yo-zo-ra の回答履歴

全584件中441~460件表示
  • 簡単に作れるクリスマスレシピ

    こんにちは。 クリスマスまであと10日くらいですが…お家で作れる簡単で美味しいクリスマス向けのお料理があれば教えて頂けないでしょうか? ちなみにパーティー等ではなく、2人分です。去年はパエリアとケーキを作ってみました。今年はもう何品か欲しいと思います。 お知恵拝借の程、宜しくお願い申し上げます。。

  • 大人6人+4歳のこども1人で楽しむには・・・

    お世話になります。 年始に、学生時代の友人(♀)とそれぞれの夫、それから4歳のおこちゃま1人で 会うことになりました。 場所は、都内希望です。 また、1夫婦は地方から出てきます。 4歳のこどもが飽きなくて、大人も楽しめる場所はどんな所がありますか? キッズルーム付のレストランなんかも考えています。 小さなヒントでも構いませんので、何か知恵を貸してくださいませ。

  • ちょっぴり幸せな気分になれる小物は何ですか?

    皆さま、こんにちは。 皆さまの「ちょっぴり幸せな気分になれる小物」って何ですか? 私の場合、最近下記URLのハクキンカイロを購入し、寒い中でも ホカホカぬくぬく気分を味わえる事に幸せを感じてます。 ◇ハクキンカイロ  http://www.hakukin.co.jp/ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#87380
    • アンケート
    • 回答数7
  • この国には「やさしさ」が欠けていると思いませんか?

    気づいた事があります。 日本には優しさが欠けていると。 他人を思いやる優しさがないと。 信じる優しさがないと。 皆さんはどう思いますか? そして その理由はなんだと思いますか? 建築士の姉葉さんだって、事件にならなければ ずさんな仕事で人を騙して 今でも稼いでしまっていたかも しれません. 人を騙しても 自分の利益になればいい、という考えの人が 最近増えてきているようなきがします。 また、別の例で 私は今 派遣で仕事してますが, 派遣の先輩の 中には 残業代でないなら1分でも仕事しない, 職場のゴミ捨ても、派遣の仕事の規約にないなら 絶対しない,疲れている職場の上司がいても 「しょせん派遣だから 気遣う必要もない」という 先輩,結構います。 こんな状態だったら タダでさえ仕事中毒社会の 日本なのに 人間性までおかしくなりそうなきがします。 社会が非正社員に対して,まだ風当たりが悪いから こういう考えの人がでてきてしまうのかなと思います. 社会が悪いのか,人の心が悪くなってしまったのか, とにかく日本にはやさしさがないと思います. 自分のためなら 人のことなんてどうでもいい 人間が多いな気がします。 皆さんはどうおもいますか?

  • 鍋に何入れる?変り種歓迎!

    鍋の具、「マイナーだけど、これはいける!」というもの、教えてください☆

  • 【ウケ狙いの出産祝い】

    気のおけない仲の友人に、 金一封に加えて笑いの取れる出産祝いを送りたいと思っています。 打ち止めにと言う事でコンドーム、 処分に困る招き猫や達磨などの縁起物の置物、 などを考えていますがアイデアがあれば教えてください。 多少きつい笑いでも大丈夫です。

  • クリスマスプレゼントの渡し方

    子供に、サンタさん以外からもらうクリスマスプレゼントはどうやって渡しますか? おばあちゃんからとかを隠し「みんなサンタさんから」という事で渡しますか? うちはサンタさんのは、枕元に置きますが、親からのは、親と一緒に買いに行ったり、「誰々からだよ」と渡しています。みなさん、どんな渡し方をしているか教えてください。

  • 面接で答えられなかった質問

    先日、先生との面接の練習で、自分の短所を「突っ走りすぎて失敗する事がある」としたところ、「例えば、どういう事ですか?」といわれてしまい、答えられませんでした。 本番までは時間が有りますが、もうすぐ校長先生との練習もあるので、なるべく早く解決したいのです。しかし、なかなかいい例が見つかりません。 そこで、あなたの「突っ走りすぎて失敗した」という経験を教えてくれませんか? お願いします。

  • 病院へ出産祝い?

    このカテゴリーでいいか分からないですが、教えてください。 昨日親友の赤ちゃんが産まれました。 今日にでもお見舞いに来て、赤ちゃんを見てほしいと言われ、今日病院へ行きます。 出産祝いにベビー服を準備したのですが、 今日病院へ持っていって渡すべきでしょうか? すぐ退院するわけだし、彼女の荷物になるから 退院してからお家へ持っていってあげたほうがいいのかなぁと思い迷っています。 あと、今日お祝いを持っていかない場合は 何を手土産にしたらいいのでしょうか? お花?ケーキみたいなおやつ?? とっても身近な友人で出産したのが初めてなので 分からず困っています。 是非教えてください。

  • 妊婦の2つの夢。。

    22歳のだだ今妊娠後期の主婦です。私は、外語の専門学校を卒業し、契約社員として就職をして、半年もたたずに退職しました。それから何とかアルバイトで生活をし運があり結婚しました。私は子育てが初めてなので、子育てがどう忙しいのかが分かりません。姑からは、子育ては大変!仕事なんてパートぐらいしかできない!と言われます。 しかし、私はパートではなくおばさんになっても、社会的に信用がある、仕事にプライドを持っている母(看護師)のような立派な人になりたいと思っています。専門を卒業する前看護の学校に行きたいと親に相談したのですが経済的に難しいと言われ親にも苦労をかけたくないので断念しました。でも私は、結婚もし子供も授かり、今からは子供のために生きていくことが私の役目なのですが・・。パートでお金を貯めて看護の勉強をして30までに看護師へと考えていますがこういう考えは甘いでしょうか?

  • クリスマスのみなとみらい

    クリスマスのみなとみらいに行ったことある方に質問です。 クリスマスですので、もちろん混んでいるだろうとは思うのですが、 どのくらい混んでいるかの目安にしたいのでお聞きします。 観覧車に乗ろうと思っているのですが、かなり並んでいるのでしょうか? やはり夜の方が並んでいますか? あと、食事ですが、やはりお店はどこも予約しないと入れないくらいですか?

  • 送別会の幹事の挨拶を教えてください

    こんにちは。 今週末に行う会社の忘年会の幹事をすることに決まりました。 「始めの乾杯の挨拶」と「最後のしめの挨拶」は【質問No.1838425】(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1838425)で教えて頂いているのですが、送別会も兼ねていることを忘れていました。 申し訳ないのですが、送別する人に挨拶して頂くためにふる言い方をも教えて頂けないでしょうか。 お願いします。

  • こんなお母さん、いますか?

    このサイトを見ていますと、たまに「うちのお母さんは食卓をふいた布巾で子供の顔もふいてしまいます」などと書いている人がいます。「細かいことは気にしない!」って感じで、おかしくてしかたないんですが・・・ ちなみに私がたまに実家に帰ったとき、母は私にお茶をいれてくれます。「一緒に飲もう」っていうんですが、母と私と妹で一つの湯のみだったりします・・・。 この2つの話とも「だらしない!信じられない!」って怒られちゃうかもしれませんが、一緒に笑ってくれる人いますか?

  • キャラクターアンケート最終回!あなたが一番好きなキャラクターは?(漫画、アニメ、ゲーム…etc)

    あなたが一番好きなキャラクターはなんですか? 漫画、アニメ、映画、ゲーム、マスコット的なもの色々あると思いますが 真っ先にこれが好きと思い浮かぶもので答えてもらえると嬉しいです☆ (1) 何に登場のなんというキャラクターが一番好きですか?     ジャンルも教えて下さい。 (2) 好きな理由を教えて下さい。 ※好きなものにどうしても順位をつけられないという方は複数答えてくださっても結構です。 ※映画はなるべくアニメ物でお願いいたします。 ちなみに自分は色々なキャラクターをこよなく愛していますが 今、パッと思い浮かぶのは「キン肉マン」(漫画&アニメ)に 登場する超人のウォーズマンです!! 最初は残虐な事もしていたけど正義超人になってからは やさしかったり他の超人を助けたりとロボなのに人間らしくなっていくところが好きです♪ 皆さまご回答よろしくお願いしますm(__)m ※このアンケートをもって「キャラクターアンケートシリーズ」を終了すると共に   タザキというHNも卒業しようと思っています。   今まで私タザキの「キャラクターアンケート」をご支援くださったみなさま   本当にありがとうございました。  

    • ベストアンサー
    • noname#14410
    • アンケート
    • 回答数32
  • 車の座席・・・ (素朴な疑問 その7)

    またまた、私の素朴な疑問に回答くださいまし♪ 運転する立場じゃなく、乗せてもらう立場から・・・ どこに座る??? 【1】愛ある相手が運転する車、どこ座る?    (「愛ある」とは、この場合は、恋人、夫婦、親しい友人です。) 【2】ただの友人 【3】友人ではなく知り合い程度    (“知り合い”の判断はお任せします) 【4】その他、「○○の時は~」などありましたら・・・。    (無ければ結構です) 【1】~【3】もしくは【4】すべて a自分しか乗らない場合(運転してくれる人と自分) b車に対して乗れる人数一杯での場合(普通車ならだいたい5人、運転する人除くと4人の場合) の二通りでお答えください。 回答できる範囲で結構なので、性別、年代を回答してもらえると嬉しいです。 というのも、先日友人(子供の幼稚園のママさん)を乗せるのに、何故かその人しか乗らないのに、助手席の後ろの席に乗ったんです。 何だか運転手にでもされてるような気になって・・・。 皆様がどこに座るのか気になりました! お付きあい下さいませ。

  • 大量LEGOレゴブロックの掃除クリーニング管理と将来の行方

    レゴが多量にあり、使いやすく衣裳ケースに入れていたものが、ほこりをかぶりました。 Gumハブラシのマイクロ毛でお手入れしていたのですが、気が遠くなってきて止めました。 ほこりがあり、遊びたい時に、すぐ遊べないのもいやです。 次回からは、袋などでカバーすることにします。(他のレゴは、クリア引き出し、クリア箪笥、米びつなどに入れていて、遊びにくい代わりに無事です。) とりあえず、今回このブロックを綺麗に使う方法をどなたかご存知でしたら、お願いします。 方法ですが、人間が手で触れるものなので、洗剤などは使いたくありません。また、完璧に清潔に、というのではなく、簡単にきれいになる方法がいいです。 普通のレゴ、デュプロ、プリモ(ベビー?)、バイオニクル?というのをあわせて、山盛りあり、製品別に戻すことは不可能な程にまざりあっています。分けられる、人間、森、タイヤ、車のボディ専用のケースなどに分けています。他にも便利な方法がありますか?(色別は、私の用途に合わないので、しませんでした。) また、将来は児童施設などにもらって頂くか、孫の代まで置いておくか…皆様のレゴの行方はどうなる予定ですか?また、どうなさいましたでしょうか。

  • 私はどうしたらいいの・・・

    初めまして。 私は高校生なんですが、小さい頃から父親からの性的な暴力にあっていて・・・男が怖いんです。 メル友ができて、交際することになってもう半年たったんですが、彼から「会いたい」と言われて・・・。 私は彼のことは好きなんです。でも・・・どうしても「なにをされるかわからない」と思ってしまって・・・彼の手が怖くて・・・触れられたくも無いって考えてしまうんです。 なのでどうしてもなかなかあと一歩が踏み出せないんです・・・。 私はどうしたら会おうと思えるのでしょうか。回答よろしくおねがいします。

  • 誘っていいでしょうか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1739118で、前に質問させていただき、あれから彼とぼちぼちメールのやり取りをしています。 彼は自動車メーカー(本社)生産ラインの仕事をしています。前から役職はあったのですが、11月から3ヶ月の間昇級研修を受けているようです。朝も早く、夜も12時くらいの帰宅になるようで、メールをしてもすぐに返事はありません。 私もあまり「質問的」なメールはせず、「近況報告的」なメールを週2・3回位して、返信をしなくていいようにしています。でも、2・3日~1週間の間には返事はありす。 最後のメールは(私が「星空綺麗だよ」と送りました。その返事で)「なかなか星を見上げる余裕がない感じです(-.-;)・・仕事も山場で大忙しです」と言う内容で、ここ2週間ぱったりとなくなってしまいました(涙) 年末もあり、すっっっごく忙しいんだろうなと思いますし、あまり邪魔にはなりたくないので電話もしないようにしていましたが、クリスマスは私に用事があるので、年末あるいは年始誘いたいんですがいいでしょうか?それとも自然消滅なんでしょうか?

  • 自分の子供に対して

    自分が親のつもりで考えてください。 あなたは自営業をしています。 そして息子が2人いて2人共が家業を継いでくれています。 給料に関しては親であるあなたが計算し、息子に渡しています。 息子にはそれぞれ同じ人数の妻子があります。 そして1人の息子(次男)は健康で病気一つせずバリバリ仕事をこなします。 かたやもう一方の息子(長男)はというと持病の病気をもち仕事を休みがちだし、病気のせいと体力がないこともあってか作業は遅いです。 一般的にこの2人が普通の会社員の他人同士であった場合は当然給料にも差はでるし、もしかしたら病気のほうの息子はクビにもなりかねない状況になることと思います。 しかしあなたは親です。 この2人にはどんな風に給料を渡しますか? 1.あくまでも同じ額。 2.がんばってるほうに多くあげるか、休んでるほうを減らす。 3.それ以外にあれば・・・ ちなみにうちの家族の話なのですが、1で次男の不満が爆発寸前です。 やはり当然ですか?病気であってもシビアにいくべきなんでしょうか・・・

  • 1歳半の息子、毎朝4:30に起きて朝食を食べます・・・

    両親がフルタイムで働き、息子は保育園にいっています。 保育時間は8時~17時で、生活リズムがついて毎日決まった時間に3食食べ、お昼ね もほぼ11:30~14:00です。帰宅後は18時に夕食、19時にお風呂、20時 に就寝です。ここ一ヶ月急に、朝4時半~5時におきるようになりました。 それまでは6時半~7時でした。機嫌よくおきて、「ンマ、ンマ!(お腹すいた、の意 味)」でパンを2枚くらいあっという間に食べます。そのあとは、ミニカーで遊んだり、 出かける7時半までずっと元気満開です・・・ 機嫌がいいからいいのですが、仕事している身としては、毎朝4時半起きが辛くて・・ ・夫と交代してなんとかやったりしているのですが、ここの所寒いし、一ヶ月続けてき て疲れて仕事に身が入りません・・・。 お腹がすいて起きるのであれば、と思い寝る前にもパンをたべさせてるのですがそれで もダメです。寝つきは非常によくて、20時になるとコトンと自然に寝てしまい、朝ま で一度も起きません。 何か、良い方法はないでしょうか・・・。ちなみに4時半に起きるときは、ガバッと一 瞬で起きてパタパタ走っていってしまうので背中をトントンしたりとか、もう一度寝 せられるような感じではないです。明日の朝も、暗くて寒い中、ハイテンションの息子に つきあうのかと思うと今からグッタリです・・・。