so-tyann の回答履歴

全542件中141~160件表示
  • 背中のしびれ・めまいについて

    半年ほど前から、背中にしびれと、めまいがあります。 【背中のしびれ】 左肩の下が広範囲にしびれます。肩甲骨の上のほうまでだと思います。頻繁に発生する場合(常にしびれる)と、そうではない場合があります。 【めまい】 めまいの症状というものがよくわからないので、めまいという言葉を使わせていただきましたが、体全体がふわふわとなり、気が遠くなるような感じです。目の前が真っ暗になるという感じではありません。かなり頻繁に(1日に10数回)発生します。 いろいろなHPも調べてみたのですが、肩こりからくるものが多いということがわかりましたが、私自身、肩こりは全くと言っていいほどありません。 (また、当方、1年ほど前から環境の変化により少々精神的につらい日々を送っております。) 肩こりで病院にいくのも気が引けますので、まずは同じような症状をご経験された方、または専門家の方にご回答いただきたいと思っております。

  • 本当に風邪??

    ここ数日、右耳が痛かったので病院へ行った所、「後頭部のリンパ腺が腫れていてそのせいで右耳が痛む」と言われ風邪だと診断されました。 しかし、今日になって新たな症状があらわれました。 (1)唇の左の方が麻酔をした時の様に感覚が無い。 (2)両目を閉じた時に右耳がきちっと閉じれる感覚が無い(と言うか右目でウィンクが出来ない) それ以外に風邪の様な熱の症状(普段は喉から鼻に来て熱になる)では無い上に初めての事なので不安なのですが・・・風邪の時にこんな症状が現れるのでしょうか? 因みに処方された薬は メイアクトMS錠100mg トランサミン錠250mg セフタックカプセル50 50mg アイピーディカプセル100 100mg ソレルモン錠25mg を5日分処方されました。

  • アゴの、しこり

    2週間くらい前からアゴのところに直径3cmくらいの、しこりが出てきました。 これは何でしょうか? ニキビでもないらしく触っても痛くなく喉も痛くありません。 体の具合は良好です

  • 60キロ超え・・・おススメダイエット

    30代後半の主婦です。 出産後から体重が戻らず、約10年、体重61キロ。体脂肪32.3パーセントあります。 出産前は、53キロでした。(身長167センチ) 体重はもちろんですが、体脂肪が気になります。 同じような体重でダイエットスタートし成功した方いらっしゃいましたら どのような方法で成功したのか教えて下さい。

  • 生理が終わりません!

    3か月たちます まったく生理が止まりません。 私はなんかの病気でしょうか? ちなみに14歳、平均体重43で体重は平均体重と同じです。 悪い食生活もしてません。 教えてください!

  • 退職前の有休消化について

    8月に退職する予定です。その際の有休消化について教えてください。 そもそもの問題なのですが、「有給休暇」というのは、会社組織に勤めていたら必ず認められているものですか? 会社の就業規則によってその有無や日数が違うということはあるのでしょうか。 自分なりに調べたところ、それは労働者の権利であり日数は勤続年数によって変わってくると理解しているのですが、なぜこんなに有休について無知かというと、これまで有休を取ったことがないからです。 今勤めている会社は株式会社です。(丸5年勤めました。内契約社員の期間が2年です) とても不規則な仕事をしており、残業、休日出勤は当たり前です。 ただし、夏・冬には9連休(土日を含め平日5日間)取るようには言われています。 他の社員と時期をずらして取りますが、その時の仕事の状況によって取れない年もあります(日数が減ったり)。 それ以外の休暇は直属の上司に言って取ることになっていますが、なかなか取りづらい環境です。 これまで有休が取れていないことは別に構いません。 その分出勤時間などにルーズな面もあったり、そういう仕事と理解してやっていたので。 ただ退職を考えるようになって疑問が出てきました。 今の状況ですが、 6月の初めに、8月頭に終了するプロジェクトを最後に退職したい旨を直属の上司に伝えました。 その時には一度考え直せと言われ、7月にもう一度聞くということで話が止まっています。 それまで取締役や社長にも話さないでおくということでした。 といっても直属の上司も取締役なのです。社員30名の小さな会社ですから。 ですが、私の中では退職する意向で決まっています。 早目にその意向をもう一度伝えるつもりです。 もう一度上司と話すときに、退職日や有休についてしっかり話したいのですが、私の主張は権利として認められるのか教えてください。 私の希望は、8月の2週目くらいまで引き継ぎも含めて出勤し、それ以降は自由にさせてもらいたいです。 そのプロジェクトが終わるまでは、残業、休日出勤も絶対にあります。 なので転職先を見つけるのもままなりません。 ですからせめて8月の20日間くらいは有休として自由な時間が欲しいのです。 それを告げた場合、上司、会社側はこれを拒否することができるでしょうか。 会社側から「うちには有休という制度はない」とか「就業規則が違う」と言われた場合はどうでしょうか。 慣例では「なんとなく」休めるようですが、今の(8月頃の)仕事の状況から言って、8月いっぱいまできっちり働かされそうなのです。 代わりの人がいないという理由です。 すでに、やる人がいないということで、8月・9月の別のプロジェクトの準備段階の仕事を振られています。 ですが、私的にはそれを早く引き継ぎたいし、代わりの人を探して欲しいのです(今のところ探している気配がありません)。 もし、8月いっぱいまで働かされた場合、9月を有休として求めることはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 食後の不快感

    私はスッキリ排便しないまま食事をすると、お腹のゴロゴロ、張り、鈍い腹痛などがあり気分がすぐれません。トイレに行って頑張ってもうさぎの糞、もしくは下痢です。 スッキリ排便してからの食事は腹痛や不快感はさほどありません。 お腹のゴロゴロ、張りはありますが…。 また、私の便意はだいたい昼間で、スッキリするまでにトイレを3回~4回行き来します。 1回にまとめたいのですが、なかなか上手くいきません。 会社で昼食をとったことがほぼありません。私はトイレで休憩時間がなくなります。会社だと少し緊張するらしく、家に帰るまで腹痛、違和感を引きずります。 会社終わって、家のトイレでようやく苦痛から解放されます。 こんな生活では人付き合いがままならず、悩んでます… 会社の人達と喋りながらお昼を食べたい。 友達や彼氏とのランチを楽しみたい。 会社帰りのお茶に行ってみたい。 旅行の朝食、食べ歩き、したい。 考えすぎなんでしょうか?改善策はないものでしょうか?

  • 喘息持ちでも風邪でもないのですが

    息を深く吸った時に、 軽くなんですが ぜぇぜぇ なります; 最近なるようになったのですが 何かの病気でしょうか?

  • 息苦しさと咳が10日以上続きます

    6月の初め頃から咳が止まりません。 経過はこのような感じです ・6月のはじめにのどの痛み、頭痛等で病院(呼吸器内科)にいく。このときは咳の症状は無し。薬をもらう ・2日後くらいに咳も出始め、4日分の薬を飲みきったが(咳止めはもらっていないので)咳が続くので5日後にまた同じ病院に行き、咳止めと気管支拡張剤の貼り薬を4日分もらう。このころから咳がひどくなり、息苦しさも出始める。さらに夜になると症状は悪化する ・薬を使用すると少し楽にはなるが、あまり治らなかったので前回から4日後また病院へ行く。喘息の気があるのかもしれない、と気管支喘息の診断を受ける。念のためアレルギー検査のため採血をした。前回と同じ薬を5日分処方される ・3日後、検査結果を聞きに行く。アレルギーはなく、他の血液検査でも問題はなかった。息苦しさを伝えると、前回の薬を飲み終わったら気管支を広げる飲み薬2種類と咳止めを飲むよう、新しく処方された。4月に学校でレントゲンを撮っていたので、そのときの結果をみてくるように言われた。このときのみ、たまたま違う先生だった 昨年もちょうど6月頃に風邪のような症状から咳が出て、最初は市販の風邪薬をずっと飲んでいたのですが、一月経っても咳が止まらず、今も行っている呼吸器内科で薬をもらった(4日分)らすぐに治りました。レントゲンも撮り、このときは気管支炎との診断でした。ちなみに、その呼吸器内科に行く前にも他の病院に行きましたが、そこでもらった咳止めは効きませんでした。 今回は、咳が出始めた頃はひどくなかったのですが、2,3日経ってひどくなりました。 昨年も少し息苦しさを感じることはありましたが、今回はそれよりもひどいです。 歩きながらしゃべったりするとかなり息苦しさ(空気があまり吸えない)を感じますし、夜になるとしゃべるのもつらく、ごはんを食べるのも面倒に感じます。 咳、息苦しさは夜の方がひどく、空咳がでます。 正直、夜がくるのがつらいです。 透明な痰が少し出ますが、いつものどに引っかかるような感じはあります。 夜明けにひどい咳があり、そのときはいつも吐きそうになります。 私は20代で、今まで喘息と診断されたことはありません。 両親は喘息はありませんが祖母が喘息持ちです。 この間の冬は、軽い風邪(咳や鼻水)はありましたが、咳が長引くということはありませんでした。 去年と今年の6月だけひどい咳が長引いています。 また、ぜいぜいいったりすることはないのですが、それでも喘息ということはあるのでしょうか。 長くてすみませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • miho_y
    • 病気
    • 回答数1
  • にきびが凄く赤くなる

    大人にきびやニキビ跡、毛穴の開きが最近凄く酷いです。 1つ気になる事があって、それはにきび全体が凄く赤みを帯びている時があるんです。 洗顔をした後(水だけの時も)や化粧水を塗った後とか。 風呂上りとかも赤みが酷いです。 しばらくすると落ち着きます。 赤→ピンクといった感じです。 水に反応するのでしょうか… そういう現象は皆さんありますか??

  • 漢字が分からないのですが

    漢字が分からないのですが、「自己虐なんとか」「自己何とか虐」 自分で自分を痛めつける事を言うのですが 漢字が分かりません。 知ってる方いらっしゃるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 両足の裏で指の付け根がいつも痛い、何科で診察?

    両足の親指と第2指の付け根部が、常時しびれたように痛くて、歩くのも苦痛になります。 約3~4ヶ月前から続いています。  何科で診察すればよいか?どなたかアドバイスください。 又同じような症状で、治療に成功した方がおられましたら、対処方法を教えてください。   尚、身長172cm、体重89kgとメタボな男性61歳です。 半年前の血液検査では、中性脂肪が少し高めですが、全てAでした。 約20年前に急性の通風になり、治療しましたが、その後症状はありません。

  • 告白したい相手にすでに彼女がいるか確認する方法

    毎昼休に中古新書を外で売っている書店店員さんが気になって数日。 年齢も不詳だし、相手にそもそもお付き合いしている人がいるのかわかりません。 相手にすでに彼女がいるか確認したいのですが、 自分では...。 取引先でもあるので面と向かってはむずかしいのです。客の出入りも たくさんありますし。 そこで、「相手にお付き合いしている人がいるのか」どうかを調べてくれるサービスとかは存在しますか。もしご存知でしたら教えてください。

  • 紹介状って必要ですか?

    3年前から、まぶたがピクピクします。 ほっといたら治るかと思ったらむしろどんどんひどくなってきて、このあいだようやく眼科に行って目薬をもらいました。 これで治らなかったら、脳神経の病気だから、今度来たら紹介状書いてあげるねって言われました。 紹介状って、たしか有料ですよね。 紹介状があることによって、なにかいいことってあるのでしょうか? 待ち時間が短くなるとか…。 目じたいに異常があるならともかく、なにも異常が見つかってないので、眼科で書いてもらう紹介状に意味があるように思えないのですが…。 あと、紹介状を書いてもらった場合、その効力というか、期限はどれくらいでしょうか? 大きい病院で検査してもらうのってよく1日がかりとか聞くので、紹介状を書いてもらってすぐには都合つく日がないかもしれないので、都合のつく日から逆算して紹介状を書いてもらおうかと思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • カンジダを繰り返します。

    下着は全て綿100%に買換えました。 ジーンズを封印してスカート(綿100%ロングスカート)を履くようにしました。 ガードルやレギンス等は一切使用していません。 おりものシートも一切使用していません。 それでもカンジダが再発します。 何が悪いんでしょうか?

  • 顎の下のリンパがずっと腫れています

    七転八倒の苦しみではないのですが、 先月からずっと顎の下のリンパが腫れています。 触るとズキズキ痛みます(触らなければ平気です) あと口内炎が常にあります。 酷い時だと一気に3箇所にできていました。 夜寝る前にキーンと耳鳴りがすることも多いです。 ネットで調べたら歯のばい菌が入ることもあるとあったので、 歯医者さんでレントゲンまで撮りましたが異常なしでした。 ずっと腫れているので気になっています。 どこの課を診療すればいいのでしょうか? 毎晩12時には就寝して、3食食べる健康的な生活なのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#212748
    • 病気
    • 回答数1
  • 彼女に俺が彼女を愛してるか分からないと言われた

    付き合ってまだ2ヶ月強しか経っていませんが、彼女に俺が彼女を愛してるか 分からないと言われました。そもそも僕は愛情表現が苦手で他の人様のよう に表に出にくいことは百も承知でしたが、ショックと自己嫌悪に陥りました。 本当に彼女のことを心のそこから愛していて、ずっとそばにいたいと思ってい ます。 そこで質問ですが、彼女に僕の愛している気持ちをうまく伝えることが出来る 方法はないでしょうか?お願い致します。

  • 生理直後の妊娠の可能性

    生理が終わって1日目、2日目、3日目と性交渉をしました。 妊娠する可能性はあるのでしょうか??

  • 健康診断の結果について

    40代の男性です。 昨年、離婚により、子どもを失い、 それからというもの、精神状態がボロボロとなり、自殺も考えほどで、この1年半で、 アルコール、精神安定剤、睡眠薬、など、大量に飲みました。 (特に、酒は、一昨年までに比べ、昨年だけで、10倍以上の酒を飲みました。  未だにアルコール中毒は全く治りません) 暴飲暴食も進み、体重も、この一年で、10キロ太りました。 うつ病で病院通いの日々で、気力を失い、身体も疲れやすくなりました。 先日、健康診断へ行きました。 結果は、基準値を超えた内容が、 肝機能検査で、 GOT ・・・・・・・ 52 IU/l GPT ・・・・・・・ 37 IU/l γ-GTP ・・・・・ 166 IU/l 血中脂質検査の、中性脂肪・・・・・・ 970 mg/dl 血圧 ・・・・・・・収縮期血圧 146 mmHg          拡張期血圧 106 mmHg となっておりました。 これは、どれ位のレベルなのでしょうか? まだ、大丈夫なレベルなのでしょうか? 相当危険なレベルなのでしょうか? 特に、肝機能検査が気になっております。 子どもを失ってから、 お酒を失ったら、自殺も考えてしまうほどで、お酒は止められません。 アドバイス、御教授、宜しくお願い申し上げます。

  • ダイエット系の質問

    「中高生のときがいちばん肉付きがよくなる」とよくききます。 そして「20歳過ぎたぐらいから自然に痩せる」とききますが、事実20歳を過ぎたころで本当に痩せるのでしょうか? 個人差があるかとは思いますがそんなことありますかД?