k-841 の回答履歴

全701件中181~200件表示
  • 小中学校の自由研究の意義

    以前も似たような質問を出したことがあるんですが、再審議したいと思います。 小中学生の夏休みの宿題の中でも、もっとも嫌われているのは自由研究じゃないでしょうか? 私も小中学生の頃を振り返り、疑問を感じました。いくつか問題点を挙げてみます。 (1)「研究」というからにはお金がかかることも しばしばあり、小中学生にお金を使わせるのか、親に出してもらうのか、金銭的な問題があります。 (2)自由研究も種類によっては危険を伴うものもあり、自由研究が原因で事故などが起きた場合に、学校の責任はどうなるのか。 (3)自由研究をするには、多くは普段は行かないようなある程度離れた場所を移動して行動したり、人と接触することも多くなることが考えるが、特に女子生徒が犯罪に巻き込まれた時はどうするのか。 (4)子供によっては夏休みにどこにも親に連れて行ってもらえない子もいるし、また子供の家庭がどの程度恵まれているかなどが、自由研究の作品に如実に反映されることが多い。 これに対して、前回の質問では 次のような意見をもらいました。 >そこで質問ですが、上記の問題点があるのに、自由研究の意義とは何でしょうか? 総合的な学習の「ねらい」である 自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質や能力を育てること。 学び方やものの考え方を身に付け、問題の解決や探究活動に主体的、創造的に取り組む態度を育て、自己の生き方を考えることができるようにすること。 ・・・・建前上はそうでも、どうも不公平感はありましたね。 (1)お金が掛からないように工夫するのも、「研究」の内。 ・・・しかし、毎年賞を取っているものは明らかにお金をかけていると感じました。 (2)危険な事をさせた親の責任。・・・・結局、どれだけ親が協力してくれるかの裏返しのような気もします。 (3)親の責任。・・・・これも同様です。 (4)そんな事はない。「どこかに連れて行って貰えない。家庭が恵まれていない、だから自由研究の出来が悪い。」は単なる言い訳。・・・・これに関し、思いだすことがあります。 同じクラスの生徒で 一人は旅先の海岸で拾ったキレイな石を集め標本にしただけなのに 先生から「きれい」だと褒められたのに、もう一人の生徒は夏休みにどこにも連れて行ってもらえず、家の近所の石を集めて同じように標本にしたら先生から手抜きだと怒られました。私もその生徒に同情しました。 それでは、私個人のエピソードです。私が中学生のころ、花粉や蝶の燐粉などを顕微鏡で観察し、 私は絵があまり上手でなかったんですが、それでも一生懸命色鉛筆で何度も描き直しスケッチしました。ところが、夏休み明けの作品発表会で 私と似たようなテーマでもっと高性能の顕微鏡で しかも写真まで撮っている作品があり、私は恥ずかしい思いをしたと同時に 羨望を感じました。 もちろん、 私と似たテーマの生徒が金賞を取り、私のは番外でした。道具だけの問題ではないかもしれませんが、私の作品があまりにも幼稚に見えてしまいました。 おそらく、小学生の自由研究だったら私の作品でも通用したかもしれませんが、中学生の自由研究として 「科学」の視点を入れた場合、下手でも一生懸命書いた絵と写真では 価値が違うのだと実感しました。 似たようなことは、私の姪の中学校でも起きています。姪の学校の場合は天体観測でしたが... 長くなりましたが、みなさんは そんな自由研究についてどう思いますか? まあ、ここは対戦的な回答を好む人が多いので反論は覚悟していますが。

  • 電車の中での楽しみは何ですか?

    特に、あまり混んでいないときの楽しみ、あるいは時間つぶし。  

  • 子供だましと_〇×△□_ 

     人びとの生活に肉薄したフレーズに、 戦争と平和 のようなものがありますが、 同様に、 _  子供だましと_□△×〇_  _     、□△×〇を埋めるとどうなりますか?

  • なかなかどうして・・・

    時代劇でよく「なかなかどうして・・・」 と言いますが、何かの感想を求められた時、 「なかなかどうして・・・」 と言ったらウケますか? そして、そもそも「なかなかどうして・・・」 とはどういう意味だと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#189246
    • アンケート
    • 回答数5
  • チャリ2ケツ

    高校生です。 学校が駅から離れていることもあり、帰りに友達のチャリによく乗せてもらいます。 2ケツが違反なのは分かっていますが、ついつい・・・・・・・・・ 大人のみなさんは、高校生が2けつするのをどういうふうに見てますか。バカだなって思われてるんでしょうか。 また、高校生のみなさんは、2けつやってますか?

  • ドラマでよくある「これ以上スピード出ません!」

    ってあるじゃないですか。 刑事が逃走車を追跡するあの場面。 あれって実際はどうなんだろうなぁって思うんです(^^; GT-Rと2000ccクラスのセダンならわかります。完全にぶっちぎられるでしょう。ドライバーにもよりますが。 でも、それ以下の車(例えば2500ターボのB4の逃走車)と2000NAのセダン(シルフィとかの追跡車)なら、 高速道路でない限りは簡単にぶっちぎられることはないと思うんですがいかがでしょうか? ドライバーの腕が拮抗しているなら、例え加速に差があってもって。 もしかしたら、ミッションがATだから、思うように加速ができなくて追いつけないのかなー?とか。 「あんなのドラマの中だけ」とか、 「他人を巻き込む恐れのある追跡方法は…」 などは無しでお願いします。

  • 某コンクールの結果について

    先日ピアノコンクール(アマチュア)を聞いてまいりました。どのかたもとてもハイレベルで驚いたのですが、曲が難曲なのにも関わらず落選、易しい曲でも本選へ通過というのが非常に気になったというか何だか結果には頭に来ました。 あれだったら何も難しい曲をひかずに易しい曲でも抑揚たっぷり、表現一杯でいけばいいのではないでしょうか・・・・・? なんのために難曲に手をつけ、難しくとも精一杯表現しようとしているのか落選した方々の中には見た限りピアニストになるような人、ピアノの先生のような人もいて大変気の毒でした。 審査員は勝手な判断をし、参加者には失礼に当たるとさえ思いました。 所詮診査される側、こういった匿名の場でしかものをいえませんが、回答者の方々から ご意見を頂戴いたしたく思いました。 回答よろしくお願いします。

  • 25歳の大学進学について。もう一度質問を。

     以前、アドバイスをいただいたものです。  東大で弁理士やアクチュアリーの資格+29歳までに卒業で国家公務員になるということで解決を見たのですが、九大医学部(前期は面接、浪人差別なし)というもよいという情報も聞きました。  受験を体験したことがないので東大に受かるかどうか、心配です。例えば京大では無理でしょうか。もし落ちてしまったら人生が終わってしまいます。  またこれは知人から聞いたのですが、理系の研究職(文部科学教官)には年齢制限がないそうです。地方の高専の教官にはなれると聞きました。  まれなケースだそうですが、立命館大を留年し卒業後、さらに浪人にして京都大に入った方が東大教授に就いているとも聞きました。  看護学校卒(高卒)の方が通信大学で大卒、院卒を取得し、駅弁大学の看護学科の教授になっているとも聞きました。  東大理Iで公務員を目指すか。  京大でもそれが可能なのか。  九大医で医師を目指すのか。  すべて実質、前期だけなのでどれを受けるか本気で迷っています。  また滑り止めで東工大や大阪大などを受けて文部科学教官になれる可能性はあるのでしょうか。  プライドが高いとか傲慢だと以前言われたので無意識だったものの反省しました。  真摯に質問をしています。どうか詳しく社会のことを教えてください。

  • ガソリンとディーゼルのハイブリッド

    ガソリン(火花着火)とディーゼル(圧縮着火)のハイブリッドエンジンについて、ご存知の方がいたら教えてください。自由研究的に考えてみたいと思っているのですが、先行事例があれば知りたいのです。 4気筒中2気筒ガスで残り2気筒がディーゼルとか、V型の片バンクをディーゼルにするといったイメージの、ハイブリッドエンジンを試作したという事例をご存知の方はいらっしゃいませんか? ディーゼルでPMが出る負荷領域をガソリン気筒が助力すれば、燃費と排ガスが両立できるように思います。

  • スタッドレスタイヤは何kmくらい走れますか

    スタッドレスタイヤの寿命ですが、期間ではなく、走行距離で寿命を知りたいのです。走る速度によって磨耗の程度が違いますが、たとえば時速100km、60kmでそれぞれ何kmくらい走れるか、知りたいと思います。冬場はスタッドレスが必要なのですが、年中通してスタッドレスにするか、夏場は普通タイヤにするか、決めかねています。

  • 大学院進学について

    10年以上前に、全日制の高校を卒業しました。 この頃は、大学へ進学したい気持ちがありましたが、実家が貧乏だった&下に兄弟が居て、その兄弟達の高校への進学費用を稼ぐ必要があった為、自分の気持ちを押し殺して就職しました。 その後、会社員として働き、結婚出産し、現在はパート職員として働いています。 やはり何年経っても、大学へいけなかったことを後悔しており、主人に相談した所、今からでも大学へ行く事を進めてくれ、現在通信制の大学へ通っています。 現在大学3年生です。 既に、かなりの単位数を取得しているので、今年中に、卒業必要単位まで、取得できそうな勢いです。 そこで、この先の事を考えています。 現在は、通信制と言う事もあり、遠方の私立大学に籍があります。(年に数回だけ、遠方までスクーリングに参加している状態です。) 久々に勉強してみて、大学院へも進学したい気持ちが出てきました。 ただ、現在籍のある大学にも、大学院は設置されているのですが、私立の為、学費が高い。 大学院はスクーリングが多く、遠方から通うには無理がある。などなどの理由があります。 そこで、県内の国立大学(全日制)の大学院へ目をつけていますが、さすがに難しいですよね? 現在籍のある通信制大学は、三流大学ですし、県内の国立大学はそれなりに頭が良くないと入れません。 無謀ですよね? ちなみに、大学院の入試って、どういうものなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#159237
    • 大学院
    • 回答数9
  • 教育問題

    現代社会がかかえる教育問題といえば、なにが思いつきますか?

  • 成績表を破ってしまいました。

    成績表を破ってしまったんですが、 お母さんにどう説明したらいいと思いますか( ;ω; ) 絶対怒られる∵`

  • ファイルのコピーについて

    RHEL6で、ファイルをコピーする際に以下の2通りのコマンドがあります。 --------------------- #x.txt ファイル内容の出力結果をy.txt に出力 cat x.txt > y.txt #x.txt ファイルをy.txt としてコピーする cp x.txt y.txt --------------------- 前者と後者では、効率的にはどちらも同じでしょうか。 cat(もしくはcp )を使う方がよいという場合、その理由を教えていただけますか。 お願いします。

  • 彼氏との学歴差で悩んでいます

    彼氏との学歴差で悩んでいます 私の彼氏は某国立大学に通っていて、私は来年世間でいう二流、三流大学に入学予定です 彼氏からして、こんな彼女は嫌なのでしょうか…?

  • ヤバそうと思わせる効果的な方法

    自転車が盗まれるのを防ぐには、その自転車の持ち主がちょっとヤバ目だと思わせると効果的だと教えていただきました。 泥棒に「こいつヤベェよ」「こりゃあかんわ」と思わせるにはどんな方法が考えられますか? 奇想天外で突拍子もない発想でもかまいませんのでお答えいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#158248
    • アンケート
    • 回答数14
  • ここにいる人達は、一体何をしたいのでしょうか?

    大勢の人が、波にもまれてザップンザップン・・・ 大勢の人が、人にもまれてザップンザップン・・・ ここにいる人達は、一体何をしたいのだと思いますか? 自由に発想してみて下さい。 やっぱり泳ぎたいのでしょうか?

  • マニュアル車初心者の素朴な疑問です。

    続けての質問になってしまいますが、微妙に勾配のある道での発進はどの様にされているのでしょうか? 「ブレーキを踏んだまま半クラッチにして、ブレーキを離したらアクセルを踏みながらクラッチを繋ぐ」 1、後退してしまうことを恐れ、この様な操作を行っているのですが、変えた方がよろしいでしょうか? ブレーキを離し、一瞬でクラッチとアクセルの操作を出来れば問題ないのでしょうが、まだまだエンスト無しでは運転できないヘタレです。 2、また、平坦な道での発進は、あえて言うとしたら操作を始めるのはアクセルを踏んで回転数を上げる方が先でしょうか?クラッチを半クラッチへと操作し始めるのが先でしょうか? 訳の分からない質問かもしれませんが、同時ではなく、あえて言うとしたらどちらが先なのかを教えて頂きたいと思います。

  • 奇抜なアイディア、非現実的なアイディアでもOK

    どうすれば、自転車が盗まれるのを防ぐことができると思いますか? 奇抜なアイディア、非現実的なアイディアでもかまいませんのでお答えいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#158248
    • アンケート
    • 回答数19
  • 運転してる時の暑さ対策

    クーラーを入れてるのですが、それでも運転をしてると汗をかきます。 (長距離運転してる時) 太ももと背中です。 運転してると汗をかくのは仕方ないものなのでしょうか? 特に太ももは建物内に入ったときにクーラーが効いてるので、汗が 冷えて気持ち悪いです。 何か汗をかかないようなグッズ、対策は無いでしょうか? 着替えるのがイイのでしょうが面倒なんで、出来たら何かイイ方法を 知りたいです。