yo-zo-ra の回答履歴

全584件中421~440件表示
  • 乳首がくすぐったい

    妊娠13週の嫁をもつ旦那です。 嫁は妊娠前の普段から乳首を触られる、吸われるととてもくすぐったいらしくて、子供が産まれてからちゃんと母乳をあげられるのか心配しています。 エッチの時もおっぱいを揉むのは気持ちイイらしいですが、乳首はNG。くすぐったくいからヤメテ~ってなるんです。 13週になっておっぱいは普段より張ってきてます。 子供が産まれたら大丈夫になるものなんでしょうか? 逆に大人の私はダメで子供だと大丈夫なんでしょうか? 体験談や克服談?をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 出産について

    来年1月に出産を予定しています。今回が初めての出産で36週に入り、いろいろ不安が出てきました。 先日、病院で「子宮口が1.5センチ開いている」と言われたのですが、開き始めてからどれくらいで、陣痛が始まるのでしょうか?人それぞれだとは思うのですが、1.5センチくらいでもう、入院されている方もいるようなのですが・・・。何かに書かれていたのですが、これって、親からの遺伝とかもあるのですか?現在、赤ちゃんの体重は2200gです。 よろしくお願いします。

  • 子ども誕生に関するメモリアル品どんなものがありますか

    子どもが生まれるにあたり、誕生の記念になるものを残しておきたいのですが、どのようなものがあるのか紹介してほしいです。手形とかアルバムとかいろいろあるとは思うのですが、他にもあればぜひ教えてほしいと思います。アドバイスどうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • benio
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 出産祝いにベビー布団!固綿敷きふとんって何ですか?

    友人の出産祝いに、ベビー組布団をあげようと 思っています。 色々調べていたら、「固綿敷きふとん」という聞き慣れない言葉が出てきました。 調べてみても、よく分かりませんでした・・・。 携帯のベビー布団で、かわいい柄があったので、 それにしようかと思ったのですが、 「固綿敷きふとん」じゃなかったんですが、 これでも大丈夫なんでしょうか? 硬めの布団の方がいいのかな???

  • 母子家庭の助成について

    今月離婚しました。 元夫からの養育費もなく、児童扶養手当申し込みをしようと思います。現在は私の両親(年金+少々の家賃収入有り)と同居していますが、同居をしていると手当てを受けれないと聞きます。 世帯主は父と私に分けています。 この場合でも受給できないのですか? 役所の方に聞いても、快く教えていただけません。 現在、北九州に住んでいます。その他の助成について何かありましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 仕事の悩みですきいてください

    仕事の悩みです。聞いてください。 入社してはや9ヶ月で、今、あまり新人が配属されない企画部署にいます。 自分の能力のなさ、何もできない自分に落ち込んでいます。 いろんなことが積み重なって押しつぶされそうです。 みんな、「新人だもの最初からできたらすごいよ。うちの部は新人が来るところじゃない」と言ってはくれますが、やっぱり新人なのに企画部に配属と言う周りの目もあり、もうすぐ一年なのに成長していない自分に落ち込む毎日です。それに加え、同じ年(同期にあたります)で先月、海外採用の日本女性が私の部署に配属されてきました。7ヶ国語を操るスーパー新人で・・みんな、●×はすごい!!って褒めっぱなし。でも、私は、企画一つですら何もできなくて・・・・押しつぶされそうです。 先輩にもずばずばいわれてばかりで、「大型新人にやられっぱなしだなー」とか、「お前、本当に何もしらんなー。」とか、「お前は仕事できないんだから、忘年会とかでアピールしとかないと、何も評価されないぞ」とか・・・・。あまりの言われように、同期の子にちょっと今日、きついことをいってしまいました。そんな自分が情けないです。 「お前は何年ここにいられるのかな。」といわれたとき、笑わせるつもりで冗談で「いやー異動する前に、こいつは使えないって追い出されるかもしれませんよ。」と言ったら「てか、ここで使いもんにならなかったら、どこにいっても使えないやつで終わるよ。」ってさらっとまじめに言われたことがショックでした。私はそう見られているのかなって・・・・ 同期と話していてもみんな成長しているのに、私は何も成長できていないし、深く考えることすらできない・・・・。今、すごく辛いです。

  • 前の会社の男性に連絡したいが・・・

    1年ぐらい前に派遣で働いていたときに気になっていた男性がいました。 仕事でジョークは少しぐらい言うぐらいの仲なので、そんなに親しいわけではなかったです。 彼の名刺が手元にありますが、男性の方、いきなり連絡がきたら、ひきますか? ちなみに彼女がいるかは知りません。いるのがわかった場合は潔く引くつもりでいます。 本気で好き!というよりは、仲良くなりたい、気が合えば恋人になってもいいかなというぐらいの気持ちです。 やはり過去のこととして、辞めといたほうがいいでしょうか?

  • 4歳の子供をもっと平和に起こしたい

    4歳の男児がいる主婦です。 私は子供が2歳の時から働き始めましたが(派遣やパートで、短期も多く勤務先が時期によりまちまちなのですが)、子供が朝どうしても起きてくれません。 夜は早く寝かせており、睡眠不足という事はありません。 半分とろとろしながら「まだ寝たい~保育園行きたくない~」と泣きわめく子供を私が肩にかついで出かける有様で、私もへとへとです。 そりゃ、子供にしてみれば、理由もよくわからず(お仕事だよとは言ってあるのですが、まだお金という概念もなく責任感などもないので、たまに「とうちゃんがおしごとやめてくれない!」「かあちゃんおしごといかないで!」と怒っていたりします)早朝たたき起こされるのは迷惑だと思うので心苦しいのですが、大人の事情に合わせてもらわざるを得ない部分なので、もっと穏便に起こせないものかなあと思っています。 今のところ、時々有効なのは、起き抜けにチョコなどを口に入れる事です。 口に食べ物が入るとパッと目を覚まして食べるので・・・。 しかし他にも手段を持っておきたいのです。 良い方法知っている方、よろしくお願いします。 私の仕事自体は、色々考えた結果、少しずつでも続けたいと思っています。(フルタイム勤務はかつてやっていて懲りたのでもうしませんが、パートタイムでは出続けたいと思っています)

    • ベストアンサー
    • noname#14575
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 父子家庭で娘9歳

    妻の浮気で離婚、妻は子供を置いて浮気相手のもとへ行きました。私自身は娘とは、とても仲が良く、ある意味甘やかしすぎで、ベタベタです。生活していく上で私の仕事帰りが遅いので、実家に引越しました。私の母いわく、そろそろ生理の事も考えておいた方がいいかも。と言われました。小3で身長135、体重30位です。一般的に、初潮とは、いつごろ来るものでしょうか?また、生理が来たとして、娘の立場で、父親から、どの様な態度や言葉を掛けてもらいたいでしょうか?父として、とってはいけない態度や、言ってはいけない言葉など、教えて下さい。そう言う、女性の部分に関しては、母に頼らざるを得ないのもありますが、父子家庭であるが故に、父親として最適なアドバイスをしてあげたいのです。もし、父子家庭で小さい頃から育った女性の方が居ましたら、経験談など教えて貰いたいです。もちろん、ちがう方でも良いです。37歳男です。

    • ベストアンサー
    • t-y-r
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 職場の環境について

    職場の環境についての質問です。机にはパソコンが1人に1台づつあります。しかし、机が向かい合っていて前の人の顔が視界に入るためどうしてもパソコンの上部を見づらいのです。 どうしても仕事に集中できません。仕事は経理で、どちらかというともくもくとやる仕事・・・ ということだけではなく、人の顔が見えないようになっていると落ち着き集中できます。現状のままではついつい椅子を低く下げて、向かいの人の顔がなるべく視界に入らないようにしています。 気が付くと、とても姿勢が悪くなっています。 私自身に問題があるかもしれませんがよい方法はないものでしょうか?同じような経験をお持ちの方がいましたらよろしくお願いします。

  • バスの駆け込み乗車(?)は許せる?

    私は路線バスをよく利用していますが、バス停で通常の乗降が終わったあと、いざバスが動き出そうとしているときに、そのバスに乗ろうと走ってくる人がたまにいます。たぶんどこの路線バスでもたまにあることだと思います。 さてみなさん、このような駆け込み乗車をどう思いますか? 私は常日頃から公共交通機関を利用するときは定刻の数分前から(バスの場合はバス停で)待つようにしている健常者(?)ですから、はっきり言って腹立ちます。待たずに出るべきだと思っています。その人のせいで他の多くの乗客はその分遅れるわけです。 一時間に一本しかないようなバスなら待つのも仕方ないかもしれませんが、その路線バスは何本も出ています。 ちっちゃい事だとは思いますが、みなさんの意見をお待ちしております。

  • 3歳の娘の今後の進み方は?

    4年保育の幼稚園に在籍している娘がいます。 今後の進路について漠然と考える今日この頃です。 1 長い人生がんばって勉強してもらい、よい大学に進む(本人の意思がある限りです。本人が嫌がるようであれば、無理強いはしないです) 2 ほどほどに勉強してもらい、かわいく品があるように育てる。 どちらがよいと思われますか? ちなみに、母親の私は、1のコースを進んだ人生でした。でも、これでよかったのかといわれると???。 生活レベルは、旧帝大出身夫婦、一応名の知れた会社のサラリーマンの家庭です。

    • ベストアンサー
    • noname#32084
    • アンケート
    • 回答数15
  • 少子化、晩婚化の原因はなんだと思いますか?

    近年、少子化が深刻になっています。出生率が1.24ですから、このまま減少しつづければいずれは日本国民は滅亡?するでしょう。これはあくまで数学的な統計ですが。 さて、少子化問題について興味深いサイトを見つけました。 http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/index.html これを見ると、少子化の原因は経済状態がすべてではないですね。よく「子供を育てる経済的余裕がないから」と言われていますが、では第2次ベビーブームの時はそんなに経済的に恵まれていたのでしょうか? 私は、少子化、晩婚化の一番の原因は意識の変化だと思います。なにより、個人の人生観の変化でしょう。子供を育てることを生きがいとするより、自分の幸せを追求する意識のほうが強くなったのだと思います。 こういう現状から、少子化、晩婚化を打開するにはどうしたらいいか、みなさんのお考えを聞けたらと思います。「どうしようもない」「あきらめろ」「打つ手はない」等の回答はご遠慮願います。

  • クリスマスのみなとみらい

    クリスマスのみなとみらいに行ったことある方に質問です。 クリスマスですので、もちろん混んでいるだろうとは思うのですが、 どのくらい混んでいるかの目安にしたいのでお聞きします。 観覧車に乗ろうと思っているのですが、かなり並んでいるのでしょうか? やはり夜の方が並んでいますか? あと、食事ですが、やはりお店はどこも予約しないと入れないくらいですか?

  • 大量LEGOレゴブロックの掃除クリーニング管理と将来の行方

    レゴが多量にあり、使いやすく衣裳ケースに入れていたものが、ほこりをかぶりました。 Gumハブラシのマイクロ毛でお手入れしていたのですが、気が遠くなってきて止めました。 ほこりがあり、遊びたい時に、すぐ遊べないのもいやです。 次回からは、袋などでカバーすることにします。(他のレゴは、クリア引き出し、クリア箪笥、米びつなどに入れていて、遊びにくい代わりに無事です。) とりあえず、今回このブロックを綺麗に使う方法をどなたかご存知でしたら、お願いします。 方法ですが、人間が手で触れるものなので、洗剤などは使いたくありません。また、完璧に清潔に、というのではなく、簡単にきれいになる方法がいいです。 普通のレゴ、デュプロ、プリモ(ベビー?)、バイオニクル?というのをあわせて、山盛りあり、製品別に戻すことは不可能な程にまざりあっています。分けられる、人間、森、タイヤ、車のボディ専用のケースなどに分けています。他にも便利な方法がありますか?(色別は、私の用途に合わないので、しませんでした。) また、将来は児童施設などにもらって頂くか、孫の代まで置いておくか…皆様のレゴの行方はどうなる予定ですか?また、どうなさいましたでしょうか。

  • 保護者面談はどうやってますか?(長文です)

    保育園のものですが、他の幼稚園・保育園で保護者面談はどうやっているのでしょうか。 うちでは、年間3回、希望者が申し込みをして、夕方などに担任の先生方と面談をします。他に入園式や保育参観の時とかも希望をとります。相談などが特にある場合はいつでもOKですが、なかなか自分からは言い出しにくいということを考えてこのようにしました。また、障害がある場合などは毎月面談して、機能訓練の相談とか情報交換をしたりします。園長や副園長が加わることもあります。時間は平均すると、1人1時間位でしょうか。保育園から指定して面談したり、就学前などは全員必ず面談するのですが、普段は希望制です。 最近、保育所(園)の第三者評価基準(群馬県版)の中に、全保護者と定期的に面談して、個別指導計画(0才~5才)の説明・話し合い・定期的修正をせよ・・という項目ができたので、どうすれば良いのか悩んでいます。 全ての保護者に協力してもらえるのかとか、保護者としては嬉しいことなのかな・・とも思いますが、反面、先生方が残業で疲れ切ってしまわないか・・とか。(※保育士定数は、4~5才児の場合、子ども30人に対して保育士1人。) 一体、どのくらいの頻度で、面談の時間はどのくらいにするのかとか。他の園でどうやっているのか、教えてください。

  • 相手の気持ちがわからない…

    知り合って半年程の方がいます。メールは大体毎日2~5往復ほど。 こちらの好意は十分過ぎるほど伝えてあります。相手も、「わかってる…」、と。 会おうと連絡すると、「考えておく」や「時間があったら」「予定表をみてから」と言います。それで結局ちょっとの時間でも会えるのですが…。 クリスマスは会社の忘年会というので、その前後に会ってほしいと言うと、「考えとく」という返事。この場合、「考えとく」はどのように受け止めればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 時間。 長文です。

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1836474 で質問させていただきました。 回答をくれた方、ありがとうございました。 つい2日前のことなんですが、昨日またケンカをしてしまいました。 ウソをつかれ、うそをついたのはお前がしつこいからだ と言われ、どうも私は納得がいってなくて昨日会って話す約束をしていました。 ところが、家に持って帰ってやらなければならない仕事がある。と言われ昨日の約束はキャンセルになりました。 それについては納得しました。 2時間くらいして『仕事どう?明日少し早く終わるから遊ぼ!』 と普通のメールを送りました。 30分くらいしても返ってこなかったので電話しました。 『メール見た~?』って聞いたら『うん、見たよ』 『でも、明日は何か予定が入るかもしれない。だからわからない。 会社の人と何かするかもしれない。金曜日は?』 と、言われたので また『明日は私は信用してても大丈夫なの?』 と聞いてしまいました。 すると電話の向こうから女の子の声がしました。 『誰か来てるん?』と聞いたら『Aさんが来てるよ』。 Aさんは私も知ってるし、彼氏は友達と同居してて友達もみんな居ました。 でも、不安に思ってまた『Aさんはどうして来てるの?』など聞いてしまいまた嫌な雰囲気になりました。 聞いちゃだめなのに『私のこと好き?』とか『今の正直な気持ちを教えて』と聞きました。 すると彼は『ちょっとお互い考える時間が必要だと思う。考えて明日電話しよう』 との返事でした。 何回か私は『信用する』彼は『うそつかない』と約束してきたのに また前回別れたときのような感じになってしまってます。 今日話してもまた別れる方になりそうです…。 私はまだ別れたくないので もう少し距離を置いた方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#46961
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • どう思いますか?多くの意見を聞きたいです…

    26歳女性付き合って2年の彼氏がいます。(7つ上、×1子ナシ)先日私の誕生日でした。毎年誕生日に彼負担で出かけています。今年も事前に「俺が出すから」と話がありました。しかし、当日交通費(高速代、ガス代)宿代、ほぼすべて割り勘にされました。私も全部おごってもらおうとは思ってなかったので不満ながらもいわれるまま出しました。プレゼントを買うということで、ショッピングセンターによりました。見ているときも買ってくれるという雰囲気はないように感じました。また、他友人からメールが入り返信する姿を見て「おれあっち行ってるからゆっくりメールすれば」とプイっと離れてられ、ついに爆発してしまいまい、色々聞いたところはじめ高速代をだそうとしなかったのが原因と言われました。私達は出かけるとき、いつも1万円ずつ出し合って交通費にあててました。私は出すっていってたよね?と言い返しました。そしたらプレゼントを買わなきゃいけなくて金が足りなくなりそうだった、いつもご飯代を出してる等理由を聞かされました。あまりにも頭にきたため、だったらはじめからおごるようなことを言うな、誕生日なんだからもっと気を使ってくれてもいいんじゃないの?としばらく言い争いました。最後には悪かった、誕生日のやり直しをすると言いましたが、私が断ったためかその後特にフォローなし。毎年のことを考えると、今年ばっかりなんで?と思えてなりません。ちなみにいつも口では出すといってますが実際出してはくれません。その度は?と思ってましたが、今回は誕生日にもけちってきたので、私を好きなのかもわかりません。私も一気にさめてしまいました。会ったり電話もしたくありません。それを察してかほぼ毎日彼から電話が来ます。しかも来月は彼の誕生日。祝う気にもなれません。友達からは別れを薦められます。 どう思いますか?

  • 大学芋がカチカチ

    大学芋を作ると、出来立てはとてもおいしいのですが、5分も経つと全部くっついてカタマリになってしまいます。 固まらないようにはどうすればいいでしょうか?