k-841 の回答履歴

全701件中41~60件表示
  • 車をいざとなった時に水平移動・自転させられる?

    地方にドライブに行くと、狭路にハマることがまれにあります。前進で来たのだから、そのまま後進すればよいと主張されるかもしれませんが、後進はどうしても前進と同程度の精度にはならず、ハマることがあります。 そうした状況を打開してくれるのが、通常ではありえない車の「水平移動」や「重心移動なき回転(自転)」なんですが、道具等を備えることにより、これらのことは可能になりますでしょうか?教えてください。

  • 研究とは

    私は大学で研究を行っているのですが,最近研究に次のような疑問がわきました. 私が現在行っている研究(工学系)は学部で習ってきた教科書に載っている方法を自分の研究に適用しています.またはある論文からある手法をそのまま自分の研究(開発中の機械)に適用したりしています.  これは研究なのでしょうか?何か世の中には出ていない,未知な手法を提案するのが研究なのではないでしょうか?今自分がやっている研究はすでにある知識(手法)のチャンプルでしかないように感じます.  工学系の研究をなさっていた方で私と同じような疑問を感じた方がいらっしゃいましたら,ぜひ意見をお聞かせ下さい.

  • 軽自動車という規格を撤廃すべきでは!?

    軽自動車税が、少しは是正される動きがあります それでもまだまだ普通車との格差は大きいです 軽自動車の車体サイズは、都市部や農道などの狭い道では活かされていますが、一台だけで高速道路走行なども含めた多目的用途では、エンジンが非力 いっそのこと、軽自動車という規格を撤廃すれば、例えば輸出仕様の800ccエンジンを積んだハイパワーな車種等、多用なニーズにマッチした車が日本でも手に入るようになって良いと思うのですが いかがでしょうか?

  • ディーゼルのハイブリッド車 

    ディーゼルのハイブリッド車はこの先作られますか? 東京都のディーゼル規制は、今後どうなりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#187562
    • 国産車
    • 回答数8
  • 論文

    論文を書ける人がとても信じられません。 特に博士論文など何百枚ですよね…。 その表現力・文章力が真似できません。 もっとも小説家もそうですが…。 たしかにかなりのトレーニングを積んだのでしょうが、感覚的にどうしても理解できないところがあります。 昔は全然ダメだったけど、トレーニングしたらできるようになったよって方いますか?

  • syslogの出力先追加

    syslogの出力先を追加する方法について教えていただきたいです。 使用環境は、Red Hat系のLinuxです。 現状、syslog.confの設定が下記のようになっているため、messagesファイルに syslogが大量に出力され、必要なログを探すのが大変な状態です。 syslog.confの中身 *.info;mail.none;authpriv.none;cron.none /var/log/messages authpriv.* /var/log/secure mail.* /var/log/maillog cron.* /var/log/cron *.emerg * uucp,news.crit /var/log/spooler local7.* /var/log/boot.log そこでfacilityのlocal0-7を使用し、syslogに出力するファイルを分散 させようと考えています。 例えば、local0の出力先を追加するのは、syslog.confを下記のように 修正すればよいでしょうか。 (実際に試せばよいのでしょうが、多くの人達が使用している環境のため、  syslogd再起動が出来ない状態です。) messagesの設定 修正前:*.info;mail.none;authpriv.none;cron.none /var/log/messages 修正後:*.info;mail.none;authpriv.none;cron.none;local0.none /var/log/messages local0の設定 追加:local0.* /var/log/ファイル名 ご回答の方、よろしくお願いします。

  • 心に響いた厳しい言葉を教えて下さい

    企業の社長、カリスマ実業家、スポーツ指導者、教師、上司等々、分野を問わず上の人が発した厳しく冷たい言葉ではあるけれども決して間違いない言葉があれば教えて下さい。 自分が言われた事じゃなくてもテレビ等で聞いた言葉でも構いません。 ドラマやアニメ等のフィクションでも構いません。 私の場合ですと… ドキュメンタリー番組で仕事が上手くいかない部下にカリスマ実業家が発した言葉 「死ぬ気でやってそのザマなら最初っからやるな!」 ↑等があります。

  • なぜ高校の購買のパン屋は混むのですか?

    昔の記憶になりますが、個人経営のパン屋の夫婦が1畳くらいのスペースのワゴンにパンを詰めて売っていました。 12:00になると学生が殺到し、買えるかどうか分からない、というような状況でした。 先日、高校を舞台にしたアニメ作品(アマガミSS)を見ていたら、同じようなシーンをやっていました。 時代が変わっても進化していないように見えました。 明らかにもっと良い客のさばき方があると思うのですが・・・。 ちなみに大学ではもっと大きな売り場に専用のレジがあって、効率的でした。 意外と、高校などの教育施設におけるやり方というのは50年くらい変わってないことがあります。 何か、そういう高校における購買部の取り決めのようなものがあるのでしょうか? (あるいは、「パンを買えなかったら罰ゲーム」みたいな、高校生の青春を描くのに好都合だからでしょうか)

  • レポートや課題を早くやりすぎる癖

    こんにちは。 私は大学生なのですが、レポートや課題を早くやりすぎる癖があります。 レポートは締切1週間前に提出がデフォルトで、早い時には締切1か月前に提出します。 プレゼンなどの準備も、その当日の1週間前には終わらせておくのがデフォルトです。 その理由は、締切ぎりぎりになって急いでやって完成できる自信がない、というのと、 趣味など自分の好きなことをする時間をとりたいと思っているからです。 それでも一応、自分でこれで大丈夫だと思える基準を決めて、 これ以上は改善できないな、というくらいまで自分としてはやっているつもりです。 でも、最近、それらが雑だと怒られることが増えました。 自分ではこれで大丈夫だと思ったものを怒られるので、 毎回すごく自己嫌悪に陥ります。 これは、私の基準が甘すぎるのでしょうか? たとえできたと思っても、もっと時間をかけて、 締切ぎりぎりまで頑張らないといけないということでしょうか? 昔は締切ぎりぎりまでやりまくるタイプだったのですが、 そんな生き方に疲れてしまった結果、今みたいになっています。 またあんな生き方ができるとは思えません… でも、今の私が自分に甘くなりすぎただけなら、どうにかしないといけないと思っています。 私はどうしたらいいんでしょうか… くだらないことで悩んでいると思われるかもしれませんけど、 アドバイスいただければ助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#243105
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • レポートや課題を早くやりすぎる癖

    こんにちは。 私は大学生なのですが、レポートや課題を早くやりすぎる癖があります。 レポートは締切1週間前に提出がデフォルトで、早い時には締切1か月前に提出します。 プレゼンなどの準備も、その当日の1週間前には終わらせておくのがデフォルトです。 その理由は、締切ぎりぎりになって急いでやって完成できる自信がない、というのと、 趣味など自分の好きなことをする時間をとりたいと思っているからです。 それでも一応、自分でこれで大丈夫だと思える基準を決めて、 これ以上は改善できないな、というくらいまで自分としてはやっているつもりです。 でも、最近、それらが雑だと怒られることが増えました。 自分ではこれで大丈夫だと思ったものを怒られるので、 毎回すごく自己嫌悪に陥ります。 これは、私の基準が甘すぎるのでしょうか? たとえできたと思っても、もっと時間をかけて、 締切ぎりぎりまで頑張らないといけないということでしょうか? 昔は締切ぎりぎりまでやりまくるタイプだったのですが、 そんな生き方に疲れてしまった結果、今みたいになっています。 またあんな生き方ができるとは思えません… でも、今の私が自分に甘くなりすぎただけなら、どうにかしないといけないと思っています。 私はどうしたらいいんでしょうか… くだらないことで悩んでいると思われるかもしれませんけど、 アドバイスいただければ助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#243105
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • あなたが確実に違いがわかるのは、どれですか?

    ・レッドキャビア添え⇒トビウオの魚卵(トビッコ)使用 ・芝海老料理⇒バナメイ海老使用 ・ビーフステーキ料理⇒牛脂注入牛肉使用 ・九条ねぎ料理⇒普通の青ねぎ・白ねぎ使用 ・手捏ね煮込みハンバーグ⇒市販品使用 ・深煎りドリップコーヒー⇒ネスカフェゴールドブレンド

    • ベストアンサー
    • noname#194660
    • アンケート
    • 回答数16
  • 好きなテレビ番組

    私はNHKしか、 基本的に見ない。 ニュースと、 ドキュメンタリーと、 日曜美術館と、 将棋と囲碁。 あなたはどんな、 番組を見て、 楽しまれてる? ご回答、待ってます。

  • 駐車場が傾斜で車止めに当たる迄大変苦労しています

    どなたか教えてください 引越先の駐車場が傾斜になっているため前輪タイヤが車止めにあたる迄 何回もバック・前進を繰り返し行っています 又駐車帯(白線)にそって車を平行にしながら車止めにあてないと斜めになります 車止を飛越えると壁にぶつかり車・壁も大破損します どなたか良い方法ないでようか バックモニターは、ありますがサイドモニター付きの車ではありません 又あと付でのサイドモニターをつけれない車種です どうかよろしくお願いいたします

  • 2円3円安いからって セルフでガソリン入れてる奴

    セルフGSでリッター150円払って自分でガソリン入れて 自分でゴミ捨てて 窓拭いてる時 正常人は 有人スタンドでリッター153円払って 全て店員任せで車内でのんびりしてるんだぜ という話皆はどう思うかな?

  • 車の運転についてです。

    免許とったばかりです。 MTです。 青信号の右左折ってどうやってますか? ブレーキ→クラッチきる→曲がり終わったら2速で行くというふうにしてるんですが、やめたほうがいいのでしょうか? 教習所では、2速にしてから右左折と教えてもらいましたが、どうもうまくいきません。 インターネットでしらべると、クラッチきってまがると、雪や雨の日にやばいとありました。でも教習所によっては、クラッチきって曲がるというふうに教えているところもあるみたいです。 みなさんはどうしてますか?クラッチきって曲がってる人は、事故しそうになったことがありますか? どっちの癖をつけたほうがいいでしょうか? あと2速にしてから曲がる方は、コツを教えていただけないでしょうか?

  • 電気電子工学科と情報工学科

    京都大学を受験しようと思っている浪人生なのですが、 電気電子工学科と情報工学科どちらを受験しようか迷っているのでアドバイスが欲しいです 僕はプログラミングなどに興味があるので、最初は情報工学科しかないと思っていました。 でも、調べると電気電子工学科でもプログラミングなどは学べるようでした。 それと、電気電子工学科の方がより広い分野で学べる印象を受け、そういった意味で魅力を感じます。情報工学というと、どうしても計算機関係の狭い領域というイメージがあるので。 みなさんに、 電気電子工学科と情報工学科、それぞれのメリットとデメリットを教えてほしいです。 大学案内も読んでみましたがよく分かりません。

  • 秘書の仕事とは(線引きについて)

    こんにちは。 2ヵ月ほど前より大学事務補助の仕事に就きました。 大学の先生の部屋で、 その先生のアシスタントをすると言った感じで 事務兼秘書の仕事と言った感じなのだと思います。 今まで事務の仕事はしていましたが 秘書の仕事はした事もなく、 「秘書の仕事ってどこまで?」という疑問がわきつつあります。 今までは会社のワンフロアに数十人位人がいて、 事務も何名も居て、 何か業務と言ったら、 事務のリーダーや前任者たちによって ある程度、方法やルールが築かれていたり、 各自の業務(役割)がある程度決まっていて、 自分の業務(割り振られたもの)をこなすと言う感じでした。 今回事務補助と言う事でしたが、 対1名のアシスタントなので、 実質、秘書みたいなようなものだと思います。 先生自身に今まで事務補助員や秘書が付いていた事が無いので、 先生は、仕事の線引き(?これは自分の業務、秘書の業務と言う区別?)が 出来ていません。(確立されていません) 「何でもやって欲しい」と仰っているので、 私もいまいち 「どこまでがやるべき事で、どこからが「それは私の仕事ではないでしょ…」」と 言う事なのかがわからず、 何か頼まれると、 「(あ、はい…何でもですね…)わかりました」と言う感じなのです。 秘書(アシスタント?)なので、 何でもやらなければいけないのは納得するんのですが、 秘書と言っても仕事の出来る人ほど、 何でもはやらないと思うのです。 きちっと線引きをしていると思うのです。 秘書なりたての私は、その基準が判りません。 いま行っているのは、  ・資料作成  ・備品調達  ・会計業務  ・各課へ書類を出しに行く  ・先生のスケジュール管理  ・先生のメールチェック  ・部屋の片付け(←汚いです。捨てて良いか悪いかわからない物だらけ)・ゴミ捨て  ・お茶くみ  ・昼弁当調達  ・山積みになっている資料の分別+ファイル(先生は片付けられない人の様です)   (↑分別は自分で考えてとの事ですが、チンプンカンプンです)  ・  ・  ・ その他、細かい事があるのですが、 時々、身の回りのお世話係??(汚い言葉ですが…家族か?!)と思う様な事などあり、 「これって事務補助の仕事なのかな…」と思ったりするのです。 私も気が強くはっきり言える性格と言うわけではないので、 断りづらいと言うのもあります。 先生は横柄な人では無く、穏やかな人で 私が仕事をすると「助かりますぅぅぅ~」と言った感じなので、 余計に線引きしづらいです。 家政婦さんが来たと思っているのでしょうか… まだ始まったばかりなので、これからどんどん「何らかの仕事」を 頼まれると思います。 まさか、接待のお酌係とか頼まれやしないかと恐々としています。 それはさすがにセクハラなので断れるでしょうけど、 以前の会社には、組合やセクハラ・パワハラ相談窓口がありましたが、 この大学にはそう言うのが無いので、 あまりそれが悪い事だと言った感覚がなさそうです。 一つの部屋に2人しかいないので、 ずっと2人で過ごさなくてはいけないですし、 距離も取りづらくて (密室過ぎて、物質的にも離れたいし、精神的にも距離を取りたい)、 「それは出来ません」と言えないですし…ちょっと息苦しいです。 どう仕事を進めて行けばいいのか?と思い、 他の先生に付いている事務補助兼秘書の方にお聞きしたのですが、 その先生先生で仕事が違う様です。 明確な線引きの基準があればいいのですが、 いわば、 一つの会社に社長と自分だけと言った感じで、 どう定めればよいかわかりません。 アシスタント業務の方法やご意見頂けますとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 秘書の仕事とは(線引きについて)

    こんにちは。 2ヵ月ほど前より大学事務補助の仕事に就きました。 大学の先生の部屋で、 その先生のアシスタントをすると言った感じで 事務兼秘書の仕事と言った感じなのだと思います。 今まで事務の仕事はしていましたが 秘書の仕事はした事もなく、 「秘書の仕事ってどこまで?」という疑問がわきつつあります。 今までは会社のワンフロアに数十人位人がいて、 事務も何名も居て、 何か業務と言ったら、 事務のリーダーや前任者たちによって ある程度、方法やルールが築かれていたり、 各自の業務(役割)がある程度決まっていて、 自分の業務(割り振られたもの)をこなすと言う感じでした。 今回事務補助と言う事でしたが、 対1名のアシスタントなので、 実質、秘書みたいなようなものだと思います。 先生自身に今まで事務補助員や秘書が付いていた事が無いので、 先生は、仕事の線引き(?これは自分の業務、秘書の業務と言う区別?)が 出来ていません。(確立されていません) 「何でもやって欲しい」と仰っているので、 私もいまいち 「どこまでがやるべき事で、どこからが「それは私の仕事ではないでしょ…」」と 言う事なのかがわからず、 何か頼まれると、 「(あ、はい…何でもですね…)わかりました」と言う感じなのです。 秘書(アシスタント?)なので、 何でもやらなければいけないのは納得するんのですが、 秘書と言っても仕事の出来る人ほど、 何でもはやらないと思うのです。 きちっと線引きをしていると思うのです。 秘書なりたての私は、その基準が判りません。 いま行っているのは、  ・資料作成  ・備品調達  ・会計業務  ・各課へ書類を出しに行く  ・先生のスケジュール管理  ・先生のメールチェック  ・部屋の片付け(←汚いです。捨てて良いか悪いかわからない物だらけ)・ゴミ捨て  ・お茶くみ  ・昼弁当調達  ・山積みになっている資料の分別+ファイル(先生は片付けられない人の様です)   (↑分別は自分で考えてとの事ですが、チンプンカンプンです)  ・  ・  ・ その他、細かい事があるのですが、 時々、身の回りのお世話係??(汚い言葉ですが…家族か?!)と思う様な事などあり、 「これって事務補助の仕事なのかな…」と思ったりするのです。 私も気が強くはっきり言える性格と言うわけではないので、 断りづらいと言うのもあります。 先生は横柄な人では無く、穏やかな人で 私が仕事をすると「助かりますぅぅぅ~」と言った感じなので、 余計に線引きしづらいです。 家政婦さんが来たと思っているのでしょうか… まだ始まったばかりなので、これからどんどん「何らかの仕事」を 頼まれると思います。 まさか、接待のお酌係とか頼まれやしないかと恐々としています。 それはさすがにセクハラなので断れるでしょうけど、 以前の会社には、組合やセクハラ・パワハラ相談窓口がありましたが、 この大学にはそう言うのが無いので、 あまりそれが悪い事だと言った感覚がなさそうです。 一つの部屋に2人しかいないので、 ずっと2人で過ごさなくてはいけないですし、 距離も取りづらくて (密室過ぎて、物質的にも離れたいし、精神的にも距離を取りたい)、 「それは出来ません」と言えないですし…ちょっと息苦しいです。 どう仕事を進めて行けばいいのか?と思い、 他の先生に付いている事務補助兼秘書の方にお聞きしたのですが、 その先生先生で仕事が違う様です。 明確な線引きの基準があればいいのですが、 いわば、 一つの会社に社長と自分だけと言った感じで、 どう定めればよいかわかりません。 アシスタント業務の方法やご意見頂けますとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 【※長文】バイトするのが怖い。

    閲覧ありがとうございます。 最近、毎日思うのですが、人生を自分のペースで生きるにはどうしたらいいのか?と思っています。 現在私は、ちょっと前まで病気で仕事をさけていました。 今は21歳です。 今まで、自営業を親がしていたので、手伝いはありましたが、社会で、バイトの経験もありませんでした。 以前は、1ヶ月だけ、リサイクルショップで働いていた経験があります。 気持ち的には、「自分で働いて、好きなことをしたい」という状態なので、仕事のやる気はあります。 ですが、働くことへの不安が強く、なかなか踏み出せません。 「どうせ今回も、面接が落ちるんだろう?」「受かったって、失敗しても、それを直せないんだろう?」「つらいからって、逃げだすんだろ?」と自分で、思い込み、自分で不安を大きくしてしまいます。 特に、人と話す事が苦手なので、直したいから、レジなどの接客業をやりたいとは思っているのですが、それも怖くて怖くて、なかなか自分に自信がもてなくて、応募もためらってしまいます。 こういった事があり、困っています。 皆さんが同じ状況だったらどうしますか? 現在、1つ働いてみたいバイトの募集をしていたので、面接を受けようか迷っています。

  • 菓子パンと調理パンを1個ずつ買って、食べるとしたら

    どっちから先に食べますか? 菓子パンと調理パンは、自分の好きなものを1個ずつ買ってきたとします。 私はかなり迷います。