catheart の回答履歴

全267件中161~180件表示
  • ルイヴィトンの本物、偽物の見分け方

    先日 オークションにて ルイヴィトンの財布を買いました。 本物、と書いてあったし 値段もまーまーでしたので 本物と思っていました。 でも 友達も本物と言っているのと なんとなく違います。 例えば 財布のファスナーの金具です。LとVが いくらか離れているのと しつかりとLの底辺にVが乗かっているのが 分かりました。 本物 偽物の違いを 教えて下さい。

  • ネットオークションでのアルミ購入

    についてなんですが。 ネットオークションで新品のアルミとタイヤをセットで激安で売っているのを買った事ある方いますか?? 使ってるのはヤフオクなんですが出品者評価は188人全て高評価悪い評価0という感じでした。 騙されるみたいなことってあるのでしょうか?? ちなみに私が欲しいアルミの値段はタイヤセットで17万(車の業者の方に聞いた)・ヤフオクですと12万でした。 回答よろしくおねがいします。

  • 2004年に購入の車検の書類について

    2004年8月にユーザー車検を行いました。その時に、65円ぐらいだったと思うのですが、提出する書類を2部(1部は予備で)購入しました。その書類がまだ残っているのですが、現時点においても使用できるでしょうか?

  • 元飼い猫らしき猫の付き合い方・・・

    前回は別カテに質問してあまりいい答えが得られなかったので、再度質問いたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2157609に書いたんですけど、   とんでもない質問を出してしまい、答えるのに理解不能だったと思います。  今回は、ちょっと質問を変えまして、 1.一度のら猫(元飼い猫)にえさを与えると、付いてきて逃げないんですが、飼い猫でも同じですか? 2.新たに分かったことですが、ちょっとはなれたところの家の猫と分かりました。ここへ戻れるように出来る方法はありませんか?付き合いもあるし、穏便に済ませたいです。 3.このままほうっておくと、猫は私がえさを与えな いとうえ死にしますか?隣の家も以前飼っていたので、えさを与えているそうですが、はっきりと分かりません。  4.我が家は猫好きもいますけど、新築なので飼えません。元の飼い主に返すことが出来ない場合、この猫の対応について知りたいです。 5.目が涙目、鼻の上がやや赤いというのは、病気なんでしょうか?まさか、こんなんで捨てるなんて最低です。 *処理されるのが怖いので、保健所には行きたくないです。また、ニュースでも空き家に猫の死骸が見つかるという記事もあって、怖いです。  親戚(おじ)は、そんなこともあるので、えさをあげたら、といいます。そこでは、のら猫3匹にえさをあげています。 どうしたらいいのか、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • odory900
    • 回答数10
  • クイックルワイパーとピュピュっとモップ

    フローリング掃除にはどちらのモップがいいでしょうか? クイックルワイパーかピュピュっとモップで迷っています。 クイックルのウエットシートはすぐに乾いてしまうので ピュピュっとモップでピュピュっとした方がいいのではないかと思ったんですが、 床のワックスが落ちるという書き込みを見たことがあるので・・・。 ピュピュっとの方がシートなどコストはかかると思うんですが、 クイックルのシートは使えないんでしょうか? ハンディタイプもクイックルとウエーブならどちらがいいでしょうか?

  • 加速時、低回転でパワーが抜ける感じがします

    インテRの96スペックに乗っています。走行距離は14万キロになります。マフラーくらいしか走りに影響あるようなパーツはつけていません(ちなみにマフラーはサイレンサー装着時車検対応品) サイレンサー装着時の加速で、エンジン回転数が2000~3000の間の時、パワーが少し抜ける感覚があります。それも、抜けるときもあれば抜けないときもあります。サイレンサーをはずしているときは、もともと低回転のトルクが無くなるため気がつかないのだと思いますが、別のサイトで同じような症状の人がオーバーホールしたら直ったと書いていました。 つまり、私の車の症状はエンジンの寿命という事なのでしょうか?今のところ走行に問題はありません。まだまだ乗り続けたいと思っているので、OHはしてもいいのですが、来年の春の就職まではお金が無いので今のまま乗りたいのですがまずいでしょうか?

  • クイックルワイパーとピュピュっとモップ

    フローリング掃除にはどちらのモップがいいでしょうか? クイックルワイパーかピュピュっとモップで迷っています。 クイックルのウエットシートはすぐに乾いてしまうので ピュピュっとモップでピュピュっとした方がいいのではないかと思ったんですが、 床のワックスが落ちるという書き込みを見たことがあるので・・・。 ピュピュっとの方がシートなどコストはかかると思うんですが、 クイックルのシートは使えないんでしょうか? ハンディタイプもクイックルとウエーブならどちらがいいでしょうか?

  • 捨てたい症候群・片付けられない症候群

    以前の私は、部屋に小物や飾りをしていました。 季節に応じて夏や冬仕様にしたり。 でも最近、捨てたい症候群でとてもシンプルにしてしまいました。【この洋服は去年の夏、着なかったので今年の夏もきっと着ないから捨てちゃおう。最低限コレがあれば生活できるから小物類は捨てちゃおう】と言う感じです。 皆様はどちらですか?と言いますか、どんな感じですか?

    • ベストアンサー
    • noname#19733
    • アンケート
    • 回答数3
  • ウインカー点滅

    お願いします。9年式カローラワゴンAE100に乗っていますが、左ウインカーの点滅がかなり早くなってしまいました。球切れかな?と思ったのですが、前後ともカチカチ点滅しています。切れた方は点滅せず、点かないほうのみ点滅するものだと思っていたのですが、、、。どうやって確認すればよいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 耐水性でない、キッチン、洗面、トイレのフローリングの手入れ

    新築で現在内装作業中です。 自宅のほとんどがフローリングなのですが、先日HMに耐水性を確認したところ、あまり考慮されていない素材のようでした。 実際に使用するときは、足拭きなどは床からこまめに上げたほうがよいといわれました。そうしないと黒くなるとのこと。 こういった水場のフローリングは普段どのようなメンテをするのが長持ちのコツなのでしょうか? やはり引渡し時にまずはフローリングをワックス掛けでしょうか?(これも気休め?) 何かよいアイデアがあったら教えてください。

  • 柔らかいフローリング

    先日一人暮らしマンションに引っ越したのですが、フローリングが木ではなく、木目調の少し弾力のあるフローリング風。少し重いものを置くと型がつきます(時間がたてば戻るのですが。) 今そこには冷蔵庫とテレビとテーブルをおいており、今からキッチンテーブルとテレビ台とキッチンラックを買いたそうと思っています。 すぐだったら型も消えるのですが、長年同じ場所に置くとなると凹みが気になります。退去時このような凹みは許されるのでしょうか?ダメな場合はどのように対処すればよろしいでしょうか? 検索してみたのですが、思っているものにヒットしないもので、どなたか教えてください。

  • セカンドシートから後ろの型取りの方法について

    アルファードの運転席より後ろの床一面に2・3ミリの厚手のビニールシートを敷きたいのですが。 一枚敷きにしてレールの部分は切り込みで対処したいと思っています。 この床の型紙を作りたいのですが、どのような方法があるでしょうか。 特にカーブの線がうまく作れないのですが。 何かうまい方法をご存知の方、宜しくお願いします。

  • カーオーディオの改造方法(mp3ウォークマンを使いたい)

    現在カセットアダプタを使って車でmp3ウォークマンを聞いています。 カーステ(カセットデッキ)は「中継&音量調節用」のような感じになっているので、出来れば取り除きたいのですが、車のスピーカーにmp3ウォークマンを直接つなぐような事は出来るのでしょうか? スピーカーはリアの2つのみです。 カーステ&クーラーを外してシンプルなインパネにしたいのです。(旧ミニです)

  • 5ヶ月の妊婦です。体重注意と言われたのですが・・・。(長文)

    現在妊娠5ヶ月。妊娠前から+4キロ太ってしまいました。身長は165cm、体重52キロ。妊娠1ヶ月前に人間ドックを受けたのですが、その時の結果で肥満や成人病等はまったく問題なしの結果でした。 医者からこのペースで太ると危険!と言われ栄養指導を受けたり助産婦と話しもしましたが、日々の生活パターン、食事内容を提出すると、内容的には問題なし(むしろ理想に近い)と言われ、「今までより気持ち歩くようにするか、食事も一口分減らすとかしかやることがないわね」と言われました。 今までより代謝が落ちて体が変わったせい、といわれましたが、実際どのように体重管理するべきか困っています。 食事は昔から塩分・カロリーともにかなり控えめで、バランスもとれていると思います。強いていえば運動時間がない・・・。フルタイムでデスクワークをしていて、運動時間がとれません。 家でできる妊婦用エクササイズや体重管理に効果的だった方法があればぜひ教えてください。

  • 駐車違反について *民間委託関係

    についてお聞きします。これは事前に、今日はどこで取り締まりますとかの告知はされているのですか? 又、埼玉や千葉 神奈川では同じような民間委託は行われるのですか? この改正に伴い、以前はチョークで印をつけてから何分後に取り締まりのような感じだったですが警察官も即取り締まれるようになるのですか?

  • トイレのカギ

    新築戸建を購入し、1日から入居しました。 そこで、トイレのカギについて疑問があり、教えていただきたいと思います。 <1階トイレのカギ> ひねって閉めるタイプのカギで、カギの部分が開いてる時は、3時の位置。閉めまる時は、12時の位置に回す。 <2階トイレのカギ> ひねって閉めるタイプのカギで、カギの部分が開いてる時は、11時の位置。閉まる時は、2時の位置に回す。 質問  (1)1階2階とカギの回す位置が違う事はあるのか?  (2)私が知っているカギは、12時が開いてる位置で3時が閉まる位置と思っていたのですが、決まりはないのか?  (3)上記がおかしいと判断された場合、修理を依頼するべきか。 以上の3点です。うまく説明出来ていませんが、ご回答をお願い致します。

  • クロスの波(浮き)

    新築引渡し後3週間を過ぎた頃に気づきましたが、リビング天井にふくらみがありました。 気になったので家中の天井&壁も調べました。 壁などは目立たないのですが柱ピッチでふくらみがあります。(懐中電灯を壁と平行にし近づけて見ました) 業者にクレームを出したところ、 1)ふくらみはパテのものである。 2)修正方法はクロスをはがし、いまあるふくらみの周りにパテを盛る。 とのことでした。 最後に、「人間が手でやるから直るかどうか解らない」とも言っていました。 プロの仕事とはこの程度のものなのでしょうか? そしてクロスのふくらみは直らないのでしょうか?

  • 和式トイレの詰まり

    最近入居したアパートが和式トイレなのですが、詰まり気味です。流れないことはないのですが、一旦便器内に溜まってからゆっくり引いていくため、小はともかく大が困ります。 大家さんに相談して地元の業者に診てもらったところ、便器内か便器から下の配管で詰まっているらしく、便器を取り外す(和式なので掘り起こす)必要があるとのこと。 おおごとですし工事中トイレが使えなくなるのも困るので、まずはスプリングワイヤ式の詰まり除去器具 http://store.yahoo.co.jp/ayahadio/4973987880322.html を試しましたが、どうやっても下への配管に入っていかず、使い物になりません。 大家さんは諦めて工事するつもりのようですが、クラシアンなどの専門業者で解決できた、というケースをご存知の方はみえますでしょうか。 工事するより安く済ませられたら、浮いた分の半分を貰える約束を大家さんと交わしたのですが、「和式便器の底にある金属について」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1534151 なんてのがわざわざあるということは、やはり工事しかないのかな、と私も諦めモードに入り気味です。

  • 風呂の水漏れ

    うちは賃貸マンションの3階で入居して、もうすぐ1年半です。もともと水周りのトラブルは入居後すぐあり、家主さんにもすぐ連絡していたのですが、お風呂を使うと階下に水漏れがするとうことで、1度防水のゴムのようなものを流されました(浴室の床に)しかしまた再び水漏れがあったようで、階下の方に使い方が悪いとどなられました。普通に使っているだけで、床や部屋に水は漏らしていません。。 弁償しろと怒鳴り込まれましたが、弁償しなくてはいけない責任があるのでしょうか?他の部屋は漏れてなくてうちからだけ漏れているといわれます。築年数は結構たっているようです。

  • デジタルチューナーの取り付け

    パナソニックのナビを所有していて、地上デジタルチューナーを取り付けようと思うのですが、アンテナは置いといて、ナビ本体に映像入力端子がついていればそれをチューナーとつなぐだけで大丈夫なのでしょうか?自分で取り付けた方いらっしゃったらぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。