terie2 の回答履歴

全441件中321~340件表示
  • 鳥類同士ってどこまで交配可能でしょうか?

    たとえば、身近に存在するスズメは他の鳥と交配できるのでしょうか? あまり大きさが違うと鳥だと交尾そのものが不可能でしょうが、人工授精も含めて可能なら可能とします。 スズメの亜種であるニュウナイスズメとなら交配できるはずですが、スズメとツバメ、スズメとハト、スズメとカラスなどはどうなるのでしょうか? イヌの場合、大きさの違いから交尾が難しくとも理論上すべてのイヌ同士は交配可能ですよね。 鳥の場合はどうなのだろうと、今日ツバメを見かけたので思いました。

  • 鳥の鳴声から名前を教えてください 2回目

    先日 同じ質問を致しました、詳しい方に回答をいただきました、ありがとうございました。その際に判りにくい事柄があったので改めて質問させていただきます。 添付の音声はICレコーダーから録音した近所の鳥の音声です。専用機では無いのでレベルが弱く、PCでゲインと雑音を加工しましたが、音は小さめなので少しボリュームを上げてもらったほうがいいです。 前回お答え頂いた方はじめ 鳥に詳しい方にどんな鳥なのかアドバイスをください、判るところだけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 鳴き声付き野鳥図鑑 のサイトを探しています

    鳴き声付き野鳥図鑑 のサイトを探しています。 画像とそれの鳴き声がわかると助かります。

  • 鳥の鳴声から名前を教えてください 2回目

    先日 同じ質問を致しました、詳しい方に回答をいただきました、ありがとうございました。その際に判りにくい事柄があったので改めて質問させていただきます。 添付の音声はICレコーダーから録音した近所の鳥の音声です。専用機では無いのでレベルが弱く、PCでゲインと雑音を加工しましたが、音は小さめなので少しボリュームを上げてもらったほうがいいです。 前回お答え頂いた方はじめ 鳥に詳しい方にどんな鳥なのかアドバイスをください、判るところだけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 虫の名前を教えてください。

    大好きな虫がいますが、名前が分かりません。 春の終わりに、ときどきサクラの木から糸状の物でぶらさがっている、長さ1センチ以下、太さ1ミリ以下の、気をつけないと見逃しそうに小さなウニウニした虫です。 赤と白の縞模様で、スティックキャンディーみたいに可愛いのです。 昔から気になっています。 名前をご存じの方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  • タナゴの仲間

    本日釣ったのですが、 何たなごでしょうか。 取ったところは滋賀県です。

  • よしのぼりの餌

    最近タナゴと一緒によしのぼりを2匹飼い始めました。一匹は約3センチ、もう一匹は約4センチです。今よしのぼりには、タナゴ・めだか用の餌を与えています。が、ペットショップでは赤虫をあげていたそうです。タナゴ用の餌を水槽に入れても反応することがありません。こんなとき、えさは前食べていた赤虫に変えたほうが良いのでしょうか?

  • 蛙 「キャン!」と鳴く

    お詳しい方、いらっしゃいましたらお力をお貸し下さい! 我が家の庭に出没した(多分)トウキョウダルマガエルを飼って二週目です。 やっと落ち着いて来たようで餌もよく食べ、ちょっと懐いて(?)もいます。 そんな蛙なのですが、 時々「キャン!」と犬の悲鳴のような声を出します。 ケースの掃除の時等、怯えたりパニックになったりで発する悲鳴かと思いきや、 落ち着いた誰もいない夜中等も時々やっています。汗 これは *メスの鳴き声でしょうか?(んゲゲゲ、等は全く言わない) *何らかのストレスの表現でしょうか? *その他? ご存知の方おられましたら、よろしくご教授下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#122427
    • 生物学
    • 回答数4
  • 蛙 「キャン!」と鳴く

    お詳しい方、いらっしゃいましたらお力をお貸し下さい! 我が家の庭に出没した(多分)トウキョウダルマガエルを飼って二週目です。 やっと落ち着いて来たようで餌もよく食べ、ちょっと懐いて(?)もいます。 そんな蛙なのですが、 時々「キャン!」と犬の悲鳴のような声を出します。 ケースの掃除の時等、怯えたりパニックになったりで発する悲鳴かと思いきや、 落ち着いた誰もいない夜中等も時々やっています。汗 これは *メスの鳴き声でしょうか?(んゲゲゲ、等は全く言わない) *何らかのストレスの表現でしょうか? *その他? ご存知の方おられましたら、よろしくご教授下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#122427
    • 生物学
    • 回答数4
  • この花はなんですか?カルミラ?

    このはなはなんでしょうか

  • 木の名前を教えてください

    高さ4~5mの木に咲いた花です。木の名前を教えてください。

  • 鳥が巣を作ったのですが、何という鳥でしょう

    自宅の玄関先に、高さがゆうに3メートルはあるサザンカの木があるのですが、その枝先に鳥が巣をつくり、現在子育てをしています。 その鳥は、大きさがスズメより小型で、色は茶色~山吹色(金色にも見えるらしい)、翼の先が黄色。とても綺麗な色をしているらしいです。 この鳥、何の鳥かご存じないでしょうか。 ちなみに棲息地は住宅街の真ん中(住宅地周辺は田畑が多いが、繁華街からもそれほど離れていない)です(当地は北陸です)。 巣は小型で、ビニール紐や藁クズなどでできているように見えます。 画像があればいいのですが、いかんせん動きがかなり素早く写真など撮れないようです…(しかも、家族は姿を見かけているのですが、私自身は未だ一度も見ていません)。 こんな程度の情報しかなくすみません…

  • セグロセキレイの巣周りの環境(夜の明かり)

    先月末に我が家の玄関ポーチ脇の花壇にセグロセキレイが巣を作りました。 連休明けに卵を確認し、温めている親鳥も確認しました。 なるべく干渉しないようにしています。(玄関先で猫に襲われて……というのも気分が悪いので、猫よけマットを巣への道筋になりそうなところへちょっとだけ配置、猫よけ植物を花壇両脇へ移動) そこで疑問なのですが、防犯をかねて玄関ポーチの照明は夜通し点灯させています。つまりセグロセキレイの巣も(花壇の植物の陰とはいえ)かなり明るい状態にありますが、巣立ちするまで消灯したほうがよいのでしょうか? それとも「人間の出入りがあり、夜間も明るく外敵が近寄りにくい」環境を気に入ったのだとしたら、気にせず点灯させていても問題ないのでしょうか?

  • カエルのえさ

    体調3cmほどの「ニホンアマガエル」を飼い始めました。えさはよく虫をあげますよね?でもなるべく虫はあげたくありません。亀のえさなどはだめなんですか?

  • カルガモですよね?

    いつもありがとうございます。 今日、近くの川で撮影したのですが、この鳥はカルガモですかね? くちばしの先が黄色くないので疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • 一定の時間帯によって咲く花を教えてください!

    花には、アサガオやヒルガオのように、 朝だけ咲く花や昼だけ咲く花があると思うのですが、 そんな一定の時間にだけ開花する花の種類を教えてください! 朝、昼、夕、夜などできるだけ細かく知りたいです。 また、できるだけいろんな種類が知りたいです。 植物に詳しい方よろしくお願い致します!

  • 何の花でしょうか

    四国北部の里山で本日撮影した花です。 地面を這う様に沢山咲いていました。 何の花でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 初めて見た昆虫

    おもしろい昆虫を見ました。前足2本をピコピコさせて動くかわいらしい昆虫ですが・・・ 変わった形をしているのでとても興味があります。 正式名称でなくても大まかな種類など、何の仲間なのかだけでも教えていただけますか。宜しくお願いいたします。

  • 最近鳴いている虫の名前を教えてください

    茨城県に住んでおります。 最近、暖かくなったせいか、夜になると庭から「ジー」というような虫の声が聞こえるようになりました。 小学生の子どもたちに、何の虫か聞かれるのですが… どなたか分かる方、いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • mock
    • 生物学
    • 回答数4
  • ジーと鳴くのは何?

    大阪でこの季節から夜に良く聞こえるのですが、 ジーと鳴くのは何の虫? ミミズが鳴いてるとも聞いたことがあるのですが、どうも信じられません。 宜しくお願いします。