terie2 の回答履歴

全441件中381~400件表示
  • ヒバリの繁殖期は?

    ここ数年の首都圏の話です。 ヒバリは渡り鳥だと思っていましたが、この度、図鑑によって暖地では留鳥であることを知りました。ここまではよいのですが、さて、繁殖期の件です。 春ほどの数ではありませんが11月にも縄張りを宣言しています。最近の首都圏ではヒバリが年に、二回繁殖することが知られていますか。それとも縄張り宣言は繁殖期と限らず行われるのですか。11月にも囀っていることに気づいたのが、ここ数年という意味で、それ以前がどうであってかは承知していません。 よろしくお願いします。

  • 富士通のNECのノートPC

    ノートPCの選択で悩んでいます。 富士通のFMV-BIBLO NF70Y http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/biblo_loox/nf/index.html?fmwfrom=fmv_publicity NECのLavie L LL750/LG http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NPC_CUS_0801_LGLAG&catalogid=N1K_Z_NPC_CUS_0801_LGLAG のどちらにするかで迷っています。 富士通 VS. NECというのは普遍的なテーマのようで、いろいろな書き込みも拝見しましたが、具体的にこの2機種を比べた場合のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 初心者に飼い易いタナゴの種類

    60センチ水槽でタナゴを飼おうと思っています。 将来的にはメダカとヌマエビと混泳させるつもりですが、 そのような条件を満たせた上で、 初心者でも飼育しやすいタナゴ(できれば小さい種類ほどよい)は、 どの種類でしょうか。

  • ノートパソコンのバッテリー

    ノートパソコンのバッテリーはどこで購入すべきでしょうか? また、使用してもうすぐ5年になりますが買い替えの必要はあるのでしょうか?

  • 謎の夜鳴き鳥

    四国在住です。ここ何年か毎年冬になると、家のすぐ前の山から、夜鳴き鳥の声が聞こえるようになりました。女性の「ウフフフフッ」という笑い声のような高い声で、ちょっと不気味なのです。昼間もたまに聞こえますが、主に夜遅くなると、頻繁に鳴きだします。高い位置から聞こえるので、たぶん鳥だとは思うのですが。冬しか来ないので渡り鳥かもしれません。そして毎年、1羽しか居ないようです…。どなたか、その正体に心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

  • 外で遊ぶ、楽しむ趣味って何がありますか?

    僕は最近暇で、家でずっとパソコンをいじっているのですが。 外で行う趣味って何がありますかね? 多少お金がかかっても良いので、宜しくお願いします。

  • 謎の夜鳴き鳥

    四国在住です。ここ何年か毎年冬になると、家のすぐ前の山から、夜鳴き鳥の声が聞こえるようになりました。女性の「ウフフフフッ」という笑い声のような高い声で、ちょっと不気味なのです。昼間もたまに聞こえますが、主に夜遅くなると、頻繁に鳴きだします。高い位置から聞こえるので、たぶん鳥だとは思うのですが。冬しか来ないので渡り鳥かもしれません。そして毎年、1羽しか居ないようです…。どなたか、その正体に心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

  • NECのノートパソコンって

    NECのノートパソコンってどうなのですか?昔(10年程前)、初めて購入したのがNECのノートパソコンだったのですが、当時「NECは余り良くない・・・理由は融通が効かない?」様なことだったと思います。現在はデスクトップで、ノートパソコンの購入考えています。いまNECのが安く販売されているもので・・・

  • ショッキングほうれん草 from幼虫。

    スーパーで買ったほうれん草に、白い幼虫が入っていました、クリーム色で、体長は8ミリ程、背中には縦にスジの様なモノが有り、頭は茶色で頭のすぐ後ろに茶色の一文字が有ります。体の前半部に茶色い内容物(消化器官?)が有って、透けて見えています。カブトムシの幼虫等に見られる様な足はなく、イモムシの様です。葉には穴がいくつか有りましたが、この幼虫によるモノかは判りませんでした。出来れば越冬させられないかと思っています。 何の幼虫なのか、飼育方法が有るのなら、どうしたら良いのか、教えて下さい。お願いします。

  • 野鳥のジョウビダキについて

    毎年この季節当地でジョウビダキが見られますがこれが渡り鳥だと知りました。 調べてもどこから来てどこに帰るのか分かりません。 それと毎年見るこの鳥は去年と同じ個体でしょうか。 よろしく教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#45515
    • 生物学
    • 回答数3
  • ノートパソコンのバッテリー

    NEC LavieのLL750/Fを使って、約1年3ケ月ぐらい経ってます。 基本的には、ACアダプター接続にてPCを使っております。 ここ1カ月なんですが、アダプターを抜くと、バッテリがー100%表示から いきなり0になります。サポートにリフレッシュを推奨されたので、行いましたが、症状は変わりません。バッテリーは消耗品ということは分かるんですが あまりに早いんじゃないかと。 寿命や故障?かどうか判断したいんで、どこかチェックできるところはありませんか? メーカーに電話すると、PCごと送る方法しか取れない、もしくは消耗品なんで購入してくださいとしか言わないんで、単純にバッテリーが寿命なのかPCの故障なのか判断するために、まずほかのPCで試してみたいと思うんですが、このようなことが可能なのでしょうか?その場合料金はいくらかかるのでしょうか?

  • 真っ黒な鳥の糞

    鳥の糞っていうのは、白い物であると思っていたのですが、この前ベランダに2ヶ所真っ黒な(何か鳥糞的な物)のが落ちていました。コレ何の鳥でしょう?よく椋鳥みたいなのは時々とまっていますが・・・。

  • 「直翅目」の命名の由来は?

    バッタの仲間は「直翅目」と呼ばれるそうです。こう呼ぶ事で彼らの特徴を表しているのだと思います。直翅とは彼らの翅のどんな特徴を述べているのですか。 よろしくお願いします。

  • 「直翅目」の命名の由来は?

    バッタの仲間は「直翅目」と呼ばれるそうです。こう呼ぶ事で彼らの特徴を表しているのだと思います。直翅とは彼らの翅のどんな特徴を述べているのですか。 よろしくお願いします。

  • 高尾~陣馬 トレイルラン

    10月に高尾~陣馬のトレイルをしようとしています。 高尾ではなんとかトレイルをしているのですが、その先の陣馬までの道がよくわかりません・・・ 経験者のブログはよくみかけるのですがいまいちコースの詳細がわかりずらいです・・・ どこかいいページはないですか?? ちなみに高尾~陣馬は30キロ程度と思ってるのですが実際どのくらいでしょうか??(往復で)

  • ヘビの種類を教えてください。

    ヘビについての質問です。 一昨日家の近くの植え込みでヘビらしき生き物と遭遇しました。 ヘビらしきと書いた理由は頭を見ていないからです。 特徴は以下の通りです。 ○色は黒に近いダークグレー一色(おそらく模様は無い) ○体の途中から尻尾に向かって急に三角に窄まっている。 ○太くも細くも無い 発見した場所 ○神奈川県 ○マンション1階の北側(隣地は空き地で草が生えている) ネットで調べてみたのですが ヘビが苦手で写真を良く見ることが出来ません。 文章で判断して、何となくこれかな?と感じたのは ヤマカガシやシマヘビの黒化系なのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ハトの飼い方☆

    ハトの飼い方を教えて下さい。。。 インコ類・文鳥・十姉妹・錦花鳥・その他 皮付き のご飯とお水だけで栄養は大丈夫なのでしょうか? 他にハトのご飯でお野菜や何か大切なものはありますか? よろしくお願い致します。

  • 光る毛虫???

    山へクワガタを採りに行ったときのことです、草むら木などに沢山光るものがありました。 この時期に蛍?と思い懐中電灯を近づけると、シマシマの色のシャクトリムシのような生き物が!!!! その幼虫のお尻にある尻尾の先端が蛍のように光っているのです!!!! 周り中その幼虫だらけでした。 友達とあわてて逃げて帰りました。 あの虫の名前をしってるかたいましたら教えてください。

  • 蜂とカマキリどちらが強いのか!?

    タイトルの通り、蜂とカマキリどちらが強いのでしょうか? このとき2つの場合を想定していただきたい。 1、蜂の大群とカマキリどちらが強いのか。 2、蜂一匹とカマキリどちらが強いのか。 どなたか昆虫に詳しい方がいらしたらお教え下さい。

  • すずめのくちばしが変なんです!

    巣から落ちたヒナを育てて、今はもう2年以上飼っています。 落ちた衝撃か分りませんが、くちばしが左右交差 しているんですが、このままで大丈夫でしょうか? 口先がだんだん伸びている様に思います。 勝ってに切っても危ないし、鳥病院で診てもらった方が 良いのでしょうか?教えて頂けないでしょうか?お願いします。