Cookie_Monster の回答履歴

全57件中21~40件表示
  • 日本銀行について

    現在の日銀のボードメンバーの名前と以前の経歴など簡単に教えて下さい。あと本に書いてあったのですが、日銀は 株式会社なんですか?

    • 締切済み
    • noname#168958
    • 経済
    • 回答数1
  • 敷金返還についてお聞きしたいです(若干長文です)

    退去時のリフォームの見積書が届きその内容にびっくりしています。敷金が返ってくるどころかオーバーしているのです。ハウスクリーニング、クリス張替えはこちらも、予想しておりましたが。。 それ以外に ・畳・・カーペットを敷いてたので汚れはほとんどありません ・キッチンの換気扇が壊れてるとの事・・退去時に確認してます。動いてました ・玄関の扉の裏・・キズつけてません。減価償却なのでは? ・流し台の下・・入居後2日で流しのつまりがあり水漏れをしてました。 ・部屋の扉、押入れの扉・・普通に使っててキズつけた覚えはありません 玄関の扉、部屋の扉、押入れの引き戸、流し代の下の4項目で21000円です。この金額にも疑問です。塗装するのでしょうか?? クロス張替えの単価1050円は普通なのでしょうか?? 合計で197295円です 預けてる敷金は16万なので、足りない分が請求されるのかと思い慌てて不動産のほうに電話したところ、負担割合の話合いをしましょうと言われました。 この割合って契約書の内容でさまざまだとは思いますが、借主はどれくらい負担するものなのでしょうか?? おおまかな回答でもかまいません。よろしくお願いします

  • りんご酢の活用

    胃液を分泌させ、消化力を高めたいのですが、りんご酢はいつ飲めばこの効果が発揮できますか?

  • 英語の丁寧表現

    よく、英語には丁寧も何もない、と言われますが、例えば『Sir』とか『Would』を使うと、丁寧になりますよね?今、とても丁寧な英語を身につけたいと考えています。何か良いサイト、いい参考書 or いいアドヴァイス等、ありましたら教えてください、お願いします。

  • WindowsXPのデスクトップテーマの購入方法

    http://www.themexp.org/preview.php?mid=135151&type=vs&view=&page=&cat=&name=Scarlet.zip#about_wrap このデスクトップテーマがどうしても購入できないのですが、どうすればよいのでしょうか。 教えていただけませんでしょうか。 すごく気に入ったので、よろしくお願いします。

  • 方言について悩んでいます

    私は北陸地方出身ですが、今は中国地方に住んでいます。もともと移りやすいのもあったせいか、中国地方に住み始めたときから、その土地の方言が中途半端に移ってしまうんです。しかも周りに関西や九州、四国の人もいてその地域の人の方言も中途半端に移っています。今までは直そうとしても直らなかったのですが、最近、わざとそんな風に話している様に聞こえるといわれました。方言が移ることはそんなに悪いことでしょうか。ご意見お願いします。

  • 腹筋しなくていい腹筋マシーンについて。

     最近、電流が流れるだけで腹筋効果があるというマシンがよくテレビで見かけますが、あれって絶対ジェルみたいのを塗らないといけないんでしょうか?。  ジェルがなくなったら定期的に補充しなければいけないのでしょうか?。

  • ネット上での伏字について

    ネット上の掲示板などを見ていると、ライ○ドアなどといったように伏字を使っている書き込みをよく目にしますが、名指しで中傷するのは良くないのでしょうか? 例えば悪質な出会い系サイトがあり、自分のホームページなどでそのサイトを批判した場合、例えそれが事実だったとしても何かの規約に違反したりするのでしょうか? 事実に反する中傷であれば当然名誉毀損になると思いますが、事実であれば全く問題ないと思うんですが、どうなんでしょう。

  • 正社員とパートの方の休みが重なった時の優先順位について

    現在、医療事務の仕事(常勤でもうすぐ五年目になります。)をしています。当院では休みの希望を書く用紙に一番に書けば休みを後から書いた人間よりも優先的に貰える様になっており、来月に自分の都合がつかない日があって有休を希望しましたが、パートの方の何人かも同じように休みを希望しておりました。普段は求人票に掲載されていた休みを二日頂いているだけで、来月の件に関してはどうしても都合がつかないので優先的にお休みを取らせて欲しいと思って一番に記載したのですが、パートの方が優先になるから出勤して下さいとシフトを考えている人間から言われました。都合がつかないからその為に有休をとったのですが?と答えを返しました所、このように重なった場合は法律では正社員が出勤しなければいけないと決まっていると小難しい言葉で言われました。(すぐに仕事に戻らなければいけなかったのでハッキリとは覚えていなくて(汗)その時言われた言葉を覚えていればもっと的確な回答を得られたかと思うのですが…(汗)申し訳ございません。)休みが重なった時の優先順位としてパートの方の方が優先だという回答に正直言って納得が行きません。そう思って自営業を営んでいる父に聞いても同じ回答でした。それは働く会社によって違うのでしょうか?また違うのでしょうか?当院には就業規則が書かれた用紙みたいなものがなく、採用されてから誓約書を書いたぐらいですし、私と入れ替わりに退職なさった以前の常勤の方に「ここは有休がないよ。」と言われていてないものだと思っておりましたが、約一年前に看護師の訴えによってようやく認められるようになるまでは求人票に掲載されていた月二回だけだと思っておりました。正社員よりもパートの方の休みの方が優先されるのは何故でしょうか?すごく幼稚な質問をしている事は自分でも重々承知致しておりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 紙の鍵盤

    ピアノのバイエルについているような、紙の鍵盤を探しています。 パソコンから、ダウンロードできるのでしょうか? ピアノはあるのですが、神の鍵盤で練習したい事が出来たので、ご存知の方がいましたら、教えてください。

  • 不当解雇

    解雇の無効を訴えるといったい幾らくらい掛かりますか?教えてください。

  • いびきについて!

    主人のいびきに日々困ってます。 過去の質問検索すると、たいていが口呼吸でいびきが出るようなんですが・・・主人は鼻呼吸でいびきかきます。 鼻を洗濯バサミでつまむと口で呼吸してくれいびきかかなくなるんですが 苦しいのかすぐ無意識にはずします。 以前にテレビで鼻の粘膜?をレーザーで焼くいびき治療を見たこと ありますが、実際そうゆう治療されて改善された方いますか?! 主人は痛いこと大嫌いで、絶対嫌だって言ってますが、それで本当に いびきが治るなら私は絶対治療して欲しいです! 病院でのいびき治療をご存知の方、情報教えて下さい。

  • 電子ピアノはエレクトーンの機能に似てる?

    電子ピアノを買おうと思ってます。 趣味でエレクトーンをしてましたが引越しの時に置いてきました。 そこで手軽な電子ピアノを買おうと思っていますが今の電子ピアノの機能がよく分かりません。 カタログなど見ると音色やリズム、自動演奏、パソコンとつないで曲が増やせる。などなど機能が書いてあります。 エレクトーンのように音色を変えたり、リズムにのって曲を弾いたりできる事なんでしょうか? 「パソコンとつなぐ機能」、これもリズムを増やすと解釈でしていいのでしょうか? エレクトーン派なので似たような弾き方もできる様な物を探しています。趣味なので高すぎない10万円以内でオススメありましたら教えて下さい。

  • 胃が脈打つ感じで苦しいです(胃もたれ?)

    13歳の時、はじめて「胃もたれ」という物を経験しました。 以後、ことあるごとに同じ症状に苦しんでおります。 食事後、2~3時間後くらいに「胃が重い」感じになってきます。 その後 胃がどくん…どくん…と脈打つ感じが起こります。 みぞおちを触ると手の平に振動が伝わってきて、上下するのがわかるほどです。 胃を抑え付けられるような、なんとも云えない「苦しさ」が半日~1日続きます。 この時吐く直前のような「おえっ」という行動をすると、少しだけ気分がよくなります。胃が動くからでしょうか? ↑で多少食べたものを戻してしまうこともありますが、まるまる吐いた事はないです。 また、みぞおち上からぎゅ~と押さえると、胃の動きを抑えられ?少しだけ楽になります。 症状が起こりやすいのは 長時間空腹が続いた後に食べた時や、脂っこい物を食べた時です。 ↑の時に必ずなるわけではなく、 量を減らしたり胃にやさしい物を食べたり気をつけてもなる時はなってしまいます。 また、胃が壊れてる間は貧血のようにくらっとなることが多いです。 友人に「血液が胃を直すことに集中してるからだ」と云われたのですが、そうなのでしょうか。 薬局で相談したら、「タナベ胃腸薬<調律>顆粒タイプ」をすすめられたので、 2年くらい前から 胃が壊れた時はこれを飲んでいます。 http://www.tanabe.co.jp/choritsu/digestive.shtml (最近では胃が慣れてしまったのか、あまり効きません…) 一度 内科に行ったのですが、薬を出されただけでとくに検査されたりはしませんでした。 不安なのは、「胃が脈打つ感じ」についてです。 胃もたれでこのようなことは起こるのでしょうか…聞いた事がないので怖いです。 もし同じような症状で苦しんでる方がおりましたら、 おすすめの市販薬など教えてもらえると嬉しいです。 長文になって申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします!

  • 魚の缶詰 油が気になります

    魚の缶詰が手軽なのは良いのですが、魚の缶詰って 脂が多くないですか?太るのが気になります。 脂を減らす工夫とかないでしょうか? よろしくお願いします

  • 契約を解約したいのですが。

    エヌズゲームというダイビングショップで、ライセンス、器材あわせて120万の契約をしてしまいました。 昔からの友人が働いている、ということもあって気を抜いていたのですが、断るにも断れず、囲い込み(?)のような位置でずっと契約を迫って、断れない状況のもとサインとハンコをしてしまいました。 こればかりは、自分の度胸の無さと世間知らずを悔やむばかりです。 お店の方々もとてもフレンドリーなので、クーリングオフ期間もかなりしつこく接触を図ってきたりしていて、踏み切ることができませんでした。もうとっくに期間も過ぎてしまいました。 届いた器材などには、絶対名前を書いておいたほうが、いいから!と受け取った後に器材にも名前を書かされ、ライセンスのほうも講習を受けて、取るには取ったのですが、ローンを組んで購入したのです、学生の身なので今大きな負担となっています。 上記に挙げた通り、とても不利な状況であることはわかっています。返品も利かないのかもしれません。 そのお店とも縁を切りたいと思っていますし、少しでも支払いを和らげることができたら、と思い相談してみました。 どうかよろしくおねがいします。

  • コンタクトレンズとメガネについて。

    今、メガネをかけているのですが、コンタクトに変えようと思っています。 そこで質問したいのですが… 現在かけているメガネは、使い始めて三年目で、視力検査で言えば0.6~0.7くらい見えています。 そこで、コンタクトを作るときに、メガネの度数を1.0見える状態まで上げて(メガネを新調して)、それにあわせて1.0見えるコンタクトを作った方が良いのでしょうか? それとも、今かけている0.6~0,7しか見えていないメガネの度数に合わせてコンタクトを作った方が良いのでしょうか? 今のメガネは0.7程度しか見えていませんが、長い間使っているということもあり、長時間かけていてもあまり疲れません。 けれども、せっかくコンタクトを作るのだから、メガネも1.0に上げたものに合わせて作った方がいいのではないか、と色々悩んでしまいます。 メガネ屋さんに相談してみようとも考えているのですが、向こうも商売ですので、きっと新調することを勧められると思うので… なるべく目に一番負担をかけない良い方法をご存知の方、少しでもアドバイスいただければ幸いです。

  • 吉田茂の家

    吉田茂もと首相は、神奈川県の大磯に家があったのですか?

  • the silliest reasonsの意味&文法的解釈

    He is one of the most intelligent people I know, but he tends to speak ill of others and to criticize them for the silliest reasons. 早稲田のスポーツ科学部の今年度の入試問題ですが、the silliest reasonsの解釈ができません。(というか、ただ「最もばかな」という風に訳すのはあまりよくないと思うのですが、その根拠が見えてきません)最上級でveryの意味を表す場合があると思うのですが、それも most interesting question(非常に面白い質問)という風に、theが付かないような気がします。どなたか教えていただけますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • satoruy
    • 英語
    • 回答数6
  • これって犯罪ですか?(法律に詳しい方お願いします)

    初めまして!!店長をしているのですが、お客様の忘れ物でロレックスがありました。持ち主は現れず、偽者と思っていたのですが、どうやら本物らしかったみたいです。店では、告知で三ヶ月以上取りに来られない物は、処分致しますと書いてますが、(ちなみに、忘れられたのは去年10月です)もしこれで私が所有したり、売却した場合は刑罰に問われるのですか?(ロレックスのナンバーで売ったら身元がバレルのですか?)教えて下さい。