしても寄生虫が気になって四日に一度ぐらいのペースで虫下しハンバーグを与えています。 そこで質問ですが、虫下しハンバーグは与えすぎると問題があるものでしょうか?宜しくお願い致します。

  • phの調整

    現在60cm水槽でテトラを飼っています。phを測定したところ、弱アルカリ性でした。この水槽の水を弱酸性に持っていくにはどうすればいいのでしょうか?薬で調整をしたくありません。ピートを入れるとどうなるのでしょうか?あるいは、底床にソイルとかいうものを少しだけ加えるとかだめでしょうか?どなたか良い方法を教えて下さい。水草も植えたいと思っています。

  • 飼ってきたテトラが次々と落ちました

    今まで元気なグッピーを飼っていた60cm水槽でテトラを飼おうと思い、1ペアのグッピーを残し、(他のグッピーは他の水槽へ引越し)カージナルテトラ20匹、ブラックネオンテトラ10匹を慎重に水合わせをした後、水槽に入れました。1週間が経過した頃、カージナルテトラは8匹死に、グッピーのつがいも死にました。(涙)2週間経過後はカージナルテトラは更に4匹死にました。(涙)ブラックネオンテトラはすこぶる元気です。これは、カージナルテトラが持ち込んだ病原菌が原因で死んだと考えるべきでしょうか?それ以外に何が考えられますか?なぜブラックネオンテトラは落ちないのでしょう。どなたか教えて下さい。

  • 飼ってきたテトラが次々と落ちました

    今まで元気なグッピーを飼っていた60cm水槽でテトラを飼おうと思い、1ペアのグッピーを残し、(他のグッピーは他の水槽へ引越し)カージナルテトラ20匹、ブラックネオンテトラ10匹を慎重に水合わせをした後、水槽に入れました。1週間が経過した頃、カージナルテトラは8匹死に、グッピーのつがいも死にました。(涙)2週間経過後はカージナルテトラは更に4匹死にました。(涙)ブラックネオンテトラはすこぶる元気です。これは、カージナルテトラが持ち込んだ病原菌が原因で死んだと考えるべきでしょうか?それ以外に何が考えられますか?なぜブラックネオンテトラは落ちないのでしょう。どなたか教えて下さい。

  • 虫下しハンバーグ

    質問いたします。 ディスカスに二日に一度、冷凍赤虫を与えているのですがどうしても寄生虫が気になって四日に一度ぐらいのペースで虫下しハンバーグを与えています。 そこで質問ですが、虫下しハンバーグは与えすぎると問題があるものでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 賃貸アパート備え付けのエアコン掃除について

    築11年住み始めて約4年のアパートに備えてあったエアコンの内部掃除を業者(例えばダスキンとかそういうたぐいの)依頼して掃除をしたいなと思っているのですがそういう場合不動産業者に言えば大家側で金銭的にも行ってくれるものなのでしょうか?

  • 角部屋(東向き)か中部屋(南向き)

    結婚に伴い、マンションを購入しようと考えているのですが、非常に悩んでいます。 専有面積、階層、値段は同じくらいで ・中部屋:3LDK+フリールーム、南向き、前は新居住宅の為、日照等には問題ありません。 ・角部屋:4LDK、東向き(東北)、前は道路で微妙に交通量は多いです。 の物件があるのです。 私は実家住まい(一戸建て)でマンション経験が無く、どういった長所・短所があるのか全くわかりません。 会社の同僚に尋ねてみても、 「ん~ん~」っと返答に困っておられました。 皆様ならどちらの物件を購入しますか??

  • 目隠しフェンスを建てたい

    こんにちわ.隣との距離は二メートルで,今は隣のフェンスが建っています.うちもフェンスを建てたいのですが,目隠しを兼ねて,高さが二メートル弱のものを建てたいのです.そこで質問なのですが,自分の土地にフェンスを新たに建てるのに,お隣の許可がいるものなのでしょか?隣と家の敷地は建てに長く,フェンスを建てると,隣の家の勝手口と和室の部分に重なります.隣が勝手口からの出入りが,子供と旦那さんが頻繁で,外に出るたびに会ってしまうのも苦痛ですし(そのたびに挨拶しなければならないのでお互い気を使う)又,隣がセンサーライトなので夜など,部屋がまぶしいし,私が通ってもつくので,夜は気を使ってそっちの方は歩けないんです.家の周りは隣以外まだ建っていないので,出来たら他の家が建つまでに取り付けたいと思っています.勝手に取り付けは自分勝手なのでしょうか?皆様のご意見お待ちしております.

  • 他人の子供に・・・・

    今、住んでいる所の駐車場では、 子供が車のまん前でサッカーをしたり、間を通り抜けながら棒を振り回したり、 自転車は勿論、一輪車に乗るのに車のボンネットに手をかけている・・・そんな光景が度々あります。 一度、管理人に言ったのですが、あまり良い対応ではなく、何か対策を・・・と待っている間に、 我が家の車のバンパーに蹴ったサッカーボールが食い込んで擦り傷が出来ました。 その時、子供達が呆然としていたので走って行って「もう遊ばない・・・」と約束をさせましたが、 結局は同じ状態です。 さっき、管理人に2度目の電話をして対策を急いでくれるように頼みましたが、すごい嫌な声で対応されました。 前に、別の場所で同じ様な事(子供のせいでドアが凹んでしまいました)があったので、そばにいたお母さんに直接やんわりお願いしたら、 その後、1年間嫌がらせを受け続けました・・・。 車に傷が付くのは困りますが、 前に受けた嫌がらせがトラウマで、また管理人に頼むのも辛いし、 子供やお母さんに言うのも気が引けてしまいます。 それでもズバッと言うときは言わなきゃダメ! 言えないなら我慢すれば?と言われそうですが、 最近は他人の子供に怒りにくい気がします^^; 弱気な書き込みですみません。 同じ事を経験された方がいましたら、少しでもアドバイスを頂けたら・・・嬉しいです。

  • 農地転用と建ぺい率と名義

    この度、妻の父親名義の農地(田)400平米を宅地にして、新築する事になりました。 そこで質問があります。 ■妻の父親より、農地転用する際に、家の図面が必要と言われたので急いで、HMの図面を用意して渡しましたら、行政書士の方から400平米の土地なので、建ぺい率が22%以上の88平米必要と言われたので(その図面では少し足らなかった)もう一度図面を作成して、89平米の図面を用意し農地転用しました。  しかし、ここにきて予算の関係上やデザイン、気に入った間取りにしたら、83平米ぐらいになってしまいました。このままでも、問題なく建てる事が出来るのでしょうか? 問題があるとすれば、建てた後に、どの様な問題が予想されますか? ■また、土地は妻の父親名義になりますが、夫の私でも私名義の家を建てる事は出来ますか?HMは可能と言いましたが、共同名義にしないと無理っぽい話を知人から聞きました。 よろしくお願いします。