tachiuo の回答履歴

全392件中81~100件表示
  • 西洋では人名を地名につけるけれど、東洋ではあまりつけないのはなんで?

    西洋では人名を地名につけるけれど(アレクサンドリアからスターリングラードまで)、東洋では人名を地名につけることが少ないのはなんでですか? むしろ日本だと地名から人名をつけてるような・・・(田中、谷川、exc...)

  • 韓国語をマンツーマンで勉強したい。

    現在韓国語教室に通って勉強しているのですが、 人数が多いために会話する量が少なく困っています。 そこで、カフェでマンツーマンで勉強しようと考えています。 ネットで検索したところいくつかそういった先生を派遣してくれるところがあるようですが、 実際にそういった方法で勉強していらっしゃる方で、 (1)実際に勉強してみてどうですか?(料金・レッスン内容・メリット等) (2)オススメの学校(紹介所)はありますか? よろしくお願いします。

  • 韓国語をマンツーマンで勉強したい。

    現在韓国語教室に通って勉強しているのですが、 人数が多いために会話する量が少なく困っています。 そこで、カフェでマンツーマンで勉強しようと考えています。 ネットで検索したところいくつかそういった先生を派遣してくれるところがあるようですが、 実際にそういった方法で勉強していらっしゃる方で、 (1)実際に勉強してみてどうですか?(料金・レッスン内容・メリット等) (2)オススメの学校(紹介所)はありますか? よろしくお願いします。

  • 広義には女系といえるのでは・・・?

    女系天皇の議論なども相変わらず盛んですね。 ふと思ったんですが、結構「男系」も微妙ではないかなって思うんです。 孝謙天皇以後の女帝は生涯独身ですが、古代の女帝は結婚していますよね。 明治以後は天皇から外されたようですが、応神天皇の母の神功皇后も以前は天皇に列せられていたようです。 そう考えると、女性天皇の子供が天皇に即位した例はたくさんあります。 また、それらの場合女性天皇はすべて男性天皇を配偶者としていますが、元明天皇の配偶者である草壁皇子は即位する前に亡くなっています。 そして、元明天皇と草壁皇子の子供の文武天皇が即位し、その子供の聖武天皇も即位していますが、これは女系と考えられなくもないのではないのでしょうか? もちろん、文武天皇の方が元明天皇より先に即位しているので、単純に元明天皇の子供が即位したとはいえないのですが、 系図的に見れば女系で繋がっていると見れるような気もします。

  • 中国を支那と呼ぶことは

    人気コラムニスト(右より)の方が、中国韓国のことを支那朝鮮と呼びます。 これって差別なのでしょうか? また、もし差別なら背景を教えて下さい

  • 佛教大か橘大か

    現在高3で指定校推薦をもらおうと考えている者ですが、佛教大の社会学部か社会福祉学部、橘大の文化政策学部で迷っています。 特に何がしたいなどの夢はないのですが、経営学が一番興味があるので橘大かな、と思うのですがやはり佛教大の方が聞こえが良いと聞きます。 9月の最初に志望理由書などを提出しなければならないので、ずっと悩んではいるのですが、煮えきれません。 各大学、各学部メリットがあると思うのですが、みなさんの意見やアドバイスをお願いします。

  • 志望大を高望みしすぎ・・・

     去年失敗した大学を再度受験しようとは思ってないので志望大を決めようとするものの、高望みしてしまいます。  自分の学力だと、最高でもマーチあたりだと思います。ですが、確実に手の届かない大学のHPを見ては、根拠も無く「私なら何とかなるんじゃないか」と勝手に考えて自分の大学生活を想像したりしています。    正直、とにかく周囲から「すごい!!」と言われたいんです。親戚の中で浪人したのは私一人だけだし、それ相応のところに行かなきゃ友達から幻滅される・・・。(特に中学校では優等生だったので、今度失敗したら成人式出られない)  さらに、プライドが高く見栄を張る性格もあって、現実とかけ離れた大学を考えたり・・・    あと半年もないし、現役生のように伸びるわけもないので楽観的に考えるほど、あとが苦しくなって自滅するのは目に見えています。しかし、呆れた思いが次々出てきて収拾がつきません。今月、遅くて来月はじめには決めたいのに気持ちがまとまりません。  アドバイスお願いします。     

  • 社保完って当たり前なんでしょ?

    会社の廃業のため失業したんですが、 今の会社って社会保険入ってない会社がなんでこんなに多いんでしょうか。 これって義務ですよね? 雇用、労災のみって会社も多いです(高い健康、厚生は未加入) 昔は正社員なら、社保完は当たり前だったんですが・・ ちなみに私は、トラックドライバーでした。 求職は主に運送会社ですが・・・

  • 江原さんが好きという人に偏見を持ちますか?

    変な質問ですみません。 宗教に興味はありませんが、 江原啓之さんの本を読んだりテレビを見たりしています。 以前付き合っていた人に、 江原さんの本を読むと気持ちが楽になれるんだ~軽く話したところ、 完全否定で、頭がおかしいみたいな言い方をされました。 信じる・信じない、興味がある・ないは人それぞれですが、 なんだかそういう言われ方はショックで。 彼は、世渡り上手な感じで現実を生きる人です。。 かたや私は、引っ込み思案で不器用で、生きるのも上手じゃないです。 人生スムーズとは言えず、平均的でもなく、今までもいろいろ蹴躓いてきました。 人に上手く頼ることもできず、悩むことも多く、でも答えもわからずで、 結局こういうものに惹かれたりするのだと思います。 興味がないという人は、興味がある人のことを、 変わってるとか偏見の目で見たりするのでしょうか?

  • 韓国語 「チナン」

    日本人に韓国語を、韓国人に日本語を教える仕事をしています。 今回は韓国人の生徒さんが日本人に手紙を日本語で書いてきた物を添削していて出てきた問題です。 韓国語で表現すると「チナン 6カ月(ヨソッタル トンアン) 日本で勉強してて気付いたことですが・・・」という文章なんですが、この「チナン(チナダ(過ぎる)の過去連体形)」の部分をどう日本語で表現すればいいかわかりません(^_^;) 「チナン ダル」だと「先月」、「チナン ジュ」だと「先週」、というのはわかるんですが・・・ 直訳して「過ぎた6カ月」というとなんか変な日本語のような気がして・・・ どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 韓国語の勉強法

    今日書店で韓国語の参考書を買いました。独学でやろうと思います。質問があります。 ・ノートにはまとめますか? ・まとめると思いますがどういう風にまとめると良いですか?

  • 金八先生

    今までに3年B組金八先生は1~7をやっていますがどのシリーズが一番おもしろかったですか?

  • ハングル文字

    どなたか、これを解読していただけませんか? 固有名詞(人名)なのですが。。 よろしくお願いします。 σト フI

  • ハングルでどう書くのでしょうか?

    教えて下さい。 中国の「煙台」という地名を、ハングルではどのように書くのでしょうか? 宜しくお願いします☆

  • 平成15年1月場所、幕下で6戦全勝の内田の7番相撲の対戦相手が十両力士でも1敗力士でもなかったのは何故?

    平成15年1月場所、幕下の6戦全勝は出羽乃富士(西筆頭)と内田(15枚目格付け出し)の2人でした。 両者は同部屋(出羽海部屋)の為7番相撲での直接対決はなく、内田は東筆頭で3勝3敗の琴乃峰と対戦が組まれました。 何故審判部は星が3つも離れた割を組んだのでしょうか? 確かに「互いに十両が懸かった対戦」という意味があるのですが、この時点では前例が無かった(因みに現時点ではこの場所の他に平成16年3月場所と平成18年1月場所の計3回)のですから、この場合7番相撲に十両昇進の懸かる内田の対戦相手は十両下位で幕下に落ちそうな力士か、幕下最上位の1敗力士である黒海(西6枚目)、若しくは須磨ノ富士(東7枚目)辺りが最適である筈です。 このような割が組まれた理由が何故か分かる方は教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#42497
    • 格闘技
    • 回答数1
  • 平成15年1月場所、出羽乃富士の7番相撲の相手が十両で大勝ちしている力士だったのは何故?

    平成15年1月場所、幕下の6戦全勝は出羽乃富士(西筆頭)と内田(15枚目格付け出し)の2人でした。 両者は同部屋(出羽海部屋)の為7番相撲での直接対決はありませんでしたが、この場合出羽乃富士の7番相撲の対戦相手は幕下に落ちそうな十両下位の力士が最適だと思われます。 ですが、実際には十両下位ながら大勝ち(9勝4敗)している五剣山との対戦になったのです。 これは一体何故なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#42497
    • 格闘技
    • 回答数1
  • 朝鮮半島語の最古の文献は

      韓國語あるいは朝鮮語、つまり朝鮮半島の固有言語の發音で書かれた最古の文献は、どのやうな物がありますか。それらは、いつ頃の物ですか。例へば、國語の場合の『古事記』のやうに、古代國語が直接伺へる文章資料に相當する物です。

  • 歴史の重要性を教えてください。

    歴史って結局大昔の人が書いた字や絵、化石や言い伝え、埋まってた物から予想して導き出した仮説でしかないですよね? たとえば、西郷隆盛が生まれたのが1827年。1877年に死んだらしいのでたった130年前の事。それなのに似顔絵が別人を参考にして描かれた物だったそうではないですか。 たかが百数十年前の事ですらあやふやなのですから、それを考えると江戸時代以前のことなんてもう空想の世界のお話ですよね。 極端な話ですと、織田信長が実在しない可能性もありえますよね。 恐竜が居たのではないか?と言うのや、縄文土器、竪穴式住居等は彫ったら石になって出てきた物ですからある程度信憑性がありますが、書物を信じる信憑性というのはどうなんでしょうか?(誰かが作った物語の可能性も) 科学や物理と言うのが教科書に載るのはかなり研究され信憑性が高くなったものばかりだと思います。故に教科書が覆る事はまず無いと思います。逆に言うと研究中のものや、覆る可能性のある物は教科書に適して居ないと思います。 しかし、歴史の教科書と言うのはちょくちょく覆ってますよね? なぜそんな信憑性の無いものを義務教育で習うのでしょうか?そんなにちょくちょく変わるもので、誰かの空想かもしれないものを義務教育で何年も習う必要性って何なんでしょうか? しかも、年号丸暗記や人名丸暗記、出来事丸暗記で、試験が終わればほとんど覚えてないのではないでしょうか? 歴史の重要性を教えてください。

  • 本州の最東・西・南・北端と中心を教えてください。

    これから本州の最東・西・南・北端と中心に行ってみたいと考えています。 本州の最東・西・南・北端と中心を教えてください。

  • お腹をひっこめたい!!!

    初めまして。10代の女、学生です。 身長は160cm、 体重は52kg、 ウエストは72cm、 お腹(おへそあたり)は77cmです。 かなりお腹が出ています。 最近、飲んでいる薬の副作用で 夜中などにかなり飲食をしてしまうようになり さらにお腹が出てきました。 どうすればお腹をひっこめることが出来るでしょうか? 水泳なら、クロールで1回に1kmぐらい泳げます。 あとは母親に「ウォーキングなんか良いんじゃない?」と 言われているのですが、 ウォーキングでお腹はひっこむでしょうか? 間食は、家族の協力で一切止めます。 何を食べたら良い、 このダイエット法が効果がある(本、HPなど)を ぜひ教えて下さい!!! 本当に痩せたいんです。 よろしくお願いします。