heathrow89-91 の回答履歴

全372件中101~120件表示
  • これって普通ですか?アルバイトのシフト。

    こんにちは。 大学生です。 短期でお金を貯めなければならず、アルバイトを掛け持ちしています。 一つ(飲食店・長期)は先月から、もう一つ(入力事務・短期)はおとといから始めました。 問題は飲食店の方です。わりときちっとした印象だったのですが…シフトがいい加減で困っています。 先月中旬から始めたのに、まだ一回(しかも研修2時間)しか入っていません。 先週入って以降一週間以上、連絡なしでした。 痺れを切らして電話をかけシフトを聞いたところ、「うーん、じゃあ来週の○曜日で」という曖昧な返事。 もちろん、それ以降のシフトも分からず… 短期の方のアルバイトにもシフトの連絡を入れなければならないのに、本当に困っています。 長期で続けたい方のシフトを優先させたいし、をあまり波風も立てたくないし… これって普通なのでしょうか? お金も入らないし予定も立てられない…どうしたらいいか悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 湘南~銀座への通勤

    42歳男です。神奈川県の湘南在住です。 横浜市の職場に転職が決まったのですが本社は東京の銀座です。 面接の結果、業績によっては本社で仕事をする可能性もあるといわれました。銀座への通勤となるとかなり遠い距離になります。 そうなると実家から通うのが難しくなり、人事の方もそれを心配していてそれとなく一人暮らしをほのめかしてくるのですが、年老いた両親と実家を残して事実上の引越しのようになってしまう一人暮らしは不安です。神奈川~東京の通勤者の方、意外と多いと思いますが如何なものでしょう?どのようにやりくりしていますか?

  • 湘南~銀座への通勤

    42歳男です。神奈川県の湘南在住です。 横浜市の職場に転職が決まったのですが本社は東京の銀座です。 面接の結果、業績によっては本社で仕事をする可能性もあるといわれました。銀座への通勤となるとかなり遠い距離になります。 そうなると実家から通うのが難しくなり、人事の方もそれを心配していてそれとなく一人暮らしをほのめかしてくるのですが、年老いた両親と実家を残して事実上の引越しのようになってしまう一人暮らしは不安です。神奈川~東京の通勤者の方、意外と多いと思いますが如何なものでしょう?どのようにやりくりしていますか?

  • イギリス留学でプリンタは必須?イギリスの治安は?

    ロンドンから北に列車で2時間ほどの所にある大学に1年間留学することになりました。 どなたか、実際にイギリスの大学に留学した方で、以下の質問に回答してくれる方がいらっしゃったらお願いします!全てに対する回答でなくて構いません。また、地域や大学によって事情がまちまちなのは承知の上です。大体の感じを知りたいんです。。 (1) 課題提出などのため、自分専用のプリンタを持っていった方が良いでしょうか?←大学のPCルームは台数が少ない、混み合っていてなかなか利用できない、等とも聞いたのですが…。 (ちなみに、もし購入するなら、帰国後の事も考え、日本で調達していこうと思っています) (2) 大学のPCルームはプリントアウトし放題なのでしょうか?←なんとなくイギリスはケチくさいイメージがあるので。 (3) 大学の寮で盗難などの事例はありましたか?個人のスタディ・ルームはそれぞれ鍵付きだと思いますが、大学での授業中、部屋に現金やパスポート等を置きっぱなしにしていて大丈夫でしょうか?それとも常に全財産を持ち歩くべき? (4) 留学生にとって(いかにも『旅行者』な格好をしている人ではなく)、イギリスの治安は悪いですか?ナイフで脅されたり、集団で襲いかかられたりして、ななめがけバックやリュックサックを剥いでいくという事例はありましたか?(ちなみに私は女性) (5) 銀行口座を開設するまでの間、50万円近いポンド(全所有現金)を袋に入れ、服の中で首からぶら下げて歩くことは『有り』ですか?もちろん、外からは分らないようにして、決して人前で取り出すようなことはしません。ちなみに、財布は別に持ち、普段はできる限りカード払いにするつもりです。ただし、口座を開設できなかった場合は、1年間ずっと首からぶら下げるはめになるかも!←これも覚悟の上です。 (最初、持ち歩くのはトラベラーズチェックにしようと思っていたのですが、アメックスとロイズ銀行との提携が無くなり、手数料なしでトラベラーズチェックを現金化できるのが、ヒースロー空港にあるアメックスのオフィスのみになったと聞いたので、ケチくさいけど、空港で全部換金しちゃおうかと…) ガイドブックは短期旅行者向けだし、留学用サイトもコマーシャル的な感じがするので、いまいち信用できない(保険を薦めるため?それとも悪いこと書いた方がウケルから?)と感じてしまいます。もっとも、私自身、海外生活は初めてで、全くのど素人なんですが…。 長々とした質問になりましたが、もし1つでもアドバイスしてやれそうな項目がありましたら、是非お願いいたします!!留学生としてイギリスで生活した皆さんが肌で感じたリアルなイギリスを教えてください。。。

  • 東京に転勤します。子供の住環境がいい所を教えて下さい。

    このたび転勤することになりました。 これから住居を探す予定ですが、今まで関西在住(大阪・兵庫)だったのであまり土地勘がありません。 家族(妻と子供2人(4歳、0歳))と共に引越そうと思っています。 まずは子供の住環境(自治体の支援制度が整っている、緑がある、学校環境が整っている)を優先的に考えたいと思うのですが、おすすめの場所があればお教えください。(現在は兵庫県宝塚市に住んでおり、満足しています。) 条件的には以下の通りです。  ・会社は品川  ・家賃は3DK、3LDKで15~16万円程度  ・通勤時間は~70分程度 23区内が支援制度が整っていておすすめと書かれているのをよく拝見するのですが、どうでしょうか?

  • 京浜東北線

    近々引越しすることになりました。 出勤に京浜東北線を使うのですが、始発のある大宮駅か南浦和で悩んでいるのですが、 どちらの方が座りやすいですか? 乗車時間は6時30分位です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 名古屋市で良い歯医者さんを教えてください

    先日から歯が痛くなり、名古屋市で良い歯医者さんを探しています。 ネットの口コミサイトは、はっきりいって信用していいのかわかりません。 ・歯をなるべく削らず、 ・きちんと治療内容を説明し、治療方法を選択させてくれて、 ・患者さんの負担を軽減して、丁寧に治療してくれる、 歯医者さんを探しています。 (はっきり物を言うタイプの医者や、開口補助具を使う医者は×、 子供の頃にいやな思いをしました。) 名古屋市で良い歯医者さんがありましたら教えて下さい。 また、今現在、鶴舞歯科さんを考えているのですが、良いお医者さんなのでしょうか?

  • 無失点記録について

    現在、大竹の無失点記録が地味(笑)に進行していますが、最長記録保持者は誰なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • dela
    • 野球
    • 回答数2
  • お風呂掃除って・・・

    こんにちは、こんな事質問してお恥ずかしいですが・・・ みんな、風呂掃除しとかないと、といいますが、風呂掃除って毎日するんですか? 湯船は毎日洗っていますが、タイルなどの掃除も毎日するものなのですか?私は、たまにしかやってません・・・これってやっぱりおかしいですか?

  • ロンドンまでの行き方について

    この秋、イギリスに行きます。主にオックスフォードに滞在するのですが、ロンドンにも行こうと思います。 メジャーな行き方には、 1.オックスフォード駅から、ロンドン・パディントン駅までの鉄道を利用する。(所要時間約1H) 2.長距離バスのコーチを利用する。(所要時間約1H40min) があると思います。 電車のメリットは、早く着くこと・前もってAdvanceチケットを買えば、かなり割安(往復たったの8ポンド)になること・実際に現地の鉄道に乗る事で、「ヨーロッパに来た!!」という実感が持てること。 バスのメリットは、はっきり言って、特にありません。 しかし、イギリスは日本の常識が通用しない国であり、「鉄道のダイヤは完璧!!」という常識も通用しないそうです。 ガイドブックを見ても、「逆にバスのほうがダイヤに正確」と書かれているほどですが、実際に、電車のアドバンス・チケットよりも高い料金で、なおかつ40分も余計に時間がかかるバスを選択した方が、安全と言えるでしょうか?? 実際に、イギリスの鉄道はそんなに不正確で、バスは正確なのですか?? ロンドンの滞在時間は限られているので、できるだけ早く到着できる方を利用したいと思います。一般論として、どちらが妥当ですか? ちなみに、アドバンスチケットの購入方法ですが、イギリスのサイトを見たのですが、日本から購入する場合は、クレジットカード購入のみで、そのカードを現地の駅の券売機に通してから発券される、という形の購入で大丈夫でしょうか?? JTBに問い合わせたところ、わからないといわれてしまったので・・・

  • 行ったことがある都道府県

    行ったことがある都道府県を教えてください。乗り物に乗っていた場合は完全に降りた都道府県を行ったとしてください。 何歳代かどこの都道府県民か教えることが出来る範囲でお答えください。 私は10歳代東京都民です。 行ったことがあるのは次の通りです。 東京都:生まれた場所。現在住んでいます。 神奈川県:以前住んだことがあります。 埼玉県:以前住んだことがあります。 千葉県:祖父母の家があります。 茨城県:臨時列車で行きました。 栃木県:新幹線で行きました。 群馬県:新幹線で行きました。 山梨県:特急列車で行きました。 静岡県:新幹線で行きました。 岐阜県:部活で行きました。 愛知県:高速バスで行きました。 京都府:修学旅行で行きました。 奈良県:修学旅行で行きました。 大阪府:新幹線で行きました。 長野県:夜行列車で行きました。 新潟県:夜行列車で行きました。 宮城県:特急列車で行きました。 山形県:突然の思いつきで新幹線で行きました。 鹿児島県:新幹線を乗り継いで行きました。 福岡県:新幹線から特急に乗り継ぎました。 熊本県:特急から新幹線に乗り継ぎました。 沖縄県:初めて一人で旅客機に乗って行きました。 北海道、中国、四国、北陸には行ったことがないということになりますね。

  • メールの返信はすぐにする?しない?

    メールの返信に2日以上すぎる人っていますよね。 あれは、なんなんですか? 仕事で、ケータイを使ってるはずなのに、 ケータイを見てるはずなのに、数日すぎる人。 数時間ならわかります。 TV見てる、お風呂入ってる、趣味に没頭中。 どれかですよね。 数日すぎる人ってどういうことなんでしょう? 疑問系「?」で送って、返事が数日すぎるってなんでしょう? あまりにも遅いとイラつきますよね。 すぐに返信しない人は、何をしてるんでしょう? すぐにしないといっても数日すぎる人です。 もちろん、100%仕事や学校でケータイ使ってるはずなのに。

  • 採用条件が嘘ばっかし

    ハローワークに求人で出ているオリエント●●ピュータ(株)の休日の 内容は全て嘘です。 夏季休暇なんて全くありません。年末年始も大晦日まで出勤日です。 年間休日も113日と記載されてますが、110日もありません。 この求人にだまされて採用となった訳ですが、ハローワークに相談 したら人事に確認の電話があったのですが、人事部長は求人通りですと 嘘の回答をしています。 月給の内容も嘘のようですし、一度、倒産しそうになった会社とある サイトで見ました。このような会社辞めた方がいいですよね?!

  • 歯医者で唇に麻酔?

    先日、引っ越してから初めて歯医者に行ったんですが、麻酔を2回に分けて数カ所されました。 その時、治療する歯の近くの下唇にも3カ所ほど麻酔を刺されたんですが、これは普通なんでしょうか? お詳しい方教えてください。 また、私も唇に麻酔をされた!という方も一言お願いします。

  • 家族へのプレゼントとして

    こんにちは 今度の20日にアルバイトの初給料が出ます。初めて自分で稼いだお金なので、家族に何かプレゼントしたいなあって考えてます。 やはり形としてはケーキがいいのでしょうが、私の家族はあまりケーキを食べません。どちらかというと和菓子が多いです。 そこで質問なのですが、一応の区切りとしてケーキを買っていった方がいいですか?それとも和菓子で大丈夫ですか? なんだか和菓子だとしっくりこなくて困ってます。 解答よろしくおねがいします!

  • 定時が7.5時間はなぜなのか?

    一般事務のOLです。 労働基準法で定められている一日の最高労働時間は8時間だと思いますが 定時が9:30~18:00(休憩1時間)で7.5時間です。 月給制なので7.5時間働こうが8時間働こうが会社が支払うお給料は変らないと思うのですが なぜ8時間MAXで働かせないのでしょうか? 我々労働者としては同じ給料なら少ない時間のほうがいいですが、 会社としては同じ給料なら法律にひっかからないくらい目いっぱい働かせたほうが得ではないですか? ちなみに残業は仕事自体が発生しない為、ほとんどなしです。 毎日定時に帰れます。 ごくたまに残業が発生しますが 7.5時間以上の定時を越すのでしっかり手当がつきます。 もし労働時間が7.5時間から8時間労働になってもその30分でやることはあります。 何かご意見よろしくお願いします。

  • ドアの傷

    昨日近くのショッピングセンター の駐車場に車をとめて1時間ほど買い物をして 戻ってきたら、隣に駐車していた車のドアが 開いたときに付いたものと思われる青色の傷がありました。 そのときは傷を付けたと思われる車はすでに 出てしまっていました。 悔しいので何とか犯人を見つけたいのですが、 ドアに付着している塗装剤から相手の車の車種を割り出す とかって素人でもできるんでしょうか。 できるとしたら費用はどのくらいでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 喫煙

    私は愛煙家です。今日お隣からタバコの臭いがするので布団も干せない・・・といわれました。部屋の中で吸っているのにどうしたらいいでしょうか? 私は愛煙家です。今日お隣からタバコの臭いがするので布団も干せない・・・といわれました。私はベランダも閉めているし・・・それに今は大規模補修のためお洗濯も干せない状況だったのに・・・またベランダを閉めて吸っていると言ったら染み出してくる・・・とまで言われました。どうしたらお隣に迷惑をかけないようにできるのでしょうか?

  • 会社の休憩時間とインターネットへの接続について

    いま自分の勤めている会社内で休憩時間のついて揉めています。 現在の午前の休憩時間が10時から10分、昼食時間は13時から1時間、午後の休憩時間が16時から10分となっています。これを昼食時間を13時からではなくて正午から、午後の休憩時間を15時からに変更しようという案が社員から出ています。他の会社ではどうなのでしょうか? 参考にしたいのでみなさんのお勤めの会社の休憩時間帯と時間を簡単でいいので教えて下さい。 またその休憩時間内に社内ネットワークからインターネットへ接続する事をセキュリティーの観点からみてどう思われますか?  

  • 祖母の足(要介護2)

     この金曜日(8日)、祖母が病院から退院して来ました・・・。 と言うのも今年の年始に、お風呂場で転倒 大腿骨の骨折で緊急手術し、4ヶ月入院生活していました。 手術は関節にボルト(?)を入れるというもの・・・。  祖母は大正21年生まれなので、もう80歳を超えています。 足の回復・・・と言っても、やはり完治はせず。 杖やカート(?)が無いと、とても歩ける状態では有りません。 あまり動かれると、また転びそうで返ってハラハラします。  なのに、祖母はお風呂に入るとワガママを言ってききません。 「お風呂は介護施設に頼んで有るから!」と言ってるのですが・・・。 「病院では毎日入れなかった!家では入りたい!」と言って反抗します 正直言えば、お家ではお風呂に入って欲しくありません。 危ない!怖い!面倒を見きれません・・・。  今日も「お風呂は、入っちゃダメだよ!」と言ってあったのですが 少し家を出たスキに、勝手に入ってしまったようです・・・。 頑固で説得してもききません。ワガママが過ぎて 家では一番権力が有るからか、言う事も聞く耳持たずって感じです。  ちなみに祖母は、自分からすれば父方の祖母(父の母) 父(祖母にしてみれば息子)はもう10年以上前に他界しています。 転んで欲しく無いからという、こちらの祖母を思う気持ちが 通じないんでしょうか? あまりのワガママっぷりに、母も困っていて・・・ 自分も正直まだ帰宅2日目にして、腹がたっています。 今後、どうすべきなのでしょうか?