heathrow89-91 の回答履歴

全372件中141~160件表示
  • 鎌倉、北鎌倉から都心への通勤と休日の道路状況

    もともと海と山が近いとこで育った者ですから、鎌倉か北鎌倉あたりに住みたいと考えています。 鎌倉あたりからの都心(赤坂見附)への通勤について教えていただけますでしょうか。 鎌倉界隈に住む場合、都心への通勤にドア・ツー・ドアで1時間半くらいは考えた方がよさそうなので、7時~7時半の間に電車に乗ることになるかと思います。 そのころの電車の混み具合はいかがでしょうか。座って行こうと思うのは甘いですか。 1時間以上も立ったままで毎日通勤となると、かなり体力的に厳しいですよね。 座るためには手段を選ばない場合、どのような方法があるものでしょうか。 鎌倉以外にも通勤が比較的楽で海が近いところがあれば教えていただけるとありがたいです。 それから休日は鎌倉界隈の道路は相当渋滞するようですが、それについても在住の方の声を聞かせていただければと思います。

  • 緊急です。生後2カ月ほどの子犬がぐったりしています

    昨日からえさをほとんど食べず、昼は少し食べたのですが、夜は一口も食べませんでした。 遊ぶ元気はあったようですが、昨日から何度も吐いているようです。 いまはものすごくぐったりとしています。 9時になったらすぐにどうぶつ病院に連れて行きますが、それまでに何かあったらと不安です。 何か原因や対処法が分かるかたお願いします。

    • ベストアンサー
    • aqua_k
    • 回答数1
  • 電話

    先日とある求人サイトで自分がいいと思った所に送りました。そして今日、自分がバイトをしている間に携帯に電話がかかっていました。しかし着信履歴をみたら夕方の時間帯だったので焦ってかけなおしたら営業時間は終わっていました。この場合明日にかけなおしてもいいですよね?

  • 横浜方面でお勧めのエリアはどこですか??

    4月に夫の仕事の都合で横浜近郊へ引越しします。 1歳の子供がいるので、子育てするのに環境の良い住みやすい場所・質の良い(?)お勧めの場所を是非教えてください! 現在は千葉の新浦安に住んでいますが、子育て環境に申し分のない町です。 ・駅前にパチンコ店などがない。 ・治安が良い ・公園が多い ・幼稚園が豊富 ・子供の習い事、育児支援施設が充実 などです。横浜地区でこのような場所があれば是非教えてください! その他の条件は、 ・勤務地の横浜(みなとみらい)から通勤1時間圏内 です。

  • 横浜方面でお勧めのエリアはどこですか??

    4月に夫の仕事の都合で横浜近郊へ引越しします。 1歳の子供がいるので、子育てするのに環境の良い住みやすい場所・質の良い(?)お勧めの場所を是非教えてください! 現在は千葉の新浦安に住んでいますが、子育て環境に申し分のない町です。 ・駅前にパチンコ店などがない。 ・治安が良い ・公園が多い ・幼稚園が豊富 ・子供の習い事、育児支援施設が充実 などです。横浜地区でこのような場所があれば是非教えてください! その他の条件は、 ・勤務地の横浜(みなとみらい)から通勤1時間圏内 です。

  • 海外で生活

    こんにちは!初めて書かせていただきました。 急に本題に入りますが、来月中国に移住することになりました。 主人(20代)が中国人で、私(20代)は日本人です☆結婚をして1年3ヶ月ぐらいになります。昨年10月に息子も産まれ、毎日楽しいです! 中国に移住する理由は、主人が中国で仕事をしたい!ということでお付き合いをしている頃から決まっていた話でした。 その前に、子供は日本で産みたいと考えていたので移住が少し遅れた感じです。中国には、主人の両親に挨拶の時・結婚式の時に行っています。 なんだか、来月だと思うとまた不安な気持ちになっています。 中国語も話せないので、向こうに行って落ち着いたら学校に通いながら子育てになります。 主人の両親は、とっても良い人です(^0^)移住したら、同居です。 同じような経験がある方、そうでない方も何かアドバイスをお願い致します☆★

  • 東京への引っ越し

    この度、北海道から、東京へ転勤することになり、 賃貸を探しています。 あちこちの賃貸検索サイトをみましたが、 東京で暮らすことが初めてなので、どの沿線が・・・とか、 どの地域が・・・などが、全然わからず途方に暮れています。 どのあたりから絞って行けばよいでしょうか。 今のところ下記条件で探しています。 1.乗り換え2回までで、茅場町あたりまで通勤でき、ラッシュが比較的楽なこと。 (勤務地の変更が都内でありえます。) 2.家賃は10万+(管理費) (管理人巡回ならば、家賃に含めて10万と考えています。) 3.風呂(お風呂に洗面台の付いていないタイプを希望)・トイレ別、室内洗濯機置き場、2階以上、エアコン付き(できれば光ファイバーあり)。 4.間取りは2LDKを希望。(←少ないですね。) 5.スーパー(イオン、西友、ダイエー・・・)が徒歩圏にある。 6.できれば、千葉は避けてみたい。(ラッシュで泣きそうになりました。) いろいろ書きましたが、こんな条件なら、既にみなさん借りてますよね。 あと、この不動産は気をつけてとか、東京ならではの不動産事情などありましたら、合わせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 教えてください!

    私の彼の話なのですが、3日程前から風邪をひいてしまったようです。 4日前の睡眠時間が1時間と短く、体がだるいと言いはじめました。 後は寒気がするといい、最初インフルエンザかと思いました。 しかし、薬を飲み続けて、汗をたくさんかき、ぐっすり眠ったことでちょっと治ったそうです。 (一度も熱を測っていないため、熱があるかどうかは分かりません) その風邪?と思われる間、ずっとお腹の調子が良くなくて、ひどい下痢が続いていたようです。 さらに、その便には血が混ざっていたと話しています。 そして、今日には、気持ち悪くて吐いてしまったそうです。 その嘔吐の中にも血が混じっていたと言います。 とても心配なので、なにか知っている方がいらっしゃいましたら、アドバイスや病名を教えてください。 一番は病院に行ったらいい話なのですが、何科に行ったらいいのかも分かりません。 ちょっとでも分かる方は助言をお願いします。

    • ベストアンサー
    • htl
    • 病気
    • 回答数3
  • 帰国するか、残るか

    はじめまして。 今、イギリスに留学中のものです。 イギリスに来て4ヶ月たつのですが、精神が不安定な状態で、涙がとまりません。 両親に相談すると、4ヵ月でも経験できただけよかったじゃない、すぐ帰ってきなさい、といわれます。 帰りたい気持ちでいっぱいなのですが、大学を休学してきて、帰ったら3年の後期からふっきするので、大学は5年間になってしまいます。 1年間の留学のために休学したのに、就職のときに、留学を途中で断念したということで不利になってしまうんじゃないかという心配もあります。 みなさんはどう思われますか?

  • Colgateという歯磨き粉は売ってますか?

    タイトルの件で質問です。 少なくともrakutenには売っていないようです。(1つありましたが品切れでした) googleで調べましたが、数ページ以内には出てきませんでした。 ■質問の背景: 歯が黄色くて悩んでいます。つい先日メキシコ旅行したのですが、その時現地で購入したColgateという歯磨き粉を使ったら、みるみるうちに歯が白くなってゆきました。しかも安い。その代わり、舌の先がぴりぴりしましたが・・・。きっと強い薬品が含まれているのでしょう。多用するつもりはないのですが、少なくとも歯を白くしたいのです。この歯磨き粉をまた使いたいのでどなたかお願いいたします。 ★★★他の歯磨き粉の情報は必要ありません。★★★  (他にも数千円の歯磨き粉を多数使っています。)

  • 歯の治療中は目を閉じますか?

    歯の治療中は目を閉じますか、それとも目は開けてますか? 目を開けてると、歯科医が、(特に女性の歯科医)が、 気にしてるように見えます。 胸が顔の近くに来るので、嫌らしい患者だな、と思われてることはありますか?

  • 国分寺まで行くのに良いのはどのルートでしょうか?

    引越しにともない学校までのルートが変わるため ラッシュ時に小学生(低学年)をつれて 国分寺に行きたいのですが 〇成城(小田急線)下北沢(井の頭線)吉祥寺(中央線)国分寺 49分 〇成城(小田急線)新宿(中央線)国分寺 55分 〇用賀(田園都市線)渋谷(山手線)新宿(中央線)国分寺60分 〇用賀(田園都市線)渋谷(井の頭線)吉祥寺(中央線)国分寺60分 を検討しています。 子供が迷わないでいけるストレスの少ないルートを悩んでいます お詳しい方がいらしたらご教示ください

  • 国分寺まで行くのに良いのはどのルートでしょうか?

    引越しにともない学校までのルートが変わるため ラッシュ時に小学生(低学年)をつれて 国分寺に行きたいのですが 〇成城(小田急線)下北沢(井の頭線)吉祥寺(中央線)国分寺 49分 〇成城(小田急線)新宿(中央線)国分寺 55分 〇用賀(田園都市線)渋谷(山手線)新宿(中央線)国分寺60分 〇用賀(田園都市線)渋谷(井の頭線)吉祥寺(中央線)国分寺60分 を検討しています。 子供が迷わないでいけるストレスの少ないルートを悩んでいます お詳しい方がいらしたらご教示ください

  • 今現在の不況下で、それでも人手が足りず困っている…という職種は何ですか?

    仕事が無い人たちが連日テレビで放送されてます。 でも、職を選ばなければそれなりに仕事はあると思うのですが…。 私は地方の医療従事者(医師ではありませんよ)なので実感するんですが、医療・看護の現場ではまだまだ人手不足です。 もちろん、資格がモノを言う世界なので、みんなが簡単になれるわけはありませんが、とりあえずホームヘルパー2級をスタートにして介護施設で経験を積み、スキルアップしていけばいいんじゃないかと思ってしまいます。 最近入職した若い子で、ホームヘルパー2級→介護福祉士→准看護師→勤務しながら現在は正看護学校通学中という、ある意味すごい経歴の子がいます。 あくまで上記は私の身近な場所での話ですが、このケースと似て、今のこの不況下でも人手が足りない職種、ちょっとの勉強(それに対する費用・時間も安くて短くて)と努力でとりあえずスタート位置につける…そんな職種ってありますか? ちょっとわかりにくいかもしれません。 必要なら補足しますのでその旨教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#128488
    • アンケート
    • 回答数11
  • 茅ヶ崎周辺 or 本厚木周辺

    平塚・茅ヶ崎・辻堂か、本厚木・海老名へ単身での引越しを考えています(今の所、茅ヶ崎・平塚か本厚木で考えています) 小田急線・東海道本線の電車事情(込み具合など)、家賃、単身物件の量、大型スーパーやホームセンターの有無などの情報や、茅ヶ崎・平塚or本厚木どちらの土地がお奨めか教えてください。

  • 東京への引っ越し

    この度、北海道から、東京へ転勤することになり、 賃貸を探しています。 あちこちの賃貸検索サイトをみましたが、 東京で暮らすことが初めてなので、どの沿線が・・・とか、 どの地域が・・・などが、全然わからず途方に暮れています。 どのあたりから絞って行けばよいでしょうか。 今のところ下記条件で探しています。 1.乗り換え2回までで、茅場町あたりまで通勤でき、ラッシュが比較的楽なこと。 (勤務地の変更が都内でありえます。) 2.家賃は10万+(管理費) (管理人巡回ならば、家賃に含めて10万と考えています。) 3.風呂(お風呂に洗面台の付いていないタイプを希望)・トイレ別、室内洗濯機置き場、2階以上、エアコン付き(できれば光ファイバーあり)。 4.間取りは2LDKを希望。(←少ないですね。) 5.スーパー(イオン、西友、ダイエー・・・)が徒歩圏にある。 6.できれば、千葉は避けてみたい。(ラッシュで泣きそうになりました。) いろいろ書きましたが、こんな条件なら、既にみなさん借りてますよね。 あと、この不動産は気をつけてとか、東京ならではの不動産事情などありましたら、合わせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • どうしたらいいのか困っています。

    7歳の息子なのですが c3の状態で今通院し、根治療をしていますが昨年12月20日に詰め物をしていましたが昨日息子の口の中をみたら詰め物がとれ歯茎も腫れている状態になっていました。 実は今日1月10日診療だったのですが、忘れてしまい、すぐに電話して状態とどうしたらいいのか先生に伺ってみたのですが、「月曜日にやっているから」 と一言いわれ電話をきられてしまいました。 いつ詰め物がとれたのかもわからない状態でこのまま来週まで待った方がいよいのか、それとも明日地域の救急歯科に診療したらよいのか迷っています。 できれば専門家のかた回答おねがいします。

  • 新橋に通いやすい引越し先を探しています。

    当方今春から東京の新橋近辺で勤務することになったのですが、 ずっと田舎暮らしだったため東京の土地勘がさっぱりです。 どこ辺りの土地がおすすめでしょうか? 当方の詳細 ・新社会人(なのでお給料は少ないため、なるべく家賃が低い所だとありがたいです) ・女性 ・できれば千葉か東京内で住処を見つけられればと思っています。 ・勤務地に通いやすければ都会or田舎は問いません。 ・自炊するつもりです。 ・治安については突拍子も無く悪くなければ問いません。 (これについては逆にここだけは×という情報もありましたら教えていただきたいです。) もしお心当たりの方いらしましたら情報お待ちしております。

  • 町の電気屋さんの値段

    今度家を新築する際、家電をまとめて購入予定なのですが、設置やアフターケアの事を考えて、エアコンは町の電気屋さんで購入した方がいいかなと考えています。ちょうど欲しいメーカーの電気屋さんが近所にあります。 主人も私も電気関係に疎く、現在の住まいでもせっかくの液晶テレビの写りが悪いので、本当はテレビや洗濯機も電気屋さんで購入したい所です。 ただ、予算に限りがありますから、あんまりにも家電量販店より高いと買えません・・。 最近の家電はオープン価格が多いので、定価から推測する事も出来ず。。だいたい量販店の何割増しだと思っておけばいいでしょうか? 分かる方がいれば教えてください。 直接電気屋さんに聞けばいいのでしょうが、あまりに近所なので聞きにくいのです。

  • きょうだいで介護する(した)経験、よかったら教えて下さい

    現在、母が入院中です。数ヶ月後には退院できそうです。 子供は、姉と妹(=質問者)の二人。 姉妹仲はいい方です。二人とも仕事をもっています。 父はすでに他界しています。 未婚の姉は母と同居しています。 私は結婚して実家を出、実家から電車で2時間弱の場所に住んでいます。 母の体調が悪くなってからは、 姉はあまり気にしないふりをしつつ その実、かなり気にかけてくれていました。  (母は子供に面倒をかけることをとても嫌がり、   入院前は動作がゆっくりであれば何でもできる位の体調でした。) 私はといえば、そんな姉のグチを全部聞くように心がけ、 以前よりも頻繁に連絡を取り合うようになりました。 今回の入院はまだひと月も経っていませんが、 今のところお見舞いは週に1・2回といったところです。 病院は実家から電車で一駅のところにあるのですが、 まず実家に寄り、ひとしきり姉の話を聞き (喫茶店で話せない内容でも家の中なら何でも言えますから) それから病院に寄って、自宅に戻ります。 でもあるときふと気づいたのです。 私のお見舞いは、姉からすれば「遊び」くらいのものではないかと。 病院で出た洗濯物を洗うでもなく、 母に顔を見せたあとはすぐ「バイバイ」。 もちろん、私も自宅に戻れば家事がありますが、 姉にだって自分の分+母の分の家事があるのです。 姉は不相応に大きな家で一人で過ごしています。 平日は仕事がありますが、 夜、しんと静まり返った大きな家で どんな思いでいるのかと思うと、 切なくなってきます。 また、母が退院すれば、透析が待っています。 今後の闘病生活は、母を支える姉がいて成立します。 (もちろん状況によってヘルパーさんも考えています) 私はその関係を支えたいと思いますが、 身内だからこそ、いろいろあると思います。 経験者の方にお伺いしたいのですが、 二人きょうだいのうち、一方がメインで老親と過ごすとき、 もう一方はどう振舞えばうまくいくでしょうか。 お金だけでもダメでしょうし、 小さな一言が大きなキズを作ることもあるでしょう。 逆に、週に1回だけでも生活用品を買い込んで実家に来てくれれば助かる、 ということもあれば、 小さな一言にとっても救われることもあるでしょう。 プラス面でもマイナス面でも、 きょうだいでの介護ならではのお話が伺えたらと思います。 よろしくお願いします。