ll0157 の回答履歴

全1068件中181~200件表示
  • 祖父母早く死ねばいいのに。

    祖父母早く死んでほしいです。 口うるさいです。私の趣味や価値観にすらどうこう言います。お金だけ残して早く死んでほしい。 なんで年寄りってあんな口やかましいのですか?早く死ねって実家帰るたびに思います。お金だけ残して死ねばいいのに。

  • 嫁である私も旦那の親にお歳暮を贈るのですか?

    30歳女性です。 結婚した場合は 自分の親同士がお歳暮をお送り合うものだと思ってたのですが 嫁である私も旦那の親にお歳暮を贈るのですか?

  • 童顔の反対言葉って何でしょうか?

    おっさん顔やおばさん顔ですか?

  • 3列目以内って良い席なのですか?

    バスツアーで ■バス前方席オプション販売のご案内■ ★バス前方より3列目以内のお席(往復):おひとり様1,200円(税込) と書いてあるのですが 3列目以内って良い席なのですか? これは「3列目以内を希望するなら1人1200円加算されますよ」 と言う意味なのでしょうか? 私としては一番後ろとかで良いのですが 上記のメリットが解りません。

  • 親と子供

    皆さんは、親と子ども、どちらが先に亡くなると辛いですか?

  • 家事、育児を強要されて離婚したいが

    妻と離婚調停をしています。 妻が口うるさく、家のことや子供のことをしろ!と言うのが嫌で離婚したく婚姻費用も最低限しか渡さなくなったら、妻はそうやって生活費も折半と言うなら、家事、育児も折半だから、週の2~3日は早く帰って家のことや子供の世話をしろといいます。 妻は週5日フルでパートで働いていますが、こんな妻の言いぶんはおかしくないですか? 私は仕事で、平日も休日も遅くなりほとんど子供とはかかわれないのに、ほんとこんな妻の言いぶんは通りますか? 私もできる範囲でやっていますが それではダメですか?

  • 母との接し方について

    母との接し方について 最近、母がスマホを購入し使い方を聞いてきます。 教えるのは構わないのですが、教えても聞く気がないのか説明中にテレビを付け音量を上げたり 話の途中で別の部屋に行ってしまいます。 丁寧に説明するのがいけないんだろうなと、 簡単に説明するようにしてからは、もっと丁寧に教えられないの?お姉ちゃんならもっと上手に教えてくれると逆ギレされたこともあります。 しばらくすると以前、説明した事を何度も聞きにくることもあり 丁寧に説明しても上記のような行動を取るのでどうするべきか悩んでいます。 使い方のメモを渡した事もありますが効果はありませんでした。 母と同じ行動をとれば自分がやってる事に気づくかと思いましたが、無意味でした。 私を育ててくれた母ですし、私にできる事はしてあげたいと思ってはいるのですがどう対応するのが良いのでしょうか?

  • 性差別は必要ですか?

    昔みたいに男は仕事女は家庭だったり女性差別があった方が世の中上手くまわりますか? 女性にとって最も大切なのは外での仕事ではなく家事や育児で、逆に男性は仕事第一で専業主夫やイクメンはもっての他? 男女が平等だったり対等なのは日本の文化に合わないんでしょうか?

  • 母との関係に悩んでいます。

    私は母親との関係にとても悩んでいます。 全てを説明するととても長くなりますので少し簡潔に書かせていただきます。 つい最近、私は実家を出ました。 母が、私と父の関係を疑ったことが原因です。 母は、私に父から乱暴されていないかと少し前に聞かれたことがありました。 そこを疑っている割には私に当たりがきつく、どうにか父から離そうとするのです。 先に言っておきますが、生まれてこのかた父に乱暴をされた経験は一切ありません。 私は最初、母が父をそんな風に疑ったことに腹を立てましたが、 そんな疑いは建前で私をあからさまに敵視してきました。 父を私に取られまいと。 もう一度申し上げますが、私は父と怪しまれるような関係なんてことはありませんし、乱暴をされたことは一度もありません。 私に乱暴されていないか心配するのなら父に対しての態度が変わるのが 考えられますが、私を無視したり父と二人にさせないようにされました。 そんな母の態度に耐え兼ね私は家を出ました。 実家を出ても一人暮らしの娘を心配する素振りを見せますが、 たまに実家に帰る時には父だけが家にいて母がいない時に帰るのはかなり嫌がります。 自分の仕事をわざわざ休もうともします。 自分がいない間に二人にさせたくないからでしょう。 父はと言いますと、母の頭おかしくなった事件の真相を知ってはいますが、 表面上は冷静をかなり貫き通します。 心の底では私の心配をしているようですが(弟から聞きました)、口には出していないようです。 母がやきもちを焼くからでしょう。 弟が結婚するため、最近家族写真を撮りました。 その時にたまたま並びが父→私→弟の嫁→弟→母→姉の順になったのですが、 カメラマンさんに中心にぐっと寄るよう指示され、みんなそれぞれの距離がかなり 近いものでした。 その際にも写真撮影の最中にも関わらず、私と父のほうをじっと見てくるのです。 何度も言いますが、父と怪しい関係になったり乱暴されたことは一度もありません。 こんな母の妄想?や行動に本当に振り回されます。 私は父と母と比べると父似ですし、父と性格性も似ています。 私は男勝りな性格でもあり、父には仕事の相談などをよくしていました。 姉や弟には一切しません。もちろん、二人は結婚しているからでしょう。 私は本当本に縁がなく、結婚もできず彼氏すらいません。 まず良い年齢の女が結婚もせず一人ならば、 うちの娘は結婚もできず不倫なんかしてるのではないかと疑うのがあり得る話ではないでしょうか。 まず父との関係を疑ってくる母にうんざりしています。 母は頭がおかしくなったのでしょうか。 みなさんの意見が聞きたいです。お願いします。

  • 別居してた夫が亡くなり2か月。他の男性との子を妊娠

    2か月ほど前に夫が亡くなりました。10歳以上年上の夫とは、その前、半年ほど別居をしていて、その間、連絡もとっていないような状態でした。 2か月がたった今も、家族には別居してたこととかを話せてません。私の家族は、私の様子が少し変だと思ってるみたいですけど、夫の親族は何も気づいてません。夫も2人の仲について話をしてなかったみたいです。 実は夫が亡くなる少し前から、私には関係をもってる方がいます。5歳くらい年上のバツイチの人です。その人には、葬儀の時も全面的に私たちを助けてくれて、すごくすごくお世話になりました。 夫が亡くなってからはすごく頻繁に会うようになったんですけど、先日、妊娠が発覚しました。時期としては、夫が亡くなった後です。 でも、家族にどういえばいいのか分からずにいます。。特に夫の親族は、今でも私が落ち込んでるだろうと思って連絡をしてきてくれるので、ほんとにどうやって伝えればいいのか分かりません。。 相手の男の人は、まず産むのかどうか私の意見を尊重したいから、家族を含めてまずは考えを決めてほしいと言われてます。出産、結婚についてはそれから2人で話そうと言われてます。 私としては、もちろん産みたい気持ちがあるんですけど、今はまだ早すぎるのかな・・とも思ってます。 お叱りもあると思いますけど、ご意見をお聞かせください。

  • 県民共済について教えて!

    色んな会社の色んな生命保険があり全くわかりません。 最近、県民共済の説明書が届きました。 月々2,000円の掛け金でという内容です。 ネットで調べると、自分が好む細かな内容設定はない。って書いてました。 ただ、もう少し詳しく知りたいです。 例えば、共済は月額が安価、しかし適用額も安価。この逆が他社商品。とか、審査の簡略性等です。 そこで質問です。 1 この県民共済ってお得なんですか?それとも特別お得感はないのですか?ご意見をお聞かせ下さい。 (考え) カテゴリは生命保険ですが、回答者さんがどちらの立場かによって、正確な解答は得られないと思います。 出来ましたら、立場を問わずご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

  • お義母さんとのこれからについて

    お義母さんとの事について、お子さんのいる方の意見を下さい。 私の夫は、高校卒業と同時に単身上京 交際してからギャンブルののめり込み方が異常だと感じてギャンブル依存症という事が発覚 しました。(交際から約2年後に発覚) お金が足りなくなると、お義母さんにお金の無心をして、お義母さんは言われるままにお金を渡していました。 その頃、避妊に失敗した私は妊娠。 胎児に異常が見つかり、出産した際の治療費などの話もお医者さんからされ それを彼に伝え、彼がギャンブルから手を引いてくれる事を願いましたが その2日後にはまたパチンコへ。 育てられないと判断し、中絶しました。 ギャンブル依存症の治療には、お義母さんの様な金銭の手助けは逆効果で、病気を助長させるだけと知り 妊娠しても尚やめなかった怒りと悲しみから お義母さんに夫了承のもと全てを打ち明け これからは金銭の手助けはしない様にお願いしました。 お義母さんは泣いて私に謝罪。 これからは協力するから、夫が立ち直れる様に、共に頑張ろうと もし夫が金の無心をしてきたら、それは本当に必要なお金なのかを、まず私に聞いてから振り込むと私に涙ながらに話しました。 ですが、その1週間後には私に何の話もなく 夫に言われるままに振り込み。 それはその後2年ほど続きましたが 様々な事がありながらも、夫はギャンブルを止める事ができて、結婚。 2回の流産を経て、来月出産を控えている今になって お義母さんがまた夫にお金を振り込んでいた事が発覚。 理由はギャンブルではありません。 私は義両親に対して、許せない事があります。 ・1番は、私と彼は子供を殺したのに その理由も全て話したのに、お義母さんは私との約束を破ってお金を振り込み続けた事 ・お義母さんに中絶した事を 産んでなくて良かったと言われた事 ・酔ったお義父さんにお腹を撫で回され 「ここに何もいないから俺の人生つまらない」と言われた事 ・それを見て何も言わないお義母さん 許せない気持ちはありますが 彼を育ててくれたご両親。 いびられる訳でもなく、会えばとても親切にしてくれます。 それに中絶した私は1番のゴミです。 中絶したのにギャンブルをやめなかった彼もゴミです。 許そうと、これから産まれてくる子供の為にも 許そうと思ってきました。 でも、お義母さんは今もお金を振り込んでいました。 夫を信じていたから、信じようと決めたから 疑っていませんでした。 振り込まれた理由は明日、夫から聞きます。(現在仕事中のため) 私はどうすれば良いのでしょうか。 今、冷静に考えられないので 産まれる時にこちらに会いに来る予定(飛行機の距離で、私が入院中うちに滞在予定)でいるお義母さんには、来ないで下さいと断ろうと思っています。 むしろ、私と子供は義実家と絶縁させてもらおうと思っています。 でも、本当にそれで良いのでしょうか。 このくらいは我慢すべき事ですか? 子供のために、私が我慢すべきですか? どうするのが子供の為になりますか? 悲劇のヒロインみたいな書き方になってしまっていますが 「そんな事ないよ」 「我慢する事ないの」 と言われたい訳ではなく 冷静に考えられない為、また、客観的に考えられない為 忌憚のないご意見を伺いたいんです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 実母への気持ち。おかしいですか?

    一般的に‥皆さんがどう思われるか伺いたくて質問させていただきます。 たくさんのご意見を聞けると参考になります。宜しくお願い致します。 私は嫁いだ娘の立場です。 実父が亡くなり、母と様々な価値観の違いから口論ばかりして、関係が悪化しています。 母は、49日の準備を私が母が思う通りに手伝わないと‥始まり、お墓や相続についても、協力が足りないとのことなのです。 実家には独身の跡継ぎがいますが、娘のが相談し易いからと、長電話が頻繁にあり、帰省も促されていました。 実家から3時間のところに住んでいますが、子供の学校もあり、月一度泊りがけで帰るのですが、専業主婦で小遣いも余ってませんし、いろいろ考えて精一杯でした。 父の闘病3年間も、顔をみせに実家を手伝いに、何泊か泊りがけで、月1で通い‥ 実は貯金を赤字にしてしまってます。もちろん、母には言ってませんが。 でも母は、平日に来なきゃ意味がないとか(役所に用事があるから)、もっと頻繁に来ないと進まないとか(電話では用が足りないから)、母ばかりやっている家族なんだから手伝ってと(実家の跡継ぎには言わないで私だけに言う)‥ 困ると電話があり、でれないと着信がひどく、具合が悪いのかとすぐメールがあり、折り返すと電話が遅いから用が足りなかったと機嫌が悪く。 私は頻繁に帰省できないので、やれることがあればやるから、郵送してほしいこっちでしっかりやると提案するのですが、そういうことじゃないもういい!と怒られ‥これが深夜にたびたび繰り返され、私自身が精神的に参ってしまいました。 そこに、相続の話も‥ 葬儀の直後に、母が「親戚のみんなが、○○(私)は嫁いだんだから遺産は放棄するのかな?普通は断るよねと聞かれたよ」と私に言うんです。 別にいいお家でもなく遺産なんて大してありませんが、私は法の通り私も受け取るのが頭にありましたので(今後どうするかは何も考えてなかったですが)、違和感がありました。 母が、嫁いだものは譲るように、という価値観があって私に伝えたように感じました。 そして‥後日細かい話をした時に、母は、実家を小さくはしたくない(資産)、もし跡継ぎが結婚して孫が産まれればそっちが大事。○○はもう(チェック)(チェック)家の人だから、○○に遺産がいって、いずれ○○の旦那さん子供に行くよりは、跡継ぎや将来くる嫁にあげたいと言ったんです。 私はなんだかガックリ、怒りも感じました。 娘だから手伝うのが当然と言われ、私もそう思いやれることをやってきました。法事のやり方を調べたり食事の店をあたったり、葬儀には10万包み、遺族としてお茶だしや挨拶もし、義親との調整もし、墓のことも調べ、資料を取り寄せ、新盆には提灯料も2万包み、 何より闘病中、見舞いに通ってたのは跡継ぎの兄弟ではなく私で、父を想ってきたんです。 母が見舞いに通うのが大変だろうと、私の旦那は、うちに2人を引き取ろうか、病院も近くに探して、(父がよくなったら)車椅子がのる車を買えばいいと言ってくれてました。 墓をさがしていたときも、跡継ぎが独身で男なので、墓をこちらの方に立て私達と孫たちがまもっていこうかとも。 相続については、お金がほしいとかじゃなく(実際大してないですし)、父の思い出を受け継ぎたかったという気持ちで、そこから外されたのが悲しかったんです。 娘だからと困ったときは利用し、(チェック)(チェック)家の人だからと言って他人扱いするときもある。 なんか‥矛盾じゃないですか?ひどくないですか? 耐えられなくて、母に気持ちをぶつけました。 跡継ぎがろくに見舞いに行かないことも、法事の手伝いもしなくても、仕事があるのだからと機嫌が悪くなるからと叱らない‥ でも家族がある私には娘なのにやらないと叱り、旦那や子供のことも疎かにはできないしというと親よりそっちをとるのかと怒り出す。 愛情が偏ってるように思える、同じように協力させるべきだし、叱ったりしてほしいと言いました。 相続は私は放棄でいい。でも嫁いだからと外されるのだから、もう娘だからという義務もなしにしてほしい。私の分は母の老後の資金に足してほしい。相続してないのに家で介護とか引越してくれとか、私は旦那に頼めない。 これからは義務・責任からも解放してほしい。善意の気持ちがあるときは進んで手伝う‥と伝えました。 悲しみと怒りで、それが精一杯の気持ちです。 私が精神的にきつくてメニエール(回転性めまい)などをおこすようになり、不眠にもなり、少し距離をおき休ませてほしいと言ったのですが、 電話はかかってくるし、でないなら死ぬと言ったり、夜中に私の旦那に電話したり‥ ノイローゼや鬱など気のせいだと言うんです。 母だから嫌いにはなりきれませんが、振り回され、頼っているという生活に支障がでるほどの連絡に‥とても疲れます。 昔は仲良くて旅行にいったり親友のようでしたが、今は重いです。(きっと父に向けられていた感情もいまは私に向いてるのですね‥) 母は兄弟同じように愛情注いできた、今までたくさんやってきてあげたのに‥(恩知らずと言いたいのでしょうか)と何度もいいます。私の気持ちは全く伝わりませんし、親に文句をいったことも気に入らないようです。反省とかごめんとかもなく、愛情が伝わらないんだねと言われてしまいます。 長文でわかりにくいと思いますが、、 私の想いはひねくれてますか? 精神的に追い詰められて、私は考え方もおかしいですか? 旦那はどちらを味方するでもなく(母を悪くも言いたくないでしょう‥)聞いてくれますが、なんだか孤独です。悲しいです。

  • 友達がいません。親と猫が死んだら話す人がいません。

    姉は嫁いでしまっているからなかなか会えないし、 友達もいないので、将来的に親が死んで猫もしんだら 誰も話す人がいなくなってしまい、認知症になってしまう気がします。 今からTVにでも話しかけたほうがいいでしょうか? どうすればいいですかね?

  • 子供は楽園に行ったらできるからと言われます

    よかったら相談に乗ってください。 私は39歳女で子供はいません。3年ほど前に子宮腺筋症と診断をされ子供はできづらい状態にありますが、自然な形の妊娠を希望し夫もそれを同意してくれています。 タイトルにある言葉は義母から言われたのですが、義母は慰めてくれているみたいなのですが、いつもこの言葉に何とも言えないモヤモヤ感が出てきてしまい、会うのが辛くなってきています。子供のことには触れてほしくないということもそうなのですが、義母の考え方に違和感を覚えてしまうんです。信仰のことについては尊重していますが、時々義母の発言に過度に反応してしまうことがあります。2~3日言われたことが頭から離れなくなるんです。もともと感受性が強いほうなので、変に悪く受け取る癖があり、どうにか気にしないようにしたいと思っていますが、疲れているときは特に話したくないなと思ってしまいます。義母と話すと何について話しているのかもわからなくなるくらい、混乱というか会話の意味?とかそういうものがわからなくなります。義母はよく元気でいればそれでいいとか言うんですが、それなら元気な状態から疲れ果てるまで話し込むのはどうなんだろう、エネルギーを奪い去られているようなこの感覚な何なんだろうとよく思うんです。私の価値観を暗に全否定されているようなトークの展開なんです。 これは私のメンタルの問題なのでしょうか?それとも義母の入っている教団に何らかの問題があるのでしょうか?義母はとてもいい人なんです。うちに来るとたくさんいろいろ買って来てくれるし、庭の手入れもしてくれます。食器洗いも時には夫の服の 洗濯もしてくれます。でもなんかうん???って思うことが多々あります。 どう受け取ればいいんでしょうか。。 もともと母が統合失調症なので、体質的にメンタルが弱いところがあります。私自身。 どう思われますか? そしてどう義母と付き合っていけばいいですか?

  • 年々傲慢になっていく自分。変わりたいのですが・・・

    30代既婚女です。子供一人です。 自分が昔よりも傲慢になっていると思います。また物の言い方もきつくなってきたような。 子供の頃から冷めているタイプで俯瞰して物をみるような性格でした。20代も割とクールなタイプではあったと思いますので、傲慢な性格は合ったと思いますが それでも前に比べて今の自分は偉そうだと思います。 主人を言葉でわーーっと言って言い負かす事も多いです。その時は必死ですが後で考えると言い過ぎたなとおもう事が多いです。 自分が正しいという主張をしたくてたまらないような認めてもらいたいようなそんな感じです。 傲慢な性格で主人と喧嘩して仲がドンドン悪くならないか心配しています。 どうしたら、物の良い方や傲慢な性格を改善できますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 旦那の愛人との間に出来た子供について

    52歳の既婚お父さんです いつもお世話様です! 今回は質問側です!(笑) 松本清張さんの作品で「鬼蓄」って言うのがありますよね~ 子供が出来ない夫婦にある時旦那が外に妾を作って その妾との間に子供三人作るのですが ある日、その妾は生活苦から 子供をその旦那の家に置いていき失踪 その旦那の妻は愛人の子供を面倒みるはずもなく むしろ愛人の顔が浮かぶと言って 子供を虐待するんですけど... まぁ~そんな感じで子供が犠牲になる話しなんですけど それで質問ですが、 やっぱり旦那が浮気して愛人との間に出来た子供は憎いですか? 出来たら既婚女性に聞きたいです

  • 嫁の愚痴

    嫁への愚痴です。長々行かせて頂きます。 度々ストレス発散の為、書かせて頂いております。 流石に結婚18年目にも成れば、諦めてきました、慣れたて来た とも言うかもしれません・・・ 私40、妻39 子供3人です。 専業主婦なんですが、ゴロゴロ、プクプク、間もなく出荷出来そうです。 妻の休日(基本毎日休日ですが) ・起床10時~12時 ・洗濯はする、勿論、たたまないです。ヤマズミです ・特にイベントが無いと、食事を済まして一日終了・・・ 子供の朝・昼・晩は休日だけですが、私が作ります。 小学生の娘と朝はパンケーキを作ったり、お弁当を作って、2人で プールに行くのが夏休みの休日です。嫁は体系的に水着NGなので来ない 上の2人の兄弟は高校生です。 勿論、朝食前に掃除は済ませております。 勿論、洗い物は完璧です。 夜御飯になると、妻の両親が来られます。 仲は良いので良いですが、娘婿が作った晩御飯ってどうなんでしょうか? 私なら嫌かな・・・味は3回に1回失敗する程度です。 最近、嫁に変化がありました。なんと 2か月前から、毎日晩御飯を作り出しました。 平日の話です。 当たり前と思われますが、18年間、嫁の実家に食べに行ってました。 洗濯物も実家のお母さんにやって頂いておりました。 ただ2週間ほど前から、チョコチョコ実家に晩御飯を行くようになりました。 疲れたの?んーーーどうなる事やら。 愚痴行かせて頂きます ・毎日朝起きろ ・朝食ぐらい作って、珈琲だけでもいいよ ・掃除して ・洗剤・ティッシュ・生理用品  日用品諸々を爆買いするな、マジで同じ物が20~30個ある  DIYで収納を作っても、もう無理、物量考えろ ・料理しないのに食材を買うな、休日だけでは消費出来ない ・洗濯物たたんで ・とりあえず家事をしろ ・働かなくて良いから何かしろ ・60Kg台になれ、がんばれ-20Kg このまま、後30年は一緒に居ると思うと まだ折り返していないと思うと 目眩がしてきた(笑)・・・・ 酒もギャンブル無 浮気無の私に何か不満でもあんのかね オレの顔が好みで結婚したんじゃなかったっけ? 今日は仕事、あーーー仕事も嫌だが、休みも嫌 明日は現実逃避の釣りに行こう。 拝見して頂いた方 ありがとうございました。

  • 義理母と小姑との付き合い方

    結婚して3カ月の30代の夫婦です。 来月のお盆休みを利用して、主人の実家に帰省することになりました。 車で4時間ほどかかります。 私たち夫婦の自宅から比較的近いところに主人の34歳の妹が一人で暮らしており、 彼女も同じ日に帰省するので、一緒に乗せてきてやってほしいと、 義理母から主人に連絡がありました。 これまでも何度か義理実家に訪問していますが、 実は、義理両親の他、主人の祖母と主人のもう1人の妹も同居しています。 決して皆悪い人ではないですし、嫁としてかわいがってもらっているとは思いますが、 義理家族は皆主人大好きなため、私は蚊帳の外ですし、 正直、慣れない私はそれだけで気疲れしてしまうのです。 今回は初めて一泊することになっていますし、 もうそれだけでも本当は気が重いのに、車中から義理妹と一緒となると、 一層、気が重いです。 主人は、やめておこうか?適当に寄るところがあると言っておけばいい、 と言いますが、独身時代も時々はそのような流れで、 たまに妹と一緒に帰省していたこともあったようですし、 結婚して断ったとなれば、義理母には私がいじわるしていると、 思われてしまいそうです。 単純に3人で帰省した方が交通費がうきますし、 我が娘を思う義理母の気持ちも分かりますが、 帰るたびに、義理妹とも会ってやって、食事に誘ってやって、 なんて主人に言うお義母さん・・・。 たしかに、皆仲良くというのが理想ですけれど、 そこまで望んでいません。 でも、今後の事も考えると、義理妹に優しくしてあげなきゃいけないでしょうか。 すべては自分に返ってくるんだと思い、ここは寛容になるべきでしょうか。 皆様ならどのような選択をされますか? 主人は深く考えなくてもいいよ、といいますが、 私としては、どうしても同じ年の義理妹とはどう接して良いかわからず、 気をつかってしまうので、悩んでいます。

  • これも酒乱ですか?彼は病気でしょうか?

    夫は結婚前からお酒が好きで、交代勤務で仕事の日以外はお酒を飲みます。 普段は夕方から寝るまで、晩酌前から飲んで、寝る前も布団に持って行ってテレビ見ながら寝るまで飲み続けます。 結婚前から、飲むと毎回ではありませんが、時々納得いかない事などでずっとそこにしつこく絡み、私を追い詰め泣いても謝ってもやめません。 シラフの時に私が怒って言った事とか覚えてて、何かがきっかけで怒り出し、飲んで絡むので何かと思ったら日中私が言ったその事で言い返してるんだとわかる事も。 なので、後で絡まれるのが嫌なので、不満をあまり言えず、それが恨みになって、夫に対して愛情が冷めたと思うのですが、それがお酒の時のせいだと言っても分かってもらえず、人を汚いもの扱いしやがってと怒ります。 実際酔うと裸足で庭をウロウロしたり、お風呂に入らず、歯も磨かず寝たり、裸足でトイレに入ってオシッコでトイレの床やパンツを濡らして、汚いし酒臭いし、そのままなんですけど… 実際、モラハラのような暴言もあったり、酷い時は蹴ったり、身体を叩いたり、揺すったり、怒ってる時は身振り手振り、凄い形相で怒ってくるので、本当に嫌で、泣いても謝っても黙っててもキレてくるので、嵐が過ぎるのを待つしか無く。子供が寝る横で夜中じゅうしてもいない浮気を疑われ、起きた子供が、布団に包まって泣いてるのに私を責めるのをやめなかったり。 何時間もやられて、次の日フラフラで家事や育児したり、仕事に行ったり。 けど、朝シラフの時にその事を言っても酔ってた時の事を覚えてるらしく?私が悪いと言われ、それ以上いう事を許して貰えず、腹たって話したくも無いのに無視する事も許して貰えず、また普通に生活を送ります。 日頃は普通に会話もありますが、しんどくても、夕方飲んでしまうので、家事や育児を頼る事も出来ず、夜しか夫婦の時間が無いのに、酔ってるので近寄りたく無いのが、自分を否定されてると思われ、キレられたり。 そんな事もう我慢するのも馬鹿らしくなり、離婚覚悟で去年思いっきりキレてやったら、謝ってきて、最近は家事を手伝うようになったり、話を聞くようになったり、前のように酷く絡む事は無くなりました。 が、お酒のせいでそうなってるとは認められないらしく、お前がお酒やめてほしいなら辞めるよと言ったり、お前が病院行けっていうなら行くよとか、お前が応援してくれたら頑張れるとか 私は、私を失いたく無いなら、私がどうこうでは無く、自分で決めて行動せえよ!と思ってしまいます。 今更、頑張るとか言ってるけど、結局私任せで、私が辞めてほしいならとか、辞めても、失敗しても、私のせいにする口実にされそうで、こうやって飲んでも私のせいだし、辞めさせられてもきっと私のせいだし、ほんとウンザリです。 ある時は一緒に頑張ると言ってくれと、言うまで何十分も訴えて強制してきました。 もうそこまで支える愛情はありません。それっぽい事を言うと、俺に死ねって事か?と脅迫めいた事を言います。 ただ、子供が巣立つあと数年、子供の学費と生活の為にこのまま平穏に暮らしたいのですが…こういう状態を旦那はこれで幸せか?と責めますが、私の理想の幸せは過ぎ去り、取り返しがつかないのです。今更やり直しても、あの頃は戻って来ません。 昨日も旦那は1人で酔いつぶれて夜中1時間歌って叫んで、ウロウロしてました。布団に入って来そうになったので、思いっきり阻止したらキレてましたが、何とか自分の布団で寝ました。最近は夜中不満を叫んだり怪獣みたいに唸ったり、ウロウロ部屋中歩いて倒れたり、それは寝てからの行動なので寝言みたいに覚えて無いようです。 こういう人は一体どうしたらいいんでしょうかね… 数回あった暴力も中途半端で、訴える程でも無く、単に弱い人間が自分より弱い奴に不満ぶつけて酔ってるだけです。 目がさめる日が来るのでしょうかね?